トップページbaby
1001コメント392KB

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない114【玄関放置】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず2013/09/02(月) 11:49:39.11ID:Q2CMZlJe
「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない113【玄関放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1374151808/

過去スレはまとめwiki参照
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】まとめ@wiki
http://www37.atwiki.jp/takujijo/

次スレは>>980が立てて下さい。

※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ

【正直】!実母が苦手!×二十七人目【告白】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348824963/
0463名無しの心子知らず2013/09/23(月) 00:26:43.89ID:NGgj4m8+
えっ?何がおもしろいの?
0464名無しの心子知らず2013/09/23(月) 00:44:47.39ID:AgHf1mWv
>>461
家の中に放置子がいたのかと思ったw
0465名無しの心子知らず2013/09/23(月) 12:33:08.71ID:g68cbNOA
>>464
え、ちがうの?
0466名無しの心子知らず2013/09/23(月) 12:42:28.97ID:06laV3bE
だとしたら、朝から家に施錠せずに昼過ぎまで車で外出してたってこと?
それって、放置児とか泥棒とかwelcome状態なのでは・・・
そんなことないよね?

ドア開けたら放置児がいたっていうのは、車のドア、あるいは門扉を開けたら放置児がいたと思いたい。
0467名無しの心子知らず2013/09/24(火) 06:32:31.59ID:4IOGsItj
>>463
>>462>>455 宛なのでは
0468名無しの心子知らず2013/09/24(火) 09:01:51.54ID:LsfhDAs1
うちは息子を留守番させて買い物行ってる間に
放置子1放置子2が息子が振り返ったらいたことがある

玄関も掃き出し窓も鍵してあった
開いてた小窓から(子供だと背伸びしたら枠にやっと手が掛かる位の高さ)
足場も無いのによじ登って入ったらしい
粘着放置子は人として何かが壊れてると思う(放置親も)
係わらないに限るよ
0469名無しの心子知らず2013/09/24(火) 09:36:12.05ID:qgPOW5po
461です。
ドアは車のドアのことです。玄関は施錠してあります。テンプレ通りよくガチャガチャやられます。

車庫に入れるまでは周りに誰も見えなかったのに、車停めて開けたら目の前に突然現れたから驚きました。
たまたま来たところだったのかもしれないけど、うちの子のスポーツチームの練習を知っているので、帰るのを近くでずっと待っていた可能性もあって気持ち悪く思いました。
0470名無しの心子知らず2013/09/24(火) 11:26:57.17ID:IlDbsqWz
>>468
靴は窓の外にでも脱ぎ捨てたのか
子供でもやっていい事と悪い事がある
0471名無しの心子知らず2013/09/24(火) 11:56:46.43ID:LsfhDAs1
>>461
放置子に間違いなくロックオンされてるね

うちもドアガチャ、待ち伏せ、は低学年の頃よくされた

入れて貰えないと分かると友達引き連れて押しかけてきたり
それでも家に入れないと、学校で嘘を言いふらして息子に嫌がらせしたり
色々されたよ

とにかくうちは自宅に居ないようにした
子供は週に2日学習塾、週末お稽古事
長期休暇は実家に泊まりで行く等々

うちに粘着してた放置子の母親がどうも精神病んでるっぽくて
最初は苦情を放置母親に言ってたんだけど
苦情を聞かされる事自体が気に入らなかったらしく
その母親の中ではうちに放置子が遊びに行くから
我が子の振るまいが悪くなったと思い込んで逆恨みされてる

うちは学校にも放置子&放置母がおかしいのが分かって貰えてるので
学校に放置母がぎゃんぎゃんかみついてうちが悪い!って言ったらしいけど
とうの我が家には学校から何も連絡無いよ

頭のおかしいのには係わらないのが一番
0472名無しの心子知らず2013/09/24(火) 12:02:55.21ID:LsfhDAs1
>>470
靴を脱いでたならまだ救いがある
勿論土足
入り込んでから靴は脱いだらしい
家の中うろついてたときは履いてなかったみたいだから
0473名無しの心子知らず2013/09/24(火) 16:45:50.00ID:fk0CrZwD
放置親って、育児や保護者監督においては無責任で非常識なのに、自分ちは良い子供で良い家庭だと勘違いしていたりする。
おまけに、放任野放しなのに愛情はきちんと注いでるかのような素振りだし、話にならないんだよね。
自分の子供が他所や学校で問題扱いなのを既に知っているくせに、すっとぼけたりしているから確信犯。
何をするにも、子供の言いなりだから、子供は外でもマイルールしか知らなくて滅茶苦茶。
躾って何故必要かを、こういう我が儘な野放し子を見てると痛感するよ。
本当にろくな大人にならないよ。
0474名無しの心子知らず2013/09/24(火) 19:24:02.65ID:C/n7jpxP
>>473
自分が迷惑を被るとワーワー騒ぐんだろうな

自分(自分の子)は他人に迷惑?かけてるわけないじゃないの!
根も葉もない事言うんじゃないよ!
名誉毀損で訴えるわよ!
な頭脳集団
0475名無しの心子知らず2013/09/24(火) 19:24:50.62ID:x1LvstOx
親にそっくりのろくでもない大人になってくれないと捨てられちゃうから困るのでしょう
0476名無しの心子知らず2013/09/24(火) 20:30:35.72ID:B2soH61D
>>473
そういう親って、ふだん子供を構ってないくせに、なにかあると
親ヅラして学校に乗り込んでくるモンペになるんだよな。
0477名無しの心子知らず2013/09/24(火) 22:01:12.12ID:07LlPX9E
振り返ると奴がいる

…言ってみたかっただけですw
0478名無しの心子知らず2013/09/25(水) 00:37:52.73ID:N13HlH5T
殴りに行こうか?
0479名無しの心子知らず2013/09/25(水) 01:20:58.17ID:/v1E1z6L
www
0480名無しの心子知らず2013/09/25(水) 17:07:19.70ID:pkJU7anp
>>476
そういう母親は、相手の些細な粗が見えると「うちは〜〜ですよ、それって○○ですよねえ」などと優良ぶる。
ほとんど、理屈っぽいあげ足とりなんだけど。
保護者や学校の集まりで他者を批判してるひどいのもいるから、モンペと質は似ているね。
0481名無しの心子知らず2013/09/25(水) 17:08:54.35ID:n2uFbqSu
息子の同級生女子の親もそんな感じ。
生気抜いたミズポみたいな雰囲気で子供放置しまくり。
1年の時から暗くなっても帰らない&他の子も巻き込もうとするので警戒されまくり。
ある日うちの子がその子の持ち物を壊したとかで修理してくれと持ち帰ってきた。
その頃はまだ警戒してないころで、簡単に元通りに出来るものだったので
その日のうちに修理し、次の日に持たせた。
ただ親御さんに一言詫びておいたほうがよかろうと息子に言うと、
実は壊したのはその放置子で、その子いわく親に言うと殺される。
だから息子君が壊したことにして修理してもらってと頼まれた。
息子は気の毒に思って自分が泥を被ったと言う。
1年生女子から「殺される」なんて言葉が出てくるのにも驚いたし、
その他色々うち以外でもトラブってることが耳に入って来たので距離を取ることにした。
その子の親は一人で「学校をよくする運動」とかやってて、
少しでも意見の違う相手は徹底的に叩く、反論されればすぐ訴えると言う。

ついたあだ名は「孤高の活動家」

子供は相変わらず放置ぎみで、親の気を引くため小さなトラブルを大袈裟に訴え、そのたびに親が学校に乗り込んで大騒ぎ。
それがすんだらまた放置。

参観の時、将来の夢、という作文が掲示されてた。
その子の夢は「貧しい国の恵まれない子供たちを救いたい」

なんだが複雑な気分になったよ。
0482名無しの心子知らず2013/09/25(水) 17:20:05.40ID:o88jwrrk
学校まで(自分に都合)よくしたい親の元では、貧しい国の恵まれない子供たちが救いなんだろうね
0483名無しの心子知らず2013/09/25(水) 17:39:47.69ID:n2uFbqSu
>>482
そうなんだよね。
親がそんなやり方だと子供が孤立するとやんわり忠告した人もいるけど、すごい切れられたらしく、
「子供は本当に気の毒だけど、あの親のもとでは修正がきかない」と沈んでた。
0484名無しの心子知らず2013/09/25(水) 17:58:28.78ID:2OsevFtB
父親はいないの?
0485名無しの心子知らず2013/09/25(水) 18:21:58.42ID:n2uFbqSu
>>484
いるようないないような複数いるような…察してください
0486名無しの心子知らず2013/09/25(水) 19:38:03.80ID:1VaMZXFj
>>481
強烈な放置親ですね
うちの近所にも放置家があるけど
同じく常識が一切通じないよ
放置子達もすっかり孤立
ほぼ兄弟だけで遊んでる
0487名無しの心子知らず2013/09/25(水) 20:40:29.87ID:+A3WkLGr
実家の母の話だけど、犬の散歩中に、もう暗いのに一人でウロウロする幼児に出会って、「パパとママは?」と聞いても黙っている。
哀れに思ったのと犬に興味を持ってるようだったので、家に招き入れてしまったらしい。
その先は想像どおり。
菓子をねだりまくる、犬の尻尾や耳を引っ張る、叩く、追い回す…
さすがに追い出したが、翌日から、暗くなると一人でやって来てピンポンされたらしい。
明らかに通報物件だと思うんだが、母は昔の人だからね…
0488名無しの心子知らず2013/09/25(水) 21:20:49.51ID:DzV/tBe7
ゆーれいかよw
0489名無しの心子知らず2013/09/26(木) 09:37:17.83ID:xZKhq90s
>生気抜いたミズポ

って何?
0490名無しの心子知らず2013/09/26(木) 09:39:04.41ID:0g4s37LD
ミズポ=福島瑞穂
0491名無しの心子知らず2013/09/26(木) 09:41:14.41ID:xZKhq90s
ありがとう♪
0492名無しの心子知らず2013/09/26(木) 09:51:26.42ID:xZKhq90s
実家近くに学童に入っていない子が放置されている。
我が子と同じクラス。
実の子には、道路で遊んで実家には上げないようにと言ってあるのだが、
家の子がもう室内に入ってからも、二、三度やって来て、
実家の庭に居る時もある。
(実家は門の施錠をしない方針)

実母は放置子を嫌っているのだが、
実父は昔ながらの人で、放置子に好意的。
(実父は寂しいみたいで、放置家庭に付け込まれそう。
でもウチの子が遊びに行くとなかなか帰りたがらなくて、
結局実家で晩御飯まで食べていくことになるので、
申し訳なくて度々は行けない)

実家付近で遊ぶのは、実父(母?)が容認している以上、
私が口出しすることでは無いが、
大きくなって自宅にまで来られたら嫌だ。
来ても外で遊んでもらう。餌付けはしない。
0493名無しの心子知らず2013/09/26(木) 09:53:52.01ID:xZKhq90s
>翌日から、暗くなると一人でやって来てピンポンされたらしい。
>明らかに通報物件だと思うんだが、母は昔の人だからね…

翌日からは相手にしていないんだよね。
0494名無しの心子知らず2013/09/26(木) 09:55:01.16ID:esPqWqVR
>>492
道路で遊ばすなよ…
0495名無しの心子知らず2013/09/26(木) 10:21:52.95ID:wr8hc0dF
車に轢かれたら慰謝料請求できるもんね
実家に迷惑かける邪魔な子供も排除できて一石二鳥だね
0496名無しの心子知らず2013/09/26(木) 14:49:59.09ID:cuZRLQmd
小町にスゲー話があるな
0497名無しの心子知らず2013/09/26(木) 14:54:33.34ID:h/2EyI85
見てくる、ヒントくれ
0498名無しの心子知らず2013/09/26(木) 15:04:28.06ID:0g4s37LD
学校の近所の家は避難所? ってトピかな?
0499名無しの心子知らず2013/09/26(木) 15:36:28.56ID:cGhrXQnH
読んできた トピ主書き込みが途中で抜けてるんだが、それでも充分怖かった
勝手に避難先連絡先にされるなんて、まるでフィッシング詐欺みたいな話だ
0500名無しの心子知らず2013/09/26(木) 15:40:49.07ID:y8FQ5UK6
>>499
トピ主表示のない書き込みがあるんだよ。
0501名無しの心子知らず2013/09/26(木) 15:42:02.82ID:nN9+z6mT
>>492
我が子 実の子 家の子
なんでこんな使い分けしたん?
わかりにくい
0502名無しの心子知らず2013/09/26(木) 17:16:31.94ID:bIIBrsNV
タイトルだけで戦慄したので見たくないw

今日放置子が来た。
「はいれる〜?」って聞くんだよ。
なんかおかしくね?
普通は「遊べる?」だよね?!
それで家に入ったら入ったでゲームしたいって言うんだよね。
今日はインターフォンでうちの子に悟られないように追い返したけど。
うちの子と遊びたいんじゃなく、いる場所を探してるってことがほんとよくわかったよ。
親も、学童ちゃんと入れといてくれ!
放置親、学区で一番遠い場所に住んでて送迎が面倒だから5時に子供だけで帰らせちゃうんだよ。
0503名無しの心子知らず2013/09/26(木) 17:26:13.06ID:7AlckKP2
「はいれたはいれた」で検索してはいけない
0504名無しの心子知らず2013/09/26(木) 17:27:42.55ID:h/2EyI85
あの勝手に登録ママが降臨したらスゲー祭りじゃんw
と思ったわ

でも学校側にかなり苦情()言ったみたいだし
かなりのツワモノっぽいね
トピの人可哀想すぎ
0505名無しの心子知らず2013/09/26(木) 18:04:47.61ID:0g4s37LD
>>503
こらw
0506名無しの心子知らず2013/09/26(木) 18:06:26.62ID:7ga+w5ku
>>503
放置子は悪霊や地縛霊とよく似ている
0507名無しの心子知らず2013/09/26(木) 18:13:20.23ID:HmCY5khn
>>502
そうそううちにも「遊べる?」じゃなくて
「家に入れて〜」って来るよ
もちろん入れないけど
幼稚園から一緒の近所のM君が
母親が去年から働き出して放置子になっちゃった
0508名無しの心子知らず2013/09/26(木) 18:22:19.88ID:7ga+w5ku
「いれてーーーーーーー!」バンバンバンバンバンバン!!
って、うちの窓叩きまくった放置子がいたわ
スルーし続けてこなくなったけど、大変だった
0509名無しの心子知らず2013/09/26(木) 18:38:36.60ID:cOdsSqIj
>>508
それやられて、通りすがりの人に児童虐待を疑われ通報された人を知ってる
0510名無しの心子知らず2013/09/26(木) 19:10:51.29ID:7ga+w5ku
>>509
通報してくれてもよかったのに
よその子なんだしとても迷惑だった
0511名無しの心子知らず2013/09/26(木) 22:45:28.01ID:7I3f6z1B
昔売られてた、振るとガラスの破壊音が出る金槌のオモチャ(頭部分はゴム製)で
タイミング良く音を鳴らしたら面白そうw
0512名無しの心子知らず2013/09/27(金) 08:26:45.24ID:WnqyYmBN
「はいれたはいれた」で検索してみたいが怖いので
どなたか、かいつまんで説明してください
0513名無しの心子知らず2013/09/27(金) 08:43:14.38ID:wUNKbycP
プチ放置を一つ。

昨日、我が子が、Aちゃんに学校のプリントを渡さないといけないと言うので
Aちゃん宅に電話して、Aちゃん宅とうちの中間地点の公園で待ち合わせすることになった。
その時、今日は歯医者(矯正だよ)の日だからプリントを渡したらすぐに帰らないといけないという事も伝えてあった。

そして、我が子が出かけてしばらくすると
うちのピンポンが鳴ったので出ると、なぜかAちゃんが、うちの門扉の前に立っていた。
「公園で我が子に会わなかったの?」と聞くと
「わざわざ悪いかな〜と思って来ちゃいました」と言って、門扉を開けて入ってこようとするので
「入ってこないで、我が子は公園で待ちぼうけじゃない!今日は遊べないと言ったでしょ!」
と言って、歯医者の時間もあるので、慌てて玄関にカギをかけて、Aちゃんと一緒に我が子を公園に迎えに行く時
Aちゃんが、「私、(あなたの家で)留守番してましょうか?」と家に入る気満々な発言をしたので
「いいえ、家に入れたくないから結構よ」と返したのですが、なんだか不気味でした。

我が子も、「ずっと待ってたのにひどいよ」と抗議しても聞かず、
「ねえ、ゲームで遊ぼハート 私上手なんだよ」と言いながら、いくら家に帰るように言っても
うちまで付いてきて、うちに入ろうとしたので、すかさずブロックして、
「遊べないって言ってるよね?分からないかな?」などと言って追い返しました。
Aちゃんは、その後、歯医者へ出かける私たちをジーッと見つめていたのが不気味でした。

我が子にAちゃんの事を聞くと、「(同じクラスだけど)あまりよく知らない」ということでした。
Aちゃん、これから注意して行こうと思ってます。
0514名無しの心子知らず2013/09/27(金) 08:46:59.45ID:Iil+Uxe2
>>512
パパさんが娘を連れてドライブしてたら、山の中で遭難し、娘がバケモノにとり憑かれちゃった。
0515名無しの心子知らず2013/09/27(金) 09:16:18.99ID:laJ/w9J2
>>513
つ「さあ、一緒に歯を削って貰いに行こうよ」
0516名無しの心子知らず2013/09/27(金) 10:56:04.71ID:JaDp32pa
>>514
寺が出てきたのにTさん出てこなくて欲求不満
0517名無しの心子知らず2013/09/27(金) 11:51:40.28ID:wETL89oV
>>513
A子ちゃんは風邪を引いて休んでいたからプリントを渡す
とかじゃないの?
なんで待ち合わせ?
0518名無しの心子知らず2013/09/27(金) 11:54:33.38ID:vt5Doeuy
>>513
対応が毅然としてて見事だわ。
ぜひ、今後も注意して下さいね。
0519名無しの心子知らず2013/09/27(金) 12:14:04.13ID:xGBLVvS2
>>512
怪談が全く怖くない自分が解説。
ドライブしてたら娘に変な物の怪が取り付いて異常な言動を取るようになったので
お祓いするためにお寺に預けたと書いてある。
0520名無しの心子知らず2013/09/27(金) 13:15:31.88ID:JaDp32pa
>>512
閲覧安心版があったわ
ttp://chaos2ch.com/archives/3363843.html

これの上から4個目くらいのテンソウメツ
0521名無しの心子知らず2013/09/27(金) 13:45:13.12ID:KYVQ25Jz
>>513
「不気味」ですよ
自分のカンは大事にした方がいいです

この手の子はお願いしたことを断られた腹いせに
子供さんに何かしてくることもあります

持ち物に必ず記名しておくとか
可愛いのとかちょっと変わった文具とかは、学校に持って行かないとか
トイレに行く時も仲の良い子と一緒に行くとか
気をつけた方がいいかも
0522名無しの心子知らず2013/09/27(金) 14:51:24.79ID:kxWPADPP
階段でドン!なんてやられたら目も当てられないね…
こういう子は親に断られた腹いせにその家の子に危害加えてくるから…。
0523名無しの心子知らず2013/09/27(金) 15:43:47.33ID:xGBLVvS2
おさらい
・殴ってくる子は体の左側を叩いたり蹴ったりします。
かわすときは右側に、もしくは右足を軸にして体を回転させる、蹴りにはバックステップで。
日頃から新聞刀でチャンバラごっこに親しんで交わす技術を身につけませう。
・体の右側や背後には身かわしスペースを設けませう。
・階段を上り下りする際には背後の確認を。
0524名無しの心子知らず2013/09/27(金) 17:15:09.44ID:s7W8pLjA
>>523
放置子対策ってそこまでしなきゃいけない時代なのか
くわばらくわばら
0525名無しの心子知らず2013/09/27(金) 17:33:01.29ID:aDH0H6ll
階段から突き落とすなんて、ただの犯罪者じゃん
0526名無しの心子知らず2013/09/27(金) 17:46:06.70ID:eV8Jb7xp
怪我させて介抱するていで入り込んでくるのもいるらしいからねぇ
0527名無しの心子知らず2013/09/27(金) 19:50:28.31ID:KYVQ25Jz
放置子に色々されたよ〜
一番腹立ったのは、鍵穴に砂入れられた事
幸い鍵屋さんの家が近くて「よその子供にいたずらされた」事情話したら
お昼休憩に家に帰るついでって出張料無しでシリンダー清掃してくれた
それでも6千円 痛いわ

階段でドン!も今年の春にやられたよ
うちの子はガタイがいいのと、同級生にしがみついて落ちなかった
体格差がかなりあるもんで必ず後ろから攻撃とか
友達をけしかけてくるとか
卑怯な手ばかり

そんなんだから嫌われるっつーの
0528名無しの心子知らず2013/09/27(金) 22:02:53.23ID:Fa5tqOPP
>>513
Aにプリントを渡す過程が不明だが病欠?その割には元気だよな
モンペ感が出ないように先生に軽い相談してみたら?
場合によっては今後プリントを渡させるような役は断ればいい

>>527
証拠掴んで親に請求しとけ
マンションなら管理人相談、持ち家なら隠しカメラ仕込んどけ
0529名無しの心子知らず2013/09/27(金) 22:17:57.89ID:ZjkS5J8A
>>520
いやこれ改変したヤツ
本物はTさんなんか出てこないw
0530名無しの心子知らず2013/09/27(金) 22:42:21.29ID:Ds6XZtnn
でも、読めるレベルと思うから読めばいいのに
エグイ描写の幽霊とかでてこないし

強いて言えば、子持ちには辛い話
0531名無しの心子知らず2013/09/28(土) 00:44:00.11ID:GGGrXPYi
>>527
あなわた
うちは鍵あけようと片っ端からいろいろ突っ込まれてシリンダーまるごと交換1万円
当時2歳の放置子、ただいま5歳
最近は民家突撃はやめて近所の支援級の子らが通う
民間のデイケア学童に入り込んでは
職員から罵声と共に叩き出されてる
でも親は知らないんだよなー
0532名無しの心子知らず2013/09/28(土) 01:08:00.59ID:3sdUz3vS
二歳の放置子…
よく生き延びたもんだ
0533名無しの心子知らず2013/09/28(土) 08:06:26.39ID:od+YBXA5
>>529
もうそれだけで顛末想像できたし吹けたw 
0534名無しの心子知らず2013/09/28(土) 08:30:55.90ID:zpsitZ5t
>>531
それ親に請求できないの?
0535名無しの心子知らず2013/09/28(土) 09:20:23.79ID:L/irynY/
2歳から放牧してる基地外に話が通じるとは思えないな
0536名無しの心子知らず2013/09/28(土) 09:29:50.85ID:V2QKxRTd
>>534
防犯カメラとか、ハッキリとした証拠が無いと難しいかも。
0537名無しの心子知らず2013/09/28(土) 09:35:47.70ID:Z262oCID
我が子がやってしまいました。
金曜のHRの時、困った事を相談する時間というのがあり、
木曜のAちゃんとのことをみんなの前で、こんなこともうやめてくれと報告したそうです。
先生や他の友達にも説得されて、Aちゃんももうやめると言ってくれたそうですが
それが本当なら助かりますが、はたして、これが吉と出るか凶と出るか私にはまだ未知です。
ただ、一部の女子からは、「Aまたかよ」という声も出てたらしく、どうやら余罪もあるようです。

あと、Aちゃんにプリントを渡した経緯ですが
木曜日、Aちゃんは、持って帰らないといけないプリントを持って帰らなかったので
たまたままだ教室に残っていた我が子に、家が近いんだから持って行ってくれないかと言われて持っていったということでした。
05385132013/09/28(土) 09:38:04.17ID:Z262oCID
すみません>>537は、昨日の>>513です。
0539名無しの心子知らず2013/09/28(土) 09:50:49.99ID:Pczmxabm
家に来たところでプリントは公園にいる子が持っている訳だから
放置子は始めからプリントなんてどうでも良かったんだよね
みんなの前で先生に言ったのは良かったと思う
他人がいないところで先生に言ったらスルーされたり
はぐらかす様な対応されたりする事あるから
0540名無しの心子知らず2013/09/28(土) 10:00:36.47ID:nbkRotgQ
>>537
自分の意見が言えるしっかりしたお子さんですね
高学年ですか?
みんながトラブルを知ってるなら報復行為はしずらいと思うので
クラスで言ったのは良かったと思いますよ
あとは担任の先生がその子をどうフォローしていくか次第でしょうね
0541名無しの心子知らず2013/09/28(土) 10:04:41.69ID:L/irynY/
担任「Aも反省しただろうから、またプリント頼む」
0542名無しの心子知らず2013/09/28(土) 10:11:09.17ID:QpcOPz7A
>>537
自分の意見をはっきり言える良い子だね
でもこれで、A子のママがキチママだったりしたら、皆の前で恥かかせやがってフジコー!ってならないかな?
0543名無しの心子知らず2013/09/28(土) 10:21:04.88ID:3sdUz3vS
休んでたわけじゃないし、Aが自ら忘れて帰ったのに届けさせる担任もなんだかなー。
誰もいなかったら自分でちゃんと行ったんだろうか担任は。
普段から仲がいいならわかるけどさ。
0544名無しの心子知らず2013/09/28(土) 10:45:55.46ID:1jda/4WZ
>543
クラスメイトはもちろん、担任が届ける必要もないよ

ケガや病気で休んでたわけじゃなくて本人の責任なんだから
本人の家に電話して取りに戻らせるべき
忘れ物と遅刻は、周囲がフォローしているうちは治らないよ
0545名無しの心子知らず2013/09/28(土) 11:37:11.08ID:m/NeFjM6
少なくとも最近の学校は味方にならない、あるいは背中を撃つ無能な味方と思っておいたほうがいい。

今後事態が悪化したらあなあで済ませるためあなたに我慢を求めそうで怖いわ。
0546名無しの心子知らず2013/09/28(土) 12:55:32.65ID:0IaeS+3l
常習だったなら持って帰らなきゃいけないプリントと知っていてわざとおいていった可能性もあるな

まあなんにしろ次からは断ればいい
先生が持っていくかどうかは先生の判断次第、忘れていったことのペナルティを後日課してもい
544も言っているように周囲のフォローが続いてしまえばいずれ「育ってしまう」
そうなったら後から嫌だとかギャーギャー喚く権利なんかない、最後まで面倒見る義務があるよってな
0547名無しの心子知らず2013/09/28(土) 13:08:54.71ID:t7w5z8Ri
前から不思議なんだけど、1日休んだくらいでわざわざ持ってくる程でもないと思うんだけどね。私が子供の頃は給食のパンとかみかん届けに行ったり来たりしてたけどw
0548名無しの心子知らず2013/09/28(土) 16:58:43.73ID:S2O4uhbF
休んだからといって、パンとかミカンとか給食に出た物なんか届けていらないし、
届けたこともないわ
3〜40年前の話?
0549名無しの心子知らず2013/09/28(土) 17:29:32.29ID:ZtThHysw
>>548
ちびまるこちゃんとかサザエさんとかではそういう場面があったから
欠席者に給食だのプリントだの届ける文化は昭和中期くらいまでかと思う
0550名無しの心子知らず2013/09/28(土) 19:28:42.57ID:jgdAMtim
必ず届けないといけないっていう訳じゃなかったと思うけど、親切のつもりだったんじゃない?給食費払ってるんだしってことで@昭和50年代後半横浜
0551名無しの心子知らず2013/09/28(土) 19:38:31.69ID:WQbh7o0e
今は衛生面でアウトだよね給食のお届け
0552名無しの心子知らず2013/09/28(土) 19:54:11.11ID:+gKWzPzy
そのせいもあるのだろうが、ウチの地域は給食の持ち帰り禁止
0553名無しの心子知らず2013/09/28(土) 19:59:09.99ID:1rvE5Qez
持ち帰って食中毒になっても誰も責任もてないからね
お昼に食べることを想定して作った食堂のおばさん
良かれと思って持ち帰った友だち
子供の親切心を尊重しようと持ち帰りを許した担任
友達が持ってきてくれたからと食べた子供
0554名無しの心子知らず2013/09/28(土) 20:37:23.32ID:PSKIwLzV
アラフォだけどパンと果物(バナナ、ミカン)くらいならあったけど
おかずはさすがに当時でも無いわ
0555名無しの心子知らず2013/09/28(土) 20:41:03.03ID:vy3vkzCF
デザートがちょっと良いものだったときに欠席者がいようものなら
じゃんけん大会だった覚えがあるから
休んだからって給食届けたりは無いな

その子の場合、わざとプリント忘れていろいろ用意ができないと
担任が面倒くさい思いをするから「確かに届けましたよ」っていいわけが欲しかったんでは
どうも常習犯みたいだし
0556名無しの心子知らず2013/09/28(土) 21:46:57.48ID:SK7+f0aP
流れも空気も読むもんか!でもみんな乙だ!
キチか迷ったけど根本は託児だろうからこちらへ。


去年の話だけど、その日は仕事が早めに終わったんで途中で立ち寄った喫茶店でぼへーっと一服してるところに
年齢にそぐわぬケバさ全開な子連れバアさん(パッと見40くらい?)が隣の席に座って来た。
以下このBBAを宇宙人とする。

で、「すみませぇん(はぁと」と突然話し掛けて来たのでその方向を見たら
その瞬間に“子供の面倒を見ろ そのスマホヨコセ ついでにそのケーキもヨコセ あとおごれ”と宇宙人は矢継ぎ早にまくし立てる。
ああ私疲れてるんだろうなー最近忙しかったからなー変な夢でも見てんだろーなーと
とりあえず聞こえないフリしてると突然その宇宙人がキレて何を無視してんだ早くヨコセ子供の面倒見ろと喚く喚く。

面倒には巻き込まれたくないので完全にアーアーキコエナーイしてたら
宇宙人が人の頭を叩いてきたりテーブルをバンバンして来たので当然店員が来た。
すると“この人が子供預かってくれるって言ったスマホもくれるって言ったおごってくれるって約束シタノニー!”
…などと、出るわ出るわ宇宙理論。
0557名無しの心子知らず2013/09/28(土) 21:47:44.59ID:SK7+f0aP
長いわばかたれと怒られたのでもいっちょ。

店員がオロオロしてたし、私も内心オロオロしててかなりキョドってたので詰まり詰まりだったけど
「全くの他人に突然訳のわからんことを言って来られてとても困っている。
お金がないそうだから警備の人を呼んでくれ。私は一切知らんし関係すらない」と説明(?)するも
無論落ち着く気配もなく、散々喚き立てる宇宙人に気圧されたのか「いや、アナタお知り合いなんでしょう?」とか言い出す店員。コイツ使えねぇ。

そして“面倒なことになって来たなオイ…”と怒りも動揺も限界に近づいて、頭が痛くなってきたところへ助け舟か来た。
「その宇宙人が突然訳のわからん事をそのお姉ちゃんに言い出した。そのお姉ちゃんは全くの他人だ。私達が見ていた」と
後ろの席でお喋りしてた婆ちゃん達が証言してくれた。
そして「早く警察呼びな!その人頭おかしい人だよ!」と店員にまくし立てると
宇宙人は乱暴に子供の手を引き「行くよ○○(当然DQNネーム)!」と逃げていった。
あっけに取られていた店員が宇宙人を追いかけて行くも、もちろん逃げられてた。
店員マジ使えねぇ。
ちなみに宇宙人が連れてた子供だけど、この宇宙人とは真逆のすんごいボロボロな格好。
ずーっと無表情で、ずーっと無言。ただ「ママとはなれたくないーっ!」って一言だけ言ってすがりついた時、宇宙人に蹴られてた。
それがやたらと印象に残ってた。

“夢なら早く覚めて!”とは思った事は腐るほどあるけど、あれ以上のインパクトはない。
そんな胸糞過ぎるお話。
0558名無しの心子知らず2013/09/28(土) 22:05:36.23ID:od+YBXA5
長文乙でした。
読みやすさはなかったけど書きなれてる感じが伝わってきました。
もうちょっと文字数の少ないところで改行してもらえると、
最後まで読んでくれるひとが増えると思いますよ。 
0559名無しの心子知らず2013/09/28(土) 22:05:55.57ID:vy3vkzCF
えーっと、そのキチはまだ注文もしてないんだよね?食い逃げ未満か
0560名無しの心子知らず2013/09/28(土) 22:37:34.77ID:TTN8zjQL
40がバアさんなのか…
せめてオバサンにしとけば余計な客を増やさないと思う
0561名無しの心子知らず2013/09/28(土) 23:25:33.60ID:S2O4uhbF
>>549
プリントを届けるとかはあったのよ?
ていうか文化って、そこまで大げさじゃないw
0562名無しの心子知らず2013/09/28(土) 23:27:05.31ID:zpsitZ5t
>>560
見た目は60代のバアサンだけど、子どもの母親なら逆算して40、
と考えたと解釈したんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています