客商売つながりで。喫茶店で近くに座っていた子連れママン二人組みが
コーヒーのおかわりを要求したら、店員さんが「コーヒーお二つ、追加で
ございますね」と言うのを聞いて、「追加じゃなくてさっき頼んだんだけど?
だからおかわりいただけます?」と言い出した。
その茶店のどこにもおかわり自由なんて書いていない。店員が指摘すると、
「あり得無ーい。おかわり出来ないのに、400円あり得無ーい」とか言い出して
店員は若い女の子だったからアワアワしていたよ。店長らしき男の人が出てきて
「コチラの配慮が行き届かず申し訳ございません。一杯ずつではございますが、
おかわりを用意させていただきます。ですが今回限りということで」と話を付けていた。
その後、会った友達がウエイトレスをしているので、その話をしたら
「うちもおかわり出来ない店だけど、おかわりできると思って注文したのに出来ない
なら支払えないとか、同じ一杯なら紅茶のポットに入れてくれってお客がいたよ。」
と言っていた。
極めつけは、赤ちゃんのミルクのお湯用らしき大きな水筒を出して、「ここに入れてくれ。
値段はもちろん一杯分で」てな客がいたそうだ。恐ろしい。