【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない114【玄関放置】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
2013/09/02(月) 11:49:39.11ID:Q2CMZlJe「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。
前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない113【玄関放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1374151808/
過去スレはまとめwiki参照
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】まとめ@wiki
http://www37.atwiki.jp/takujijo/
次スレは>>980が立てて下さい。
※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ
【正直】!実母が苦手!×二十七人目【告白】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348824963/
0155名無しの心子知らず
2013/09/09(月) 13:10:55.08ID:TLxkz2Ohトラウマになりそう
「何かありました?」と声をかけて正解でしたね
0156名無しの心子知らず
2013/09/09(月) 13:20:52.75ID:8b9owT380157名無しの心子知らず
2013/09/09(月) 13:28:03.32ID:95TnVteE野球少年たちも時間外に利用してる後ろめたい気持ちがあったから
大人にSOSをだせなかったのな
正座はないわなぁ。
腐れ外道め
0158名無しの心子知らず
2013/09/09(月) 17:23:59.69ID:I2y65xzu最近では年中までも。放置児以外は小学生の兄、姉もついてるけど、決して見てはない。
なんだかなぁ。うちも年長だけどまだ付いてるつもり。でも大人一人出ると全体の保護者みたいになりそうで時間ずらしてる。しかも道路で鬼ごっこだから、うるさい。
0159名無しの心子知らず
2013/09/09(月) 17:32:06.83ID:norjLpwr善意に甘えて事故が起こったあといくら怒っても帰ってこないことが
わかってるならいいけど。
0160名無しの心子知らず
2013/09/09(月) 17:33:45.97ID:4SaTGLrq道路にボールが出ないように気をつけるとか、飛び出さないように注意して道路を渡るとか、その辺がまだ甘いから。
0162名無しの心子知らず
2013/09/09(月) 19:09:18.10ID:p/mgOqwZサッカーも同じ。
健全な精神は健全な体には宿らない。
0163名無しの心子知らず
2013/09/09(月) 20:37:17.08ID:wwsTU3od毎週子どもの習い事に行くと、同じくらいの年齢の子供を4人くらい連れてきているママさんを見かける。
子どもたちが騒いでも注意が甘くて、迷惑親子だと思っていたのだけど、今日たまたま聞こえた話によると、自分の子どもプラス学童で一緒の子を連れてきているとのこと!
少なくとも2年くらいは送迎しているはず…預かる方も任せる方も信じられない…
0164名無しの心子知らず
2013/09/09(月) 20:38:59.93ID:zLDpjpQ/0165名無しの心子知らず
2013/09/09(月) 20:43:18.17ID:LUxeOGgC0166名無しの心子知らず
2013/09/09(月) 22:17:41.87ID:yFnlUfpK非常識な親を語るスレッド part171
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1377905079/
0167名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 06:40:46.93ID:hDb8sbfWそういうのがまったく苦にならないという奇特な人も世の中には実在するので、
このスレの案件かどうかはわかんないけど、騒いで迷惑なら苦情言っていいと
思う。
0168名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 09:01:39.62ID:G71Cj8y2野外でサークルごとにテント張って出番以外は幼児だし遊んだりオヤツ食べたり。
1人よその男の子が乱入。
うちのサークルじゃなくても知り合いとかは来てたけど「誰この子?」状態。
勝手に靴脱いで椅子に座り、おもちゃを片っ端から使っていく。
うちの子がみんなと戦隊ごっこしようと持っていった廉価版のグッズで順番に貸し合いっこ。
放置児、それにまじっていつの間にかお面と武器を持ってる…
もちろん「順番か〜わって!」と別の子がいくが「また後で」と貸さない。
私が言っても取り上げようとしても駄目。
一度父親が返しに来たが5秒後奪って逃走。
その後、無理やり取り返して貸すと約束してた友達の子に貸して少しそこを離れたら
付いてきて「返して」だと。
このしつこさが普段から放置されてんだろうな、とうんざり。
結局帰るギリギリまで誰に貸してもそれを奪って使ってた。
「お父さんどこ?」
「お母さんならいる」…隣のテントでずーっと子供たちが遊んでるとこで他の人と立ち話してたのが母親かよ!
もちろん親子揃って「貸してくれてありがとう」もなし。
サークル名覚えたしその横には絶対テント張らないし、その子みたら次は
「みんなで順番に使えない子には貸さない。サークルのだから他の子は駄目」と言う。
にじみ出る放置児臭ってすごいね。
基本どこのサークルでも知らない子でもみんな待ち時間は仲良く遊んでるけどあんなの初めて。
0169名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 09:21:38.92ID:kHJd/trW0170名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 10:45:58.34ID:f9Jm7b+Sそれってただの性格?
なんかの病気かな
0171名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 11:24:16.58ID:ZnWCaXdY触るな逃げろ、何度割って入ってきて順番ぬかししても取り上げろ。
つか人と思うな。
0172168
2013/09/10(火) 11:54:14.59ID:G71Cj8y2とかそういう空気なだけにイライラしっぱなしだった。
子どもだって「〇〇君のお母さん貸してくれてありがとう!また持ってきてね」ってちゃんと言う。
放置児だけだよ。帰るから取り上げた途端走っていって…次のターゲット探しに行ったのかな?
親も目の前で知らないおもちゃで子供がずーっと遊んでて気にならないもんなのかな
普通ずっと持ってたら「誰の持ってきたの?」って心配になるよね
つか「貸して!」って初めはみんな追っかけまわしてたんだよ、その子を。
親ずっとそのそばに居たのにな…。そのサークル?って思ってたから「サークル内の子なんだから注意しろよ」
と思ってたんだけど親だとわかって脱力倍増。
報告によくある「勝手に持って帰るし」の持って帰ってくるタイプなんだろうか…
でも吐き出せてすっきりした!
近所も放置児とかじゃなく、みんなで和気あいあいと友達の子も育て合ってるだけに
ここじゃインパクトないにしても日本語通じない子相手にして疲れた。
0174名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 14:50:13.75ID:X+ZOpHPaうちの近所は年少ぐらいから一人で出してる家が数件ある。
歩き始めの子を、4、5歳のお姉ちゃん達にまかせて出してるところも…。
玄関開けて勝手に出てっちゃうのよーとか言ってるけど、
家からいなくなったのに探しに出ても来ないのかと、呆れる。
お姉ちゃん達がいるって言っても、所詮その年の子供たちに面倒見られるわけもないし
本当に何かあったらどうするんだろう。「何でちゃんと見てないの!」とか上の子に言うのかな。
結局その場に出てる大人がみんな面倒見る羽目になる上、むやみに危ない遊びばっかりするし、
普通に自分の子供を遊ばせてたお母さん達も、その子らがいる時は外に出なくなったよ。
0175名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 15:21:19.06ID:OteQQ91h前に住んでたとこで、明らかにほかの親に託児当てにして子供出す人がいたから、
私も少し離れた公園に自分の子供連れて行ってたわ。
あと、出される子供って「ねー見て見てー」「○ちゃんが勝ったー」とかうざいんだよね…
0176名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 15:31:25.84ID:SKgPCk5xいつも汚れっぽい、季節に合わない、サイズの小さい服。
お昼になっても決して帰らない。
行政の話では何度か通報された子らしく、父親不在、母は夜の仕事で昼間は寝てるけど、祖父母と同居ということで家庭訪問しただけで放置してたらしい。
最近見ないから、保育園に行くなり、何か改善されたのならいいな。
子どもに絡んだり、他のママの関心を引くためにわざと危険なことしたり、とにかくしつこいから、その子が来ると皆それとなく離れるようになってた。
我が子がこんなに皆にウザがられ、いつも一人ぼっちだなんて、自分が親なら耐えられないな。女児なのに心配にならないのか。
しかし行政ってのんきに構えて、なかなか動かないんだねー。
0177名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 16:18:31.64ID:f2Yb5CFL一緒に遊んでたわけではないけど、なんとなく周りをうろつくし、
遊ぼうと言われたり怪我されても嫌だったから帰ろうと公園を出たら、
公園から2軒分くらい離れた家からあわてて父親が出てきた。
小さく「すいません」って言っていったんだけど、それって私に託児していたつもりだったんだろうか。
近いからって放置して帰るなよ。あわてるくらいなら放置するなよ。
木があって家から直接見えないところだってあるのに。
私が家の前じゃない方を通って帰ってたらどうするつもりだったんだろう。
0178名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 17:10:44.26ID:+0OMrfUfじつは自分の家ではなかったりして。
0179名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 17:14:36.32ID:keqPb/e6娘の近くで遊んでいる2〜3歳くらいの子がいたんだが気がついたら親がいない
面倒見るのなんて嫌だし、知らね、と思って娘連れて駐車場に戻ったら
車の中でエアコンつけてスマホいじってる母親がいたよ
その公園ってすぐ横が道路だから親は何考えてるんだろ?と思ったわ
私、見た目がお人よしそうな良い母親っぽく見えるらしいけど、よその子供なんて興味ないから
0180名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 17:30:46.53ID:paoaIv+d0183名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 17:47:05.81ID:paoaIv+dうちの次男(小1)のクラスメイト(女児)が休みの日になると襲撃してくる。
その子の母親はドンキの夜間店員をしてるらしく、朝〜昼近くもしくは昼過ぎまで寝てるらしい。
父親は居るんだか居ないんだか不明。母親の実家近くに暮らしてるらしい。
夕飯は祖父祖母の家で食べている様子。
学童に通わせてるようだから平日は取り敢えず来ないけど、休みの日の午前中に来る。
0184名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 17:52:31.44ID:paoaIv+dとりあえず10時過ぎに来るようにはなったけど、夏休みに一度7時前に来てこれにはまいった。当然無視。
その上、こっちの言う事をとにかく聞かない。
「もうすぐ昼御飯時だから昼食べたらおいで」と言っても、「ヤダ(即答)」。
対応せずに放置したら玄関先に居座る、郵便受けを開いて中を覗き次男を呼ぶ…
うちの前はすぐ車道で、結構飛ばす車が多くて危ないので、
「とにかく家に帰れ」と言うとシブシブ帰るんだけど、とにかく「お願い〜〜」としつこい。
0185名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 17:53:16.68ID:tkGTV/oxのんきじゃないんだよ。日本の児童虐待当局には強制権がないから、どうしても足が遅いの。
アメリカだと州によっては、「虐待の疑い」で親から隔離できるんだけど、それが嫌がらせ目的での冤罪に使われることもあるんだって
0186名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 18:16:37.16ID:tQTp/lGN親に相手にされないし玩具もお菓子も買ってもらえないから
他の子の持ち物を自分の物にしたがるのも単に物が欲しいだけでなく
買ったものにある愛情も欲している
他の子が親に構って貰うのを見て割り込んでくるのも愛情が欲しいから
ま、だからこそそこを付いて「あんた、誰」「うちの子は可愛いけどあなたは可愛いと思わない」
「親に買ってもらえば」「親から必要とされてないんだね」「要らない子なんだね」と追い返せるわけだが
0187名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 18:22:04.68ID:O2fo71Riわざわざ将来の犯罪者育てるような傷つけ方を喜んでするのが
>>186みたいな2ちゃん脳
0188名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 18:32:27.34ID:iH4XVFZG将来って、生き残ってるか不明だしねw
0189名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 18:37:55.74ID:O2fo71Ri我が子第一でしょ。
そこに悪意があったら因果がめぐることもあるかもねってだけ。
0190名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 18:42:58.26ID:BpD1jUuH7時か、うぜえよな
ウチは6時にインターホンなったことあるし、放置子宅から一番近い家は5時半くらいに
ピンポーンなったらしい
俺んちで俺のいう事聞けない奴は家に入れないゆーたらこなくなったよ
0191名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 18:46:34.83ID:SKgPCk5x移動が少ないし、優しそうに見えるから?
0192名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 18:52:50.58ID:X+ZOpHPaやっていいこと悪いことや、基本的な口の利き方、行儀や礼儀を
親から教えてもらってないだけなんだよね。
生きるためにずる賢い知恵ばっかりつけていって、本当に哀れには思う。
うちが躾ける義理はないし、こ憎たらしいから無視してるけどさ。
それでも、無視して帰った後で事故とかに巻き込まれたらと思うと
もちろんうちが悪いわけではないし関係ないけど、何か嫌な気分にはなるんだろうなー。
0193名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 18:53:14.97ID:3z25khL0遊び相手より話をきいてくれる人を求めてるんだよね
まあ無視して自分の子らと遊んだけど
0194名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 19:04:20.07ID:paoaIv+dこちらの昼飯の準備をしてたらやたら台所に来るので「どうした」と聞くと「お腹空いた」と。
「お昼食べたんじゃないのか」というと、「遊びたいから嘘ついちゃった」と。
「他所でもカレー食べさせてもらった事ある」とか言い出すので
「うちは嘘つきは許さない。すぐ昼飯食べに帰らないなら二度と家に上げない」と言ったらそそくさ出て行った。
「次男君羨ましい、うちのママはこんなの作ってくれた事ない、コンビニ弁当ばっかり」と。
よくみると爪の間とか黒かった。ひょっとして風呂にもろくに入れてもらってない?
これは児相に通報するレベル?
0195名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 19:07:06.62ID:/Z+qcQZT>放置子との攻防がほんのちょっと楽しくなって来た
何も楽しくなる部分がないと思うけど。
なんだろう?
嫌いな奴に付き合ってくれとしつこく付きまとわれてるうちに
だんだん気になってきたわぁ〜ってな感じ?
0196名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 19:33:54.36ID:sx0aqmGiこれから加速的に且心情的に流されて、怒涛の谷山経験後に
COかな
0197名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 20:54:49.86ID:Mqvb7Dqs小さいうちはお菓子、ご飯、おもちゃが欲しいと寄ってくるから
かわいらしげに見えるだけ
だいたい放置子の日本語通じないタイプの子の親も日本語通じないしね
他所の家で自分の子供が不法侵入の上窃盗やらかしても謝りにこないとか
もうね、同じ日本人か!ってしか思えないよ
0198名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 21:13:26.06ID:ZnWCaXdYだってあいつら、日本の法律に従ってないもん。
親子揃って、脳内俺様帝国憲法で行動してんだもん。
0200名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 21:40:34.41ID:Mqvb7Dqsサングラスあってもね、粘着放置子に出会ってしまったら最後
公に出入禁止に出来るくらいの理由がないと
追い払っても追い払っても、静かにFAしても
誰かにくっついてきたりして
とにかく人の家に上がり込もうとする
それに、うちの場合放置子の要求を拒絶したら仕返しをしてくるから困ったわ
0201名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 22:35:50.30ID:CsDHr+mGOBEYか!
0202名無しの心子知らず
2013/09/10(火) 22:59:06.33ID:FUnFvKke0203名無しの心子知らず
2013/09/11(水) 08:31:53.79ID:E5C19Mqc0204名無しの心子知らず
2013/09/11(水) 08:51:22.89ID:kzEIQ0aa0205名無しの心子知らず
2013/09/11(水) 08:54:27.72ID:JXohv9Mk0208名無しの心子知らず
2013/09/11(水) 22:53:45.69ID:gDq7Ou7lその程度では児相は動かない
が、子供を誘導することは出来る
「次男君羨ましい、うちのママはこんなの作ってくれた事ない、コンビニ弁当ばっかり」ならまだ見込みはある
ご飯を作ってくれないママを叱ってもらうとか取り替えてもらう(離婚再婚)とか
ママとは会えなくなっても毎日お風呂とコンビニ以外の弁当とどっちがいいかとか
上手く誘導すれば不幸な放置子と放置子に困ってる託児所が幸せになる
0209名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 01:54:23.91ID:D6S6AG7gけど、ついにうちの子も小学校に上がって
放置子に付きまとわれる様になってしまった。orz
放置子は家に来たら即ゲームしたいとか、お菓子はポテチがいいなとか言ったり
ピンポンしつこい、休みの日も朝8時から
来るなどなど厚かましい!遊び方もうるさ
いし即出禁にした。
遊び方が大人しくてお菓子も持参で親も
ちゃんと事前に連絡いれて来るお友達は
可愛いし礼儀正しいし大歓迎だ!
放置子の親は連絡もないし顔も知らない。
0210名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 13:44:29.68ID:H5uj7kRr友達とは学校で遊べ
今から憂鬱
0211名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 13:58:44.98ID:4/NRpest0212名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 16:09:39.18ID:yUZ8kHjp共働きで学童行ってるのになぜか休む日があったり(勿論親は仕事)、
親は6時に帰るのに学童は5時で帰ってきちゃったり(7時までやってる)して、
親が帰ってくるまでの時間を持て余して我が家に来る。
5時過ぎに我が家で遊びたいと無理やり入ろうとしたり
うちの子が留守番してて手薄なときに上がりこまれたり
放置子の家に言葉巧みに引き込んだり。
言いなりになるうちの子も悪いけど、私でも対応にてこずるほどなので
子供が断るのは至難の業だと思う(その都度叱ってるけど)。
放置親はうちに5時過ぎに来るのを知ってるのに謝ったりはないので
実態を知らないか気にしてないんだと思う。
4年から学童が無いからどうしようか頭を抱えてたんだけど、
3年から学童辞めるんだと今日聞いてしまった。
親にその積りが無くても、他所の家を当てにしてるも同然だよね?
親から「帰ってきたら子供がいない!お宅にいませんか?」って慌てた電話が来たこともあるのに
どうしてこんな小さな子供だけで一人に出来るんだ。
周りの共働きの家は3年まできっちり学童に入れて、4年になってからも
放課後のマナーをちゃんと守らせるお宅が多いのに。
0213名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 16:19:29.72ID:ZhrsgoZkと212が思うのを知っている。
0214名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 16:23:41.83ID:j8YHrd1wそれ使うだろうねぇその手の人は。
0215名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 16:35:31.67ID:cZD0y2VVそりゃ放置親にしてみたら「学童費浮くし、何かあったら212さんが面倒見てくれるでしょ!ラッキー!」
って思ってるよ
もしくはその要領のいい放置子が「212さんが何かあったらいつでもおいで〜って言ってくれたぁ〜」位のことを親に言ってそうだ
0216名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 16:37:23.47ID:xQb7s/yz年少から手当たり次第ご近所巡業。
最近は未就園児もセットで廻る事が増えてきてガクブル。
遊べる子がいても、親はどこに行っているか心配じゃないのだろうか。
そんなに毎日ピンポンきても、うちは学年ずっと上だし、習い事に忙しい。
私子が帰る前にピンポンするのもやめれ。時間も行動も違うしいい加減諦めてほしい。
0217212
2013/09/12(木) 16:42:09.64ID:yUZ8kHjpずっとモヤモヤしてたんだ。
こういう時、うちの子にどう言い聞かせれば良いと思う?
前は4年になるまでに交友関係も変わるって思ってたけど、
あと半年しかないし、それまでに出来ることはしたい。
0218名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 16:47:53.27ID:60xnam4l0220名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 16:56:11.16ID:cZD0y2VV218さんと同じく我が子にぜったい入れるなって言い聞かす
でも212子さんが玄関の鍵開けて入る時にいつの間にか後ろにいて
スルッと一緒に入り込んでくる可能性ありそうだよね
家に大人が居ないときに勝手に上がり込まれたら学校に即電話するようにも
言い聞かせて電話のかけ方練習しておくとか
0221名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 17:00:48.21ID:4xf3UEX4とりあえずチェーンかける事から始めたらいいんじゃないかな
お留守番中はチェーン絶対に外さない、開けてはダメと言い聞かせてさ
怖いのはうたた寝されたときくらいになる
友達と遊ぶのは5時までと決めてそれ以降はダメだと切るのもあり
子どもの友達をまだ親が選んでいい年代だと思うし
0222名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 17:07:55.61ID:rMwxocVh放置子以外にも怖いことあるよ
0223名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 17:09:45.99ID:yUZ8kHjp留守番中はチェーンさせて、玄関は絶対開けるなと言い聞かせるわ。
スルリと侵入は私も子供もやられ済みなので、
子供が一人で誰もいない家に帰宅することがなるべく無いように気をつける。
今から来年の夏休みが思いやられるけど頑張ります。
0224名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 17:37:17.02ID:60xnam4l0225名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 17:37:40.46ID:ktEU+qID自分たちの家族は賠償させられるかもしれないし、
もうここには住んで居られなくなる
もしかしたらお父さんも会社をやめさせられるかもしれない
…くらい言ってもいいと思うし、私は実際言ってた
0226名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 17:51:31.88ID:SU71JqImピンポンは鳴っても絶対出ないようにしとけば良いだけの話じゃない?
うちは絶対開けさせないよ
親がカギをあけて欲しい時には郵便受けから叫んで開けてもらう
それまでは一切居留守にさせるよ
性犯罪とか多いし絶対開けない方が良いよ
0227名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 17:58:23.23ID:gnRNqsyO0228名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 18:02:51.36ID:cZD0y2VVうわぁ、この手の子は懐かれたら絶対今後面倒くさいことになるよ
「カギ忘れた」「カギ無くした」から家に入れてぇ〜攻撃がくると思う
そうなったら
「カギ無くしたなら大変警察に行こうね」
「カギ貰って無いなら学校からお母さんに連絡入れて貰おうね大変な事だから」
って警察つれていくか、学校連れて行くかどっちかするといいよ
0229名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 18:10:03.69ID:yUZ8kHjp>>228
それもやられ済み。
よくわからない理由をつけてどうにかうちに入ろうとするんだよね。
警察とか学校の名前を出して大事にするぞ系で撃退します。
0230名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 18:10:15.13ID:8vQ1EtPzでも、それだと何あった時にも逃げられないか。
0231名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 18:51:19.12ID:IYcTJ+SRインターホン:留守録にする
応答を男性の声にする(はい、どなたですかなど)
息子をどこかに託児する
0232名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 19:13:27.41ID:8xD6a1KYたびたび一人で留守番?
短時間、って事なのかな、ちょっと気になった
0233名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 19:24:05.45ID:SU71JqIm0234名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 19:33:17.34ID:cZD0y2VVまさしく3年前のうちと同じ
じゃあ、次の放置子の攻撃予測
・遊ぶ約束をした他の友達との会話を聞きつけ自分も約束したかのようにしれっと混ざってくる
・212子と仲良しの子に近づいてみんなで212家に遊びに行こう!って団体で押しかける
この攻撃をかわすのは難しい、うちは仕方なく時間まで遊ばせてしまった
しかし、一度家に入ったら態度がチョー傍若無人に変貌する
帰る時間になっても「俺は6時半までいいし!」と言い出すし
それを「ハイハイ無理無理」と帰そうと玄関に向かえば
「おれ、今日ここんちにと〜まろう!」とか勝手なことを言い出す
「それも無理あんた親戚でもなんでもないのに泊めるのは無理」って追い返しました
これが3年生の時
3年生成り立ての時放置子母、旦那にモラハラし過ぎて逃げられ母子になったもんで
放置子のうちへの粘着がすごかったよ
0235名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 21:00:09.88ID:ziCXDxB1>・遊ぶ約束をした他の友達との会話を聞きつけ自分も約束したかのようにしれっと混ざってくる
>・212子と仲良しの子に近づいてみんなで212家に遊びに行こう!って団体で押しかける
あるある。一人だけ息切らして他の子達に慌てて混じって来たりする。
今のところ全員外に出してるけど、冬はそうも行かないよね。
今から憂鬱だ。
0236名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 21:04:58.72ID:Qvuss5xD0237名無しの心子知らず
2013/09/12(木) 21:17:54.97ID:ZhrsgoZk「寒くなったら自分のおうちに帰ってね」
と言う。
0239名無しの心子知らず
2013/09/13(金) 08:35:20.86ID:/CCf1PeA間違いなく家庭に問題があるよね
放置子にとって、自分ちが安全地帯じゃないんだろうな、事情は色々だろうけど
だから、動物の本能として安全な場所を求めて〜の変質的な行動になるんだろうと思う
0240名無しの心子知らず
2013/09/13(金) 08:35:41.87ID:Cl+yNq8E真夏は熱中症が心配でやりにくいわ。
0241名無しの心子知らず
2013/09/13(金) 08:36:50.93ID:yKrq5Xi9やたらと子供をお泊りさせたがる。
もちろん、断っているけどね。
その放置児家族が引っ越してきたのは、だいたい2年前。
普通の家族に見えた。
しかし、だんだんと、夜、子供を預かって!と誰彼かまわず頼みまくる親に恐怖してる。
その放置家族が入居する前に住んでた家族も
最初は普通の家族だったんだけど、日中は家にいる気配がするけど、夜は早いうちに電気が消えてたり
子供だけ、または、親だけ近所をうつろな目でウロウロしている所を目撃したりしたんだよね。
そして、知らないうちに引っ越して行った。
そういえば、その前の住人は、子供の成人した初老の夫婦だったと思う。
その頃、うちも引っ越してきたばっかりで、私が挨拶したら、ぼーーーっとして、反応があまり無かった印象。
この夫婦もいつの間にか引っ越した。
なんだか書いているうちに、なんだか変な方向に行っちゃった気がするけど
今週末も託児依頼行脚をするに違いない。
0243241
2013/09/13(金) 08:59:53.29ID:yKrq5Xi9下の子はまだ保育園(?)か幼稚園の子だよ。
下の子とセットでお泊りいいですか?
と尋ねられた時、速攻で断ったよ。
なんで、うちの子と学年も違うし、仲も良くないのに、うちに泊めようとするかなあ
0244名無しの心子知らず
2013/09/13(金) 09:02:39.91ID:GvH8CtXx0245名無しの心子知らず
2013/09/13(金) 09:02:40.62ID:/CCf1PeA貴方を特定する気は無いから安心して
ただ、私の知ってる放置子家だと母親がおかしい人なんで
1回面倒見ると、そのうち子供だけがくるようになり
親にも全く連絡つかなくて大変な目にあったから
絶対引き受けちゃダメだよ
無断で置いて行かれたら、警察に通報して下さい
0246名無しの心子知らず
2013/09/13(金) 09:12:26.03ID:J83koHS+オカ話?
0247名無しの心子知らず
2013/09/13(金) 09:12:57.93ID:/CCf1PeA知ってる放置子家は下の園児だけ週末お泊まり託児希望なんで違う家だと
お騒がせしました
どうか逃げ切って下さい
0248241
2013/09/13(金) 09:21:18.42ID:yKrq5Xi9全力で逃げ切ります。
0250241
2013/09/13(金) 09:37:21.47ID:yKrq5Xi9意味も無い事を書いて悪かった。
スルーして。
0251名無しの心子知らず
2013/09/13(金) 09:47:06.73ID:JhDLxuafこちら代休消化中でゴロゴロしている実家住みの社会人なのですがさっきから玄関前で
「○○(私の名前)おねーちゃーん開けてーごはんーお菓子ージュースー」
とドアをドンドンしながら騒ぐ子がいる
音を立てないようにそっと覗き穴から見たら、3〜4歳ぐらいの子がいた
親戚、友人関係の中に当てはまる子はいない
近所でそれぐらいの子連れは見たことあるけど会釈程度で話したことないし、私の名前を知っているのもなんだか不気味
両親は仕事行ってていない
もう20分ぐらいドンドンしてて普通に近所迷惑なので警察に通報でいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています