【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない115【玄関放置】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
2013/10/16(水) 14:31:42.64ID:p7+At0Tu「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。
前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない114【玄関放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378090179/
過去スレはまとめwiki参照
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】まとめ@wiki
http://www37.atwiki.jp/takujijo/
次スレは>>980が立てて下さい。
※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ
【正直】!実母が苦手!×二十七人目【告白】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348824963/
0951名無しの心子知らず
2014/01/06(月) 14:13:23.07ID:b5Mf8gQ40952名無しの心子知らず
2014/01/06(月) 14:13:34.86ID:BOXhYALRひとまず線引きして付き合いを持たないようにしていけばいいよ
徹底していけばいずれ子供同士で離れていく
たまに残る子が出てくるけど少数だと思うから
相応の対応をその時考えればいい、今必要なのは餌を与えないこと
0953名無しの心子知らず
2014/01/06(月) 15:05:06.97ID:5oQ/62cc>その家の子に誘われて5時過ぎにお邪魔したら
いくら誘われたからといってそんな時間に伺うのはあなたの子も悪いと思うの
自分の子に遊ぶのは何時までとしつけしてないの?
ちゃんとしてない子を家に招くとかあなたの子もずいぶんあれなんですが
0954名無しの心子知らず
2014/01/06(月) 15:27:12.17ID:z2q/gcJPそれはうちの子も悪かったと思う。
なんかマンション内の子達、5時過ぎても帰らなくて感覚が鈍ってた。
入学したての初期の頃の失敗です。
それ以来は徹底してるよ。
アレな子って、子供同士はわかるもの?
でもうちの子は確かに危険回避能力が低いとは思う・・・
なんどか「あれとほんとに友達?」みたいなことは聞いてみたんだけど、大好きみたいでorz
0955名無しの心子知らず
2014/01/06(月) 15:33:05.32ID:7yVYGtlb子供が小さいうちは友達を選別するのも親の役目なんじゃないの?
明らかに悪影響を及ぼしそうな子は今のうちに遠ざけた方が子供のためだよ
0956名無しの心子知らず
2014/01/06(月) 15:48:05.43ID:khWr5jHK親に放置されてるから(親としてはさせたくない)ゲームや遊びを知っていて子供には魅力的に見えるんだよ。
0957名無しの心子知らず
2014/01/06(月) 15:54:01.25ID:Gs3uRPvL0958名無しの心子知らず
2014/01/06(月) 16:04:01.89ID:P/rY+cmg同じマンション内なら帰宅中に交通事故に遭うこともないんだし
0959名無しの心子知らず
2014/01/06(月) 16:19:50.06ID:z2q/gcJP最初は30分くらい言っても聞かなくて大変だった・・・
今は出禁を食らわないようにか?妙に聞き訳がよくなってて怖い。
>親同士連絡が取り合えない子は遊べない
これって「連絡先を知らない」じゃなく、「すぐに連絡取れない」って解釈でいいのかな?
私は後者だと思ってるんだけど(ママが仕事で連絡取れない子はNG)、これって普通の考えだよね?
うちの子と遊んでるときに彼らが怪我とかしたら私が付き添わないといけなくなるよね?
それが嫌。
学童はそういう責任問題もカバーするのに・・・
0960名無しの心子知らず
2014/01/06(月) 16:22:16.26ID:BOXhYALRつーかはっきりさせる必要はない、お母さんがダメといったらダメ、でいい
0961名無しの心子知らず
2014/01/06(月) 16:33:38.05ID:5oQ/62cc自分の育児方針や家庭のルールぐらい自分で決められないの?
放置子を家に招き入れて遊んだり夕方(相手が放置子とはいえ)遅くに他人の家におじゃましたり
このままではあなたのお子さんも放置子の仲間でごく普通のご家庭では避けられるよ
そのうえ親御さんもこれではますます遊ばせたくないと思う
0962名無しの心子知らず
2014/01/06(月) 16:39:19.06ID:z2q/gcJPこええええ
確かにそうなるかも。
でもでもになってしまうけど、今まで上の子の交友関係は性善説で大丈夫だったのに、
下の子の入学でそれが崩れてどうしようどうしよう?って状態で。
毅然とした態度を取ります。
0963名無しの心子知らず
2014/01/06(月) 16:59:10.09ID:7xM4Wejq我が家の家庭内条例は、かーちゃんの右脳と左脳の両院で可決されれば
最速0.1秒で成立・施行するんだよ、ってくらいのつもりでガンガンいけw
0964名無しの心子知らず
2014/01/06(月) 17:20:33.39ID:gbZjgRzz連絡の取れない親は夕方や夜まで働いてるから、当然放置。
勉強を一緒にするからと言うから許可したのに、何故か妹をアポなしで連れて来ちゃって案の定…。
ドシンバタン、散らかし放題。
そんな子供はいちいち叱るようにしている。
その家のルールとマナーは伝えても分からない子供が何人かいるけど、何度もやらかす子供はかなりきつく叱る。
叱られてしばらく来なくなる子供もいるけど、そういう子供は大人がうるさくない家をまた見つけてる。
で、またそこで拒否される。
そういう子はそろそろこの家はやばいなってのを見計らって、叱られそうになると、顔色みて切り上げるからねえw
一体どんな家庭なんだろ。
0965名無しの心子知らず
2014/01/07(火) 08:43:10.06ID:jJXapUzx>>その家の子に誘われて5時過ぎにお邪魔したら
うちには6時まで居座るくせにその家のママから後で苦情が来た。
ここで相手親にゴルァして、拒否できればなぁ。
ほんと託児親ってダブスタ。950がんばれ。
0966名無しの心子知らず
2014/01/07(火) 09:51:53.57ID:rX1igDzH「3人も子供がいて大変!あなたのところいいわよねえ一人っ子で〜。
(ピコーン!)そうだお兄ちゃんやお姉ちゃんがいる生活も経験しといた
方がいいんじゃない?なんならうちの子貸してあげる!」
と言われたので
「うちは4人兄弟で上3人は私の実家に泊まりに行っている。兄弟ちゃんと
いるかは大丈夫」
と言ったら
「まあ4人も!じゃああと3人増えたところで変わらないわよね!良かったら
うちの子(ry」
だってさ・・・。
「他人様の子なんて一人だけでも無理」
って断ったけど玄関放置されないように警戒しよう。
0967966
2014/01/07(火) 09:56:03.60ID:rX1igDzHいるかは大丈夫→いるから大丈夫
です
0968名無しの心子知らず
2014/01/07(火) 10:05:19.42ID:ei/Rg2LOという非常に良い例ですな
0969名無しの心子知らず
2014/01/07(火) 11:37:17.50ID:RqprtNBA0970名無しの心子知らず
2014/01/07(火) 12:07:44.80ID:WCsp54wB今回の件があったから次回からは「無理無理無理」って言えるね
0971966
2014/01/07(火) 12:59:41.63ID:rX1igDzH読めないというか・・・。
家を出る時に見つかって
「何?どこ行くのこんな早くから?ねえどこ行くのどこ行くの教えてくれたって
いいじゃないねえ!どこ行くの!」
って感じで詰め寄ってくる時もあれば、目が合ったからこっちから会釈したら
フイッと顔背けて足早に去っていく時もある、みたいな・・・。
昨日は実家に泊まってた上の子3人を駅まで迎えに行って帰ってきて車を降りた
ところを見られて「アチャー」と思ってたら
「あ・・・子供・・・3人いるんだっけ・・・ヘヘ・・・」
とかうつぼな眼差しで言われて何か怖かった。
年末に引っ越してきたんだけど、何より怖いのが3人いるという子供を
一人も見たことがないんだよね・・・。
0972名無しの心子知らず
2014/01/07(火) 13:02:31.74ID:0XlVcV1G0973名無しの心子知らず
2014/01/07(火) 13:06:04.50ID:9iopHHcg0974名無しの心子知らず
2014/01/07(火) 13:07:19.74ID:ukgFgblj0975名無しの心子知らず
2014/01/07(火) 13:10:01.93ID:6uYu7q8Phttps://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTxfKyUX6fQWvWib_wTkswnTJmUXQ7MtZtSMjj6LMl25QL9bL6E_g
0976名無しの心子知らず
2014/01/07(火) 13:16:03.37ID:8BkOvB2H0977名無しの心子知らず
2014/01/07(火) 13:21:06.40ID:+JIOeO/Q0978名無しの心子知らず
2014/01/07(火) 13:30:06.92ID:z4VuSVCNそうやって自分のペースに引き込んでる人いるし
0979名無しの心子知らず
2014/01/07(火) 13:34:50.38ID:Pg3oB7/E滑り台で遊んでたら「何歳ですか?」と聞かれ、一歳だよーと言うと「俺は6才、来年小学生」
そうなんだ〜と流すと「俺、こっちから登れるよ!」と滑り台逆走。
すごいねーと言いながら子と別の遊具に向かうと、「砂遊び好きなんですか?」
まだしないよ〜と目線そらすと「じゃあかくれんぼ出来る?」と…
出来ないよ〜って言ってんのに「すぐ見つかるとこに隠れるけどなー」とかブツブツ。
他の父子が一組いて、そこと近くにいたし一緒だと思ってたから無視とかしなかったんだけど、聞けば一人で来たと。
子と一緒に遊べる感じでもないし、アピールウザいし、離れたジャングルジムへ行くとまた着いてきて「赤ちゃん、くぐるのしか出来ないの?俺、一番上まで行けると思う?」行けるのかなー?気をつけてねー(棒)と答えたら
「ここから降りれるんだ!」と飛び降りた。すごいねーとまた背を向けたら、先にいた父子が出口に向かってた。
それ見た放置子がその親子に寄って行ってるうちに逆の出口に子とベビーカー抱えてダッシュ‼︎
着いてきたりしたらどうしようって、すごく怖くなって、まだ遊ぶとグズる子を無理矢理乗せて、念のため交番方面へ逃げてきた。
何もなく帰宅したんだけど、思い出すとすごい気持ち悪い。ホラーだと思った。
最初から変な子だと分かれば相手しないんだけど、どうしたらよかったんだろう…
0980名無しの心子知らず
2014/01/07(火) 13:50:00.51ID:5Wgkl3rYお姉ちゃん達が出てくる時に一緒についてくるんだろうけど、靴ぐらい履かせてやれよ…
そもそも2歳の子供が勝手に外に出られる状況ってどうなのよ。心配じゃないのか?
上の子たちは真夏と真冬はどうにかして他所の家に上がり込もうと必死だし。
この前は3人がフランクフルトの棒をくわえて走ってた。
転んで喉に突き刺したら危ないとか考えないのかな?
若くて(まだ25歳とか)3人も育てて偉いなーなんて最初は思ったけど、育ててない産んだだけだわ。
0981名無しの心子知らず
2014/01/07(火) 13:54:50.42ID:XvSBh+Jiそれ会話を試みようとせず無視したほうがいいよ
子供も本当に居るけど成人済み独り立ち済みかもしれん
>>979
それ放置子の典型例なので逃げて正解
自分のほうが凄いから自分を可愛がって欲しいって時期に来ているから接触は危険
場合によっては979の子供が攻撃され怪我、最悪の場合死に至らしめられる
子供がもう少し大きくなるまでは別の公園か
放置子が居ない時間帯に公園に行くように自衛するといいよ
0985名無しの心子知らず
2014/01/08(水) 00:02:27.07ID:LDE3IrE5【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない116【玄関放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1389106901/
0986名無しの心子知らず
2014/01/08(水) 11:21:49.65ID:keXc3iOVこの時期だと24しやすいよね
夏場の炎天下除いて外にいてもおかしくない時期だと、ただ遊んでいるだけになる
0988名無しの心子知らず
2014/01/08(水) 14:52:53.26ID:bl3c6z+e「2歳くらいの子がうろついている、親の姿はない」
これでいけるよ
もちろん真夏真冬ほどの効果は期待できないけれど
親が居ない状態で出歩いているという通報実績は残る
回数兼ねれば「そんな幼児が何で頻繁に外にいる?親はどうした?」となるし
事件が起きても「普段から子供だけで外に出ていた、親は見たことがない」になる
0990名無しの心子知らず
2014/01/08(水) 15:09:41.80ID:YnCWaSYB4月から小学生なら午前中は公園に居ないよ。
話してみて変だったら即ダッシュで別の場所に行くのが一番。
0991名無しの心子知らず
2014/01/08(水) 15:24:05.56ID:TaWMHIKiちょっとおもしろいな
0993名無しの心子知らず
2014/01/08(水) 19:44:15.80ID:YnCWaSYB0994名無しの心子知らず
2014/01/08(水) 20:40:30.38ID:6KsGTDOs匿名で24できるとしても、ロクでもない親に万が一嗅ぎつけられたらと思うとね。
あまりにも酷い虐待とかじゃなったら、放置くらいじゃ24しにくいよ。
0995名無しの心子知らず
2014/01/09(木) 00:04:02.60ID:gvFQXaRxその代わり何かあってもここに来るなよ
0996名無しの心子知らず
2014/01/09(木) 07:38:12.42ID:eLyoMdtF24出来ないのでどうしたら良いのか困っている人がここに来る
0998名無しの心子知らず
2014/01/09(木) 09:38:39.83ID:yOcRgMPu学校内外で有名な放置子の親がまた妊娠したんだと…6人目。
やるだけやって産んで乳児期が過ぎたら全員外に放牧して
あちこちで白い目で見られたり怒鳴られたりしてるし
上の子3人発達障害とか学習障害の疑いもあるのに
学校からの話も全部突っぱねてそのまま高学年に入って
問題行動も笑えないレベルでひどくなってるのに
なんでボコボコボコボコ作るかなぁ!?
うちはどの放置子とも学年かすってないから徹底的に無視するけどね…。
0999名無しの心子知らず
2014/01/09(木) 09:58:41.70ID:pTCxZbA51000名無しの心子知らず
2014/01/09(木) 10:38:46.90ID:129EAKH/10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。