【じっくり】相談/質問させて下さい70【意見募集】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
2012/02/11(土) 11:11:17.50ID:xIM7nxjFないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>960の方、次スレ立てお願いします。
立てられていない場合は>>970の方お願いします。
前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい69【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327641708/
★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ150【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327555685/
★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323951090/
★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板8【知りたい】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317948914/
★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。
専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け! 10【誘導】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/
リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。
0951名無しの心子知らず
2012/03/04(日) 23:38:47.02ID:FGns0hy0たいしたことない話なんですが、意見ください。
スペック
自宅→社宅。団地
相手→隣の住民。同じ棟のドアを開けた向かい側ではなく隣の棟。ベランダは繋がっていてリビング側が向かい合っている構造。
交流→相手方が引っ越しをしてきたときにご挨拶で会った程度、顔もよく覚えてません。申し訳ない。
今日、外出中に上記の隣人から訪問があったみたいで、ドアノブにラッピングされた洗剤セット(ドラッグストアで買えるような500円くらいのもの)がかけてありました。
12月に娘が生まれました。泣き声などうるさいかもしれませんが、なんちゃらみたいな文章です。
憶測ですが、一度の訪ねてきて留守だったので手紙を書いて再度訪問したようです。
正直うるさくないんです。むしろうちにいる野獣のような一歳半の男児の方がうるさいくらいだと思ってます。
それに、12月に生まれたのになぜ今なのかと。普段交流がないのにすごく丁寧な訪問でびっくりしてしまいました。
何かの意図があるのか?我が家の方がうるさく、気付かせるために訪問したとか…それとも、相手方の隣人からうるさいと言われてこちら側にもお詫びにいかねばと気を使ったのか…
申し訳ないので明日、お昼前くらいに気にしないでくださいと言うことと、我が家も大変うるさく迷惑をかけているとお詫びもかねて伺おうかと思うのですが
相手に失礼にならないように何かお返しを用意しようと思ってます。
気を使わせてもかえっていけないような気がするので、おしりふきのセットと家にあるわざわざ買ってないんで気にしないでくださいと言うような感じのお茶とかを持っていこうと思うんですが、問題ないですかね?
こういった場合どのようなものが一番相手に気を使わせないかご意見ください。
今までにこういった場面に遭遇したことがないので、どうしたらいいかパニックです。
ちなみに、その相手の方はどんな意図があっての訪問かもご意見いただけるとありがたいです。
こちらは、我が家もうるさくて申し訳ないという態度で挨拶にいった方がいいですよね?
0952名無しの心子知らず
2012/03/04(日) 23:46:01.52ID:B3iPdE78普通に里帰りから帰ってきたからごあいさつに来られただけじゃないの?
とりあえず新しく500円程度のものを買ってごあいさつに行ったら?
買わなきゃダメだよw
0953名無しの心子知らず
2012/03/04(日) 23:53:24.93ID:iFtcefYt0954名無しの心子知らず
2012/03/04(日) 23:53:36.58ID:mtVtMzo8里帰り出産から帰宅したのであいさつに来た、に一票。
1歳の子がいるなら相手の子が大きくなってきたら遊び相手になるかもしれないけれど
とりあえずは引越しの時の挨拶以来会ってないなら、わざわざ挨拶返しに行かなくても
いいのではないかと思う。
先日は留守でごめんなさい とか うちの方がうるさいでしょ とかは次偶然会った時に
言えばいいのではないかな。
0955名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 00:00:29.26ID:XZe42y/lやっぱり買って、ご出産おめでとうございます、じゃないのかなぁ。
その時に、こちらこそうるさくてごめんね、とか、赤ちゃんがいるなんて
全く気付かなくてごめんね(うるさくなんてないですと言う意味合いも入るし)、
とか、これからよろしくね、とか。
今まで交流がなくても、子どもがいると何かと交流の機会も増えるし
相手も交流を持とうとしているわけだから、好意的に対応すればいいと思うな。
0956名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 00:05:16.89ID:mtVtMzo80957951
2012/03/05(月) 00:24:30.42ID:5eZaYZk8補足、まとめてのお返事になりますが、失礼します。
おしりふきはもちろん未使用、と言うか家にストックがないので明日買いに行きます。
ただ、おしりふきは妥当でないなら他を考えます。
私ならおしりふきは必ず使うし頂けるなら試供品だろうと嬉しいので。という自分基準です。
赤ちゃんに使うものが一番ありがたいかなと思うのですが…好みや相性がありますよね。
特にいらないと言う意見もありますが、後日敷地内で会ったとしても顔がちゃんと解るわけではないので、一言添えられるかわかりません。
うちもイヤイヤ期を前に本当にうるさくて、そういえばリビングのテレビの前にある柵をガタガタ揺らしたりしてるし、本当は迷惑に思っているかもしれないのでやはりきちんと挨拶に行こうかと。
ただ、そんなつもりじゃなかったのに謝られたりしたら相手方が余計気を使ってしまうなら申し訳ないとは思います。
手ぶらで行くのも変だし、かといって何も反応無いのも変ですよね。
距離感的にはどのくらいがちょうどいいんでしょうか?
正直、近所付き合いはほぼゼロです。
すれ違えば挨拶はしますが、顔も名前も一致する方は2、3人です。
挨拶に来てくださった隣人もお向かいの方も名前がわからないくらいの仲です。
余談ですが、お向かいの方は10月にお子さんが生まれました。
泣き声はしていたけれど、会ったことなくて先月またまた家を出るタイミングがあったときに女の子なんですね〜くらいの話をした感じで、産まれましたの挨拶はありませんでした。
これが普通かな?と思っていたので、棟違いのお隣さんからの訪問に本当にびっくりしてます。
すごく、感じがよく丁寧な方なんだと思うので、こちらも出来る限りの事で常識的に対応をしたいと思い相談させていただきました。
毎度、長文ですいません
0958名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 00:28:36.30ID:O6Ev2fXO同額程度の消え物を渡して「こちらこそ・・・・」がいいと思う。
おおげさかもしれないけど何もしないよりはマシ
>890の学校の今年のPTAは気が利かないというか使えなかった、残念と諦めろ
PTAの顔ぶれなんて毎年変わるんでしょ。
私の学校もPTAが企画する授業が年に1回あるけど
どの学年も事前に「写真たてを皆で作ります。保護者の方もぜひご参加ください」
「皆で堀ったお芋を使って蒸しパンを作ります。ぜひご参加ください」
といった感じで事前通知はあるけどね。
事前通知もしないようなPTAがアレルギーの子に配慮して除去食なんて作るわけないと思うよ。
0959名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 00:40:19.76ID:mzFX2Ag4お茶もカフェインとかあるし
まあ旦那に飲ませるかもだけど
ミニガーゼタオルとかは?
やりすぎかな…
0960名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 00:59:14.74ID:REU0NIxrただ挨拶に行こうと思える程度に回復したのが今だったとか、先月会った時に「そういえば挨拶してない!」と思ったとか
別にそんな深いわけは無いと思いますよ。
無難なのはお菓子かなーと思うけど、まあ気持ちだからおしり拭きでも構わないと思います。(自分だったら嬉しい)
951さんがそこまで付き合いを持ちたくないと思うなら「うちも迷惑かけるけどすみません」程度でさっとかわして
もしママ友にでもなりたいのならメアドを渡してみるとかしたらどうでしょう。
0961951
2012/03/05(月) 01:08:33.97ID:5eZaYZk8一応、>>955さんのおめでとうございますが一番有りかなと感じました。
嫌みったらしくうちもうるさくてすいませんねぇは無しですよね。
いろんな意見ありがとうございます。
菓子折りで良いかと思うのですが、母乳だったらとか悩みすぎてなんか気持ち悪くなってきましたw
ちなみに、3ヶ月頃って何なら嬉しいですかね?
自分は消耗品のオムツとかおしりふきは本当にありがたかったんで、貧相な発想でそんなものしか思い浮かばなくて…
新スレ立つまでこれで発言控えますね。
ご意見くださった方々本当にありがとうございます。
0962名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 01:30:23.84ID:A95gKdA9「合わない子もいるからかえって迷惑な場合もある」と知った。
やめたほうが無難かもしれないね。
ガーゼハンカチを数枚とか、好みに合わなかったら捨てられても惜しくないような
何でもないおもちゃでもいいのでは。(押すとプープー音がなる塩ビ製の人形とか)
あと嫌味っぽくない言い方でも「うるさくしてゴメンね」は伝えられるよw
あえて言うなら、「うち「も」うるさくして…」は気にする人は気にするかな?とは思うけど
子持ち同士だったら「うるさくしてすみません」は挨拶くらいなもんだと思う。
0963名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 01:31:11.33ID:fFnofrBwスレ立ては>>960だから951じゃないけど、
960も自分がスレ立てしなきゃいけないなんて気付いてなさそうだから
ちょっくら行ってくる ノシ
0964名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 01:33:19.99ID:gR51xRuvウエットティッシュ用の蓋なんだけど。
おしりふきのそばあたりにあると思うよ。
うちも使ってて便利なんで〜とか、どうでしょう?
0965名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 01:33:32.59ID:fFnofrBw【じっくり】相談/質問させて下さい71【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330878780/
0966名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 08:08:31.05ID:NCZYQqJ1洗剤に対してのお返しみたいなもんだから、値段的にも合うしね。
あとはガーゼハンカチとか焼き菓子などのミニ菓子折りでもいいと思う。
要は形なので。
でもこういうのを機に親しくなれるかもね。ちょっとうらやましい。
0967名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 08:19:59.76ID:hWeQjpc/この時期なら「イチゴ」
いちごアレルギーもあるけど、まあ、たいていは平気だろうと踏んでいる。
ダメでも大人が食べればいいし。
子どもが大きくなってきて、春も近づいて、そろそろ公園に行くのに
身近な人と知り合いになっておこうと思ったのかもしれないね。
0968名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 08:23:58.61ID:DI57/25rたまに2chでちょっとしたプレゼントやお返しにおしりふきやオムツを候補に挙げる人がいるけど
よく分からない感覚だ。おしりふきは80枚入りとかのを1パックとか2パック?オムツは大袋を開けたバラのやつ?
なんだか衛生状態も分からないしそんなのもらっても全然嬉しくないんだが。
「迷惑をかけるから」と挨拶に持って来られたものに、買って返礼すべきってのにも賛同しかねる。
引っ越しの挨拶みたいなもんじゃないの?改めてお祝いなんか持ってこられたら強要したみたいで恐縮するわ。
0969名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 08:24:33.46ID:hGBRyFa10970名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 08:26:11.93ID:DI57/25r0971名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 08:35:34.13ID:/jXh9haPおしりふき・オムツは肌に合わない場合もあるからやめたほうがいいと思う。
赤ちゃん用麦茶(粉になっているもの)どう?
12月に産まれたのなら今すぐは使わないだろうけど、後で使える。
0972名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 08:39:07.64ID:/jXh9haP学校が雇っている訳でもなく教員免許も多分持っていない保護者が、
先生の同席無しに単独で「授業」をするのは法律違反。
(だからATLはassistantでしかない)
学校で起こったことの最終責任は先生にある。
0973名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 09:04:53.37ID:WWOqvrOC「私、そこら辺の主婦なんかより忙しいのよね。」って。
0974名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 09:09:16.99ID:bKMFeE9m現在保育園の2歳児クラスに通う娘あり、今春より幼稚園に入園予定。
現在の園の同級生のお母さんから(まあまあ親しい)園バックや体操服を安くで譲ってほしいと言われ
OKしたのですが、値段はを決めて欲しいと言われました。
園バック6000円くらい(1年間使用)
体操服 2000円くらい(運動会の時1階のみ使用)
どちらも油性マジックで名前の記載あり。
どれくらいの値段が妥当だと思いますか?
0975名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 09:11:53.86ID:bKMFeE9m0976名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 09:12:08.31ID:6oSvykP4もう使わないものなんですよね?
私ならただで譲るけど。仮に相手がお金出すからと言ってきてても、お古だしいいよってお金は断るわ。
0977名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 09:13:26.10ID:t5+l8MJSお金なんかもらわない。
どうせ捨てるもんだし。
記念に置いておくもんならそもそも譲らないし。
0978名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 09:15:25.82ID:5eZaYZk8昨日の>>951です。
眠いなかだったのでレスが乱雑になってすいません。
960踏んだと思ったら違っててビックリw
そんなことよりも、沢山の意見ありがとうございます。感謝します。
誤爆かもしれないですが、洗剤送ったのに対してわざわざ何か持って挨拶にこられたら逆に迷惑。は、本当に同意します。
私も嫌だなと感じる方なので。ただ、そういった意見も踏まえた上で迷惑にならないような対応をしようとおもってます。なので、沢山の意見には本当に感謝です。
イチゴ辺りが良さそうな気がします。ちなみに、買って渡したとしても『頂き物のおすそわけで恐縮ですが』と渡すのはダメですか?
わざわざ買ってないんで気にしないでくださいと言う意味でなんですが…
0979名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 09:20:10.05ID:bKMFeE9mはじめは無料でとも思ったのですが、それなりに未練はあります。
また子供を作る可能性もあるので・・・。
ただ希望されるのであれば譲ってもいいかなくらいの感覚なので。
その為相手の申し出どおり買いとってもらう事で、心にけじめを付けたいという気持ちが大きいです。
0981名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 09:29:33.02ID:vRAds2g5未練があるならやめたら?
お下がりのやりとりしたら1000〜2000円前後でお菓子あげたりもらったりするから1000円〜2000円位かな。
でも、バザーだと古い体操着や備品は500円前後だったりもする。
ので2点で1000円は?
0982名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 09:31:56.10ID:RNj8o649いいと思います。素敵な心遣いだと思いますよ。相手の方もいい人そうだしこれを機に親しくなれるかも知れませんね。
ただイチゴは私も嬉しいけれど、居住地によるかなと思います。このご時世なので
食品は最大の地雷となる可能性もある。
産地のはっきり分かる西の食べやすいみかんやオレンジならなおよいかも知れません。
0983名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 09:34:19.00ID:/oe/aeR7「お金出すよ〜」「お古だもん、いいよ〜」「あらそう?じゃあ・・・」で後日お礼に心ばかりのお菓子と文房具など
までが様式美だったりしない?
お金出すよが本気で間違いなければいいけど、
いざお金払ったら「お古を買わされた!」とか言うような人だったら怖いな。セコケチスレ脳乙、自分w
もらうとしても私もせいぜい>981程度だと思うし、それならあげちゃったほうがいいような。
0984名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 09:35:53.62ID:aXh/KQp3「半額で欲しいと言ってる人が居るんだけど、半額なら良いよ。高いと思うなら新品を買ってね」
みたいな感じではダメ?
0986951
2012/03/05(月) 09:42:27.31ID:5eZaYZk8昨夜から色々なレスありがとうございました。
出掛けるので締めますね。本当にありがとうございました。
0987名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 09:43:55.55ID:0qI6UhL0体操服はあげる、でも園バッグは売れない、「もう一人考えてるから」と言ってもいいと思う。
0988983
2012/03/05(月) 10:26:53.57ID:/oe/aeR7私はもらうとしたら3000円くらいだと思います。
0990名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 11:48:50.14ID:bKMFeE9m>>987さんのおっしゃるとおり、体操服だけならそれ程思い入れもないので
別にタダでも良かったのですが、園バッグが引っかかっていました。
なんとなく話の流れでうんと言いづらく、OKしてしまったところもあり、何とも情けない限りです。
ただ一度OKしてしまったので、潔く無料で差し上げる事にします。
ありがとうございました。
0991名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 15:48:14.10ID:AtlKxjr8「痛い、痛い」と泣いていやがります。
見せてくれるのがやっとです。見ると耳垢がかなり溜まっています。
説得したり物でつったり、いろいろ試しましたが無理でした。
耳鼻科に連れて行くしかないでしょうか?
こうするとさせてくれるよ的なアドバイスをよろしくお願いします。
0992名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 16:46:37.81ID:tjEZ+mvfうちの旦那は子供の頃から人に耳かきされるの大嫌い。
ぞわぞわしてダメなんだそうな。
自分で出来るようになるまでは耳鼻科だろうね。
それに、人の耳を掃除する時、する方は全然強くしていないつもりでも、
された方がものすごく痛いこともある。
耳の中はかなりびんかんだからね。
あと、耳朶をひっぱるのが痛くて嫌がってることもあるよ。
0993名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 17:00:41.20ID:aXh/KQp3耳鼻科じゃないと無理でしょ
先生に、子どもの耳垢は自宅では無理ですと言われたよ
うちの子は、へその緒みたいな耳垢がその頃に取れた
おなかの中に居る頃位からの汚れっぽかったw
0995名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 17:19:38.70ID:A95gKdA9嫌がって暴れたら危険だし、取るつもりが逆に耳垢を押し込んじゃうこともあるみたいだから
耳鼻科でスッキリ綺麗にしてもらったほうがいいよ〜
病院だったら親と看護師さんがガッチリ抑えられるしその間に先生がパパっと取ってくれるよ。
0996名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 17:25:56.78ID:AtlKxjr8皆さんありがとうございます。
確かに耳たぶが痛いと言われたこともあります!
こちらも意地になってしまってるところがありました。
やっぱり耳鼻科に行った方がよさそうですね。
明日にでも行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
0997名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 17:32:06.48ID:udbFk3kt私も耳鼻科がいいと思う。
風邪ひいた時にでも耳鼻科に行って、ついでに耳掃除してもらうと楽だよ。
0998名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 17:38:51.84ID:aXh/KQp3行ってらっしゃい〜〜
特に生まれてから最初の耳垢は子どもによっては耳の奥までびっちり詰まってる事もあるんだって
0999名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 18:18:33.11ID:d+Z8Arpc現在生後8か月の娘がいます。
現在完母で、夜寝る前だけぐっする寝れるようにミルク200をあげてました。
ここ一か月、夜中1時間〜3時間単位でぐずぐず起きてきます。
背中トントンなどでは無理です。夜泣きほどは泣きません。
一日のタイムスケジュールは、
5時起床(うんち)
8時 離乳食+母乳 10時 お昼寝
10時半 起床 12時 母乳
14時 お昼寝 15時 離乳食+母乳
18時 お風呂
19時 就寝 (ミルク200) です。
23時ぐらいからぐずぐず。おしゃぶりでしのげても、
次は2時、3時、4時と起きてきます。4時ごろからテンションも高め。
寝かすのが早すぎるのでしょうか?
体力的に限界で、なんとか改善させたいです。
(夫は出張でおらず、一人で育児しています)
1000名無しの心子知らず
2012/03/05(月) 18:19:51.45ID:NCZYQqJ110011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。