>>340
公官庁で臨時職員してましたが、司法書士とか税理士とかが書いた書類とか
会社が社員について書いた書類とかあるでしょ
書類受け取ってからも、手入力で登録するから前回入力した人が間違えてる可能性もあるし
おかしいと思ったら書庫まで走って、過去のファイルからその人の名前を探し出す。
もし同姓の知之(トモユキ)さんがいたら
住所や電話番号、生年月日とかもチェックする。
保険会社だろうが、メーカーだろうが、携帯電話だろうが、病院だろうが名前間違えていいわけないでしょ
他人が書いたら間違い、本人が書いたら字が汚いだけか?って可能性もあるし。
本人が病気や障害で、申請を家族がしに行くってこともあるし
幼稚園や学校の先生が急きょ病院に連れて行くこともあるからね
当事者が名前間違えるわけない、なんてありえないでしょ。
メーカーのユーザーサービスやってたこともあるけど
これで登録されてたら、電話受付した人が間違えて書いちゃって誤登録したかも?
って思うよ。
電話で聞いて書く、って時も人間がやることだから誤字やミスはあるからね。