子供の名付けに後悔してる人 48人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
2013/11/17(日) 23:04:13.82ID:E3tCqlrkもっといい名前があったとか
後悔してる人いませんか?
例(子供の名付けに後悔してる人 7人目スレより)
・お花畑系・キラキラネーム系
・思い入れ込めすぎてひねりすぎた系
・漢字は普通でも読めない当て字系
・そのときの流行ネームで被りまくり系
・一昔前のありふれた名前で可哀想かも系
(*ただし多くの場合は別に後悔するほどでもない)
・自分で名付けられなくて愛着が持てなくて…系 等。
次スレは>>980さんが立ててください
※前スレ 子供の名付けに後悔してる人 46人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381502157/
0353名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 16:03:07.89ID:T/JTGCN0もっと読めないキラキラネーム世代が蔓延る世の中になれば
和くらいで手を留めていたら仕事が終わんわ。
もう書いてあることをそのまま登録するしかないよね。
0356名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 18:17:14.07ID:zrxEjrh5和之で「ともゆき」とフリガナがふってあったら、
カルテ作成の際に保健所コピーと照合の上、
仮扱いにして作成後すぐ本人に確認をもらいにいくレベル。
カルテは漢字とフリガナがあるけれど、
診察券はカタカナだから、
それまで業務と診察を止めないと作れない。
電話やネットでの来院予約ならば、
カタカナでカルテを作成の上、要注意扱いに回して、
来院後すぐ本人に自筆でカルテ受付票を
記載してもらうレベル。
それまで、診察も受付も会計も後回しになるし、
患者さまへの確認のため多くのスタッフの業務が一つ増えるから困るね。
一見普通だからこそ、本人確認できるまでバタバタしそう。
「めろでぃ」や「おんぷ」ちゃんの方が、びっくりはするけれど業務としては差し支えない。
そして、亀田の息子の読み方初めて知った。
あのバカそうな父親ならさもありなんって
思った。
0357名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 18:38:21.42ID:d3UlhjEe和之(ともゆき)の名前の確認は絶対するだろうなーw
さらに、「和之と書いてトモユキと読むんです…」と言われたら
「ああ、この人の親は出生届出す時に書き間違えたのか…可哀想に」
と思っちゃいそう。
トモユキくんも、「和の名乗り読みにトモがある」ってことまでは
いちいち説明しないだろうし、こっちもそこまでは調べないしね。
0358名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 18:53:27.95ID:enefUKDz一見普通だから、って言うのが余計紛らわしいんだね。
DQN名くらいぶっとんでる方がそう言う面でまだましとは目からウロコ。
0359名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 19:01:46.37ID:nvHENQ89就職・結婚などでは普通難読>>>>>DQN
ってことでおk?
しかしまあおせっかい好きが多いなw
0360名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 19:24:25.91ID:fCKEt17D金融機関とか医療機関に迷惑をかけてるとは
思いもしなかった。
いくら訂正しまくってもきちんと覚えてもらえなかったし
年賀状とかでもずっと漢字間違えて宛名を書いてくる
友達とかいるし被害者意識ばかりもってたけどその反面
迷惑もかけてたんだね。
なんか色々と申し訳ない気持ちになる。
0361名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 19:28:34.60ID:2geG3ZOL念のため…と確認してくれるところのほうが信頼できるってことかw
0362名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 19:44:21.34ID:tT+GypcS流石にキモいわ。
全部夜凛太先生の自演に見える。
0363名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 20:00:30.38ID:QX/DtTrvID:vNf5TRKa
今日のバカ
ID:M5mxeC9u
頭が悪いって、こういうことなんだな
0365名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 20:14:09.91ID:cZn2ShSv登録することによって提供されるサービスや医療を考える社会人は確認をする。
いつかコンピュータに取って代わられるロボットは確認しない。
それだけのこと。
0366名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 20:27:32.07ID:2geG3ZOL和之母から相談を受けた人は「そうとも読むね」
「そういう読み方もあるんだ」程度の反応で
誰も反対しなかったってホントなのかなぁ
0367名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 20:42:11.75ID:emjqq2bf0368名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 20:51:36.21ID:lWkpkvXLあ、でも事前に「よく確認されるんですけど、○○と書いて××で合ってますので」
と一言付け加えていただけると、その後の流れがスムーズになると思う。
0370名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 21:40:13.22ID:UtmVqard自治体が100%間違える。
銀行の方GJです。
0372名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 23:05:30.54ID:7MUqI6jV夏に生まれた希望の子より、夏に生まれた類い稀な子の方が上な感じがするし、
夏希よりも夏稀の方が被らないからと思って付けたんだけど、
何だかこのスレを見ていたら、太を汰とするみたいな余計な事をした気になってきた。
あと気がつかなかったけど、梶本みたいに木が多い苗字なので、
稀にはノギヘンに隠れている木があるし、木だらけになってしまいました。
0373名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 23:10:36.88ID:uUXca5Jfまれって特に悪くもないけど良いイメージもない。稀釈とか。
0374名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 23:14:18.97ID:cZn2ShSvキラキラネームの
第一歩
0375名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 23:17:15.88ID:rGgJCeXp夏希の方が良かったね。
0376名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 23:31:33.08ID:MMt7rW2E改名する気ないならスレ違い!とか言っちゃってる人いたけど、そりゃ言いすぎでしょ
>>368みたいな、実地に役立つアドバイスしてあげられるといいんだけどなー
武井咲を反面教師にするといいかもしれないw
どっかで「いつも間違われるんですよねー正しい読みなのに」みたいなこと不満そうに言ってて
それまでよく知らなかったけどなんか一気に印象悪くなったわ
0378名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 23:44:39.54ID:h/WS7/bE0379名無しの心子知らず
2013/11/26(火) 23:53:41.64ID:JfxuE62o被るほうがずっとまし。
0383名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 00:24:25.04ID:VdK/dOQC名前そのものよりどっちの名前が上とか言ってる価値観が理解できない
何でもかんでもランク付けしちゃうタイプですか?
0384名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 00:51:55.73ID:PBuieggl考え方はちょっと変わってますね
0385名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 01:05:30.82ID:/wJQ4kJd0386名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 01:54:07.26ID:yByLOrVq上な感じって何・・・
由来を聞かなければ、ああ夏稀さんて名前ですかーだけで特に変な印象持たないのに。
0387名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 02:12:50.54ID:RZLz4HnI希にも「まれ」の意味があるんだから「希望」と「たぐい希な」の両方の意味を持たせられたのにw
0388名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 05:24:24.01ID:Y1ARZfKUこの場合は特に親が
0389名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 06:43:21.62ID:togdF0jX0390名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 07:07:07.65ID:hnQJCeYS( ゚Д゚)ハァ?
>太が大きくなったらどうこう言って 子供の時からどうにもならない名前付けるんだろうね
人生は大人になってからが長い。
そんな当たり前のこと分かんないの?
子供が永遠に子供のままだと思ってんのか?
子供の頃古くさくなくて大人になってからも似合う名前なんてたくさんあるだろ。
一、平、介、太郎とか色々あれのになんでわざわざ太を選ぶのか。
太一とか最初につけるのはいいけど○太は子供っぽい。
芸能人は目立ってなんぼだから比較対象にならない。
>ヒナは厳しいと思うけどさりげなく他の名前pgrしてんじゃねーよ
お前がヒナを落とすように○太を好まない人もいるんだよ。
0391名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 07:22:14.27ID:7L2mGGUeただまれ、って意味もあるし
希望を持つ、希望を捨てないとかで薄いのぞみを諦めない意味もあるけど
稀薄とかみたいに稀だと、うすい、まばらな意味も持ってるよ
稀は希でもカバーできるから類い希と書けなくはない
でも稀は稀望、にはならない。
だから名付けなら希の方が良かったとは思うよ
でも今時のエアロパーツ的にはそこまで困る訳でなし改名するほどでなし
気にしても仕方ないなと思いますが。
稀を使ってる人を見ると希の方がいいのに画数とかかな?って思いますが。
0393名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 07:29:27.47ID:UrbsLnC3働いたことのないニート?
0394名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 08:38:28.82ID:k/xPj04d0395名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 09:11:55.73ID:G/aUDVB6なんか浅い知識をひけらかしてるけど、理由がどうこうのじゃなくてセンスの問題なんだよ。
普通のセンスの人なら○太なら小学生ぐらいの男の子をイメージする。
0396名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 09:19:30.07ID:dcnBl8+m0397名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 09:32:31.89ID:NnNlGje30398名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 09:35:36.38ID:Z2Ptoyn1夏稀はよくあるエアロパーツかー、他人と被るのが嫌なんだろうなーな印象
字面も意味も良くなるわけでなし、説明の手間も増えてメリットはないな
この上誰かと被ったら更に後悔の度合いが増すね
由来を語る時には上だと思った云々は伏せよう
0399名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 09:50:55.83ID:6kkSfXFN同意
>希望の子より夏に生まれた類い稀な子
なんだかどちらも「親のため」って感じがなんだかなぁ
なんで「この子の未来が希望で溢れますように」じゃなくて「(自分らの)希望の子」なんだろう?
まぁ結局「稀」を選んだんだから関係ないかw
子供の名前に後悔する親って、子供のために名前付けてる人が殆どいないのがここ読んでると良く分かる
0400名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 10:09:36.68ID:u1mj5jYX子供キャラではケンタやユウタなんてのはいても
ダンディなオッサンキャラじゃまず見ない名前だからね
だが、意外にもバカにならないのが漫画の影響
漫画に影響されて美琴やら紬やら澪やらにするバカもかなりいるからね
0401名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 10:15:36.91ID:VdK/dOQCでも名前のせいでイジメにあったり就職結婚に不利になったりは確実にある
後悔する人は名前に色々求めすぎなんじゃないのかね?
0402名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 10:20:07.63ID:Ur5Z05B/何回ループしてんだ
0403名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 10:50:50.95ID:ymSYArgUスキゾ何とか…?
「夏稀」の由来は、自分中心すぎて恥ずかしいから
子供本人や周囲には決して言わずに墓場までもっていけばいいよ
0404名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 11:22:22.70ID:solxn7xDでは、あなたのセンスを確認したいので付けたいと思う名前の候補を上げてもらってもよろしいですか?
0408名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 13:15:28.80ID:rTfwcY5h0409名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 13:30:23.41ID:yE/AOTm/普通のセンスの人なら○太なら小学生ぐらいの男の子をイメージする。
子供の名前は智也です。古すぎず今風でもない名前を選んで付けたつもりです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // < だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0410名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 13:34:39.83ID:u6EVi+zY0412名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 13:53:51.74ID:Z2Ptoyn10416名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 15:23:18.65ID:By9RUk1g0417名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 15:30:30.71ID:QIeghkfS智也良いと思う
0418名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 15:45:19.43ID:PBuieggl私は長瀬が思い浮かんだけど、智也っていい名前だと思うよ
0421名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 15:59:06.14ID:skWDt/lBちゃんと説明立てて理由おしえてね。
センスとかで説明されるのは却下な。
0425名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 16:32:40.81ID:PBuiegglそんな幼い感じしないと思う
0426名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 16:40:40.77ID:/7au8WOm菅原文太のブンタや、ケンタロウやリンタロウも含め。
0427名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 17:36:05.62ID:hnQJCeYS富川悠太みたいに童顔でもいつまで半ズボンはいてるんですか?って違和感あるもん。
桐谷健太もワイルドな顔立ちに似合わないし、例えば悠一とか健介ならよかったと思う。
なんでわざわざ太をつけるのかが分からん。
0428名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 17:38:04.93ID:PC+ZOQJS一昔前のアニメのキャラみたいな
0429名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 17:44:54.04ID:solxn7xD説明できない奴は帰れ。
0432名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 18:22:18.08ID:aEr99lk4幼い感じがするかもって、つける前も今も思ってる。
1世代前にダイスケ大流行したし、年配の○○スケさんも一杯いるしって納得したけど。
太はなんとも思わないな。
0433名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 18:35:36.98ID:rjEl1cls無学なおまえは知らないが、言葉から感じるイメージというものがあるんだよ
音相学とはそういった言葉の持つイメージを研究する学問で
おまえみたいなアホがいくら騒ごうともちゃんと学問としていて、大学でも研究されてるよ
ちなみに、薬品の名前は最後がンで終わるものが多いけど
これも音相学の研究結果が影響してる
詳しくは音相学を学んで自分で理解しろ低能
0435名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 18:53:04.95ID:0suTbrML学のない田舎の庶民がつける感じ
今はともかく昔だったら、知ってる漢字が少なくて選びようがなかったって人が多そう
さすがに今そこまで字を知らない人はいないだろうけど野暮ったさは拭えない
0436名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 18:57:45.89ID:U7r7Iuy9例えば、字面が良くないとか
0437名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 19:01:39.11ID:kY5cBqn6どうにて、理由が糞だと思ったw
音相学ガー
野暮ったいとか、田舎臭いとか
アホとしか言い用がないわ。
0439名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 19:44:21.17ID:GBZX/U11ループしすぎててうざいから禁止にしてほしいわ
0440名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 19:45:18.85ID:0suTbrML別に私だめとは言ってないよ
好きならそれで良いんじゃない?
勝ったとか負けたとかは何の話してるかちょっとよくわからなかった
0441名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 19:45:29.90ID:ZYXAK7HLハイハイw
名前から来るイメージが理解出来ないアスペなのねw
それじゃあきっと田吾作や権兵衛みたいな名前も、葵や奏みたいな名前と同じに感じるんでしょうねw
生まれつき脳に障害があると大変ですねw
0442名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 20:06:36.66ID:Y1ARZfKU底辺にもほどがある
0443名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 20:09:17.78ID:bIcVXGm9えーっとそれは、大学の学問の一部としてやられてるんですよね?
ググったけど文献等見つからなかったのですが…
0444名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 20:09:25.93ID:CEsRGEelで、その音相学によると、どう言う理由があって太が幼く感じるの?
って言うのをみんな求めてると思うんだ。
0445名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 20:17:13.27ID:4ueP5BqD0447名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 21:08:59.48ID:IsdgqWQ4一言でも煽らないと、絡まないと気が済まない自己主張ありありの阿呆が
スルースキルを100%会得できるまで永久に続くと思ってる
そんな底辺ばっかりの集まりなんですよ、このスレはw
0448名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 21:14:22.03ID:k/xPj04d音相学とやらで「太」がつくと幼く感じるってのは立証されてるわけ?
あなた個人の感想ではなく?
偉そうに学問とやらを出してきたんだから、個人の感想ではなく学術的にそういう印象を与えていると立証されてるってことなんだよね?
文献は?
0450名無しの心子知らず
2013/11/27(水) 21:33:24.61ID:Y1ARZfKU終 了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています