トップページbaby
1001コメント332KB

子供の名付けに後悔してる人 48人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず2013/11/17(日) 23:04:13.82ID:E3tCqlrk
違う字にすればよかったとか
もっといい名前があったとか
後悔してる人いませんか?

例(子供の名付けに後悔してる人 7人目スレより)
 ・お花畑系・キラキラネーム系
 ・思い入れ込めすぎてひねりすぎた系
 ・漢字は普通でも読めない当て字系
 ・そのときの流行ネームで被りまくり系
 ・一昔前のありふれた名前で可哀想かも系
(*ただし多くの場合は別に後悔するほどでもない)
 ・自分で名付けられなくて愛着が持てなくて…系 等。

次スレは>>980さんが立ててください


※前スレ 子供の名付けに後悔してる人 46人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381502157/
0021名無しの心子知らず2013/11/18(月) 08:51:24.39ID:oFVJ7iQM
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130406/bks13040612000006-n1.htm

 危険な猛毒食品の輸入を防ぐのが食品検疫検査だが、そこに問題が。

国が定める三つの検査では全輸入品の約10%しか検査できておらず 残り9割以上は検疫スルーが現状
検査自体を中国の検査機関に任せているケースも多く
「検査結果を偽造する 製造から出荷まで徹底的に管理 監視しないと中国から安全な食品は輸入できない」(輸入食品会社経営者)

トップバリュの中国産冷凍野菜&中国生産の加工食品
http://www.topvalu.net/brand/safety/tvalu/chnfrznfood.html
イオン商品の8割が中国産と社長が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288085829
イオンに指定された国産米が足りず中国産を使った
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381286120/
下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 専門家「年間300万dが食卓に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175152/
中国:メラミン添加飼料流通「安くて栄養価が高い」と人気
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/
中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素131
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302274163/
韓国「辛ラーメン」から銅、鉛、ヒ素、水銀などの重金属を検出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384528419/l50
※キャンベルブランドのカップ麺も、この韓国メーカー製で、
日本でも流通してるので要注意。
0022名無しの心子知らず2013/11/18(月) 08:53:35.45ID:oFVJ7iQM
イオンのトップバリュ商品(食品)がもはやテロだと話題にwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384397473/
http://www.hoshusokuhou.com/archives/34051045.html (画像付)

イオン創業者の次男が民主党・岡田克也氏
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8 (2:37〜)
0023名無しの心子知らず2013/11/18(月) 14:02:15.16ID:KtPdc3uf
>>20
うちそれでいう直人なんだ。
読みやすいけど苗字もあっさり系だからすごいあっさりw
0024名無しの心子知らず2013/11/18(月) 14:55:39.33ID:DNacEJoN
>>2
おかしくないよ

汰ならアウトだけど太で終わる名前って昭和世代にも多い位だし
なんか2ちゃんではアレ扱いだけど、一般的に見て普通
0025名無しの心子知らず2013/11/18(月) 18:29:35.50ID:s0OlXh7v
○太はないなぁ……私だったら絶対付けない類の名前
0026名無しの心子知らず2013/11/18(月) 18:37:13.87ID:DF6O8Q+O
菅原文太がいるじゃないか
0027名無しの心子知らず2013/11/18(月) 19:11:42.71ID:s0OlXh7v
いるじゃないかの意味がわからないけど(笑)
0028名無しの心子知らず2013/11/18(月) 19:51:37.74ID:w3hn5sNk
旦那の名前、しょうただわ…
いま20代だからいいけど、確かにおっさんの顔を当てはめるとウーンって思ってきたw
悪くないけど、私も付けないな。
0029名無しの心子知らず2013/11/18(月) 23:03:58.96ID:SHuxbq9f
○太、ってわんぱくなイメージはどうしてもあるねえ…
ドラマとかでも○太はやんちゃなキャラについてる気がする
…ええ、今の朝ドラなんですけど
ヒロインの夫は悠太郎、ヒロインの幼馴染のわんぱく坊主は源太
0030名無しの心子知らず2013/11/18(月) 23:08:37.59ID:e0Xns/hN
2ちゃんって、DQNネームにアレルギーありすぎるよね。
そこまで変じゃなくても、変だって言うし。
0031名無しの心子知らず2013/11/18(月) 23:14:00.31ID:Q43BaGos
2ちゃんには本音が書けるからね
0032名無しの心子知らず2013/11/18(月) 23:16:11.96ID:LRRVw2dt
>>30
それが世間の本音なんですよ。面と向かって言えないからココに書き込むんです。
0033名無しの心子知らず2013/11/18(月) 23:22:32.09ID:cWqxlDIO
2ちゃんだとデカイ口叩けるからね
0034名無しの心子知らず2013/11/19(火) 00:44:45.13ID:LRBAPpiB
実際、リアルでは何も言えないよね…
個性的だね、いまどきだね、が精一杯
0035名無しの心子知らず2013/11/19(火) 01:05:10.57ID:lDKKSYqB
身内なら必死で止めるけど、他人ならかかわり合いになりたくないのが正直なところだよな
前スレで知人の子の「フラン」「レミリア」を止めた人は相当頑張ったと思うよ
0036名無しの心子知らず2013/11/19(火) 08:09:14.99ID:zKvUQzpE
>>30底辺階層って、そうじゃない人たちと人生で付き合うことがないから
上半分がどんな感覚で生きているか、知りようがないんだよね

そんな>>30にこの言葉を贈ろう

「 世 の 中 の 半 分 は 平 均 以 下 の 人 間 」
0037名無しの心子知らず2013/11/19(火) 08:13:06.56ID:ZiOVzBqO
急にどうした?
0038名無しの心子知らず2013/11/19(火) 08:52:52.35ID:zKvUQzpE
いや?DQNネームに違和感がないような鈍にもわかるように工夫して
単に当たり前の事実を示しただけですよ
0039名無しの心子知らず2013/11/19(火) 09:06:33.91ID:2zbLIT6/
文字だけでも激しく伝わる>>36のドヤァ
0040名無しの心子知らず2013/11/19(火) 10:04:45.99ID:4kTnBxjq
みんな○太に厳しいなあ…名前としてマトモな部類ならまあいいかと思うんだが
前田健太も活躍してるし、サッカーの長谷川健太もイイ齢のおっさんだし、峰竜太…は芸名か
太く逞しく的な願いも込もってて、ストレートで潔し、みたいな気もするし
とりあえず○汰や○多、○大で〜たと読むとかより良くないか
あ、もしミドルネームの制度があったら○太もはまるんじゃないかなー、とか思ってみるw
0041名無しの心子知らず2013/11/19(火) 11:53:15.70ID:Q9+EahID
太は、もうおっさんでもおkと思う。
0042名無しの心子知らず2013/11/19(火) 12:05:11.70ID:12NHeLfc
太が大きくなったらどうこう言って
子供の時からどうにもならない名前付けるんだろうね…難癖付ける人たち
健太や亮太がおっさんだとキツイと思ったことないわ。
ヒナは厳しいと思うけど
0043名無しの心子知らず2013/11/19(火) 12:49:58.88ID:Ma/f93YB
>>36
平均は必ずしも分布の中間にあるわけではないんですが
0044名無しの心子知らず2013/11/19(火) 14:22:40.30ID:UMaqQ7k8
>>43
分かりやすく言ったからあぁいう言葉になったのか、本気で間違えているのか分かんないけど、
とりあえず平均という意味をちゃんと知っていたら、あんな言葉は出てこないよね。

人の名前のことをうだうだ言うんだったら、日本語ちゃんと覚えてからにしましょうねって言いたい。
0045名無しの心子知らず2013/11/19(火) 14:58:21.38ID:Q9+EahID
>>42
日常用語の平均と、学問的な平均、厳密に言いわけるものじゃない。単なる揚げ足とり。
0046名無しの心子知らず2013/11/19(火) 15:33:51.00ID:2zbLIT6/
>>45
安価ミスるほど、悔しくて焦っちゃったの?
0047名無しの心子知らず2013/11/19(火) 16:02:40.49ID:UMaqQ7k8
>>45
よく勘違いしている人がいるんだけど、おまえバカだから高卒以下だろ?って言い方する人が高卒だったりする。
言いたいのは高卒未満だろうっと思うのだが、そこらへん間違えてる人多い。
(煽ってるつもりはありません)

>日常用語の平均と、学問的な平均、厳密に言いわけるものじゃない。単なる揚げ足とり。

単なる揚げ足とりと言うのなら、人名漢字を使っていれば、読みは自由と法律で決まってる!?訳だから、
DQNネームだとかキラキラだとか言って晒すのも、単なる揚げ足とりみたいなもんにならないの?
それでも読む人が迷惑するからと言うのなら、議員になるか、お願いするかなどをして、読めない振り仮名は
法律違反となるように行動すればいいと思う。
(煽ってるわけではありませんし、読めない名前は好きじゃないタイプです。)

  世の中の3分の2以上は平均以下の人間じゃない?
0048名無しの心子知らず2013/11/19(火) 16:14:15.74ID:UMaqQ7k8
>>46
ほんとだー。よく気が付きましたね。俺は気が付かなかったわ。
0049名無しの心子知らず2013/11/19(火) 16:25:27.89ID:ZiOVzBqO
>>47
ん?
要は大学出てないだろってことじゃないの?
だったら高卒以下で良くね?
0050名無しの心子知らず2013/11/19(火) 16:49:02.68ID:zKvUQzpE
DQNネーム関係者が何か喚いてますなあw
下半分の人々が()
0051名無しの心子知らず2013/11/19(火) 16:58:12.08ID:Q9+EahID
お前ら、集合時間、到着時間とは言わず、きちんと集合時刻、到着時刻と言うのか?
言わないだろう。

日常用語なんてこんなものだよ。
0052名無しの心子知らず2013/11/19(火) 18:17:12.33ID:X2z2au8z
いい加減
0053名無しの心子知らず2013/11/19(火) 18:32:50.28ID:UMaqQ7k8
ごめん。荒らしたね。ちょっと機嫌が悪いときに書き込んだらあぁなってしまった。
日常用語みたいに、名前も(ある程度は)いい加減で丁度いいのかもねと、言いたかったのよ。
名前なんて時代で変化していってるものだし。
(ここのスレ好きなので、荒らすつもりはありません)

>>50
何を根拠に下半分の人々と決め付けているのか教えて欲しいのだが。w
0054名無しの心子知らず2013/11/19(火) 19:28:06.91ID:C9GZEHgD
名前に何を求めてるんだ…

基本、読めてかけて奇抜な響きでなければいい。
名前は記号に近い、と言われているでしょ。

親の思いや願いなんていうのはそれをクリアした上での
スパイスに過ぎないと思うのだけど。

あと上も下もねーよw
上の中にも馬鹿はいるし
下の中にも天才はいる。

学歴を馬鹿にする人は学歴しか誇るところが無い人でFA。
0055名無しの心子知らず2013/11/19(火) 19:38:58.25ID:G/tnPhmn
いい加減にしなよ。
言い争いばかりしてると本当に後悔している人が怖くて書き込めないYO!
0056名無しの心子知らず2013/11/19(火) 20:37:44.58ID:9F4yPiGx
>>54
誇れない学歴しか持ってないよりマシだけどね。中途半端な大卒さん。
0057名無しの心子知らず2013/11/19(火) 20:53:23.48ID:k2z0H4zR
赤ちゃんから老人まで全く違和感ない名前ってどんなの?
0058名無しの心子知らず2013/11/19(火) 21:49:23.64ID:8bQHwZb5
太郎かな
0059名無しの心子知らず2013/11/19(火) 22:26:50.67ID:lDKKSYqB
>>56
高学歴ニキさすがっす!もっと煽ってやって欲しいっす!
0060名無しの心子知らず2013/11/19(火) 22:46:48.02ID:mKhG5qQt
○太の話になると凄い勢いで反論する人が出てくるから、内心で後悔してるんだろうなと思う
0061名無しの心子知らず2013/11/19(火) 22:57:04.05ID:4kTnBxjq
凄い勢いで貶す人の方が何なんだろうなーと常々思ってる
0062名無しの心子知らず2013/11/19(火) 23:00:35.80ID:nIK8TPAY
>>60
翔太とか颯太とか名づけちゃったんだろうね
いくら反論しても中年男が半ズボン履いてる滑稽感は否めないね
0063名無しの心子知らず2013/11/19(火) 23:20:09.16ID:LRBAPpiB
◯太の初出っていつ頃なんだろ
何歳ぐらいになってるのかなぁ
0064名無しの心子知らず2013/11/19(火) 23:48:32.30ID:cp/q41Uo
>>63
明治時代にはすでに太って使われてる

明治生まれで周太(しゅうた)とかも普通にいるよ
0065名無しの心子知らず2013/11/20(水) 00:05:04.40ID:trakVIYE
一郎太とか?
0066名無しの心子知らず2013/11/20(水) 00:44:10.24ID:PvbZm6Ki
宇宙太容疑者もいるね
http://up.gc-img.net/post_img/2013/09/KwQPptD6Fu6CtDL_QVGRP_50.jpeg
0067名無しの心子知らず2013/11/20(水) 01:18:56.51ID:+7Ccr3bT
う、うちゅうたwww
犯罪者になっちゃうほどグレちゃったんだな。
0068名無しの心子知らず2013/11/20(水) 01:46:15.46ID:oxxACZzC
宇宙太さんわりと歳いってるな
0069名無しの心子知らず2013/11/20(水) 02:09:17.45ID:koaFbIrz
読みがそのままなのがまだ昔って感じだな
今なら有り得ない読み方させそう
0070名無しの心子知らず2013/11/20(水) 02:37:28.75ID:LuUm4qMS
隠し砦の三悪人は六郎太だったが
幼いなんて印象欠片も無いわ。
まあ、あれは役者が役者だからだけどw
幼い響きと思ったことも無い。時代が違うけどねぇ。
丁度総合でもその話題出てたが、○太を貶めたい人の勢いがすごすぎて
「まぁまぁ」となだめてたって感じだなあ。

宇宙…昭和あたりの人(漠然と3丁目の夕日くらいのw)人たちの
憧れと進歩の象徴だし、時代なんじゃないかな。
うちゅうたという読みなあたり、なんでか好感もてるわw
未来ちゃんもそのあたりくらいからはやりだしたのかねえ。
そんなにいい単語でも無いけど、戦後や高度成長期あたりを生きた人には
輝かしい言葉に見えるんかな。
0071名無しの心子知らず2013/11/20(水) 07:21:12.62ID:w8pqda8y
うちは太を付けてないけど…いや、だからかな?ここまで
前から普通につけられてる字に狂ったように攻撃する人って何があったのかと…
まさか汰をつけてる人がディスってるんじゃ無いよね?
キラキラネームの人が康太君(仮)ママにバカにされてキレた?
0072名無しの心子知らず2013/11/20(水) 08:09:48.76ID:UsB8z4Xu
「悠太」と「雄太」って名前が周りにいるけど別に幼いイメージとかないなー。
30代だけど。
0073名無しの心子知らず2013/11/20(水) 08:47:33.53ID:lP0BNA9n
明治安田生命の年齢別名前ランキングを見ると、始めて「太」が登場したのは昭和51年の「健太郎」。
その後、昭和56年に「健太」が登場してから、次第に「翔太」や「雄太」が増えて行き、昭和63年から10年あまりベスト3の常連に。
その後、一時の勢いは落ちるも、根強い人気で「涼太」「颯太」などベスト10の常連は続き、今に至る。

昭和56年生まれと言うと、今は30代前半。
翔太や雄太は20代。涼太や颯太はもう少し若いイメージかな。

確かに若い人に多いという印象はあるが、上をみれば30代。
永年小学生的な印象の「翔太」も、実は20代がメジャー。
0074名無しの心子知らず2013/11/20(水) 09:07:22.00ID:DMUlxQFT
>永年小学生的な印象の「翔太」
そこまで固定化したイメージはないw
0075名無しの心子知らず2013/11/20(水) 09:07:24.11ID:4E/yjNRE
○太が許容範囲ですか。やっぱり女性だとこんな幼い名前でも男性名だと感じるんですね。
男児にひなたとかひよりとか名付けちゃうからなぁ。
0076名無しの心子知らず2013/11/20(水) 09:38:57.18ID:DMUlxQFT
>>75
男以外ではありえないんだから「男性名だと感じる」のは万人共通だと思うが
そんな女児でも微妙なほっこり系並べられても
0077名無しの心子知らず2013/11/20(水) 09:47:26.55ID:yJd9RiMK
名付けの参考にといろいろな名付けすれ巡回してみたけど
ここの住民がレベル低すぎて笑った
0078名無しの心子知らず2013/11/20(水) 11:11:46.14ID:gzGnVNAW
結局は自分の周りにいた人のイメージで幼い名前とか思うんじゃない?

私の学校のクラスに優太と正太郎がいたけど、正太郎の方が常に走り回ってたり、早々にバイクの免許証取って事故起こして
怪我したりわんぱくだったから
○太郎の方が落ち着きない子供ってメージがある
0079名無しの心子知らず2013/11/20(水) 12:04:44.11ID:BoapZOFR
これだけ荒れるんだから、○太は賛否両論ネームってことだ
0080名無しの心子知らず2013/11/20(水) 12:13:53.72ID:lP0BNA9n
単発が荒らしてるだけのようにも見えますが。
0081名無しの心子知らず2013/11/20(水) 12:40:21.16ID:CEBbVgfB
>>77
2chを参考に名付けするなよw
0082名無しの心子知らず2013/11/20(水) 14:12:14.44ID:X5ZUaTlc
男で○太って、女で○子みないな感じなのかな。
○に入る字によるけど、俺は凄く好きだけどなぁ。
漢字の意味も調べずに、エアロパーツ付ける連中よりはずっとマシだと思う。

名付けスレを見て思うのが、どんなにいい名前でも万人受けする名前は無いってことは分かった。
>>54 さんが良いこと言ってるなぁっとしみじみ思うよ。

古風な名前が良かったと後悔している人は、電話帳を調べてみるといいよ。
個人名がずらっと並んでるけど、名付けの参考になるような、おっ!!と思う俺好みの名前はほとんど無かった。
今と名前に使われてる漢字も違うよね
時代の流れが良く分かるよ。
0083名無しの心子知らず2013/11/20(水) 15:03:20.83ID:ZoXWPKcz
>>82
女の○子は男の○夫とか○也とかそこら辺と対応する感じで、○太ではないと思うよ
個人的に○太は素朴な感じで好きだけど、「幼さが残る」という気にする人の気持ちは分かる
0084名無しの心子知らず2013/11/20(水) 16:18:15.07ID:90amaB6S
幼く感じるのは幼名によく使われてたからかな
0085名無しの心子知らず2013/11/20(水) 16:45:15.28ID:PvbZm6Ki
>>2から始まってこれだけ伸びるってことは問題がある名前ってことだね
0086名無しの心子知らず2013/11/20(水) 16:52:51.99ID:lP0BNA9n
>>84
例えば誰の?
0087名無しの心子知らず2013/11/20(水) 17:06:00.85ID:LuUm4qMS
>>84 に期待。
>>86 匿名掲示板、しかも雑談に定評の有るスレででまさかの発言w
今日のドヤァはここですか?

マジレスすると、コナンの元太、ドラえもんののび太、トトロのカンタあたりの
イメージの強さだろうと思うがなあ。
戦国時代の幼名なんかよりはね。ってその話もうループ。
要するに、アニメ漫画世代のイメージによる偏りだと思うんだよねー。

他スレや上にも出てたけど、○太の大人もオッサンも俳優もたくさんいるけど
どれも違和感無いもん。

しかし、世界で一番二番有名な日本の子供の名前はシンノスケとサトシな予感。
0088872013/11/20(水) 17:06:49.03ID:LuUm4qMS
うわ。アンカ間違えた。

>>87 >>86じゃなくて>>85だ。ごめんなさい。
0089名無しの心子知らず2013/11/20(水) 17:28:22.79ID:X5ZUaTlc
>>88
なんとなくだけど、あなた良い人そうですね。笑ってしました。w
0090名無しの心子知らず2013/11/20(水) 17:29:05.38ID:DrwNqO42
後悔している人の書き込みがほとんど無くて、雑談すれになっとる。
0091名無しの心子知らず2013/11/20(水) 17:47:14.87ID:suDUwU3t
○太はいいけど○汰はなんだかなー
偏見も入ってるけど
0092名無しの心子知らず2013/11/20(水) 18:43:47.60ID:Xt+RzubK
>>91
うん、〇汰はないわー
0093名無しの心子知らず2013/11/20(水) 19:46:29.19ID:lP0BNA9n
福士蒼汰とかダメ?
0094名無しの心子知らず2013/11/20(水) 19:54:28.52ID:BoapZOFR
>>93
中二病な名前だよね
0095名無しの心子知らず2013/11/20(水) 19:55:18.29ID:qgeKJQhR
蒼も汰も名前としてありえん。
というか、そもそも本名じゃないじゃん。本名の翔大もかなりアレだが。
0096名無しの心子知らず2013/11/20(水) 19:56:38.34ID:PDfWVeFU
こういう時に芸能人の名前を出すのって、知性のなさを感じるよね。
0097名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:13:03.13ID:HqYiY6tV
>>95
最先端行ってるなーとは思ったけど、本名じゃないんだ。

>>96
いや、知り合いの名前出したって誰だよソイツって話になるだけだろ。
0098名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:18:18.40ID:CEBbVgfB
>>96
知り合いの名前出すのは気が引けるだろ
特定とかされるような名前ならなおさら
0099名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:18:48.83ID:PDfWVeFU
>>97
ならない。
人に非ずの職である俳優の名前を出されてもねぇ、、、
0100名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:25:03.40ID:HqYiY6tV
え?スポーツ選手だったら良かったの?
0101名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:31:08.82ID:PDfWVeFU
>>100
俳優より全然良い。本名だから。
0102名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:36:54.51ID:HqYiY6tV
(どうしよう。コイツ意味不明だぞ)
0103名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:38:36.15ID:PDfWVeFU
>>102
自分が理解できないからって、他人も理解できないわけじゃないから気をつけような。
0104名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:39:54.42ID:xzY3jz0t
>>101
それなら「芸名だから参考にならない」だけで
人にあらずとまでは言わなくてもいいわな
0105名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:41:25.34ID:Jx4QhVjb
太←これは普通(古くから使われてて問題なし。ここの一部の人が勝手に幼いイメージ焼き付けて問題視してるだけ)

汰←これは明らかに異常(意味不明、頭悪そう、つけるのは大抵DQN、これは同情の余地なし)


まとめたぞ
これ以上くだらない事で無駄にスレ埋めんなw

はよ次の後悔してる報告来い
0106名無しの心子知らず2013/11/20(水) 20:41:27.05ID:HqYiY6tV
(しかも、理解できるヤツがいると思ってるみたいだぞ)
0107名無しの心子知らず2013/11/20(水) 21:45:21.08ID:cVx9y8NG
まとめサイトで名づけスレからの転載がはびこり始めて、現在この有様…
本当に迷惑だ
0108名無しの心子知らず2013/11/21(木) 00:09:34.52ID:r6Zegun7
>>105
みたいに○太の親が○汰に批判の矛先を向けようとしてるのが下劣だから






やっぱり○太は、それを名づけてしまった親も含めて幼稚な名前っていう結論
0109名無しの心子知らず2013/11/21(木) 00:12:08.39ID:6VKydGK8
くどい
0110名無しの心子知らず2013/11/21(木) 04:44:12.03ID:HqO51tAs
くどいし多分そう思ってるのって一部だよ。まあいいんじゃない?「太」叩くことで気が済むんなら
0111名無しの心子知らず2013/11/21(木) 07:01:45.14ID:k+0Mvf7V
一名を除いて太を叩いてる人はいない印象
一昨年あたりに狂ったように粘着して隔離スレまで立った○太厨と同じ臭いがするな
0112名無しの心子知らず2013/11/21(木) 07:38:54.49ID:Bvk0nxyS
>>111
え?私はその人じゃないけど、太は嫌だな。
一人しかいないと思い込む方がどうかしてるw
0113名無しの心子知らず2013/11/21(木) 08:03:16.39ID:2aZ8Vmp+
俺もその人じゃないけど○太は嫌だな。
○太付ける親って子供が小学校高学年程度の姿までしか想定してないよな。
0114名無しの心子知らず2013/11/21(木) 08:08:35.17ID:k+0Mvf7V
┐(´-`)┌ヤレヤレフー
0115名無しの心子知らず2013/11/21(木) 08:28:03.12ID:r6Zegun7
○太を嫌ってる人は大勢いるけど、○太擁護は○太の親という明白な事実
0116名無しの心子知らず2013/11/21(木) 08:32:23.57ID:nf2ftMPl
太っていい意味ばかりで名付けにつけるのを避ける必要はないと自分は感じる
太公望とか太子とか太平洋とか太府とか、bigとかgreat的な意味でしょ?
幼名としては○千代とか○○丸の方が断然多いし、おっさんで○太さん複数お会いしたけど、名刺いただいても違和感感じたことはない。
0117名無しの心子知らず2013/11/21(木) 08:40:47.43ID:vVsxEU4b
ちょっと古い感じはするけど、難解キラキラに比べたら
普通に読まれるだろうし特に何も思わないなー
0118名無しの心子知らず2013/11/21(木) 08:47:48.41ID:HDTeFm5o
もう○太の話しはやめよ
普通に生きてきて太が幼いって言ってる人見たことないし、ここで同じ人が連投してるんだと思うよ
思ってても言わないってのは言ったら否定されるのが分かってるからだし
0119名無しの心子知らず2013/11/21(木) 09:14:42.68ID:Bvk0nxyS
>>118
○太親乙
0120名無しの心子知らず2013/11/21(木) 09:17:21.71ID:IuexHwOC
>>118
気持ちはわかるが生理終わって落ち着くまでスルーしかないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています