◯の字次第だけど、とんでもない字じゃなければそう目立たないと思う。
ミレニアムの頃は聖の字ビッグバンで都心から地方に大量に拡散してたし。
取り扱い難しい字なのに、大量発生後定着した先での扱いから、安易さ軽薄さは感じるけどね。

自分は、ユウセイやタイセイはここ20年前くらいからの流行りの傾向に
常識的に乗った響きだから、字面や本人親御さんの様子次第で全く気にならない。
がしかし、誠と聖で迷った・誠で名前負け、という名付けた当時の発想にはちょと引く。
でもそれがお花畑なんだよね。。