トップページbaby
1001コメント391KB

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない106【玄関放置】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず2012/08/11(土) 23:53:28.77ID:jZkdksgY
「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない105【玄関放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1342993917/
過去スレはまとめwiki参照
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】まとめ@wiki
http://www37.atwiki.jp/takujijo/

次スレは>>980が立てて下さい。

※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ

【正直】!実母が苦手!×二十六人目【告白】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332462286/
0209名無しの心子知らず2012/08/17(金) 16:49:23.85ID:Qd3Dymp4
迷惑だよねw
ほかの人には迷惑な行為だってことに気がつかない人が、
キチママとか子供を放置したりするんだろうな
0210名無しの心子知らず2012/08/17(金) 16:52:30.79ID:IlOjdhje
私も連れて行ったよ。でも騒がしい子だと親子で外に出されそうな雰囲気だった。
02112042012/08/17(金) 17:09:30.14ID:5sAE/5r4
旦那が言うには受付と講師にお伺いを立てたら普通に入れてくれたとの事
ダメだったら白バイの練習見学して帰る気だったらしいw
写真撮影も視力検査や他の手続きの時にも、すぐ脇に居させたそうな
ゴールドカードの講習は30分位しかない上に人数も少なかったせいも有るのかも
ブルーの免許の講習や他の免許センターだとダメとかあるんじゃないかと思う

スレチだからこの辺で
0212名無しの心子知らず2012/08/17(金) 17:18:56.49ID:tVzqtZ3t
スレチとわかっていながら語る語る
0213名無しの心子知らず2012/08/17(金) 17:29:17.39ID:yf1nowl5
叩いて欲しいのか、褒めて欲しいのか、揉んで欲しいのか、くすぐって(ry
0214名無しの心子知らず2012/08/17(金) 17:35:56.83ID:mMID+uon
では揉んで下さい。
0215名無しの心子知らず2012/08/17(金) 18:33:10.13ID:p7vRH8NW
吸っちゃだめですか?
0216名無しの心子知らず2012/08/17(金) 19:18:14.30ID:4QiZm7bL
あ・・・
0217名無しの心子知らず2012/08/17(金) 19:25:32.13ID:EV0Se6+w
いい・・・
0218名無しの心子知らず2012/08/17(金) 19:41:54.83ID:aajkuqv9
ううっ・・・
0219名無しの心子知らず2012/08/17(金) 19:55:26.95ID:+bQg9f8K
えぇ??
0220名無しの心子知らず2012/08/17(金) 19:55:48.29ID:e698uC8q
oh!
0221名無しの心子知らず2012/08/17(金) 20:50:01.80ID:2zlhp5ES
モーレツ
0222名無しの心子知らず2012/08/17(金) 20:57:43.67ID:DRzSFLRc
平日にゴールドの更新いくとほとんど人いない
うちも旦那の更新に付き合って、ビデオ見るときは外に出て待ってたら受付の人に一緒に入ってオケ、
むしろ見てけといわれ家族三人で見たわ
0223名無しの心子知らず2012/08/17(金) 21:05:49.62ID:lJole8fK
>>208
5月にゴールド免許の書き換えに都庁に行ってきたけど、
乳児抱いたお母さんが普通に受講してた
(ゴールド免許は20分程のビデオだったとおも)
子供が泣き出したら外であやしてたけど、それって交通安全教育
として、ビデオ見させる意味ないなと思った

それよりも道交法が改正されて、耳の完全に聞こえない人でも
運転オッケー、もちろんバイクもオッケー、健常者が耳の聞こえない人の
車やバイクの前に割り込んだら健常者捕まえちゃうよ♪
車には識別シール前後にあるけど、バイクには表示無いからね☆ミャハ☆ミ
という状況なのが非常に恐ろしかった
0224名無しの心子知らず2012/08/17(金) 22:34:49.05ID:4qXyzevd
お盆休みに実家に帰ったら託児されてた話です

兄一家が同居してる実家に私が昼過ぎに帰省したら、ソファにふんぞり返ってゲームしてる放置子とテーブルで宿題してる甥がいた
朝早くから凸してきて昼飯も実家で世話したらしく、兄嫁が言うには放置子だとか
「早く通信しようぜ」と放置子は言うが、甥は今日の宿題が終わるまでゲームはしないと言う
だけど放置子は「おせーな!早くしろよ!」と乱暴な口調で急かす
この時点でイラっとしたけど立場的に黙ってた
たまに放置子が話しかけてくるけど、生意気な態度だからスルーしてた
その後も「喉が乾いた」「お腹空いた」と我が儘放題で兄嫁がそのたびに世話をするから放置子が益々とつけあがる
しまいには兄嫁でなく私に「充電しといて」とゲームを寄越し寝転んでテレビを見始める
ふざけんなと私がゲームを投げ返しテレビを消したら睨んできやがった
大人気ないと思いながらも睨み返し文句あるなら帰れ、とソファから追い払った
暫く放置子は大人しくしてたけど、夜は外食しようと話してたら「俺も一緒に行きたい!」と図々しい事を言い出す
兄嫁はやんわりと拒否るが、放置子は全く引かないどころか母親に許可貰ってくると飛び出して行った
0225名無しの心子知らず2012/08/17(金) 22:37:10.20ID:4qXyzevd
兄嫁にどうなってる?と問えば、本当は迷惑だけど近所の子だし断ったら可哀想、それに放置子母は色々とウルサいから…と言うしまつ
だから粘着されるんだね
どうせ母親の許可を貰えんだろうと思ってたら1000円札を握り締めた放置子リターン
図々しさに腹が立つ
コイツが一緒はイヤだ、と追い返したが放置子は母親を連れてまた来た
何故追い返す?連れて行くと言ったなら連れて行け、お金は自分で払うから迷惑ではないはず、と凄い剣幕
兄嫁のしどろもどろな対応に業を煮やし、つい口を出してしまった
追い返したのは私だが連れて行くとは一言も言ってない、休日に朝早くから凸されすでに迷惑だ、とお伝えした
放置子母は何か言って去ったけどよく聞こえなかった
二泊してる間に放置子は何度も来たが兄嫁の許可をもらい追い返した

兄嫁も兄貴も母もお人好しだからたまに困る
受け入れる人がいるから放置子がのさばるんだよ
帰りに空港で兄夫婦にありがとうと言われたが暫くは実家に戻らないでおこうと思った
0226名無しの心子知らず2012/08/17(金) 23:24:08.05ID:IIRwZ49Z
追い払う気がない人は何を言っても無駄だよ
225が居なくなれば放置子はまた来るし225が来たときだけ来なくなる
もしかしたら225兄嫁が根を上げて自分で追い払おうとするかもしれないけど
その様子だと十中八九225に来て欲しい225が追い払って欲しいって言い出すタイプだな
225ができることは実家に物を送らない、225のものでなくなったら困るものは引き上げておくことだと思う
0227名無しの心子知らず2012/08/18(土) 06:12:46.69ID:FS3SQSMU
兄嫁ダメだな
強く断れないんじゃなくて、いい人になっていたいだけだもの
0228名無しの心子知らず2012/08/18(土) 07:17:38.81ID:N6ZfX+xL
何があかんて、兄嫁、
放置子>わが子になっとるやん
なんで自分の子の宿題の邪魔する他人をもてなすの
そのゲーム機は誰のゲームだよ?

母親になっても「守ってもらわなきゃダメな私」のまんまかよ
0229名無しの心子知らず2012/08/18(土) 07:38:17.40ID:vWq+32jH
いい人じゃないかw
おかげで近所の他の人は助かってるんだから。
そこまでつけあがらせてハードルあげるだけあげてから放逐される方が迷惑。
助言したところで、実家家族が目覚めないうちは意味ないからね。
0230名無しの心子知らず2012/08/18(土) 11:28:21.36ID:3EHos3a5
ん、凄い奉仕精神、博愛精神の持ち主で感激しちゃうわw
自分の子供にどんな影響を与えているか
全く理解できていない馬鹿でもあるな。
0231名無しの心子知らず2012/08/18(土) 11:30:45.41ID:tKEKmECZ
>>230
いいじゃん、そういうバカみたいなお人好しのが居るおかげで
周囲が被害免れるという恩恵があるんだからw
0232名無しの心子知らず2012/08/18(土) 11:49:55.65ID:Fdf2g30a
そうかな、意外と面倒な人多くない?

「うちばかり面倒を見て、ずるい!」
「一緒に面倒を見ましょうよ!」
「可哀想な○ちゃんだって、あなたのお子さんと同じ子どもなのよ?」
「せっかくのご縁、みんな助け合って生きましょうよ」

何かこんな感じで、託児サレママに絡まれたことあるよw
断ればいいじゃないかとアドバイスしたら
「人からどう見られるか(特に優しい人に見られたい)」ばかり気にしてた。
0233 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2012/08/18(土) 12:18:54.99ID:rU0CAhUI
無責任な人に見られてるパターンはまるっきり頭にないんだな
よっぽど知った家の子でもない限り無理だわ

でもその人にとっては、すでによく知った子になってるかもね
0234名無しの心子知らず2012/08/18(土) 12:37:00.53ID:hkxYo2aX
>>233
我が子より詳しい事になってるよね
0235名無しの心子知らず2012/08/18(土) 12:43:39.43ID:QRY7Gjll
さっき水やりに外に出たら、放置子の群れ(4歳と2歳くらいの兄弟に5歳男子)が元気に自転車と三輪車で走り回ってたよ。
顔を見るなりバババッと近寄ってきて
「ジュースある?」
「ないよ〜」
初対面でこれだもん。
一度でも甘い顔をしたらどうなることか恐ろしい。
0236名無しの心子知らず2012/08/18(土) 12:57:53.14ID:VKO35cN0
この前うちの店に開店と同時にダッシュで入ってきた低学年兄弟…開口一番「あんまり涼しくなーい!まぁいいかー」
その後兄弟は店を出たり入ったりして結局夕方ごろやっとヤンキー両親登場。「今日は勝ったから焼き肉だよー」と母親…近所のパチ屋にいたみたいだ。
車内放置よりはマシだけど、走り回るわ他のお客さんに体当たりするわで迷惑だった。
0237名無しの心子知らず2012/08/18(土) 13:01:01.53ID:1FZ2FxcN
初対面でそんな事言われたら、
有る無しの返答の前に頬を掴んで
どの面下げてそんな事言うのかなぁ、
とかやっちゃいそうだわ。
0238名無しの心子知らず2012/08/18(土) 13:39:12.96ID:lkfSmbu0
ここの住人も大概DQNなんだな
0239名無しの心子知らず2012/08/18(土) 13:44:25.30ID:tKEKmECZ
よう放置子!
0240名無しの心子知らず2012/08/18(土) 15:19:23.99ID:UgpGakfG
>>236
他の客に迷惑を掛けた時点で放置子が放置子ではなく
買い物客だったとしても追い出すものだと思うけど
0241名無しの心子知らず2012/08/18(土) 15:38:45.78ID:Fdf2g30a
>>238
そう!そうなの私あなたとちがって、育ちが悪いのよ〜。
だから、そんな変な人に子どもなんて預けないほうがいいわ。
変なことを覚えたら子どもがかわいそうよ〜


って、託児ママと託児サレママにも言ったなあ。

>>233
>すでによく知った子
サレママの感覚だと、同じクラス=みんな私の子と同じ=みんな助け合いすべき

助け合いはわかるが、託児ママ(夫あり)の稼ぎは私の家計にならないから助け合いじゃないと伝えたら
物凄く冷たい人扱いされた。最初クラスで騒ぎになったけど、3分の2はこちらと同意見。
残りは預かって自爆してたw
0242名無しの心子知らず2012/08/18(土) 17:20:19.95ID:6D2u4EjA
助け合いって言うくらいだから、
託児サレママも何かあったら他の人に託児するつもりだったのかもね
0243名無しの心子知らず2012/08/18(土) 17:56:15.27ID:rU0CAhUI
>>241
そんなに頻繁ならよその子うちの子の区別ないかもね
ま、自分たちで勝手にやっててだよね

それより、預かって自爆をkwsk
0244名無しの心子知らず2012/08/18(土) 18:23:22.67ID:Fdf2g30a
>>241
デモデモさんたちの自爆だから、何かねちっこかったw
託児サレママがAとして「もうできなーい、Bさんが預かってくれるって、ね、Bさん!」
→B数日でギブアップし、Cさんへお願い→Cさん初日でギブ

こんな感じで次々優しさダイスキさんに移動。最後Aに戻って、Aも避けられた。

託児ママの預け方は
・何時までよろしく→初日以外時間通り帰ってこない
・これ弁当、これオヤツ、じゃあね!→午前中としか聞いていない
・遅れる!ごめんね〜→18時終業なのに引き取りに来たのが22時半。
早くお迎えに来ても、自宅へ帰ろうとせず夕飯〜お風呂ももらってく。

・ちょっと無理かも→そこを何とかお願い。うちの子がヒトリで留守番は可哀想。
ああ、でも、無理なら仕方ないよね。5歳児だけど何とかなるよね。チラッ
先日も事件があったし怖いんだけど〜チラッ

・弁当が何ちゃってマクロビと、オヤツはふがし(アレルギーではないし、託児親は普通の食事)
預け先の子の食事とオヤツをほしがる。異常なまでに執着するので奪われる。
託児ママに伝えると「勝手なことしないでムキー!お宅のせいでジャンクの味を知ったわフジコ!」

・幼稚園でもよくやるバイオテロ→熱あったんだ〜病院連れてっといて!

最後預け先がないと託児ママが園庭で騒いでたけど、もう誰も関わってなかった。
0245名無しの心子知らず2012/08/18(土) 18:28:25.50ID:Fdf2g30a
託児サレママA以外は、後で私に好意的な対応で内心笑えた。
サレAはクラスで浮いた存在になった。

託児ママには保育園もすすめたけど聞く耳持たないし
ファミサポも嫌だ、シッターは高い、親は頼れないとできないづくし。

仕事しないと困るような困窮家庭でもなく、子どもも内部に難病抱えてたんだよねえ。
託児先が無くなってしばらくして、会社でも何かやったらしくクビになってた。
0246名無しの心子知らず2012/08/18(土) 18:31:04.46ID:qlfo0nLk
ざまぁだな
0247名無しの心子知らず2012/08/18(土) 18:31:16.33ID:J4XLA8uy
なんで首になったってわかるんだろう

仕事してた人が家にいるようになると首になったんだって思われるのかな
0248名無しの心子知らず2012/08/18(土) 18:51:57.12ID:I/jjA5Sb
ちょっとおつまみ程度に

うちの次男が、この春に大学入学と共に一人暮らしを始めた。
長男は、今まで自宅から会社に通勤していたんだけど
9月からは遠い場所に転勤になり、引越し支度をして、あと1週間もしたら家を出て行く。

それをどこからか聞いた近所のA夫婦が菓子折り持って子供の託児依頼に来た。
要約すると、専業主婦で子供さんもいなくなって淋しいでしょう?
子供(小学校低学年)が学校から帰ったら面倒見てもらいたい。
なんだったら夕食も食べさせてもらいたい。
もちろんタダでwだとさ…

私が専業主婦なのは、近くに住んでる祖母の面倒を兄弟で持ち回りでみてるから。
祖母は寝たきりで、実母もこの間入院したりと、兄夫婦だけだと大変なんだよね。
他人の子供の面倒見てるヒマなんてありゃしない。
もちろんきっぱりすっぱりお断りしました。
冷たいって言われてもいい。子育ても終わってやれやれと思っていたのに
他人の子供の世話なんてしたくないわ。
0249名無しの心子知らず2012/08/18(土) 18:54:12.91ID:rVzgTZzN
>>248
断っても家の前で待ってそうだ 児相の電話番号抑えておいて
介護の方大変ですが頑張ってね
0250名無しの心子知らず2012/08/18(土) 18:55:10.40ID:Fdf2g30a
>>247
クビになったと大声で自分で言ってた。

園庭で誰彼構わず目が合えば凸して話してくる、それが託児ママ。
周囲の、自分に対する空気なんて読まない人だった。

むしろ私が在宅仕事だ。家にいれば専業なのか?
介護中か闘病中かもしれないよ。

それではロムに戻ります。
02512252012/08/18(土) 18:55:34.71ID:1WWDN4Mc
>>225だけど>>226のレス見て直ぐに実家へ電話した
「私の部屋へ絶対に放置子を入れないで」と兄嫁に頼んだけど頼りない返事
兄貴に私の部屋に鍵を付けてくれと頼んだら「大袈裟だなw」と一蹴された
自分の家族だけどガッカリだよ
それと既に私の部屋に出入りしてるらしい
次に帰省したら放置子に直接お灸を据えるしかねーな
0252名無しの心子知らず2012/08/18(土) 18:59:59.28ID:CUZtpkNU
>>251
あらら
放置子より先に兄嫁一同にお灸を
0253名無しの心子知らず2012/08/18(土) 19:18:58.28ID:UgpGakfG
>>251
すでに小物類はなくなっているかもね
そして「子供がしたことだから」とうやむやになる
既に実家サイドでは放置親子の言いなり状態だろ
空港を使う距離ではすぐにいけないだろうからもう諦めるしかないな

甥っ子は親を反面教師にしそうな雰囲気だけど親が奴隷では時間の問題かもね
0254名無しの心子知らず2012/08/18(土) 19:21:55.33ID:vWq+32jH
>>251
もう荷物は全部引き上げて、
あなたにはもう実家はなくなったのだと思った方が気が楽かもしれないよ。
0255名無しの心子知らず2012/08/18(土) 19:32:41.54ID:FS3SQSMU
あー、確かにもう小物類の被害はあるかもね

兄嫁含め、家族全員甘い考えで他人ながらイライラする
そんな感じでデモデモやってるうちに、子供が成長したらソッポ向かれるだろうな
0256名無しの心子知らず2012/08/18(土) 19:39:14.16ID:rU0CAhUI
>>244
結局A擁護派も押し付けられてはみたもののってことか
結局放置する親の質しだいってのもあるかもね
きちんと躾けされた子ならきちんと約束の守れる親なら
状況は変わったかもしれないのにね
0257名無しの心子知らず2012/08/18(土) 21:22:26.72ID:KczRiLRB
>>256
確かに。
でもそんなしっかりな親御さんはそもそも
誰かに預けるなんて不確定な選択肢はとらない気がするな。
0258名無しの心子知らず2012/08/18(土) 22:21:49.62ID:65xzxn1L
放置児とは少し意味合いが違うかな。
実家に帰省して戻って来るのに新幹線を利用した。ホームで列車を待ってると新型車両らしきものが到着した。
写真撮ってる人の中に幼稚園位の兄妹がいて、新幹線をバックに妹を兄が撮ってるんだけど、ホームの端ギリギリで本当に危ない。発車時刻になっても離れないし、車掌さんが「お子さんをホームの内側に!」「親御さんお子さんを!」とアナウンスしてるのに親は現れない。
そのうち満足したのか兄妹達はどこかに走り去ったけど、どうしてほったらかしで平気なんだろう。あれだけ叫んでるのに気にならないんだろうか。そのうち転落して事故りそう。
0259名無しの心子知らず2012/08/18(土) 22:31:47.85ID:swP7ceoA
大勢人がいるんだから、誰かが見ててくれるでしょ〜
ウチの子に限って、危ない目にあうはずが〜
ちょっとぐらいなら〜

0260名無しの心子知らず2012/08/18(土) 22:57:59.02ID:UgpGakfG
そういう人がいるからホームと車両の間に柵ができるんだろうなあ
安全だけど列車好きには邪魔でしかないだろうし
0261名無しの心子知らず2012/08/19(日) 05:21:07.78ID:0yELfScu
>260
目の見えない人がホームに落ちたり電車に接触したりという事故が
すごく多いから、柵は必要。
すべての駅に設置するべきだと思う。
電車好きのことなんかどうでもいい。
0262名無しの心子知らず2012/08/19(日) 07:17:28.16ID:xM0yd1wv
貧血でフラッとなったり転んだりしても危ないよね
柵はあるに越したことない

この前地下鉄のホーム柵に低学年くらいの子供がよじ登ろうとしてた
親が近くにいたみたいだけど、全然注意もせず平然としてたので
最初は他人かと思ってた…
駅員さん激怒で事故は事前に防げたけど
マジで親は何考えてるんだろうと思ったよ
0263名無しの心子知らず2012/08/19(日) 08:28:28.12ID:uBCp5AXy
そういう親に限って、いざ子供に何かあったらこれでもかとばかり騒ぎ立てるからなぁ
0264名無しの心子知らず2012/08/19(日) 09:48:43.05ID:yxOBCu1T
>>263
莫大な慰謝料の種、としか子供を見てないんだろう
0265名無しの心子知らず2012/08/19(日) 10:09:16.34ID:ERir3Rec
そういう親に一度聞いてみたい
「お子さんにおいくら保険掛けてるんですか?」
0266名無しの心子知らず2012/08/19(日) 10:27:21.58ID:uBCp5AXy
>>264
台風の日にわざわざ子供を預けたがるクズ親もいるぐらいだからなぁ
そんなバカにとっての子供なんて、ただの都合のいい金ヅルなんだろう…空しいな
0267名無しの心子知らず2012/08/19(日) 11:01:58.19ID:0yELfScu
そういや子供嫌い系のスレで、

混雑する時間にホームで走り回る子供がいて、周囲の人間は「何やってんだ」と
白い目で見ていたが、母親と祖母は子供には目もくれずに談笑。
そのうち子供が「ホームに入ってくる電車にさわる(まだ止まってない)」という遊びを
始めたんだがそれでも放置。
周囲が危ないなあ…と思った瞬間に、ホームと電車の間に吸い込まれるように消える子供。
ホーム内騒然で駅員がかけつけたりと結構な修羅場になったんだけど、
近くにいた人に「あんたの子供落ちたぞ!」と声かけられるまで
まったく気づかずに喋り続けていたそうな。

なんて話もあった。
0268名無しの心子知らず2012/08/19(日) 11:06:07.61ID:oVTCi0Ya
「アイテム」の一種だからだよ。
彼氏・彼女が欲しいな〜
結婚ってしてみたいな〜
夫婦になったら、子どももいるよね〜
子どももいたらペットもいればいいか!
だって周囲の人間見ててもそうだし!

こんな感じでとりあえず持っとけみたいな。
0269名無しの心子知らず2012/08/19(日) 11:21:25.12ID:z/5Q989z
でも子どもが社会の宝物なのは間違いないよね。
みんなが笑顔の地域って素敵だな。
冷たいビシソワーズでも飲んで仲良くしたいよね。
0270名無しの心子知らず2012/08/19(日) 11:25:31.60ID:KGeqo+la
用語も文法もおかしいところは何もないのに
こんなに何が言いたいのかわからない文も初めてだ
0271名無しの心子知らず2012/08/19(日) 11:26:09.17ID:5tCWNXPc
 も
 ん
 た
0272名無しの心子知らず2012/08/19(日) 11:28:31.95ID:NASLizZs
でも
みんな
冷たい


0273名無しの心子知らず2012/08/19(日) 11:34:51.71ID:pTNuaHVO
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )  ども、鳩山ユッケ夫です
        i (⌒)` ´(⌒) i,/   「ビシソワーズ」言いたかっただ・け☆
        | ::::: (_人_) ::::: | 
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
0274名無しの心子知らず2012/08/19(日) 11:58:13.80ID:lMNE9xii
>>273
…くやしいっ…こんなのでっ…
0275名無しの心子知らず2012/08/19(日) 12:36:40.38ID:uBCp5AXy
>>273
こいつが言うなら意味不明でも仕方ないなw
0276名無しの心子知らず2012/08/19(日) 12:37:04.80ID:ano0RFjV
>>273
くそっ!!ムカつくわw
0277名無しの心子知らず2012/08/19(日) 12:37:17.53ID:wbazgy9/
お盆休みに泊まったホテルの夕食がバイキング方式だった。
ホテルの大広間を会場にしてるので7人がけの円卓が沢山用意されててそれぞれ自由に座る。
我が家は3人家族、混み合うのを嫌ってバイキングが始まった早々に食べに行ったんだけど。
食事中盤にまだまだ空きがあるのにわざわざ私達家族のテーブルに無言で相席してくるカップルがいた。
『他の席空いてるのに気持悪いなぁ』と思っているとカップルで食事を取りに行った。
入れ違いに旦那が戻ってきた旦那が「移動しよう」と言う。「他も空いてるのに相席嫌だもんね」
と言うと、「赤ちゃん置きっぱなしだしね」
移動先からさっきの席を見たら、でっかいクーハンが椅子に置いてあった。
夫婦で来たんなら、交代で食事取りに行けよ、他人をあてにすんな!!と思った。
移動した後何か言いに来るかとも思ったけどさすがにそれは無かった。
0278名無しの心子知らず2012/08/19(日) 12:42:13.56ID:KA8iV1oC
>>267
子供はどうなったの?
0279名無しの心子知らず2012/08/19(日) 12:45:51.74ID:T4h5bTZn
うわー。託児めあてで相席かwww
0280名無しの心子知らず2012/08/19(日) 14:04:28.48ID:nR/xpFCQ
人に託児押し付けて食事をゆっくり摂りたいなんで卑しいね。

うちは先日の凄く暑かった日に、ちょっと噂の放置児兄妹がピンポン。
インターホンで話すと「水筒が空になったんで、お水かお茶下さい」と。
いつもあげてる奥さんの所が帰省中だからなぁ、と思い「氷水ならあげる」と答えた。
んで水筒受け取りに出たら「ジュースでも良いよ」だと。
「水以外はあげないよ、嫌なら帰って入れてきな」と言うと「お水で良いです」と。
なんで放置児ってのはジュースやポカリが好きなんだろ?
うちの園児は熱出して、アルカリ飲料与えて下さいと言われても、意地でもお茶しか飲まなくて困ったのに。
0281名無しの心子知らず2012/08/19(日) 14:11:02.31ID:ZfwT1kU+
せめて砂糖塩水を飲ませてやれ
冷たいと吸収しずらいので常温より暖かめで
0282名無しの心子知らず2012/08/19(日) 14:11:55.21ID:clNeCYGo
んなもん、知るかよ
家で入れて来いよw
0283名無しの心子知らず2012/08/19(日) 14:43:49.13ID:Cb7oyis+
「水なんか飲ませるから下痢になった。責任とれ」というフラグがたった
0284名無しの心子知らず2012/08/19(日) 14:59:50.08ID:kCrIyG08
放置子っていうより浅子たちはジュースが好きで
「喉渇いた〜」が口癖。
何期待しているんだか、世の中そんなに甘くない。
大人をなめんなよって思うし
躾の良い子は状況と立場をきちんと理解する。
小学生になっても自分の立場も解らず他人様に「喉渇いた〜」と
つぶやく子は嫌いだし水もあげたくない。
0285名無しの心子知らず2012/08/19(日) 15:36:23.77ID:X3ZroM+0
塩水でいいんじゃねーの

ほら、汗かくと塩分摂取が必要だし
0286名無しの心子知らず2012/08/19(日) 15:38:40.26ID:yxOBCu1T
公園に水道あるから汲んで来ればいいのに、なんで他人の家に来るんだろう
0287名無しの心子知らず2012/08/19(日) 15:41:25.27ID:1NMr9zV3
親から貰えない施しを、他人からでも何でも良い、自分に手を差し伸べてくれ!!っていう
視野狭窄状態だから。

愛情貰えてる人は、足りてるから、そういう浅ましい態度は余計に人の親切心を削ぎまくることを
すでに知っているけど、放置子は知らない。どんどん愛情に飢えていくだけ。
0288名無しの心子知らず2012/08/19(日) 15:58:12.56ID:xWfR/FzX
ジュース飲んだら余計喉乾くじゃん
0289名無しの心子知らず2012/08/19(日) 16:21:34.50ID:Krp/Msnc
>>281>>280の意地でもお茶しか飲まなかったという
わが子に対してのレスだと思ったのだが…違った…かな?
0290名無しの心子知らず2012/08/19(日) 16:29:53.26ID:xWfR/FzX
>>289
え?違うでしょ?
飲めと言われてもお茶しか飲まない子が
砂糖塩水なんて飲むかいな

まずい砂糖塩水をさらにまずく常温にして放置児にやれ、という意味では?
0291名無しの心子知らず2012/08/19(日) 16:39:21.23ID:X3ZroM+0
281は放置子に対してでしょ
常温より暖かくって言ってるし病気の子に飲ませる雰囲気の文面でもなさげ
0292名無しの心子知らず2012/08/19(日) 17:04:42.62ID:nR/xpFCQ
280ですが、塩も砂糖も勿体無いですよ。
うちの市内は一昨年の猛暑で小学生が亡くなったので、市の方から子供の水分補給の協力のお願いがでてるの。
主に子供110番のお宅等が給水協力してる(帰省中の家とか)。
水筒が空になったら冷水の協力はするけどジュースをねだるのは確かに浅子ですね。
ただその兄妹の親が去年まで託児、放置をかましてたんで放置児とみなしました。
0293名無しの心子知らず2012/08/19(日) 17:45:56.33ID:X3ZroM+0
放置が頻繁なら児相に相談だ
何も通報するだけの機関じゃないからな
0294名無しの心子知らず2012/08/19(日) 17:48:33.24ID:clNeCYGo
281は280に対して、放置子に佐藤と塩を入れて与えてやれって言ってるんでしょ?
おかしいっつうのw
なんでそこまでしてやらなきゃならないのよ
0295名無しの心子知らず2012/08/19(日) 17:51:37.44ID:rQTXxdO+
実家に放置子が入り浸ってた時期があったけど、
わざとDQNぶって、
言う事を聞かなかったり、おかしなことをやったら
気が狂ったように怒鳴りつけるっていうのをやってたら
そのうち来なくなったよ。

放置子の両親よりも優しくするからこっちに頼ってくるんだよ。
0296名無しの心子知らず2012/08/19(日) 18:13:22.78ID:OoyXnFB2
ぬるい砂糖塩水って、すごく不味そうなんだけど・・
0297名無しの心子知らず2012/08/19(日) 18:41:23.70ID:tU1wHyUo
どこの地方でも神社ってあるよね
放置子はそこで遊んでたらいいのに
蝉もいるし日陰も水場もあるし、暇なお年寄りも遊んでくれる
家に来るなと思うわ
0298名無しの心子知らず2012/08/19(日) 18:46:29.35ID:5tCWNXPc
>>297
バチが当たると怖いから行けないんじゃないの?
0299名無しの心子知らず2012/08/19(日) 19:06:44.69ID:CrTI+a5M
>>296
ホットポカリじゃんかw
0300名無しの心子知らず2012/08/19(日) 19:09:08.85ID:X3ZroM+0
>>297
クーラー効かせた部屋の中でジュース飲みながらゲームしたいんだよ
0301名無しの心子知らず2012/08/19(日) 19:16:04.76ID:Krp/Msnc
読み違いだったか
失礼しました
0302名無しの心子知らず2012/08/19(日) 19:23:23.45ID:yxOBCu1T
>>297
穢れモンは神社(聖域)に踏み込めないんだよ
0303名無しの心子知らず2012/08/19(日) 20:04:13.65ID:STKmk3TY
>>297
家の目の前の神社は、決まった日以外水は使えなくなってるよ。
外水道のカランが外してある。
0304名無しの心子知らず2012/08/19(日) 20:16:12.83ID:lD0ua2LM
地方の神社は、もう神官さんも常駐ではいなかったりする
手入れもあんまりされてなくて荒れ放題なところも多い
家に来なければ放置子に恨みは無いのでそんなところで変な事故にあってほしいとは思わん
03052972012/08/19(日) 20:28:38.93ID:tU1wHyUo
じゃあお清めに口や手を漱げないの?
あの柄杓置いてあるところの話だよ?
アレを締めてしまってるの…
0306名無しの心子知らず2012/08/19(日) 20:49:31.17ID:D1SOiYqm
>>268
わが子=アタシの人生を飾るアイテム!の親って、見栄っ張り。
わが子の苦情がくると、とりあえずその家にだけは
寄せないようにして、体面は保つ。でも性根は甘い。
0307名無しの心子知らず2012/08/19(日) 21:51:21.68ID:r+jUkvId
全て放置する親が元凶だよね
アイツらがしっかりと自分の子供を面倒見てれば被害者はいなくなる
無責任なアイツらをどうにか懲らしめたい
もう本当にイラつく
0308名無しの心子知らず2012/08/19(日) 23:22:49.54ID:STKmk3TY
>>305
そう、普段は手も洗えないし口も漱げない。
水は、何か決まった日に飲み出ていて柄杓が置かれる。
でも、日に何人もお参りに来てるし神主在住。
水に関して何かあったのかもしれんが新参者なので詳しく知らない。
水がないからか放置児も居ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています