トップページbaby
1001コメント392KB

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない114【玄関放置】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず2013/09/02(月) 11:49:39.11ID:Q2CMZlJe
「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない113【玄関放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1374151808/

過去スレはまとめwiki参照
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】まとめ@wiki
http://www37.atwiki.jp/takujijo/

次スレは>>980が立てて下さい。

※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ

【正直】!実母が苦手!×二十七人目【告白】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348824963/
0201名無しの心子知らず2013/09/10(火) 22:35:50.30ID:CsDHr+mG
>ゼイリブの眼鏡
OBEYか!
0202名無しの心子知らず2013/09/10(火) 22:59:06.33ID:FUnFvKke
放置子親子が異星人に見えるんだな
0203名無しの心子知らず2013/09/11(水) 08:31:53.79ID:E5C19Mqc
ファイナルアンサー?
0204名無しの心子知らず2013/09/11(水) 08:51:22.89ID:kzEIQ0aa
ドンキに電話w
0205名無しの心子知らず2013/09/11(水) 08:54:27.72ID:JXohv9Mk
鈍器な黒電話?
0206名無しの心子知らず2013/09/11(水) 09:11:56.45ID:LiuVm3+a
>>200
メガネを通して紙幣を見たら、「これは神だ」って書いてあったよね。
0207名無しの心子知らず2013/09/11(水) 18:42:10.19ID:335oc4wx
>>194
ろくな大人にならなそうだなぁ
0208名無しの心子知らず2013/09/11(水) 22:53:45.69ID:gDq7Ou7l
>>194
その程度では児相は動かない

が、子供を誘導することは出来る
「次男君羨ましい、うちのママはこんなの作ってくれた事ない、コンビニ弁当ばっかり」ならまだ見込みはある
ご飯を作ってくれないママを叱ってもらうとか取り替えてもらう(離婚再婚)とか
ママとは会えなくなっても毎日お風呂とコンビニ以外の弁当とどっちがいいかとか

上手く誘導すれば不幸な放置子と放置子に困ってる託児所が幸せになる
0209名無しの心子知らず2013/09/12(木) 01:54:23.91ID:D6S6AG7g
このスレ子供が幼稚園の時から見てる
けど、ついにうちの子も小学校に上がって
放置子に付きまとわれる様になってしまった。orz

放置子は家に来たら即ゲームしたいとか、お菓子はポテチがいいなとか言ったり
ピンポンしつこい、休みの日も朝8時から
来るなどなど厚かましい!遊び方もうるさ
いし即出禁にした。

遊び方が大人しくてお菓子も持参で親も
ちゃんと事前に連絡いれて来るお友達は
可愛いし礼儀正しいし大歓迎だ!
放置子の親は連絡もないし顔も知らない。
0210名無しの心子知らず2013/09/12(木) 13:44:29.68ID:H5uj7kRr
うちも来年一年生
友達とは学校で遊べ
今から憂鬱
0211名無しの心子知らず2013/09/12(木) 13:58:44.98ID:4/NRpest
減点法でマイナス5点になったら出入り禁止に
0212名無しの心子知らず2013/09/12(木) 16:09:39.18ID:yUZ8kHjp
うちのマンションにいる子供と同じ学年(小2)の子がプチ放置子。
共働きで学童行ってるのになぜか休む日があったり(勿論親は仕事)、
親は6時に帰るのに学童は5時で帰ってきちゃったり(7時までやってる)して、
親が帰ってくるまでの時間を持て余して我が家に来る。
5時過ぎに我が家で遊びたいと無理やり入ろうとしたり
うちの子が留守番してて手薄なときに上がりこまれたり
放置子の家に言葉巧みに引き込んだり。
言いなりになるうちの子も悪いけど、私でも対応にてこずるほどなので
子供が断るのは至難の業だと思う(その都度叱ってるけど)。
放置親はうちに5時過ぎに来るのを知ってるのに謝ったりはないので
実態を知らないか気にしてないんだと思う。
4年から学童が無いからどうしようか頭を抱えてたんだけど、
3年から学童辞めるんだと今日聞いてしまった。
親にその積りが無くても、他所の家を当てにしてるも同然だよね?
親から「帰ってきたら子供がいない!お宅にいませんか?」って慌てた電話が来たこともあるのに
どうしてこんな小さな子供だけで一人に出来るんだ。
周りの共働きの家は3年まできっちり学童に入れて、4年になってからも
放課後のマナーをちゃんと守らせるお宅が多いのに。
0213名無しの心子知らず2013/09/12(木) 16:19:29.72ID:ZhrsgoZk
>どうしてこんな小さな子供だけで一人に出来るんだ。

と212が思うのを知っている。
0214名無しの心子知らず2013/09/12(木) 16:23:41.83ID:j8YHrd1w
そりゃー手短に都合のいい無料託児所があるなら、
それ使うだろうねぇその手の人は。
0215名無しの心子知らず2013/09/12(木) 16:35:31.67ID:cZD0y2VV
>>212
そりゃ放置親にしてみたら「学童費浮くし、何かあったら212さんが面倒見てくれるでしょ!ラッキー!」
って思ってるよ
もしくはその要領のいい放置子が「212さんが何かあったらいつでもおいで〜って言ってくれたぁ〜」位のことを親に言ってそうだ
0216名無しの心子知らず2013/09/12(木) 16:37:23.47ID:xQb7s/yz
またよその家を求めて徘徊してる近所の小1。
年少から手当たり次第ご近所巡業。
最近は未就園児もセットで廻る事が増えてきてガクブル。
遊べる子がいても、親はどこに行っているか心配じゃないのだろうか。
そんなに毎日ピンポンきても、うちは学年ずっと上だし、習い事に忙しい。
私子が帰る前にピンポンするのもやめれ。時間も行動も違うしいい加減諦めてほしい。
02172122013/09/12(木) 16:42:09.64ID:yUZ8kHjp
やっぱり相手の親おかしいよね?
ずっとモヤモヤしてたんだ。
こういう時、うちの子にどう言い聞かせれば良いと思う?
前は4年になるまでに交友関係も変わるって思ってたけど、
あと半年しかないし、それまでに出来ることはしたい。
0218名無しの心子知らず2013/09/12(木) 16:47:53.27ID:60xnam4l
徹底して入れない!を続けるのと、こんな目に遭って困ってるというのを学校にそのつどチクる。
0219名無しの心子知らず2013/09/12(木) 16:52:14.65ID:lWg4RKrr
>>217
学校に相談
習いごととか避難先作れない?
0220名無しの心子知らず2013/09/12(木) 16:56:11.16ID:cZD0y2VV
>>217
218さんと同じく我が子にぜったい入れるなって言い聞かす
でも212子さんが玄関の鍵開けて入る時にいつの間にか後ろにいて
スルッと一緒に入り込んでくる可能性ありそうだよね
家に大人が居ないときに勝手に上がり込まれたら学校に即電話するようにも
言い聞かせて電話のかけ方練習しておくとか
0221名無しの心子知らず2013/09/12(木) 17:00:48.21ID:4xf3UEX4
>>217
とりあえずチェーンかける事から始めたらいいんじゃないかな
お留守番中はチェーン絶対に外さない、開けてはダメと言い聞かせてさ
怖いのはうたた寝されたときくらいになる

友達と遊ぶのは5時までと決めてそれ以降はダメだと切るのもあり
子どもの友達をまだ親が選んでいい年代だと思うし
0222名無しの心子知らず2013/09/12(木) 17:07:55.61ID:rMwxocVh
親が留守中は誰であろうとチャイムは無視させないと
放置子以外にも怖いことあるよ
0223名無しの心子知らず2013/09/12(木) 17:09:45.99ID:yUZ8kHjp
心強いレスありがとう。
留守番中はチェーンさせて、玄関は絶対開けるなと言い聞かせるわ。
スルリと侵入は私も子供もやられ済みなので、
子供が一人で誰もいない家に帰宅することがなるべく無いように気をつける。
今から来年の夏休みが思いやられるけど頑張ります。
0224名無しの心子知らず2013/09/12(木) 17:37:17.02ID:60xnam4l
留守番中はインターホンは誰であっても出るな、居留守でいいと子供には言ってる。
0225名無しの心子知らず2013/09/12(木) 17:37:40.46ID:ktEU+qID
もし家に入れた事で、その子が怪我でもしたら大変
自分たちの家族は賠償させられるかもしれないし、
もうここには住んで居られなくなる
もしかしたらお父さんも会社をやめさせられるかもしれない
…くらい言ってもいいと思うし、私は実際言ってた
0226名無しの心子知らず2013/09/12(木) 17:51:31.88ID:SU71JqIm
>>223
ピンポンは鳴っても絶対出ないようにしとけば良いだけの話じゃない?
うちは絶対開けさせないよ

親がカギをあけて欲しい時には郵便受けから叫んで開けてもらう
それまでは一切居留守にさせるよ
性犯罪とか多いし絶対開けない方が良いよ
0227名無しの心子知らず2013/09/12(木) 17:58:23.23ID:gnRNqsyO
七匹の子ヤギみたいだなwww
0228名無しの心子知らず2013/09/12(木) 18:02:51.36ID:cZD0y2VV
>スルリと侵入は私も子供もやられ済みなので
うわぁ、この手の子は懐かれたら絶対今後面倒くさいことになるよ

「カギ忘れた」「カギ無くした」から家に入れてぇ〜攻撃がくると思う
そうなったら
「カギ無くしたなら大変警察に行こうね」
「カギ貰って無いなら学校からお母さんに連絡入れて貰おうね大変な事だから」
って警察つれていくか、学校連れて行くかどっちかするといいよ
0229名無しの心子知らず2013/09/12(木) 18:10:03.69ID:yUZ8kHjp
>>212です。
>>228
それもやられ済み。
よくわからない理由をつけてどうにかうちに入ろうとするんだよね。
警察とか学校の名前を出して大事にするぞ系で撃退します。
0230名無しの心子知らず2013/09/12(木) 18:10:15.13ID:8vQ1EtPz
二重ロックにして、内側から片方のサムターン外して内側からは、子供には開けられない様にしておくとか。
でも、それだと何あった時にも逃げられないか。
0231名無しの心子知らず2013/09/12(木) 18:51:19.12ID:IYcTJ+SR
対処法:七匹の子山羊を繰り返し読み聞かせる

インターホン:留守録にする
応答を男性の声にする(はい、どなたですかなど)


息子をどこかに託児する
0232名無しの心子知らず2013/09/12(木) 19:13:27.41ID:8xD6a1KY
小2が帰宅時に家にいないことがあるの?
たびたび一人で留守番?
短時間、って事なのかな、ちょっと気になった
0233名無しの心子知らず2013/09/12(木) 19:24:05.45ID:SU71JqIm
小2なら良いんじゃないの?
0234名無しの心子知らず2013/09/12(木) 19:33:17.34ID:cZD0y2VV
>>212 なんというあなわた
まさしく3年前のうちと同じ

じゃあ、次の放置子の攻撃予測
・遊ぶ約束をした他の友達との会話を聞きつけ自分も約束したかのようにしれっと混ざってくる
・212子と仲良しの子に近づいてみんなで212家に遊びに行こう!って団体で押しかける

この攻撃をかわすのは難しい、うちは仕方なく時間まで遊ばせてしまった
しかし、一度家に入ったら態度がチョー傍若無人に変貌する
帰る時間になっても「俺は6時半までいいし!」と言い出すし
それを「ハイハイ無理無理」と帰そうと玄関に向かえば
「おれ、今日ここんちにと〜まろう!」とか勝手なことを言い出す
「それも無理あんた親戚でもなんでもないのに泊めるのは無理」って追い返しました

これが3年生の時
3年生成り立ての時放置子母、旦那にモラハラし過ぎて逃げられ母子になったもんで
放置子のうちへの粘着がすごかったよ
0235名無しの心子知らず2013/09/12(木) 21:00:09.88ID:ziCXDxB1
>>234
>・遊ぶ約束をした他の友達との会話を聞きつけ自分も約束したかのようにしれっと混ざってくる
>・212子と仲良しの子に近づいてみんなで212家に遊びに行こう!って団体で押しかける

あるある。一人だけ息切らして他の子達に慌てて混じって来たりする。
今のところ全員外に出してるけど、冬はそうも行かないよね。
今から憂鬱だ。
0236名無しの心子知らず2013/09/12(木) 21:04:58.72ID:Qvuss5xD
だらしないな
0237名無しの心子知らず2013/09/12(木) 21:17:54.97ID:ZhrsgoZk
冬でも外でおK
「寒くなったら自分のおうちに帰ってね」
と言う。
0238名無しの心子知らず2013/09/12(木) 21:39:10.80ID:ziCXDxB1
>>237
なるほど、ありがとう。
0239名無しの心子知らず2013/09/13(金) 08:35:20.86ID:/CCf1PeA
他所の家に上がり込む事に異常に執着する放置子って
間違いなく家庭に問題があるよね

放置子にとって、自分ちが安全地帯じゃないんだろうな、事情は色々だろうけど
だから、動物の本能として安全な場所を求めて〜の変質的な行動になるんだろうと思う
0240名無しの心子知らず2013/09/13(金) 08:35:41.87ID:Cl+yNq8E
冬の方が出しやすいよね。普通に遊んでて寒くて死ぬことはないだろうし。
真夏は熱中症が心配でやりにくいわ。
0241名無しの心子知らず2013/09/13(金) 08:36:50.93ID:yKrq5Xi9
近所の放置家が、放課後の託児ではなくて、夜の託児(お泊り)を狙ってる。
やたらと子供をお泊りさせたがる。
もちろん、断っているけどね。

その放置児家族が引っ越してきたのは、だいたい2年前。
普通の家族に見えた。
しかし、だんだんと、夜、子供を預かって!と誰彼かまわず頼みまくる親に恐怖してる。

その放置家族が入居する前に住んでた家族も
最初は普通の家族だったんだけど、日中は家にいる気配がするけど、夜は早いうちに電気が消えてたり
子供だけ、または、親だけ近所をうつろな目でウロウロしている所を目撃したりしたんだよね。
そして、知らないうちに引っ越して行った。

そういえば、その前の住人は、子供の成人した初老の夫婦だったと思う。
その頃、うちも引っ越してきたばっかりで、私が挨拶したら、ぼーーーっとして、反応があまり無かった印象。
この夫婦もいつの間にか引っ越した。

なんだか書いているうちに、なんだか変な方向に行っちゃった気がするけど
今週末も託児依頼行脚をするに違いない。
0242名無しの心子知らず2013/09/13(金) 08:53:49.52ID:/CCf1PeA
>>241
お泊まり託児希望の子ってもしかして未就学児で、
その子の上に小学生の子がいたりする?
02432412013/09/13(金) 08:59:53.29ID:yKrq5Xi9
お泊り託児は、小学校中学年の子。
下の子はまだ保育園(?)か幼稚園の子だよ。

下の子とセットでお泊りいいですか?
と尋ねられた時、速攻で断ったよ。
なんで、うちの子と学年も違うし、仲も良くないのに、うちに泊めようとするかなあ
0244名無しの心子知らず2013/09/13(金) 09:02:39.91ID:GvH8CtXx
スネーク!準備しろ!
0245名無しの心子知らず2013/09/13(金) 09:02:40.62ID:/CCf1PeA
>>241
貴方を特定する気は無いから安心して
ただ、私の知ってる放置子家だと母親がおかしい人なんで
1回面倒見ると、そのうち子供だけがくるようになり
親にも全く連絡つかなくて大変な目にあったから
絶対引き受けちゃダメだよ
無断で置いて行かれたら、警察に通報して下さい
0246名無しの心子知らず2013/09/13(金) 09:12:26.03ID:J83koHS+
何で前の家族の花が出てくるの?
オカ話?
0247名無しの心子知らず2013/09/13(金) 09:12:57.93ID:/CCf1PeA
>>241
知ってる放置子家は下の園児だけ週末お泊まり託児希望なんで違う家だと
お騒がせしました
どうか逃げ切って下さい
02482412013/09/13(金) 09:21:18.42ID:yKrq5Xi9
ありがとう。
全力で逃げ切ります。
0249名無しの心子知らず2013/09/13(金) 09:31:01.88ID:J83koHS+
>>246
>何で前の家族の花が出てくるの?

花→話
02502412013/09/13(金) 09:37:21.47ID:yKrq5Xi9
お泊り託児の事を書いてて、そういえば・・・って思い出しただけで深い意味は無い。
意味も無い事を書いて悪かった。
スルーして。
0251名無しの心子知らず2013/09/13(金) 09:47:06.73ID:JhDLxuaf
我が家が放置後にロックオンされたみたいですアドバイスお願いします

こちら代休消化中でゴロゴロしている実家住みの社会人なのですがさっきから玄関前で
「○○(私の名前)おねーちゃーん開けてーごはんーお菓子ージュースー」
とドアをドンドンしながら騒ぐ子がいる
音を立てないようにそっと覗き穴から見たら、3〜4歳ぐらいの子がいた
親戚、友人関係の中に当てはまる子はいない
近所でそれぐらいの子連れは見たことあるけど会釈程度で話したことないし、私の名前を知っているのもなんだか不気味
両親は仕事行ってていない

もう20分ぐらいドンドンしてて普通に近所迷惑なので警察に通報でいい?
0252名無しの心子知らず2013/09/13(金) 09:51:04.11ID:4t3OOIhU
知らんがな
0253名無しの心子知らず2013/09/13(金) 09:51:43.51ID:yKrq5Xi9
通報を許可する。
0254名無しの心子知らず2013/09/13(金) 09:57:45.59ID:fMfBz9PY
通報するか、給餌してアレルギー発作起こさせるか、家に入れて誘拐で検挙されるか、
どれか選べ。
0255名無しの心子知らず2013/09/13(金) 09:59:17.47ID:JhDLxuaf
許可ありがとうございます
徒歩5分圏内の交番はお巡りさんがよく巡回してて無人なことが多いので時間かかりそうですが通報します
大丈夫、まとめとかで読んだから問題なく通報できるはず

玄関前に誰の子かも分からない子が放置されています、保護してあげてくださいって言えば良いですか?
預かるとかそういう約束は一切していないし、交友関係の中に子持ちはいないので心当たりもないって強調して言います
0256名無しの心子知らず2013/09/13(金) 09:59:25.23ID:a9jzlmE/
通報一択。
0257名無しの心子知らず2013/09/13(金) 10:05:18.78ID:GvH8CtXx
放置というか置き去りって言えば迅速に動いてくれるかねぇ?
3〜4歳なら親が放置しなければまず一人で来るなんて有りえないし
0258名無しの心子知らず2013/09/13(金) 10:11:38.11ID:JhDLxuaf
通報しました
巡回中のお巡りさんが来てくれるみたいです
さすがに警察と応対した時にすっぴんはまずいので手抜き化粧ぐらいはしておこう

ずっとドンドンして騒いで放置子は喉痛くならないのだろうか…
0259名無しの心子知らず2013/09/13(金) 10:15:57.37ID:PP0PiaMK
実況要らんから解決して落ち着いたら報告してくれー
0260名無しの心子知らず2013/09/13(金) 10:15:59.10ID:wP1ZPA0Y
ネタと言えば聞こえはいいが、ネット上で嘘ついてまで
構ってもらいたがるとか病的だよなぁ
0261名無しの心子知らず2013/09/13(金) 10:16:49.12ID:wP1ZPA0Y
誤爆失礼
0262名無しの心子知らず2013/09/13(金) 10:43:11.61ID:JhpbsUyk
>>258
お巡りさんにもし預かってもらえませんか?なんて言われても断るの頑張って。
アレルギーの有無や病気かどうかもわからない子の世話なんて、何かあったら責任問題になっちゃうし怖いわ。
0263名無しの心子知らず2013/09/13(金) 11:16:43.22ID:HUXg7SNi
いつ何時大きな地震や竜巻など自然災害等不測の事態が起こるかわからないこのご時世に
どこの誰だかわからない子供を預かるなど無謀。警察に保護されるのが一番その子にとって
安全だと力説すればいいよ。
行政の保護下にいる恩恵が計り知れないことをその子本人にもわからせるためにも
警察で預かってくださいと。
0264名無しの心子知らず2013/09/13(金) 11:39:40.46ID:JhDLxuaf
途中経過だけ
警察来て放置子に話を聞いてると放置子両親登場、発狂
会釈しかしたことない最近引っ越して来た人
夫婦揃ってキチ
会釈する仲なら子を預かるも当然の仲らしい
近所で結婚適齢期?の独身女性は私だけなので子育ての予習をさせてあげているらしい
買い物に連れてけ、遊びにも連れてけ費用は全部私が出せランドセルも買え
実家住みの社会人だから金あるだろ全部うちの子に使え
その他キチママというかセコキチっぽいことをいっぱい
母が近所の仲いいおばさまに、しばらく私の仕事が忙しかったけど
落ち着いたので今日に代休取って四連休という話を盗み聞いてロックオンしたらしい

トイレと言って一旦ドア施錠の上抜けて来たので戻ります
仕事でICレコーダー使うのでそれを見せて同意の上て録音中
録音?したければしろや!と同意を得たのでキチな言動はしっかり録音した
おなかすいた…

あとはひと段落ついたら書き込みます
引っ越す前の所でも放置で警察沙汰になったらしく、児童相談所を召喚中です
0265名無しの心子知らず2013/09/13(金) 11:47:14.18ID:Y5u3GiiN
もうちょいなんとかなんないのそのネタ
0266名無しの心子知らず2013/09/13(金) 11:59:19.26ID:jUZ7vssg
>>265
なんで何でもネタ認定すんだよ
0267名無しの心子知らず2013/09/13(金) 12:02:53.11ID:J83koHS+
>>264
頑張ってね
[茶][おにぎり]⊂(・ω・`)
0268名無しの心子知らず2013/09/13(金) 12:14:09.23ID:sX1M5bGw
>>265 死ね
0269名無しの心子知らず2013/09/13(金) 12:16:25.09ID:eAm49OoH
あからさまなかまってちゃんの創作ネタでも楽しめる人以外は
このスレに向かないと思われます。
0270名無しの心子知らず2013/09/13(金) 12:17:18.17ID:QifEaJM8
>>264
結果報告もキチンとね☆
0271名無しの心子知らず2013/09/13(金) 12:41:29.83ID:jD4rna2v
独身に預けるとかたまにでてくるよね。私もネタにしかみえないなー

まあ頑張って(棒
0272名無しの心子知らず2013/09/13(金) 12:49:35.06ID:orslTfhf
こりゃまた凄まじい距離無しだなぁ…
ちょっとばかし、海外の香りがする。
>>264がんがれよ

●の関係の規制解除の影響で、どこも荒れてるなぁ
0273名無しの心子知らず2013/09/13(金) 12:57:03.39ID:/CCf1PeA
キチ親に遭遇したことがない人にはネタにしか見えないんだろうな
0274名無しの心子知らず2013/09/13(金) 12:57:40.66ID:FfCxXrZI
ここも含めて自分が見てるスレは概ね平常運行
0275名無しの心子知らず2013/09/13(金) 13:07:36.45ID:LWIJIT65
良い歳して、見知らぬ子が訪問してきたのをどちら様とも聞かず数十分放置。
挙げ句、仕事中とは言えその間に両親に電話一本の確認もせず
2chの託児所スレを探し、通報許可願いの相談投稿。
ぐだった割には録音も児相への連絡も過去取りもバッチリ。

コレはどう見てもネタじゃない(キリッ
0276名無しの心子知らず2013/09/13(金) 13:13:25.86ID:nueeICtn
前にも同じような話があったよね。
語り口調も同じで。
0277名無しの心子知らず2013/09/13(金) 13:15:03.65ID:bpL/pGMX
まあ、明後日には完結する短編だろうし
実は親の職業が○○だったとか
だんなのキチ具合
放置子の性別
なんかが分かる夕方の中間発表を楽しみにしようや
0278名無しの心子知らず2013/09/13(金) 13:36:43.06ID:W6VPBbCD
まだ託児されたことはないけど、プレッシャーが半端ない
マンション住まいで、お隣に数か月前に赤ちゃんができたのは知ってたけど、
私が出掛けるたびに共有廊下に面した窓から見てる・・・怖いよー
実は2週間前に旦那がそこんちの旦那につかまって、助け会おうと言われたらしい。
その時は旦那は私には伝えなかったんだよ。気持ち悪いから怖がるだろうと思ったらしくて
助け合おうって何?気持ち悪いよー
実は私は今、転職待機中で無職。11月から働くんだけど、気持ち悪くて家から出られない。
最大の被害者はうちの犬。散歩行けないし!!
0279名無しの心子知らず2013/09/13(金) 13:57:30.19ID:w0/O1HHT
>>278
行けば良いじゃん
「うちの犬、知らない子をみたら噛むんですよ〜だから散歩も気をつかうんですよね」
って言っとけば良いじゃんw
0280名無しの心子知らず2013/09/13(金) 14:04:20.24ID:W6VPBbCD
>>279
そうか、聞いてないかもだけど、半分網戸の室内に向けて
「今日は誰も噛んじゃダメよ〜」と大きい独り言を言えばいいね。
それは良いアイデアです
ただカーテン越しだけで奥さんの顔は主人も私も知らないんですよね。
0281名無しの心子知らず2013/09/13(金) 14:04:41.09ID:nE+QK6iX
>>278
「犬がいるからダメ」じゃダメなの?
0282名無しの心子知らず2013/09/13(金) 14:05:27.84ID:nE+QK6iX
あ、ゴメンw
0283名無しの心子知らず2013/09/13(金) 14:05:41.26ID:CIPBZtvb
>>278
むしろ散歩でも買い物でももっとひんぱんに出掛けなよ
いつも家に籠って暇そうだとますますアテにされそう

お隣には「夫婦はお互い助け合い」と答ておこう
0284名無しの心子知らず2013/09/13(金) 14:05:52.11ID:VMmeHrkT
>引っ越す前の所でも放置で警察沙汰になったらしく
それはどうやって知ったんだろう?
本人も警察もそんなこと話すと思えないし、こういうのがネタ臭く感じるんだと思う。

>>278
助けて欲しい人ほど「助け合おう」って言うんだよね。
逃げてーw
0285名無しの心子知らず2013/09/13(金) 14:19:05.07ID:jfsvdtlQ
>>241
オカ板案件っぽい話だね・・・
その家に住んだらそうなっちゃうとか
0286名無しの心子知らず2013/09/13(金) 14:34:41.80ID:W6VPBbCD
そうだね。出掛けたほうがいいのは分かる。
犬連れて出かけたいけど、怖いんだよー。エレベーターや階段にたどり着く前にそこの家があるし、
カーテンの向こうからこっち見てるのが分かるから。たまに赤ちゃん泣いてるし
ごめん、言わなかったけど、隣の夫婦はムスリムだと思う。だから怖いんだよ。
うちはちょっとお高めのマンションなのに、そんな人が隣にいるなんて騙された気分になったのは確か。
偏見は良くないけど、ムスリムと言うだけで怖いと思ってしまうのは罪だよね・・・・わかってるよ
0287名無しの心子知らず2013/09/13(金) 14:44:38.47ID:ipVxlXkA
偏見持ちのクズじゃんか..
もう外にもスレにも出てくんな。
0288名無しの心子知らず2013/09/13(金) 14:49:33.63ID:X9i6hzrl
ガイジンかよ…いろいろ判らん習慣もありそうだし関わりたくないよそりゃ
0289名無しの心子知らず2013/09/13(金) 14:50:47.33ID:VMmeHrkT
ムスリムってこんな感じの人?確かに怖い。

イスラムの人々
http://iup.2ch-library.com/i/i1001733-1378963943.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1001734-1378963943.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1001735-1378963943.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1001736-1378963943.jpg

免許証
http://iup.2ch-library.com/i/i1001732-1378963890.jpg
出会い系サイト
http://iup.2ch-library.com/i/i1001737-1378964078.jpg
0290名無しの心子知らず2013/09/13(金) 14:53:04.33ID:w0/O1HHT
今度助け合おうって言われたら、目をキラキラさせて
「児童相談所っていう、専門の人が助けてくれる施設があるんだけど、電話番号調べてあげましょうか?
 私は素人だから何のお役にも立てないけど、専門の人ならきっと手助けしてくれると思いますよ??」
と、非常に善意の顔をして言ってみたら?
0291名無しの心子知らず2013/09/13(金) 15:04:04.66ID:W6VPBbCD
>>287
ここは日本だよ
私は海外にも何年も行っていたけど、ムスリムに特別な感情は抱いていない
ただ、この日本の高めのマンションのお隣さんがムスリムだった。
ご主人の仕事は分からないし、奥さんの顔は見たことがないのに、
子供の子守してくれはムスリムでなくても怪しむよ。
あなたこそ、偏見持ちすぎ
0292名無しの心子知らず2013/09/13(金) 15:09:03.45ID:JhpbsUyk
>>286
自分の知識がない文化、宗教の人だと常識や習慣も違うし誤解を招く恐れもあるし、警戒しちゃうのはしょうがないんじゃない?
ただ気持ち悪いって表現は相手に失礼だから、どう対応すれば良いかわからなくて困るって言い方が良いかと。
0293名無しの心子知らず2013/09/13(金) 15:09:50.21ID:G/9cDWvF
あー…なんかこの報告者どうでもいいや。
0294名無しの心子知らず2013/09/13(金) 15:13:30.60ID:x94wqzx0
>>289
お前は何をしたいんだ?
0295名無しの心子知らず2013/09/13(金) 15:13:37.98ID:W6VPBbCD
>>293
じゃ、終了
ここなら力になってくれると思ったのに、面倒な事態は避けるよね
私の書き方も不味かったかも。みなさんありがとう
0296名無しの心子知らず2013/09/13(金) 15:16:21.35ID:6PCzDCI1
何がしたかったんでしょうか、魔法の呪文でも知りたかったのでしょうか。
0297名無しの心子知らず2013/09/13(金) 15:16:30.68ID:sClnGPhz
>>295
解決する気もないデモデモダッテさんは
知恵袋や小町がお似合いです
0298名無しの心子知らず2013/09/13(金) 15:19:01.34ID:gOYGSGjk
> ごめん、言わなかったけど、隣の夫婦はムスリムだと思う。だから怖いんだよ。
「だから怖い」なんて書かれたら、特別な感情を持っていると思うわw
0299名無しの心子知らず2013/09/13(金) 15:34:49.91ID:0yHi9+/u
この文章の気持ち悪さは半端ないな
>>ここなら力になってくれると思ったのに、面倒な事態は避けるよね
>>私の書き方も不味かったかも。みなさんありがとう

一人のコメントをもって皆から責められる悲劇のヒロイン気取り、
でも自分にも悪かった点があるかもだしありがとうが言える私。

まったく接触がない時点でそんな気持ちになってんのは偏見以外の何物でもないし
>>290がいうように福祉に回したほうが良い
まともに関わったらどんな差別発言されて日本人のイメージ落とすかわかったもんじゃない。
0300名無しの心子知らず2013/09/13(金) 15:37:10.07ID:kA6DJYP/
トルコ嫁だっけ?
あんな風に全力でこられそうで怖いんじゃないの?
悪くとりすぎ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています