トップページbaby
1001コメント354KB

★発見!せこいケチケチママ その52★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず2006/11/09(木) 01:30:39ID:OxEMdutZ
【セコケチ単語集】
・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・ついでに ・簡単でしょ、たいしたことないでしょ
・(違法行為も)バレなきゃ平気 ・私は気にしないから ・お友達でしょ
・困ったときはお互い様 ・使えない ・けち

【お約束】
常にこんなことを言ってるセコケチママ。
このスレでも元気よく傾向と対策練りましょう。

「これってセコケチ?」 「私ってセコケチ?」 「これって私の心が狭いんでしょうか…」
のわざとらしい言い回しや、長期に渡る批判や雑談などは厳禁です。

>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
出来なければ他の人にお願いしましょう。労力をケチらないように。

★発見!せこいケチケチママ その51★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161587414/
まとめサイト
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/
まとめサイト携帯版
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/mp/
0226名無しの心子知らず2006/11/12(日) 23:15:36ID:bjrRl5Pk
>>223
ミスドのカフェオレはおかわり自由です。
って>>220は知ってて言ってるんだと思うけど。
0227名無しの心子知らず2006/11/12(日) 23:20:43ID:/uLorGVf
コーヒーよりカフェオレはちょっと高いからズルされないようにかカップが違うんだよね。
0228名無しの心子知らず2006/11/13(月) 00:16:43ID:jjYtoV18
そんな理由?
単にコーヒーカップでカフェオレ飲む人なんていないから
カフェオレカップは別にしてるんじゃ
0229名無しの心子知らず2006/11/13(月) 00:38:39ID:Lt3s2Jv8
カフェオレはミルクを大量に入れる為、必然的にカップも大きい。
エスプレッソは少量で濃く入れるから、カップも小さい。
0230名無しの心子知らず2006/11/13(月) 07:54:57ID:iullLeO4
ドムドムはカフェラテ飲み放題
0231名無しの心子知らず2006/11/13(月) 08:36:38ID:IetppV2H
近所の大型スーパーのフードコートにあるマックは、
特定のセットを買うと、ドリンクお代わり自由の時間帯が有るんですが、
子数人とその親に1個だけ買って備え付けのコップに分け合って注いで飲んで
更に水筒にまで入れていくのを見た事があるけど、
恥ずかしくないのかね?

友人の話しだけど、同じ園にいるそういう親に「恥ずかしくないの?」って聞いたら
「ジュースの原価なんて数円なのよ〜w」言ったのを聞いた途端
「じゃあ、自分で原価で買って飲めば良いじゃんw」
って言っちゃったら「ブルジョア」とあだ名されたそうだ。
本人は気にしていないし、孤立もしていないから良かったけど、
自分は出来ないヘタレです('A`)
0232名無しの心子知らず2006/11/13(月) 08:44:40ID:4zS6IlCP
>「ジュースの原価なんて数円なのよ〜w」言ったのを聞いた途端
>「じゃあ、自分で原価で買って飲めば良いじゃんw」
>って言っちゃったら「ブルジョア」とあだ名されたそうだ。
この流れがわかりづらい。日本語ムズカシイね
0233名無しの心子知らず2006/11/13(月) 08:51:19ID:IetppV2H
ごめんなさい。分り難かったですね。
ケチ「ジュースの原価なんて数円なのよ〜w」
友人「じゃあ、自分で原価で買って飲めば良いじゃんw」
(原価が数円と言って、何人もで1つのジュースをお代わりして更に持ち帰る行為をするなら、
仕入れ業者から直接買って「原価」で飲めば良いんじゃないかという嫌味を言った)
そうしたら友人は「ブルジョア」とあだ名される事になった

と言う事です。
0234名無しの心子知らず2006/11/13(月) 08:56:03ID:nTwLqF45
>>231水筒にまで入れるのはやり過ぎだよね。
そういう卑しい人が増えると無料サービスそのものが無くなっちゃうんだよね。
お店もそこまで赤字サービスできないって。
結局はそれで損しちゃうんだから
行き過ぎたDQN行動はやめて欲しいよね。
0235名無しの心子知らず2006/11/13(月) 09:06:42ID:A9FRcdyM
せこケチ通り過ぎて非常識すぎばっかだな。
どんなふうに成長したらこんなDQNになるのか…
0236名無しの心子知らず2006/11/13(月) 09:24:25ID:bDh9Yb9z
セコケチさんは他人への甘えがあるのかな?
前はこうしてくれたから今回はこれぐらいまでしてくれるだろ、みたいに段々図々しくなるのかも。

学生の頃バイトしていたスーパーは時間帯によって小学生未満のお子さんにお菓子をあげてたんだけど、
開店から時間が経つとどんどん図々しい人が増えていったよ。
配ってない時間帯でも寄越せとしつこかったり、お菓子の種類に文句付けてきたり、一人だけ連れてきて
車の中にあと4人子供がいるんです、とか・・・。
子供が欲しがって騒いでいて時間外だからあげられないんです、スミマセンって言っても「くれないんだって
〜いじわるだねえ〜」とか目の前で言われちゃう・・・。
仕事よりその対応の方が疲れたよ。
0237名無しの心子知らず2006/11/13(月) 10:18:40ID:JHJhs5ZL
そういうサービスする店は大変だね。
前バイトしてた所はクリスマス近辺に一口チョコあげてたけど、
特になにもなかったなぁ。
記念日とかだけにすればいいのにね。
0238名無しの心子知らず2006/11/13(月) 10:20:58ID:c+RWbuHK
私には実被害はまだないんだけど、疲れる人がいる。
口癖は「いいなー、私にも分けて!(貸して・ちょうだいなど)」。
「いい食器いっぱい持ってるねー、来週姑が来るから貸して!」
「今日の夕飯どうする?え、餃子?いいなー、うちの分も作って!」
「うちの子これ気に入っちゃったみたい。ね、うちの子にこれちょうだい!」
「車一台しかないのに駐車場二台作ったの?片方うちに使わせて!」

毎回冗談っぽくだけど、なにかことあるごとにクレクレ連呼。
みっともないからやめたほうがいいよ、と言ったことがあるけど
「だってもしくれたら得じゃん!とりあえず主張だけはしないと〜」だって。
私はけっこうイヤな顔をしてはっきり断る方なんだけど、それでもやめない。
やんわり断る人にはその後も押せ押せ攻撃続行。
「なんの話してるの?」と後から合流すると「○○さんがこれ譲ってくれるって〜」
と、これも冗談口調でいきなり言ってくる(○○さんは「言ってないよ!」と大慌て)
この人に会うと思うと児童館に足が向かない・・。
でも子供は大好きでほとんど毎日だし。疲れる。
0239名無しの心子知らず2006/11/13(月) 10:58:37ID:T/AAVQTz
>>238
似た様な感じの人が私の近くにもいます。
「今夜のおかずなに?○○か〜、うちもそれにしようかな〜?そっち(我が家)寄ってっていい?」
来年も着れるようにちょっと大きめのサイズの服を着せてるんですがそれを見て
「ちょっと服大きいんじゃない?丁度良くなるまでうちで着てあげようか?」
お古で貰った服(前の持ち主の名前入り)を着せてると
「服に違う名前が書いてあるね、盗んだって思われるかもしれないからうちで貰ってあげようか?」(意味不明)

この人も同じく児童館でたまに会うだけのママ。
別に親しくしてるつもりもないのに全く距離梨で、この会話を聞いてる他のママ達はみんな苦笑い。
聞いた話だと、この手の会話をして根負けしたのか、このママに物を譲ってしまった人がいたのだとか。
人当たりは良い人なだけに対応に困ります。
0240名無しの心子知らず2006/11/13(月) 11:17:38ID:w3TsHqzS
そういう人には自分もセコケチで対応するしかないかも
「着てあげようか?」→ありがとう。レンタル料は1000円くらいでいいわよ
「もらってあげようか?」→「では5000円でお譲りする」
0241名無しの心子知らず2006/11/13(月) 11:24:42ID:WOaevhfG
セコケチって身内に甘えられないからか他人にロクオンするよね。
そして他人が良い思いをするのが許せない。

たとえば何か旅行のおみやげ貰うにしたって、
それまでの人間関係の積み重ね(お互いにちょっとしたものを贈るとか、
子供のお祝い関係をちゃんとしているとか)があるからこその物なのに、
そういうプロセスすっ飛ばして甘い汁だけ吸おうとする。
で、それがかなわないと「あんただけずるい」って切れる。
0242名無しの心子知らず2006/11/13(月) 11:42:30ID:A9FRcdyM
そゆときは
「セコケチさんちはクレクレ言うけど、うちには何もくれないから私もあげたくないの〜」
と華麗にスルー
0243名無しの心子知らず2006/11/13(月) 11:55:47ID:Xv/zGZaS
>>242
ゴミ同然のものを持ってきて「ホラあげたわよ」と言われたら困るじゃないか。
0244名無しの心子知らず2006/11/13(月) 12:44:51ID:lRppnBw9
>243
そしたらごみ同然のものをお返ししてあげればいいだけのこと。
0245名無しの心子知らず2006/11/13(月) 13:16:33ID:JPaEItXB
子(小2女子)の同級生にもクレクレちゃんがいる。
このスレ読んで初めて気付いたけど
きっと親がそうなんだな。
0246名無しの心子知らず2006/11/13(月) 14:06:52ID:w5w6QB6F
私は自宅でパソコン使う仕事をしているので、
ダイニングの隅の机にデスクトップPCを2台並べてます。
こないだ遊びにきた息子の友達(小6男子)がそれを見て
「うわー、2つもある!1個ちょうだい!」
と言ったのを思い出しました。
0247名無しの心子知らず2006/11/13(月) 14:17:39ID:xIPMWiFU
結婚式に出席するために着用した90センチのシャツを
もう着る機会がないのでオクに出品しようかと考えてた事を
ママ友に話したら
「私も親戚の結婚式があってシャツ1枚もないからオクに出すなら私に売って」と
言ってきた。
「結婚式で着たら多分もう着ないだろうから新品買うのももったいないなと思って」とのこと。
自分の子供の服くらい買ってやればいいのに。
幸い断ったら潔く諦めたようで新品かって無事に結婚式に出席したそうな。
0248名無しの心子知らず2006/11/13(月) 14:20:26ID:8Arlefn1
ノシ
>>247にモニョってしまいました!
0249名無しの心子知らず2006/11/13(月) 14:20:42ID:rdTGhbGr
どこがせこけちなのか全然わからない・・・
0250名無しの心子知らず2006/11/13(月) 14:20:42ID:lRppnBw9
釣り針が二つもある!でも1個でもいらないな…。
02512472006/11/13(月) 14:26:49ID:xIPMWiFU
え?せこくないですか?
最初から新品買えばいいのに、人から安く買おうとするなんて。
0252名無しの心子知らず2006/11/13(月) 14:31:42ID:ucDjIGXy
ただでくれって言うよりましジャン
0253名無しの心子知らず2006/11/13(月) 14:32:42ID:w5w6QB6F
>>251
釣りとは風流でゲスな
0254名無しの心子知らず2006/11/13(月) 14:35:52ID:M46J4ZYx
直接売るのはイヤだけど、オクで落札してもらうのだったらOKなのか?
中古で買うなんてせこいわ〜なんて思ってる人には入札したくないのだが。
中古を売るなんてせこいですねw
0255名無しの心子知らず2006/11/13(月) 14:38:20ID:bFsdrHZy
>>247
昼間から釣りですか?
では釣られてあげようかね
そのママはお金払うって言ったんだよね?けして只でくれとは言っていないんだよね?
子供の服なんてすぐ小さくなるし1回しか着ないであろうと推測されるから
新品は勿体無いという気持ちは分からない?
他の人みたいにげんなりするくらいにクレクレ攻撃されてから
書き込んだほうがいいと思うけど・・・・・・。
0256名無しの心子知らず2006/11/13(月) 14:44:48ID:8qy3NsI9
ま、新品買った人に面と向かって「新品買うなんてもったいない」って言うのはどうかと
思うけどね
ケチじゃないよね全然。
なんで断ったのかわからん。
0257名無しの心子知らず2006/11/13(月) 14:51:48ID:cFEpA9OC
今後着る予定があるわけでもなく
譲る相手がいるわけでもなく
記念に取って起きたいというわけでもなく
古着を売る事に抵抗があるわけでもなく
まして本人の前でオクに出すと言っているのなら
「どうせ売るならわたしに売って」という友人の考えはわかるよ
私は自分の子供の服を売るくらいなら友人に貰ってもらう方が嬉しいので
247の考えは本当にわからない

お古を買うのはせこくて、お古を売るのはせこくないんですね?
よく判らない価値観です。
0258名無しの心子知らず2006/11/13(月) 14:54:02ID:nnWK0yha
結婚式用に買った子供の革靴、七五三で使おうと思って取っておいたのに
1回(しかもずっと室内)しか履いてないのにサイズアウトしちゃって〜
という話をしてたら、うちの子より足が大きい子のママにクレクレ言われた
私が通りますよ。
あんまりしつこいし履けもしない靴をどうするの?と聞いてもお茶を濁す
からあやしいと思ってたらやっぱりヤフオク出品狙いだった…
オクに出すなら自分で出す、と言って断ったら「じゃあ私が出してあ げ る
から山分けしない?」「自分ばっかり得しようなんて考えちゃダメよ〜」と
香ばしい答え。思わず笑ってしまったw
もちろん「義妹の子が使うっていうからあげちゃった〜」とお断りしました。
0259名無しの心子知らず2006/11/13(月) 14:54:27ID:yCKbjCy4
シャツを20円で売ってくれって言われたとかw
02602472006/11/13(月) 14:56:17ID:xIPMWiFU
断った理由は、知り合いなのでお金はもらいたくなかった。
「お下がり」としてあげてもよかったんだけど
我が家には少額でも「現金」が必要だったのでどうしてもオクに出して
お金が欲しかったのです。

ちなみに「新品はもったいない」の気持ちは私にはわかりません。
そのママの子は花束贈呈を頼まれてたらしく、私だったら
中古なんてケチケチせずに新品を買います。
新品買って一度も着ないならもったいないのもわかりますが
一度でも着用するのであれば別にもったいなくはないかな。
0261名無しの心子知らず2006/11/13(月) 15:02:59ID:2crhjL0n
>260
小銭が惜しいくらい貧乏なら見栄をはるのを止めたらいいんだよ。
新品にこだわったり、知り合いからお金をもらったりが恥ずかしい事だと思わなくていいから。
自分の見栄で売らなかったのに相手をケチ呼ばわりする事の方がよっぽど恥ずかしいよ。
0262名無しの心子知らず2006/11/13(月) 15:04:00ID:RGJzv4h2
>>247
あのねえ、新品買うのもったいない、と思うような人がいてくれないと、
247が古着をオクに出しても、商売成り立たないんだよw
つーか、ちまちま中古を出品する香具師の方が、みみっちいわ!
0263名無しの心子知らず2006/11/13(月) 15:04:42ID:yCKbjCy4
なんだ、ただの見栄っ張りか。
これもセコケチと同様にやっかいな存在だな。
0264名無しの心子知らず2006/11/13(月) 15:05:18ID:ykSZ9ItV
友人との売買行為は友人としての付き合いを壊す恐れもあるからなぁ・・・
1000円で売りたい服を100円で売ってと言われるのは図々しいと感じるかも
0265名無しの心子知らず2006/11/13(月) 15:06:07ID:KJeKpOn6
子供が熱を出したので病院に行き、薬局で薬をもらって外に出たところで
「会えば話をする程度」のママ友さんに出会った。
どうしたの?と聞かれたので風邪ひいて薬もらったきたと言うと、
うちの子も風邪みたいだからその薬を少し分けて欲しいと真顔で言ってきた。
うちの子とその子が同じ風邪とは限らないし、
そもそも年齢も体格も全く違うので(うちの子4歳、相手の子1歳)断ると
「大丈夫!私、これでも薬局で働いてたから薬には詳しいから!」と力説。
あまりにも自信満々なので調剤薬局で薬剤師でもやってたのかと思いきや、
ドラッグストアでレジのパートしてただけのことらしい・・・。
セコケチの思考がまったく理解できない。





0266名無しの心子知らず2006/11/13(月) 15:11:27ID:w3TsHqzS
247が新品がもったいないと思わないと思うのは自由だが
別に247の友達は、批判されるようなことはしてないと思われる。

258の例みたいに、自分の懐は痛めず、おいしいところだけうまうまと
ゲットしようというならともかく、247と商談してお金は払うつもりだったんだから
まあ、本人の前で「新品買うなんてもったいない」というのはアレだし
そこに何かかちんときた、というのならわかるけど、そこ以外は別に…ねえ。
断ったらすっきりあきらめたんでしょ?
0267名無しの心子知らず2006/11/13(月) 15:17:47ID:w5w6QB6F
>>260
お約束の後出しありがとうございますw
0268名無しの心子知らず2006/11/13(月) 15:19:27ID:RGJzv4h2
要するに、247は、オクなら、もしかしたら高い値が付いてウマーかもしれない
のに、目の前の知り合いに、お友達価格でお安く譲るのがいやだったと言う
ことか。
それは別に247の勝手だから、批判する事ではないけど、
相手をケチ扱いして、こんな所でさらすのはどうかと。
0269名無しの心子知らず2006/11/13(月) 15:35:50ID:UQmm/SyF
>>247は服が売れたら
「子供の着れなくなった服をオクに出したら落札された。落札者セコケチ、新品買ってやれよ」
とレスしに来るんだな。
0270名無しの心子知らず2006/11/13(月) 15:38:06ID:5Z3K1Htk
>>247
自分の言い値で買ってもらえなかったり、
オクのように値上がりしていく可能性がないのがイヤだったんでないの?
私ならば、
「オクで、開始値いくら、即決いくらで出品しようと思うけど、
あなたならいくらで買ってくれる?」と訊くだけ訊いてみるな。
あまりに桁外れであれば断るし、範囲内なら梱包代や発送の手間が省けるから
ラッキーって所だと思います。

書いてる間に、上レス見たら268氏と同じ意見であることがわかったw
そうそう、相手は決してケチなんかではないと思う。節約上手だと思う。
0271名無しの心子知らず2006/11/13(月) 16:04:07ID:2HMUMu39
90のシャツを着位の年齢のの子供に
果たして花束贈呈をそつなくこなせるのか?
という疑問が残りました。
0272名無しの心子知らず2006/11/13(月) 16:07:59ID:xYlnJl7F
>>247が色んな意味でせこけちだったことだね!!
0273名無しの心子知らず2006/11/13(月) 16:13:51ID:OH586CxZ
花束贈呈って一番簡単だよ。
よほど人見知りする子じゃなければ大丈夫。
贈呈相手の花嫁さんはお姫様のように綺麗だし
(よく見ると美人じゃなくても子供にはわからないw)
子供は綺麗なお姉さんが大好き。
0274名無しの心子知らず2006/11/13(月) 16:17:01ID:jjCttTuI
私も、ママ友達に夜会巻きコーム(ロングだった髪をばっさり切ったので
不要になった)の話をしていて
「オクで売ろうかな」と言ったら
「私もよくオクで買い物するから、良ければ直接売って」
「うん、いいよ!そのほうがラクだしね」
という感じだったけどなー。
友人からお金はもらいにくいということだったけど、私だったら
「いいけど○○円で出すつもりでいたから、それでもかまわないかな?」
と聞いちゃうかも。
それほど親しくない人だったら言いにくいかもしれないけど
0275名無しの心子知らず2006/11/13(月) 16:20:41ID:bFsdrHZy

見っ直そう〜 見直そう 自分の性格見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 
\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし>>>>242がセコイんですけど
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

 ♪電話ピポパポ 発見セコイママ
0276名無しの心子知らず2006/11/13(月) 16:22:56ID:bFsdrHZy
間違えた>>247だった。
242さんごめんなさい
0277名無しの心子知らず2006/11/13(月) 16:29:06ID:ta7G129d
↑ アンカー間違えるなんてずうずうしい
0278名無しの心子知らず2006/11/13(月) 16:55:20ID:Hzoj2ouY
>>276
見っ直そう〜 見直そう 自分のレスを見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
0279名無しの心子知らず2006/11/13(月) 17:31:02ID:w3TsHqzS
何だこの流れw

しかし
>>265
みたいなのはずうずうしいというか許しがたいケチだなあ。
子どもの薬をケチるなっての
0280名無しの心子知らず2006/11/13(月) 17:34:51ID:4yTirpvJ
>>279
この人の子供はまだ1歳だから無料だわ!
だったら私に分けてくれても損はしないはず!
ってことで、しつこくクレクレしたんだろうね。
しかし、ドラッグストアでレジ打ってただけで薬に詳しいってw
0281名無しの心子知らず2006/11/13(月) 17:36:46ID:O645xBdU
>280
逆。4歳の子の薬を1歳の子に分けろと強要。
0282名無しの心子知らず2006/11/13(月) 18:11:07ID:ImtI9vLo
自分の子を殺す気かと思うよね
0283名無しの心子知らず2006/11/13(月) 18:37:02ID:WBApsFtM
こういうセコケチは
4歳の子の薬貰ったら
1回の量の4分の1の量を子に
飲ませて おkにしそうだ
0284名無しの心子知らず2006/11/13(月) 18:44:33ID:vgh7djK5
以前このスレであったよね。
セコケチが風邪薬かと思って他のママ友の家から薬を
盗んだらそれが中学生のお姉ちゃん用の別の薬で
大騒ぎになった、ってヤツ。

なんで他人の子に処方された薬を自分の子用に
飲ませようとするのか、セコケチの神経って本当にわからん。
0285名無しの心子知らず2006/11/13(月) 18:46:11ID:NGMi4xph
>>275
ちょwww笑わせないでよ!w
0286名無しの心子知らず2006/11/13(月) 19:02:56ID:cGPuYvvt
90のシャツなんてオクで売ったって何百円じゃないのか?
0287名無しの心子知らず2006/11/13(月) 19:13:14ID:NGMi4xph
貸してあげるという選択肢はないんだね。
友達だったらシャツくらい貸してあげればいいのに。
0288名無しの心子知らず2006/11/13(月) 19:14:54ID:i7Ya3kEx
>>280
案外医療助成の対象外世帯なのかもよ。
0289名無しの心子知らず2006/11/13(月) 19:49:39ID:q+UPhiDW
>>287
そうだよね。1日のそれも数時間しか着ないんだから
1日だけ貸し出しして、返してもらってからオクに出せばいいのに。
0290名無しの心子知らず2006/11/13(月) 20:02:21ID:A9FRcdyM
そんな、おケチな>>242に「貸してからオク出し」なんて思考がある訳無いじゃないっ!
「新品買ってやらないなんてセコケチ!」がセオリーなんだから。
しかもオクだって「“2度着用”てなったら更に価値下がっちゃうわ!」と考えてるとオモ。
0291名無しの心子知らず2006/11/13(月) 20:09:21ID:q+UPhiDW
>>290
ヲイヲイ、自分をケチ呼ばわりしてどうするww
0292名無しの心子知らず2006/11/13(月) 20:11:30ID:QGqN3jaM
>>290
そう考えてるんだねw
0293名無しの心子知らず2006/11/13(月) 20:12:45ID:PTkgXx5y
>>281
280です。
勘違いしてました。
アフォだな、自分…ゴメソ。
0294名無しの心子知らず2006/11/13(月) 20:54:33ID:TriEXWPl
オクで売るより知り合いに直接売ったほうが手数料や配送の手間が掛からないから
合理的だよな。買う方にしてもハゲや銀行に無駄金払わなくて済むし。
0295名無しの心子知らず2006/11/13(月) 20:55:37ID:TriEXWPl
ハゲに払うのは売り手だったorz
0296名無しの心子知らず2006/11/14(火) 00:29:07ID:vOJveplm
ハゲってwww
0297名無しの心子知らず2006/11/14(火) 01:50:50ID:Di0iK/DL
ママ友は、自分の娘ちゃんに服をほとんど買ってやらない。
で、うちに来ると、うちの娘のタンスを娘ちゃんがあさり始める。
ママ友曰く、うちに可愛い服がたくさんあるせいで娘がうらやましがってかわいそう、と。
そして「試しに着させて」と色々着せる。
でも娘ちゃんは巨漢なので、服が片っ端から伸びてボロボロ、はさみで切って穴あけるわ、ドロに突っ込むわ・・・
靴下とパンツは、かなりダメになった。
それを言ったら「あら〜ごめんね〜。じゃ、これはうちの娘専用?」と持っていった。
もうビロビロだからいらないけどさ・・・
もう試着は禁止にした。当然なのに悲しそうにする親子にこっちまで悲しくなった。

後味悪い愚痴ゴメソ
0298名無しの心子知らず2006/11/14(火) 02:57:28ID:u5aCRN3q
>でも娘ちゃんは巨漢なので
必要以上の食品買う金で服買ってやればいいのに……
0299名無しの心子知らず2006/11/14(火) 05:28:32ID:sUXeSCKv
え〜っ!人の服なのに、ハサミで切っちゃうの?ありえん。
目の前でやられてるの?試着して家に帰っちゃうって事?
0300名無しの心子知らず2006/11/14(火) 05:31:08ID:hIt9g/Wc
>服が片っ端から伸びてボロボロ、はさみで切って穴あけるわ、ドロに突っ込むわ・・・

これ黙ってずーっと見てたの?なんで途中でやめさせないわけ?
0301名無しの心子知らず2006/11/14(火) 06:36:16ID:Bbm+3b+D
パンツまで試し履き?
0302名無しの心子知らず2006/11/14(火) 07:10:04ID:J8CjPfym
>>301
下着のことじゃなくて、ズボン=パンツって分かってて聞いてるの?
0303名無しの心子知らず2006/11/14(火) 07:20:01ID:CAx74kiK
弁償しろとは言わないの?
0304名無しの心子知らず2006/11/14(火) 08:17:37ID:SuEZotNI
試着云々より家にいれなきゃいいのに。
0305名無しの心子知らず2006/11/14(火) 08:25:36ID:y7WhcufV
と、>>297にモニョリまくってます
0306名無しの心子知らず2006/11/14(火) 08:26:34ID:Kco/Wk+o
そんなヤツしか付き合う親子はいないのか?
0307名無しの心子知らず2006/11/14(火) 08:35:15ID:lICA9cr4
つか、試着以前にタンス開けさせるなor開けるなよ。
他人が勝手にタンス開けて頭突っ込んでるの見た時点で叩き出すぞ
0308名無しの心子知らず2006/11/14(火) 08:49:29ID:WCT6ybVA
試しに着させて→ごめん、ダメ。
ビロビロだから→弁償して
0309名無しの心子知らず2006/11/14(火) 08:57:14ID:uEKqlBWk
でも服が伸びてビロビロに伸びるほどのデブ子ちゃん、ちょと笑えたwww
0310名無しの心子知らず2006/11/14(火) 08:57:53ID:bzGPfVeO
>>307
うん、同意。
好意で一度着させたとしても、3分で試着終了させる。そのまま泥遊びなんて
信じられん。まかり間違って一度着せて帰したとしても、1回ダメにされたら
そこで学習しなきゃ。2度3度貸してくれたら、アホは「これでいいんだ〜」って
思い込んじゃうんだよ。遠慮なくCOしたれ。
03112972006/11/14(火) 08:59:00ID:Di0iK/DL
いや本当に自分が情けないと思う。

その親子は、夕飯時を狙ってやってきて
(まず娘ちゃんだけ車でうちの前に置き去りにし、あとから母親が来る)
「白いご飯だけでいいから」とご飯を食べ、
娘ちゃんがうちの娘と風呂に入りたいとゴネて暴れ、
風呂に入れると「着替えがないんだよね〜」と。
そこからファッションショーが始まり、娘ちゃんも脱ぎたくないと暴れ・・・
返しに来た時にはシミ穴だらけ、伸びきってて娘の肩からずり落ちた。
パンツは本当にパンツです・・・

突っ込みどころありまくりの自分のバカさに悲しいです。もう入れない。
03122972006/11/14(火) 09:00:53ID:Di0iK/DL
どうでもいい補足
「ズボン」は入らなくて被害を免れました
0313名無しの心子知らず2006/11/14(火) 09:09:42ID:mdweD3sY
>>297
可哀想だ。完全にたかられてるよ。
一方的に夕飯食べにくるなんて親戚でもありえない。
0314名無しの心子知らず2006/11/14(火) 09:12:27ID:4w8qIK8t
>>297
そのへたれっぷりじゃ、また来るよ。
まず夕飯時に来た時点で追い返すべき。
0315名無しの心子知らず2006/11/14(火) 09:19:12ID:nmdpEyEY
玄関払いが一番
「今日は主人が早いから」
「ごめーん、今日これから義両親が来るの」
とか絶対玄関に入れない
頑張れ!!
0316名無しの心子知らず2006/11/14(火) 09:26:09ID:WCT6ybVA
セコケチもあれだけど、たかられる方にも問題あるなー
0317名無しの心子知らず2006/11/14(火) 09:34:40ID:iAjrxF24
乙!からは子どもと自分の為にガンガリなよ〜
この相手のキティぷりじゃ何か他にもいろいろやられていたりとかありそうだね。
0318名無しの心子知らず2006/11/14(火) 12:03:20ID:ZiymL0+p
でも先に「子供だけ」玄関先に放置ってのが・・・。
ピンポン鳴らされても心を鬼にして居留守使うしかないんじゃないかな・・。
でも戸建だったら、電気ついてるから分かるよね。
いくつの子だか知らないけど、もしかしたら留守かもしれない家の前に放置ってすごいよな・・・
0319名無しの心子知らず2006/11/14(火) 12:44:07ID:/+7k5zvk
理由なんか挙げなくても
「え?なんで?ウチお宅に用ないしぃ?」
で充分かと。
0320名無しの心子知らず2006/11/14(火) 13:33:42ID:Pr7vJc+i
玄関先に子どもを放置されるって児相にタレ込みでいいんじゃないの?
しょっちゅうされてるんでしょ?
0321名無しの心子知らず2006/11/14(火) 14:11:34ID:OaKGJ1ov
下手に嘘ついて断るより「いい加減、迷惑なんです!」ときっぱり言った方がいいよ。
他に被害者はいないのか?
0322名無しの心子知らず2006/11/14(火) 14:53:05ID:5DMIdq+0
旦那同士が友達の、臨月&5才児持ちママ。
奴もタカリ上手なんだよね…。

私の子供@6ヵ月が着てる服を見て、
「わぁ可愛い〜!それ、綺麗に着てね。ウチも男の子だから助かるわ〜」
って、目が点でした。

先日は、酒好きの旦那に
「産まれる前に、美味しいもの食べたいな〜。〇〇さん(旦那)宅でカニ鍋しようよ!」
って、旦那もその気になってきちゃってたけど、
そう言う時って必ずと言っていいほど、費用はウチ持ち。
(過去私達に子供がいない頃、何回もありました)
もちろん手土産無し。持って来てても、何故か開けずに持ち帰る。

決定打は、私に子守を任せ、当のママは食事が出来た頃に登場…。
それ以来距離置いてるのに、まだ気付いてもらえてないや。

あっ、もちろんカニ鍋、断固阻止しましたよ。
旦那に「割勘なら良いよって返事して。そしてウチの負担分はアナタの小遣いで」
と言ったら、旦那、彼女には都合が悪いと断っていました。

ってか彼女、医者に安静にしろって言われてるし、
張り止めと早産予防の薬を飲んでるのに。
さらに妊娠前、初期流産したって言ってたのに、
無理してまでも、自分の食い意地の方が勝っちゃうんだ。

産まれたら彼女宅も忙しくなるでしょうから、ホッとします。

しかし旦那、お互い様って言うけど、一方通行って事に気付かないのか…。
お土産の讃岐うどんも、録画頼まれたDVDも、一言もお礼無いじゃん。
もちろんDVDは返ってこないし。
COしたいけど、旦那同士は10年ほどの友人。ハァ〜。
0323名無しの心子知らず2006/11/14(火) 14:55:05ID:tishagLB
>>321
言えたらこんな被害にあわないでしょ・・・。
0324名無しの心子知らず2006/11/14(火) 15:19:38ID:OaKGJ1ov
>>323
いや、本人は「もう入れない」って言ってるからさ。
0325名無しの心子知らず2006/11/14(火) 15:34:37ID:9hKEaTju
>>322
相手の赤が産まれたら今度は何かと託児所にされるかもよ。
もちろんミルクやおむつは322持ちで。
もう家に入れない方がいいよ。
旦那同士だけで外で遊ばせておけば。
0326名無しの心子知らず2006/11/14(火) 15:36:26ID:0mBj2MHT
子供の居る人なの?これから産む人なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています