妊娠出産にまつわる姑との確執 その85
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
2012/08/30(木) 00:50:20.47ID:ZfiNK5Of妊娠出産にまつわる姑との確執 その84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339716550/
派生スレ
【育児にまつわる義父母との確執53】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1343035673/
トメ →姑
ウト →舅
ウトメ →トメとウトのセット ×姑
次スレは>>980さん暮れ暮れもよろしく
0951名無しの心子知らず
2012/10/04(木) 20:32:03.62ID:01MBS4mH昔ならともかく、今はそうじゃないでしょ。
しかも、949トメは長男を婿にしたんだし。
実家べったりなトメって、曲者だよね。
悪気なく世界は自分を中心に回ってると思ってるから。
0952名無しの心子知らず
2012/10/05(金) 20:10:39.75ID:zIZ7ORw/孫の代まで振り回して自分のことしか考えないって凄いな。
0953名無しの心子知らず
2012/10/06(土) 05:51:28.81ID:3vj9l7FD陣痛きてるっぽいのに 旦那には全然痛そうに見えないと言われて仕事にいかれた
しかも義姉の子供が泊まりにきてて うちらの部屋に押し付けてくるから5時からでかい声で喋りだすし もう最悪!
もう誰にも言わずに自分で運転していくわ
予定日寸前でなんで義姉の子の面倒みなきゃなんねんだ
0954名無しの心子知らず
2012/10/06(土) 06:04:51.91ID:yQVi0ofUおおおお、大丈夫か!?
旦那も義姉もひどいなオイ…
運転していくなら早めに行くか、もしくはタクシー調べといた方がいいかもよ。
本格的な陣痛になったら運転はまず無理だと思うんだ。
無事の出産を祈る!!!!
0955名無しの心子知らず
2012/10/06(土) 06:17:28.61ID:j/eVHKsc大丈夫かな?
義姉に陣痛がきたっぽいって言ってガキども引き取ってもらうとか出来ない?
自分で運転は陣痛きてる時は危険だよー
タクシー呼んで病院行ったほうがヨロシ
元気な赤ちゃん産んでね
0956名無しの心子知らず
2012/10/06(土) 06:31:13.28ID:icDJm7Ys自分で運転はマジ危険。(いきなり破水しちゃうとえらい事になるため)
タクシー呼んじゃって!
義姉にガキども引取り要求電話する時に『おねーさん、タクシーもお願いします!』って言っちゃうとか。
で、領収書もお忘れなく。
(運ちゃんに『○○病院まで領収書お願いします』と一気に言って、運ちゃんに笑われた私)
とにかく母子ともに無事を祈る。
0957名無しの心子知らず
2012/10/06(土) 09:12:41.16ID:3R06v/mX0959名無しの心子知らず
2012/10/06(土) 11:23:20.52ID:kLIPVWo2旦那はわかんないんだろうけど(痛みや、苦しさ諸々)
お産したことあるなら分かりそうなもんなのに
義姉さんひどい。
子供預かるのが本来なのに・・・。
立場逆じゃん。
義母さんにすぐ義姉の子供の面倒見ておいてください
「私は病院へ行きます」で言いと思う。
私も当日旦那出張だったから。
こっちの苦労とか知らない(泣)
あなたもがんばって!!元気な赤ちゃんにもうすぐあえるよ!!
0960名無しの心子知らず
2012/10/06(土) 13:56:42.16ID:eoIwfZypトメは同じこと何度も言う癖があるんですが、
妊娠中会うたびにに「なんで前に流産したの?先生はなんと言ってるの?」
なんど原因はわからないと答えてもしつこく、うんざり。
切迫で入院したとき、ウテメリンの点滴でフラフラだから、お見舞い来なくていい、と言ったのに面会時間外に「来ちゃった〜」
出産後、帝切だったんですが、案の定病院にきて、看護師に
「私も帝王切開だったんだけど傷がケロイドになって…」とネチネチ文句。
トメがこの病院で産んだわけじゃないのに。
そして、出産後旦那の浮気発覚!
離婚する気満々で、親も含めて話し合いをしたけど、結局子供のことを思って離婚を思いとどまることにしました。
その時。トメからきたメール
「この度は、息子が…
ごめん…………なさい……!!!!」
(本文ママ)
長文すみません。来週お宮参りで久しぶりに会うのでつい今までのこと思いだしてしまいました。
0961名無しの心子知らず
2012/10/06(土) 14:32:08.56ID:9LtYFcQ2不倫は繰り返すよ
0962名無しの心子知らず
2012/10/06(土) 14:37:30.56ID:jTrlyh8n0965名無しの心子知らず
2012/10/06(土) 19:42:43.56ID:k5zi9Wvb0966名無しの心子知らず
2012/10/06(土) 20:18:01.92ID:n/668K3d0967名無しの心子知らず
2012/10/07(日) 01:37:54.13ID:nh/5rgTp翻訳
>私は田舎の旧家の長男と結婚してしまった同居嫁です。
>うちから歩いて行ける所に産婦人科がありましたが、当時は(親類の凸などが)気になったので
>(そこでは産まずに)事情を作って実家に帰って産みました。
>夫は親に従順な性格ですが、子供の名前は決めていましたが、義父が(子供が)産まれた時に『皆で名前を(つけよう)』!と勝手に盛り上がったらしいのに、
>夫は(決めてある名前があると反論もせず)無言と。
↑
少し勝手に想像して補足しますた。
まさかとは思うけど、>>965に無断で、ダンナが出生届出しちゃったの?
0968名無しの心子知らず
2012/10/07(日) 22:11:50.75ID:lrjyhBT/トメが手伝いに来る気らしいから、旦那から断ってもらった。
なのに事あるごとに手伝い手伝いとうるさい。
ムチュコタンには嫁子さんが気を遣うから来なくて良いって言われたけど、
何かあったら行くから!って。
毎日毎日、トメが「来ちゃった!テヘ」って夢見てしんどい。
難病のコトメコいるんだから来なきゃ良いのに。
0970名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 04:00:27.86ID:7RQLv8+D0971名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 04:56:42.84ID:gqJBjdBe『何かあったら行くから』・・・返事は『何もないから来ないで』一択でおk。
ホンネは『何かあったとしてもアンタは来るなバカ』だけど。
0972名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 05:01:03.96ID:2wSbM9Jiもー孫ちゃん孫ちゃんうぜー。
我が物顔で抱っこして離さないからあからさまに嫌そうな顔してやった。
そしたら旦那にバレてもうちょいうちの親に愛想よくしろって言われたよ。
0973名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 05:44:39.42ID:o0ir9tEQ0974名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 07:05:09.09ID:x3s0ukwy初めは苦笑いでスルーしてた。でも恥ずかしいよ〜とか赤ちゃんみたい(赤ちゃんだろww)とかタコが出来るとかうるさいうるさい。
「いやwwwいいんですよwwwというか赤ちゃんだしwww」って返したらむっとされたけどしらね。
0975名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 08:31:10.73ID:6WyNT2gV本人に直接、来ないで下さいって言ったのに「来ちゃった☆」されたよ…
クソトメって頭腐ってるから気をつけて!
私の場合産む病院のチョイスを間違えた。
ど田舎の小さい総合病院だったんだけど、ど田舎だけにトメのかかりつけであり、
ウトが長期入院の末亡くなった病院であり、
トメにとっては自分ちくらいに考えてる場所だった。
だから断っても断っても、自分のテリトリーに来て何が悪いって思ったんだろうな。
産科も他の科と共同病棟だし。
上の子の通園とか考えた末だったけど、失敗だった。もし次があれば絶対違うとこにする。
0976名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 10:34:16.11ID:HsfTo7pg義姉が抱っこしていたもう少しで寝そうな2か月の我が息子を強奪。
「ばあちゃんとこ来たの。ん?」
あんたが奪っただけだろ。
0977名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 12:59:29.11ID:ALM2uRl7「何かあったら行くから」は「何があっても行くから」だから、
それに対抗するのは難しいよね。
少なくとも動きのとれない妊婦単独自力じゃどーしようもない。
0978名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 13:28:12.55ID:o0ir9tEQ0979名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 16:22:39.65ID:Fbmk24scやたら聞いて来た。
同席したいらしいけど、11月は七五三で神社は込み合う時に
三ヶ月の赤ちゃん連れまわしたくないんですけど。
しかもなんで、旦那の実家の県でしなくちゃいけない?
そこまで、連れて行くことやいろんな労力考えて欲しいわ。
義母は11月下旬になったらって行こうって、言ってたけど
赤が風邪ひいたとか言って。
私的にはこのままフェードアウトしたいんだけど。
どなたか逃げ道の知恵を下さい!!
0980名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 18:18:05.10ID:3fXvMTgm七五三に来る子供なんて、ほとんどが小学校や幼稚園で菌もらってそう。
予防注射してすら発症する大人もいるのに、
3ヶ月の赤ちゃん連れ回すなんてありえないよ。
しかも遠方でしょ。
この際だからお正月の帰省もやめて、
GWとかもっと気候の良い時まで延期したら?
お食い初めなんて、自宅で両親が祝ってあげるのが一番だし、それで充分だよ。
0982名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 19:36:45.78ID:HzS5M+hW年寄りのクセに伝統に対する知識が皆無とかどんな育ちしてるんだ
0985名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 20:20:47.89ID:ALM2uRl7今どきの年寄りは戦後生まれになってきてるし、
日本の伝統を積極的にぶち壊してきた世代だからね。
そんなのより本とか頼った方が正確。
0986名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 20:44:08.17ID:3fXvMTgmスレ立てできなかったので、どなたかお願いします。
0987名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 21:48:30.27ID:bVkeBHPl0988名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 22:10:47.58ID:3fXvMTgm妊娠出産にまつわる姑との確執 その85
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346255420/
派生スレ
【育児にまつわる義父母との確執54】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347106283/
トメ →姑
ウト →舅
ウトメ →トメとウトのセット ×姑
次スレは>>980さん暮れ暮れもよろしく
↑テンプレここまで
携帯からなので、何か間違っていたらすみません。
980だと気づかず、初心者なのにうっかり書き込んで申し訳ありませんでした。
お手数ですが、よろしくお願いします。
0989名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 22:17:08.52ID:bVkeBHPl0990名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 22:19:19.03ID:bVkeBHPl妊娠出産にまつわる姑との確執 その86
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349702261/
>>988
そんなに恐縮しなくて大丈夫ですよー
0991名無しの心子知らず
2012/10/08(月) 23:45:04.50ID:8lYWY3JJ先月やっと帰ったとたん、ウトメが急に家に来い来い言うようになった。(うちは近距離別居)
うちの子はコトメ子と3ヶ月違いなんだけど、明らかにコトメ子の代わりでウザイ。
コトメ子育児に必要なものは全て買い与えて、うちは放置だったくせに今になって内孫内孫言われてウザイ。
0992名無しの心子知らず
2012/10/09(火) 02:12:27.89ID:6rWU1Vbr私は義母と隣に住んでたからお宮参り実両親と義母と夫と子だったの。
セレモニードレスを従妹から貰ってたからそれ着せて
スタジオなんとか予約しておいたの。
もう前々から面倒な義母だったから立場をワキマエテもらおうと思って
スタジオなんとかで撮影のとき
「家族写真」撮りますって言ったら「綺麗に取ってね〜」なんて無理な注文して入ってきたから
「家族」だけですよ?ってオブラートに包み忘れて言っておいた。
夫は申し訳なさそうにしてたけど、〆たわ。引き取りなのにでかい顔さすなって。
義母以外はみんな「私に似てる〜」って話してんのに
孫ちゃんは義母に似てるのよ!ってぷんすこ。 空気がその場でしらけてるの気付いてない。
実両親にうまくやりなさいって言われちゃったけどもういいや。
0993名無しの心子知らず
2012/10/09(火) 03:31:08.61ID:EiIfTI720994名無しの心子知らず
2012/10/09(火) 05:06:20.04ID:bPnXvpTB>>992なりにうまくやってやったじゃないかw
0996名無しの心子知らず
2012/10/09(火) 06:45:07.73ID:KzJZ9c/Oと連絡があって、トメがいきなりやって来た。
大きなトランク持参で。お泊まりの準備万端で。
やっかいな事に産後の手伝いに来て居た実母とすっかり意気投合。
2人で家事を手伝ってくれるのは有り難いけれど、2人とも家事能力が低い。
掃除も炊事も彼らの仕事の後片付けが必要。
何かのついでに必ず赤さんの顔を覗き込んで、せっかく寝ているヒトを
「ババちゃん1でちゅよ〜」「ババちゃん2でちゅよ〜」とか言いながら起こす。
上の子2歳の面倒を見てくれるのは有り難いけれど、変なお菓子を変な時間に競ってあげて
ご飯を食べられなくするのは本当にやめて欲しい。
泣いたら私の所に返品しにくるのも何とかして欲しい。
トメは2週間くらいのつもりだったらしいけど、実母が1ヶ月居ると知って、
滞在を1ヶ月に延ばしたらしい。それをウトから聞いて始めて知った私。
皆様のところほどヒドイ状況ではないけれど、産後で疲れてるんだから
放って置いてよっ と怒鳴りそうになる私、産後鬱なのかな。
彼らが来てからずっとイライラしてる気がする。
0997名無しの心子知らず
2012/10/09(火) 07:41:02.05ID:JI5AXxL0実母は「頼まれてキテヤッテル」って言うかもしれないが、だったら
それこそ「てことは私の気持ちが滞在の理由てことだよね?」って、
「もういいから」と言い渡すべき。
夫からも「そろそろ家族でやっていく時期だから」って義母に言い渡してもらうんだよ。
0998名無しの心子知らず
2012/10/09(火) 07:44:51.31ID:hqrwFtVLレスくれた皆さんありがとう。
日曜日義母のとこ連れて行ったせいか
環境が変わって、汚い座布団に置かれたせいか。
赤が日曜夜から夜鳴き?疳虫がひどいです。
一日中ぐずって、笑ってくれない(泣)
義母にいったら100日諦めてもらえる理由になるかな?
0999名無しの心子知らず
2012/10/09(火) 07:53:16.66ID:2T0Brrz71000名無しの心子知らず
2012/10/09(火) 08:27:37.21ID:945t0fwT10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。