トップページbaby
1001コメント332KB

子供の名付けに後悔してる人 48人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず2013/11/17(日) 23:04:13.82ID:E3tCqlrk
違う字にすればよかったとか
もっといい名前があったとか
後悔してる人いませんか?

例(子供の名付けに後悔してる人 7人目スレより)
 ・お花畑系・キラキラネーム系
 ・思い入れ込めすぎてひねりすぎた系
 ・漢字は普通でも読めない当て字系
 ・そのときの流行ネームで被りまくり系
 ・一昔前のありふれた名前で可哀想かも系
(*ただし多くの場合は別に後悔するほどでもない)
 ・自分で名付けられなくて愛着が持てなくて…系 等。

次スレは>>980さんが立ててください


※前スレ 子供の名付けに後悔してる人 46人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381502157/
0076名無しの心子知らず2013/11/20(水) 09:38:57.18ID:DMUlxQFT
>>75
男以外ではありえないんだから「男性名だと感じる」のは万人共通だと思うが
そんな女児でも微妙なほっこり系並べられても
0077名無しの心子知らず2013/11/20(水) 09:47:26.55ID:yJd9RiMK
名付けの参考にといろいろな名付けすれ巡回してみたけど
ここの住民がレベル低すぎて笑った
0078名無しの心子知らず2013/11/20(水) 11:11:46.14ID:gzGnVNAW
結局は自分の周りにいた人のイメージで幼い名前とか思うんじゃない?

私の学校のクラスに優太と正太郎がいたけど、正太郎の方が常に走り回ってたり、早々にバイクの免許証取って事故起こして
怪我したりわんぱくだったから
○太郎の方が落ち着きない子供ってメージがある
0079名無しの心子知らず2013/11/20(水) 12:04:44.11ID:BoapZOFR
これだけ荒れるんだから、○太は賛否両論ネームってことだ
0080名無しの心子知らず2013/11/20(水) 12:13:53.72ID:lP0BNA9n
単発が荒らしてるだけのようにも見えますが。
0081名無しの心子知らず2013/11/20(水) 12:40:21.16ID:CEBbVgfB
>>77
2chを参考に名付けするなよw
0082名無しの心子知らず2013/11/20(水) 14:12:14.44ID:X5ZUaTlc
男で○太って、女で○子みないな感じなのかな。
○に入る字によるけど、俺は凄く好きだけどなぁ。
漢字の意味も調べずに、エアロパーツ付ける連中よりはずっとマシだと思う。

名付けスレを見て思うのが、どんなにいい名前でも万人受けする名前は無いってことは分かった。
>>54 さんが良いこと言ってるなぁっとしみじみ思うよ。

古風な名前が良かったと後悔している人は、電話帳を調べてみるといいよ。
個人名がずらっと並んでるけど、名付けの参考になるような、おっ!!と思う俺好みの名前はほとんど無かった。
今と名前に使われてる漢字も違うよね
時代の流れが良く分かるよ。
0083名無しの心子知らず2013/11/20(水) 15:03:20.83ID:ZoXWPKcz
>>82
女の○子は男の○夫とか○也とかそこら辺と対応する感じで、○太ではないと思うよ
個人的に○太は素朴な感じで好きだけど、「幼さが残る」という気にする人の気持ちは分かる
0084名無しの心子知らず2013/11/20(水) 16:18:15.07ID:90amaB6S
幼く感じるのは幼名によく使われてたからかな
0085名無しの心子知らず2013/11/20(水) 16:45:15.28ID:PvbZm6Ki
>>2から始まってこれだけ伸びるってことは問題がある名前ってことだね
0086名無しの心子知らず2013/11/20(水) 16:52:51.99ID:lP0BNA9n
>>84
例えば誰の?
0087名無しの心子知らず2013/11/20(水) 17:06:00.85ID:LuUm4qMS
>>84 に期待。
>>86 匿名掲示板、しかも雑談に定評の有るスレででまさかの発言w
今日のドヤァはここですか?

マジレスすると、コナンの元太、ドラえもんののび太、トトロのカンタあたりの
イメージの強さだろうと思うがなあ。
戦国時代の幼名なんかよりはね。ってその話もうループ。
要するに、アニメ漫画世代のイメージによる偏りだと思うんだよねー。

他スレや上にも出てたけど、○太の大人もオッサンも俳優もたくさんいるけど
どれも違和感無いもん。

しかし、世界で一番二番有名な日本の子供の名前はシンノスケとサトシな予感。
0088872013/11/20(水) 17:06:49.03ID:LuUm4qMS
うわ。アンカ間違えた。

>>87 >>86じゃなくて>>85だ。ごめんなさい。
0089名無しの心子知らず2013/11/20(水) 17:28:22.79ID:X5ZUaTlc
>>88
なんとなくだけど、あなた良い人そうですね。笑ってしました。w
0090名無しの心子知らず2013/11/20(水) 17:29:05.38ID:DrwNqO42
後悔している人の書き込みがほとんど無くて、雑談すれになっとる。
0091名無しの心子知らず2013/11/20(水) 17:47:14.87ID:suDUwU3t
○太はいいけど○汰はなんだかなー
偏見も入ってるけど
0092名無しの心子知らず2013/11/20(水) 18:43:47.60ID:Xt+RzubK
>>91
うん、〇汰はないわー
0093名無しの心子知らず2013/11/20(水) 19:46:29.19ID:lP0BNA9n
福士蒼汰とかダメ?
0094名無しの心子知らず2013/11/20(水) 19:54:28.52ID:BoapZOFR
>>93
中二病な名前だよね
0095名無しの心子知らず2013/11/20(水) 19:55:18.29ID:qgeKJQhR
蒼も汰も名前としてありえん。
というか、そもそも本名じゃないじゃん。本名の翔大もかなりアレだが。
0096名無しの心子知らず2013/11/20(水) 19:56:38.34ID:PDfWVeFU
こういう時に芸能人の名前を出すのって、知性のなさを感じるよね。
0097名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:13:03.13ID:HqYiY6tV
>>95
最先端行ってるなーとは思ったけど、本名じゃないんだ。

>>96
いや、知り合いの名前出したって誰だよソイツって話になるだけだろ。
0098名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:18:18.40ID:CEBbVgfB
>>96
知り合いの名前出すのは気が引けるだろ
特定とかされるような名前ならなおさら
0099名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:18:48.83ID:PDfWVeFU
>>97
ならない。
人に非ずの職である俳優の名前を出されてもねぇ、、、
0100名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:25:03.40ID:HqYiY6tV
え?スポーツ選手だったら良かったの?
0101名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:31:08.82ID:PDfWVeFU
>>100
俳優より全然良い。本名だから。
0102名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:36:54.51ID:HqYiY6tV
(どうしよう。コイツ意味不明だぞ)
0103名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:38:36.15ID:PDfWVeFU
>>102
自分が理解できないからって、他人も理解できないわけじゃないから気をつけような。
0104名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:39:54.42ID:xzY3jz0t
>>101
それなら「芸名だから参考にならない」だけで
人にあらずとまでは言わなくてもいいわな
0105名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:41:25.34ID:Jx4QhVjb
太←これは普通(古くから使われてて問題なし。ここの一部の人が勝手に幼いイメージ焼き付けて問題視してるだけ)

汰←これは明らかに異常(意味不明、頭悪そう、つけるのは大抵DQN、これは同情の余地なし)


まとめたぞ
これ以上くだらない事で無駄にスレ埋めんなw

はよ次の後悔してる報告来い
0106名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:41:27.05ID:HqYiY6tV
(しかも、理解できるヤツがいると思ってるみたいだぞ)
0107名無しの心子知らず2013/11/20(水) 21:45:21.08ID:cVx9y8NG
まとめサイトで名づけスレからの転載がはびこり始めて、現在この有様…
本当に迷惑だ
0108名無しの心子知らず2013/11/21(木) 00:09:34.52ID:r6Zegun7
>>105
みたいに○太の親が○汰に批判の矛先を向けようとしてるのが下劣だから






やっぱり○太は、それを名づけてしまった親も含めて幼稚な名前っていう結論
0109名無しの心子知らず2013/11/21(木) 00:12:08.39ID:6VKydGK8
くどい
0110名無しの心子知らず2013/11/21(木) 04:44:12.03ID:HqO51tAs
くどいし多分そう思ってるのって一部だよ。まあいいんじゃない?「太」叩くことで気が済むんなら
0111名無しの心子知らず2013/11/21(木) 07:01:45.14ID:k+0Mvf7V
一名を除いて太を叩いてる人はいない印象
一昨年あたりに狂ったように粘着して隔離スレまで立った○太厨と同じ臭いがするな
0112名無しの心子知らず2013/11/21(木) 07:38:54.49ID:Bvk0nxyS
>>111
え?私はその人じゃないけど、太は嫌だな。
一人しかいないと思い込む方がどうかしてるw
0113名無しの心子知らず2013/11/21(木) 08:03:16.39ID:2aZ8Vmp+
俺もその人じゃないけど○太は嫌だな。
○太付ける親って子供が小学校高学年程度の姿までしか想定してないよな。
0114名無しの心子知らず2013/11/21(木) 08:08:35.17ID:k+0Mvf7V
┐(´-`)┌ヤレヤレフー
0115名無しの心子知らず2013/11/21(木) 08:28:03.12ID:r6Zegun7
○太を嫌ってる人は大勢いるけど、○太擁護は○太の親という明白な事実
0116名無しの心子知らず2013/11/21(木) 08:32:23.57ID:nf2ftMPl
太っていい意味ばかりで名付けにつけるのを避ける必要はないと自分は感じる
太公望とか太子とか太平洋とか太府とか、bigとかgreat的な意味でしょ?
幼名としては○千代とか○○丸の方が断然多いし、おっさんで○太さん複数お会いしたけど、名刺いただいても違和感感じたことはない。
0117名無しの心子知らず2013/11/21(木) 08:40:47.43ID:vVsxEU4b
ちょっと古い感じはするけど、難解キラキラに比べたら
普通に読まれるだろうし特に何も思わないなー
0118名無しの心子知らず2013/11/21(木) 08:47:48.41ID:HDTeFm5o
もう○太の話しはやめよ
普通に生きてきて太が幼いって言ってる人見たことないし、ここで同じ人が連投してるんだと思うよ
思ってても言わないってのは言ったら否定されるのが分かってるからだし
0119名無しの心子知らず2013/11/21(木) 09:14:42.68ID:Bvk0nxyS
>>118
○太親乙
0120名無しの心子知らず2013/11/21(木) 09:17:21.71ID:IuexHwOC
>>118
気持ちはわかるが生理終わって落ち着くまでスルーしかないわ
0121名無しの心子知らず2013/11/21(木) 09:27:51.10ID:2aZ8Vmp+
○太が許容範囲という人は奏だの翔だの颯だのも許容範囲なんだろう。
そして自覚も無いまま、それらの安っぽい漢字を使った薄らDQNネームを子供に付けてるんだろう。
そして時々やってくる愛薫明だのの真正DQNネームを叩いて悦にいる。
目くそが鼻くそを嘲笑う構図。
0122名無しの心子知らず2013/11/21(木) 09:51:36.14ID:TB1R7siC
ひっぱりたくはないんだが、○太くらいでここまでしつこくケチつけられるんじゃ、
それこそ「愛薫明レベルの真正」つけちゃった人は絶対ここには書き込まないね。
真剣に悩んでても建設的なアドバイス等もらえそうもなく、死ぬほど叩かれるだけなのが明らかじゃ、
捨て身で晒してまで相談しようって気にはならないだろうな。スレの存在意義がなくなっちゃったね。
誰かがネタ投稿するまで延々と続けるのかな、この流れ。
0123名無しの心子知らず2013/11/21(木) 12:50:44.53ID:1flE59Da
隔離スレ無くなったからここで暴れてるんだろ、スルーしろよ
0124名無しの心子知らず2013/11/21(木) 13:04:16.87ID:ozTwEIif
太を叩いてるのはアニヲタ引きこもりのニートっぽいw
一般社会に出てないからアニメキャラしか思いつかないから幼いとか言ってそうでキメエww
それか以前は地味に使われてただけなのがここ数年人気=太が付く子供が多い=幼いイメージ!!ってバカww
最近人気の漢字は全部DQNでしょ!昔から使われてる?知らない、聞こえなーい!

普通に慶応元年には使われてる訳で古くからの名前、一般的には叩かれる要素はない
現在だって年配から子供まで使われてるのに毎日粘着して、顔真っ赤にして書き込んでるって馬鹿丸出し
無知なバカを相手にするのは辞めてスルーするのが一番だろうなーとも思いつつ
なんとか叩こうと必死になって張り付いてるバカ想像するとちょっと面白いw
0125名無しの心子知らず2013/11/21(木) 13:20:43.25ID:9gt/T/6u
>>120生理終わった更年期障害女だと長引くね
0126名無しの心子知らず2013/11/21(木) 13:37:32.26ID:TB1R7siC
>>124
んー、3次元の○太さん見かける度に「うわ、イイ齢してw」とか、
内心一々リアクションしてたら生きづらそうだなーと思うし、
世間が狭くて新聞テレビの類もあんまり見ないのかな、とは思っちゃうな。
ああスルーできなくてごめんなさい、でもそういや肝心の>>2がそれっきり音沙汰ないね。
ってか、○太郎ならお咎めなしなんだ?
0127名無しの心子知らず2013/11/21(木) 13:45:47.58ID:5gcwlRwH
◯太はある年代から大量発生したみたいだから、
そのうち今でいう◯男みたいた扱いになるんじゃない。
おじさん〜おじいさん世代の名前みたいな。
0128名無しの心子知らず2013/11/21(木) 14:29:10.54ID:K5vwNeEv
そうそう
現代のおっさんに○太がまだ少ないから幼い印象なだけだとオモ
太自体に幼いなんて意味があるわけで無いしいいじゃん
0129名無しの心子知らず2013/11/21(木) 15:02:46.19ID:ECfavxgL
幼稚園の頃仲良かった友達にがいたからか、未だに「しょうた」って名前には幼い印象を持つな(将太だと寿司屋っぽいけど)
名前による評価なんて印象(音とか字面の)がほとんどだろ?
「響きで日本人の名前だと分かる」「変な読み方をしない」名前ならそれでいいと思うんだけどな
0130名無しの心子知らず2013/11/21(木) 17:21:05.56ID:r6Zegun7
>>124
○太親の発狂こわ・・・
0131名無しの心子知らず2013/11/21(木) 18:40:23.64ID:yID131VJ
>>124がいなかったら、
○太を叩く奴はなぜか揃って「太擁護は○太ってつけちまった馬鹿親」ってレッテル貼るだけが能のお察しな人って扱いだったのに
同じレベルでファビョってどうするw
0132名無しの心子知らず2013/11/21(木) 19:19:52.45ID:Ht9FDU4m
〇太が嫌いな人、〇汰はいいのか?
0133名無しの心子知らず2013/11/21(木) 19:43:44.24ID:k+0Mvf7V
こりゃまた健太厨が新たな形で2年ぶりに転げ回って喚いてるな
またリアル人生でのけ者かなんかにされたんだろうけど、一発でコイツ一人って分かるから滑稽だ
0134名無しの心子知らず2013/11/21(木) 19:51:04.48ID:zOQfFFIp
え?凛夜先生でしょ。
「一人じゃない(キリッ」のあたりがそっくりだ。
そりゃ、一人じゃないだろうが圧倒的多数でも無いのにね。
個人的に夜凛太(やりんた)先生というとごろが良くて良いと思ってる、
貴方の意見はわかりましたよっと。
経済や弁護士会や博士たちの中に○太がいないといいね。

私専ブラじゃないんだが
夜か凛のときに先生が自爆した流れをコピペとして保存して置きゃよかったw
前回か前前回の割と近いときだったと思うんだけどな。
0135名無しの心子知らず2013/11/21(木) 20:17:45.46ID:k+0Mvf7V
夏休みあたりから居ついてるそのバカ厨って、ガキだと思ってたけど
太に粘着するあたり、健太厨のなれの果てかとも思う
いずれにせよ人間の屑なんだけど、うざいことには違いない
0136名無しの心子知らず2013/11/21(木) 22:51:58.24ID:ECfavxgL
DQNネームとかタバコの話題には熱心な人が湧きやすいよな
傍から見てる分には非常に面白いww
0137名無しの心子知らず2013/11/21(木) 22:58:29.33ID:fE1VWkn2
他スレでも太に粘着してた奴いたけど、尾張徳川家で使ってた幼名の五郎太の事言いたいんじゃねーの?
0138名無しの心子知らず2013/11/21(木) 23:20:42.61ID:dkJ66m9F
タ はいつも盛り上がるね!
0139名無しの心子知らず2013/11/21(木) 23:45:19.74ID:hujM9BvP
○太がダメなら
○太郎もダメなん?
0140名無しの心子知らず2013/11/22(金) 00:05:36.40ID:4kCwnfG9
太嫌いの基地外まだいたんだな
とっくに消えたと思ったのに
0141名無しの心子知らず2013/11/22(金) 00:36:57.19ID:IK5Qrs5Y
>>139
>>2
0142名無しの心子知らず2013/11/22(金) 06:40:28.92ID:DQvNmb04
健太郎は普通だけど健太は幼いイメージ
個人的イメージだからそう思わないという人も勿論いるだろうけど
太に否定的な意見持つ人を基地外呼ばわりするのは如何かなと

汰の方はちょっとイメージが幼いとか自分好みじゃないとかそういう
次元じゃなく「なんでこの字を使うんだ?」とイラッとするレベルで
あり得ないと思う
0143名無しの心子知らず2013/11/22(金) 06:48:18.18ID:bdbGwBWU
タが盛り上がるのではなくて
キチガイが単独で手足をバタバタさせて駄々こねてるだけ
で、スレ住人が背を向けて迷惑そうに放置する、という構図
0144名無しの心子知らず2013/11/22(金) 07:06:39.38ID:c8FXn/Vh
>>142に全面的同意。これで総括だね。
0145名無しの心子知らず2013/11/22(金) 07:34:57.49ID:Z32+K1yP
なんで健太は幼いイメージなの?
0146名無しの心子知らず2013/11/22(金) 07:42:16.48ID:81hL6V8i
幼いイメージを持つ人がいるってだけ。あなたが、幼いイメージを持たないならいいじゃん。茶色を見て、う○こ色だ汚い!と言う人と、チョコレート色だかわいい!と言う人がいるのと同じ
0147名無しの心子知らず2013/11/22(金) 07:46:56.29ID:wU/Yra3S
>>142
いやいや、その個人的イメージで他人を全否定しようとする輩がいるから話がよじれてるんでしょ。
0148名無しの心子知らず2013/11/22(金) 08:07:51.60ID:nZqRSwes
>>142
幼いの部分を詳しく
0149名無しの心子知らず2013/11/22(金) 08:09:33.27ID:ApoxBu4K
>>146
チョコレート色だかわいい、と思うやつなんているの?www
0150名無しの心子知らず2013/11/22(金) 08:09:34.98ID:76AaApDc
>>148
もうほじくり返さない
0151名無しの心子知らず2013/11/22(金) 08:12:39.92ID:nZqRSwes
>>149
つ パティシエ
0152名無しの心子知らず2013/11/22(金) 09:12:47.97ID:zuKOOYtr
反論するのに必死で訳がわからなくなってる奴がいるな
0153名無しの心子知らず2013/11/22(金) 10:27:59.62ID:OH20lHLJ
例えば3文字の名前を愛称として前2文字にしたりするから
後ろを略したら幼い感じがする
太郎がたろちゃんだったり桃太郎さんが桃太さんだったり
愛称をそのままつけちゃったのねみたいな
0154名無しの心子知らず2013/11/22(金) 12:07:35.90ID:wU/Yra3S
>>153
それならモモちゃんになるんじゃないか?
0155名無しの心子知らず2013/11/22(金) 12:14:55.48ID:wU/Yra3S
○太は、平成以降に急激に増えたから、我々からしてみれば若い人に多いという印象があるかもね。

でも、彼らがいい歳になる頃には違和感なくなってるだろうし、当の彼らの世代が気にしなければ、今ここで俺らがグダグダ言っても無意味。

つーことで、無問題ってことでいいだろうか。
0156名無しの心子知らず2013/11/22(金) 12:33:05.37ID:c8FXn/Vh
>>155
その理屈だと○太だけじゃなくDQNネーム全般にも言えるんじゃないの?
0157名無しの心子知らず2013/11/22(金) 13:13:01.64ID:C16pBVF8
もう太の話は凛だの夜だのと同じで禁止にしてほしい
0158名無しの心子知らず2013/11/22(金) 13:39:32.25ID:oXUIFYCK
スレチで何レス使うんだ
名前について議論したいなら専用スレでも作れば?
0159名無しの心子知らず2013/11/22(金) 13:43:12.41ID:tOx89FSM
お前らマジでいい加減にしろよ
完全スルーすれば簡単に終わる話だろこれ
騒いでんの一人だけなんだし
0160名無しの心子知らず2013/11/22(金) 14:17:57.24ID:+HwSuAmK
移動しろって言ってもしないだろうし、太厨ここにあげて
まともなの立て直した方がいいと思う。
0161名無しの心子知らず2013/11/22(金) 15:29:02.30ID:IK5Qrs5Y
>>155
最近○太という幼稚な名前の大人が増えたと社会問題になる
>>159
「○太は幼稚」の話題だけでスレが150過ぎても一人だけに見えてるのか。さすが○太親
0162名無しの心子知らず2013/11/22(金) 15:39:54.69ID:HG6P5Cqi
健太って名づける親はどうこうってスレあったよね?
そこじゃこの話できないの?
0163名無しの心子知らず2013/11/22(金) 15:57:11.80ID:UQalVLcd
これか

DQNネームの法則
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335224986/


どうせ、こういう馬鹿は追い出そうとしても居座るし、
別に新スレを立てても、住人が移動すればついて来る

一番いいのは、構わない、スルーする、返事しないの
徹底的に無視する方法

これができなきゃ、なにやっても同じ
0164名無しの心子知らず2013/11/22(金) 16:30:50.11ID:ofRXucQg
>>153
桃太さんわろた
桃太郎をその愛称で呼ぶ人いないと思う
0165名無しの心子知らず2013/11/22(金) 17:29:27.27ID:Z8QaAZh+
桃田さんって人が近所にいるわ
0166名無しの心子知らず2013/11/22(金) 20:06:11.75ID:Z32+K1yP
>>296
ゲシュタルト先生、お疲れーっす。
0167名無しの心子知らず2013/11/22(金) 21:02:09.78ID:JTIwqtHV
>>166
誤爆先生、もう、休まれたほうがよろしいですよ

御身体に毒ですw
0168名無しの心子知らず2013/11/22(金) 21:08:11.52ID:Z32+K1yP
>>167
失礼しまーす。
0169名無しの心子知らず2013/11/23(土) 06:25:17.76ID:zregoTBn
ああ、また太厨がいついちゃった
しばらくおとなしくしてると思ってたのに…
0170名無しの心子知らず2013/11/23(土) 09:04:45.35ID:L3tvvTAz
流れ変えます。
後悔と言うか、相談したいのですが、
息子が和之で「ともゆき」と読みます、どんな印象ですか?
初見では皆さん「かずゆき」です、もちろん名付けの際に織り込み済みでしたが、
将来苦労しそうなほど難読でしょうか。
0171名無しの心子知らず2013/11/23(土) 09:08:05.69ID:sdgum1zh
和と知を間違えちゃったのねw
と思う。
ちゃんとした理由があるならいいんじゃない。
0172名無しの心子知らず2013/11/23(土) 09:18:31.80ID:lBO63FbF
>>170
読めるわけがない。
周りに不親切な、自己満足親だと思う。
0173名無しの心子知らず2013/11/23(土) 09:19:03.89ID:MJmNY49R
>>170
まずカズユキと読まれるし、
書類の類は知之になるし、
苦労が絶えない人生になると思う
0174名無しの心子知らず2013/11/23(土) 09:53:06.25ID:FTMVWMAn
私自身もそういう変な読みをあてられた名前。
一回、年金の書類に「和之」みたいに書かれてて電話で訂正したら
窓口に来て本人確認書類を見せないとダメとか言われて
あっちが間違えたのに仕事休んで訂正しに行った。
訂正しなかったら別人として登録されてたかもと思うと恐ろしい。
病院でも99%間違えられるのでカルテを別人と取り違えられたりしたら怖いなと思う。
0175名無しの心子知らず2013/11/23(土) 09:54:04.78ID:FTMVWMAn
>>174
「知之」みたいに、の間違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています