子供の名付けに後悔してる人 48人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
2013/11/17(日) 23:04:13.82ID:E3tCqlrkもっといい名前があったとか
後悔してる人いませんか?
例(子供の名付けに後悔してる人 7人目スレより)
・お花畑系・キラキラネーム系
・思い入れ込めすぎてひねりすぎた系
・漢字は普通でも読めない当て字系
・そのときの流行ネームで被りまくり系
・一昔前のありふれた名前で可哀想かも系
(*ただし多くの場合は別に後悔するほどでもない)
・自分で名付けられなくて愛着が持てなくて…系 等。
次スレは>>980さんが立ててください
※前スレ 子供の名付けに後悔してる人 46人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381502157/
0412名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 13:53:51.74ID:Z2Ptoyn10416名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 15:23:18.65ID:By9RUk1g0417名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 15:30:30.71ID:QIeghkfS智也良いと思う
0418名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 15:45:19.43ID:PBuieggl私は長瀬が思い浮かんだけど、智也っていい名前だと思うよ
0421名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 15:59:06.14ID:skWDt/lBちゃんと説明立てて理由おしえてね。
センスとかで説明されるのは却下な。
0425名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 16:32:40.81ID:PBuiegglそんな幼い感じしないと思う
0426名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 16:40:40.77ID:/7au8WOm菅原文太のブンタや、ケンタロウやリンタロウも含め。
0427名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 17:36:05.62ID:hnQJCeYS富川悠太みたいに童顔でもいつまで半ズボンはいてるんですか?って違和感あるもん。
桐谷健太もワイルドな顔立ちに似合わないし、例えば悠一とか健介ならよかったと思う。
なんでわざわざ太をつけるのかが分からん。
0428名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 17:38:04.93ID:PC+ZOQJS一昔前のアニメのキャラみたいな
0429名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 17:44:54.04ID:solxn7xD説明できない奴は帰れ。
0432名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 18:22:18.08ID:aEr99lk4幼い感じがするかもって、つける前も今も思ってる。
1世代前にダイスケ大流行したし、年配の○○スケさんも一杯いるしって納得したけど。
太はなんとも思わないな。
0433名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 18:35:36.98ID:rjEl1cls無学なおまえは知らないが、言葉から感じるイメージというものがあるんだよ
音相学とはそういった言葉の持つイメージを研究する学問で
おまえみたいなアホがいくら騒ごうともちゃんと学問としていて、大学でも研究されてるよ
ちなみに、薬品の名前は最後がンで終わるものが多いけど
これも音相学の研究結果が影響してる
詳しくは音相学を学んで自分で理解しろ低能
0435名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 18:53:04.95ID:0suTbrML学のない田舎の庶民がつける感じ
今はともかく昔だったら、知ってる漢字が少なくて選びようがなかったって人が多そう
さすがに今そこまで字を知らない人はいないだろうけど野暮ったさは拭えない
0436名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 18:57:45.89ID:U7r7Iuy9例えば、字面が良くないとか
0437名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 19:01:39.11ID:kY5cBqn6どうにて、理由が糞だと思ったw
音相学ガー
野暮ったいとか、田舎臭いとか
アホとしか言い用がないわ。
0439名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 19:44:21.17ID:GBZX/U11ループしすぎててうざいから禁止にしてほしいわ
0440名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 19:45:18.85ID:0suTbrML別に私だめとは言ってないよ
好きならそれで良いんじゃない?
勝ったとか負けたとかは何の話してるかちょっとよくわからなかった
0441名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 19:45:29.90ID:ZYXAK7HLハイハイw
名前から来るイメージが理解出来ないアスペなのねw
それじゃあきっと田吾作や権兵衛みたいな名前も、葵や奏みたいな名前と同じに感じるんでしょうねw
生まれつき脳に障害があると大変ですねw
0442名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 20:06:36.66ID:Y1ARZfKU底辺にもほどがある
0443名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 20:09:17.78ID:bIcVXGm9えーっとそれは、大学の学問の一部としてやられてるんですよね?
ググったけど文献等見つからなかったのですが…
0444名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 20:09:25.93ID:CEsRGEelで、その音相学によると、どう言う理由があって太が幼く感じるの?
って言うのをみんな求めてると思うんだ。
0445名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 20:17:13.27ID:4ueP5BqD0447名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 21:08:59.48ID:IsdgqWQ4一言でも煽らないと、絡まないと気が済まない自己主張ありありの阿呆が
スルースキルを100%会得できるまで永久に続くと思ってる
そんな底辺ばっかりの集まりなんですよ、このスレはw
0448名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 21:14:22.03ID:k/xPj04d音相学とやらで「太」がつくと幼く感じるってのは立証されてるわけ?
あなた個人の感想ではなく?
偉そうに学問とやらを出してきたんだから、個人の感想ではなく学術的にそういう印象を与えていると立証されてるってことなんだよね?
文献は?
0450名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 21:33:24.61ID:Y1ARZfKU終 了
0453名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 22:49:25.29ID:y/mTHnUOここは
「 子供の名付けに後悔してる人 」の、スレです。
0454名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 23:04:02.90ID:0f74cQSE知之、和之さんは、親が無学だったのかな?って程度だと思う。
例えば「考雄」を「たかお」と呼ぶには、かなりの学力がない人じゃないと
呼べない。普通の人は、親が無学だったんだろう程度にしか思わない。
0456名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 23:12:52.76ID:YP+nLomX0457名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 23:13:42.41ID:YP+nLomX0458名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 23:13:58.29ID:2zhh2MCuいや、別に論証は何も崩れないよ?
論証は、教えてクレクレ厨に教えなかったら崩れるものじゃないから
おまえが俺の論証を崩してはじめて崩れるんだよ
まあ、論証の何たるかをまるで分かってないところからして大卒じゃないんだろうけど
まずは大学出てから論証について語ろうねww
低学歴って悲しいねww
0460名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 23:19:06.33ID:H2Q3vQTG0462名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 23:23:31.56ID:VdK/dOQC0463名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 23:23:41.19ID:H2Q3vQTG0464名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 23:26:16.32ID:0f74cQSE0465名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 23:29:09.29ID:0f74cQSE0466名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 23:54:26.26ID:UTAU6Ni7一瞬かなりの学力がある人じゃないと呼べないと読み違えて?となった
確かに学力が無い人じゃないとその間違いは出来ないね
0467名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 00:02:51.76ID:azqhnnFZ孝男ならだれでも読めるから、孝男と書いてたかおと読ませる方が親としては、良いと思うけど。
0468名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 00:36:00.94ID:4mM+sohl普通の人は日常では使わない名乗り読みを記憶する義務が無いから
亡き父からの連想ゲームで孝行の孝と同じと言うならDQN読み
0470名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 01:10:04.26ID:4mM+sohlそして読める奴とだけ付き合って読めない奴を馬鹿にしていれば良いよ
当然相手にだって付き合う相手を選ぶ権利はあるが
0471名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 01:18:37.01ID:jVxJ2cV60473名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 01:38:27.55ID:W7s2H+Iu名乗り読みは一切なしで音読み訓読みじゃないと駄目!となると、
現在普通に使われてる名前もかなりの数がDQNになるよ
0474名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 04:04:14.74ID:SrvJzBgy女児を三人も授かると予め分かっていたらルイ・ヒトミ・アイって名付けたかったw
0475名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 05:27:07.71ID:M7d99FsXこの無意味な議論終了
0476名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 07:46:06.01ID:bwV3KYbG幸子でユキコ読めないのか…その頭のかたさはアスペかボーダー
0477名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 08:02:55.37ID:1oGYUNaY瞳、愛はともかく泪はどうかと。
今更だけど、全部目に関係してたんだな。
子供のころは考えもしなかったわ。
0478名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 10:14:38.00ID:SrvJzBgyせめて使う漢字くらいは瑠衣・仁実・亜伊みたく考えさせてもらうわ
私も今更目繋がりだと気付いたw
0479名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 10:48:20.20ID:3bFIzT+W何か、現実を直視できてないやつがいるな
おそらくは中卒で、学校で習った音訓の読みこそが読み方の全てで、
それ以外の読み方は存在しないと思ってる知識の足りないやつなんだろう
0480名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 12:24:45.43ID:wACF+G+X夫にまかせて名前聞いた時には良いじゃん!と思ったのにな。
間違えられやすいし、自分でも間違う。
0481名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 12:25:06.51ID:mG+KWb52うむ、すばらしき達観、○平とかも幼い印象だけどフツーにアリだし
実はうちも同じノリ、ちなみに夫案
自分も以前は、自分じゃつけないよなーって思ってたのに奇遇な成り行きだわw
読み書き説明しやすい・人名として常識的・性別おかしくない
最低限この条件満たしてれば別に文句言う筋合いじゃないな
結局○に入る字次第で、ひと括りにできるようなもんじゃないのにね
0482名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 13:23:38.14ID:o65xwxK+間違ってるみたいに思われることが多くて後悔している
あと、後悔してないけど別の子に絢をケンと読む名前を付けたら正式な読みではないジュンって読まれることが多くてイラッとする
0483名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 13:53:18.32ID:T4Sf/Xf0一捻りは危険とあれほど(ry
画数の為だけに旧字使う発想も残念だし、絢爛のケン?
普通に読んだらアヤだから女の子寄りだし、他の読みを知らないと旬洵殉辺りのジュン読みが浮かぶよ
0484名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 13:54:07.12ID:wshHs2OV子供がかわいそう
0485名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 14:29:26.27ID:mG+KWb52それはもう忘れて、普段は普通の歩で書く&書かせとくべし
子供本人にも、戸籍上はこうだけど学校では普通の歩でいいって言っとく
こう言っちゃなんだけど、こだわると周囲に迷惑になる部類(ってか、子供がアホ扱いされる)
絢でケンはまた別種の問題だけど、これもイラッとするのが間違い
豪華絢爛くらいしか日常使わず、人名でも女児のアヤ読みが主で、
ケン読みはフェイントにさえ思える字の作りなんだから、鷹揚に受け流すが吉
いずれも「これが正しいんだからね、間違えないでよ!」は最悪のスタンス
0486名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 14:31:47.65ID:1cEgh3JS名前に入ってたらちょっと読み方に困りそう
0487名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 15:10:56.73ID:QSohejQ60488名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 17:44:04.61ID:M7d99FsXマジレスするとそれ主張してるのこのスレであなただけだから
0489名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 18:25:08.24ID:SAwFxh1x>出ました画数ー!
こういう書き方する人は嫌だわ
0490名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 18:27:55.85ID:JZ68K+7fねぇねぇ
今どんな気持ち?
∩__∩
♪ / ⌒ ⌒ヽ
/(●) (●) ハッ
| (_●_) | ハッ
__彡 |∪| ミ
\__ ヽノ> >
/ /(_/ ♪
/ /
(_⌒ヽ′∩__∩
`| /ヽ| /⌒ ⌒ ヽ ♪
(ノ U(●) (●)|
ハッ | (_●_) |
ハッ 彡 |∪| ミ__
< < ヽノ __/
♪ \_)\ ヽ
\ ヽ
(フ ̄ ̄つ Y⌒_)
/ ヽ. |/ヽ|
:| ー |: (ノ U
: >、 U(_●
:/ _ /ミノ.
|| 三| |゚。
|| 三| |:
(_(  ̄(_):
0492名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 18:44:08.34ID:dEFA1RViいや、俺は何の争いなのかよく理解しないままとりあえず参戦した新参だが?
何言ってんの?ww
そんな的外れなこと言って恥ずかしくないの?www
>>490
そうだな
人違いでそんなAAを恥ずかしげもなく貼っちゃうおまえに
「ねぇねぇ。今どんな気持ち?」
と聞きたい気分だなwwww
0493名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 18:44:54.50ID:0X2YiWvB___
_/ ⌒ ⌒ \
/)) (●) (●) ヽ
|∩ (_人_) |
/ ノ、_ヽノ_ノ ̄)
/ / /フ_/
L_/\ \(
0494名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 18:45:46.59ID:dEFA1RViまずは大学院出て博士号でも取ってからそういうこと書こうなw
バカが必死に他人の知性貶しても見苦しいだけだからww
0497名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 19:15:12.00ID:JZ68K+7fこういうバカはのこのこ名づけスレに紛れ込んで来ないでほしい。何が博士号だよそんなの自分でも持ってるわw
0498名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 19:24:04.94ID:WDSTKrpY自分が調べるまで知らなかったとか
昔の人から一人二人、例を探してくるぐらいなら
わざわざ選ぶ字ではないよ
0499名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 19:37:00.95ID:X3TL17+m0500名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 19:51:19.63ID:vSbsCbb5ああ、私の敵はただ一人だとか本気で思っちゃってる精神に障害のある可哀想な人なんだねww
それじゃあ、きっとお前が持ってる博士号とやらも妄想上の産物だろうなw
お疲れさま〜
0501名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 19:54:42.09ID:1jaYzmzZ0503名無しの心子知らず
2013/11/28(木) 22:38:22.64ID:QSohejQ6そう思う。
名乗りをわざわざ探してまでっておかしいよね。
まして探す理由が画数。
画数がイヤだったので、
名乗り読みを調べたらあったからこの字にしましたwwってw
後悔ネームのテンプレだよ。
0507名無しの心子知らず
2013/11/29(金) 00:14:34.12ID:cwq300B80508名無しの心子知らず
2013/11/29(金) 08:09:09.20ID:w0eG25du↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0509名無しの心子知らず
2013/11/29(金) 12:29:05.01ID:7lzJH4bF二言目には低学歴とかわめく名乗り読み厨が粘着してるな
いったいどうしたんだろう
0510名無しの心子知らず
2013/11/29(金) 13:25:51.58ID:Ti187W3o熟字訓をバラして組立てる下品なdqn読みとは全く違うんだし。
名乗り読みって、どれだけ実例に触れるか経験がものをいうから、
ニワカ日本語拾得者にはキツイ文化だと思う。
0511名無しの心子知らず
2013/11/29(金) 13:29:30.34ID:Ti187W3o誤)拾得
汗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています