★発見!せこいケチケチママ その52★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
2006/11/09(木) 01:30:39ID:OxEMdutZ・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・ついでに ・簡単でしょ、たいしたことないでしょ
・(違法行為も)バレなきゃ平気 ・私は気にしないから ・お友達でしょ
・困ったときはお互い様 ・使えない ・けち
【お約束】
常にこんなことを言ってるセコケチママ。
このスレでも元気よく傾向と対策練りましょう。
「これってセコケチ?」 「私ってセコケチ?」 「これって私の心が狭いんでしょうか…」
のわざとらしい言い回しや、長期に渡る批判や雑談などは厳禁です。
>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
出来なければ他の人にお願いしましょう。労力をケチらないように。
★発見!せこいケチケチママ その51★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161587414/
まとめサイト
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/
まとめサイト携帯版
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/mp/
0131名無しの心子知らず
2006/11/10(金) 18:03:50ID:5z/wPOCSまだゴミ漁り奥にも残ってたんだな。
そもそも普段から他人のゴミ漁るような
卑しい真似してなけりゃ…自業自得だね。
0132名無しの心子知らず
2006/11/10(金) 18:06:29ID:+Ku3r15z普段の行動があるから疑われるし、やってなくても引っ越すしかなかったんだろうな
0134名無しの心子知らず
2006/11/10(金) 19:09:40ID:v9wpLuXoで、帰り際、どっかの子供(幼稚園入るか入らないか位の男児)に
「あーお菓子だ〜お菓子いっぱいだ〜」と言われて
「エッ」と思って声の方を振り返るとその子の母親らしき人が
私の方に近寄ってきた。咄嗟に「きっとたかられる。奪われる。」と
思い込んだ私は速攻逃げた。このスレに毒されすぎているのか・・
0135名無しの心子知らず
2006/11/10(金) 19:47:20ID:/6WHipr00136名無しの心子知らず
2006/11/10(金) 19:55:14ID:cYPi7qzg0137名無しの心子知らず
2006/11/10(金) 19:56:09ID:JOh+5JBw0138名無しの心子知らず
2006/11/10(金) 20:06:53ID:B8jxXrZ+| ノ ヽ
/ ● ● | そんなに沢山あるなら一つくれてもいいじゃない
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
0139名無しの心子知らず
2006/11/10(金) 20:08:06ID:aod9r7ZH0140名無しの心子知らず
2006/11/10(金) 21:18:10ID:WaZminAFいや客観性や世間体が残ってると思うのは甘いな。
漏れは「警察」の一言にビビっただけだと思うよ。
0141名無しの心子知らず
2006/11/10(金) 22:01:06ID:LBuw0/4F漁ってるエプロンかけたおばさんが近所にいる。
(エプロンおばさん=ママ?ということで投下)
最初はケチババア最悪と思ってたけど
>>126読んで、中身の物色意外にもゴミ袋も手に入れてるのだとやっと理解できた。
いつもいつもゴミを細かく入れ替えてるから何してるのかと思ったよ。
マンションのゴミだけじゃなく、近所のゴミ捨て場のゴミも持ち帰っては
椅子に座ってまたごそごそとやってる。気持ち悪い。
そこの近所の人たちは何故黙ってるのか不思議でたまらない…
0142名無しの心子知らず
2006/11/10(金) 22:46:48ID:rWCuSFRE>「コレは自分じゃない!」
>と敷地内に響き渡る声で叫びながら漁られ奥を追って行くセコケチ奥。
という事は、コレ以前の分は自分の仕業って事かよ(笑)
0144名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 00:03:14ID:0Fy7E64w0146名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 02:45:45ID:+WWlEFVgごみの中身あさる人って怖い。
生理用品とか出てきたら嫌じゃないのかな
0147名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 05:37:45ID:WBJczFCEおばあさんがボケ防止にと、売り専用リサイクル店を始めた。
娘や親戚から集めたブランド物をアクセ300均一、スカート1000均一などなど
それは破格の値段で販売。一回の購入数はお一人3種まで
看板も何も無いので、ごく親しい知り合いがこっそり買いに来て、
おばあさんとお話して帰るという感じでいい具合に回っていた
ある日セコ山さんが来店
店の商品を全部抱え「コレ全部買うから特別に私だけに売って、
値段も負けて」おばあさんが断ると
「子供がいるから安くないと困る。子供がいるからつきあいがある
特別にたくさん売ってくれないと困る」とごねたそう
おばあさんが困って内線でお嫁さんを呼び、どうにか三個を売るだけで
あきらめてもらったが、「一回に三個ならいいんでしょ」と
一日に何度もセコ山さん来店w
一日に何度もセコ山さんの顔は見なきゃ成らないし、
おばあさんも茶のみ友達と話もできないというので、
店を撤退してしまった(具合も少し悪くなったみたい。セコ山さんの夢を見たり)
店をやめたと聞いたセコ山さんは
「あんな金持ちなのに300円とるなんて、セコイと思ってた。
あんなセコイ店、早々につぶれると思ってたわw」なんて言っていた。
0148名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 06:01:45ID:+iEnrcta0149名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 09:03:45ID:lPGCVRc3>ごみの中身あさる人って怖い。
ごむの中身って読んでしまった...oz
0150名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 09:17:32ID:XNdd/t6a0151名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 09:22:36ID:uLLuSLwe0152名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 09:35:22ID:kEtIRQpK0153名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 09:55:07ID:wpGma9H5さすがに開けないよね?
0154名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 11:15:18ID:Rjdgu2gt世の中にはロリコンでスカトロって輩もいるからな。
0155名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 11:17:47ID:OSK+NwKF0156名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 11:21:28ID:y1aGRvf9服なんかを捨てる時は生ゴミや濡らしたタバコの吸い殻を一緒に混ぜて捨ててた。
それでもセコケチはおかまいなしかな?
0157名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 11:42:16ID:/lTDNeIm(彼らは生活のためだから、仕方ないと思うが)
0158名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 11:44:00ID:CJXQzZ1T0159名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 12:35:49ID:RYVi1RHT0160名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 13:18:50ID:FFKE3M9d0161名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 13:22:39ID:uLLuSLweああっ! 折角のおむつが! こんなもの入れられてだいなしだあぁ!
ってとこか。
0162名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 18:09:29ID:g4GOy6zeスイミングスクールのバスに「買い物に行きたいので○日にスクールバスを利
用したい。途中で降ろして欲しい」とフロントで交渉しているお母さんがいた。
フロントのお姉ちゃんに断られていた(スイミングに通う子供の送迎が目的なの
でダメ)けど、随分ねばっていた。
通常のバス利用しても運賃200円なのにね・・・。
0165名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 21:03:43ID:TOzvD5Eb0166名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 21:54:48ID:SOusS9nL幼稚園くらいの子連れママさんがケーキケースのホールのデコレーションケーキを指差し、
「この子がお誕生日だから、ここで食べたいんだけどこんなには食べ切れない」
とおっしょるので、もっと小さいサイズを薦めたら、「やっぱりこっちくらいの大きさじゃないと・・・」
と断られたので、残した分は持ち帰り出来ることを伝えた。
すると今度は「ここで食べるのに、持って帰っても食べきれないしもったいない」と言うが、退店する
でもなくケーキを見て、しばらく待っていると
「だからこの丸い大きなケーキがいいんです。これに息子君がローソクふ〜したいんです。
ふ〜したら、食べる分だけ取るから下げてもらっていいから。そう言ってるんです」
と言われ嫌な予感がして、「お買上のケーキをどうされてもお客様の自由なのですが、やはり
持ってお帰りになりませんか?」と言うとママさんはポカ〜ン顔で、「お買上って・・・?だから、
食べきれないから全部はいらないって言ってるんですけど。買った分は食べて帰ります」ときた。
一度お客様のテーブルに出したケーキはどうすることも出来ないのでその注文は受けられない事や
同じ大きさのカット販売のケーキに数字型のローソクをサービスする案も出したが、それも受け入れられず・・・
その上、「お誕生日なのにカットしたケーキじゃ息子君が可哀想だし、カットしたケーキより丸い
ケーキの方が一個辺りにしたらお得でしょ。残ったケーキは切り売りに出来るんじゃないですか?」と反論。
出来る、出来ない、のやり取りを繰り返しているうちに、他の店員がお客様のクレーム対応の係の
人を呼んでくれていて、一緒に去って行きました。
0167名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 22:03:25ID:tWQdK2o4すげぇ・・・ここまで来るとなんかの病気なんかな?
0168166
2006/11/11(土) 22:08:56ID:SOusS9nL「息子君がふ〜しただけのケーキがどうしてダメになるうんですか?」って言ってましたから。
0169名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 22:09:14ID:NDOKYH1nクレーム対応係の人がどう対処してDQ親子を
追い払ったのかその後が知りたい。
DQ親子はしつこく抵抗したのかな?
0170名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 22:14:55ID:cIHs8SK8つまり、その子の唾液が飛んだローソクの穴だらけのケーキを他の客に売れと・・・?
そのママンもしかしてボーダーさんだったんじゃ?
0171名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 22:25:17ID:7HGGPRCA前にどっかでみたけど、子供が唾でべとべとにしたものを、汚いものつまむようにした店員(?)が、
その親にうちの子の唾がきたないというのですかっ!って怒ったって話。
他人の子の唾が汚いのは当たり前だっつーのってレスついてたな。
0172名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 22:30:25ID:7HGGPRCA自分の子だけ別格って親結構いるのかね
0174166
2006/11/11(土) 22:49:04ID:SOusS9nL係の人が「ここでは混雑していてお母様もお子様も落ち着かないでしょうから、
応接室でお茶とジュースでも飲みながらお話聞かせてもらえませんか?」
と言われると、お店からは案外あっさり出て係の人について行きました。
その後、係の人に「詳しくは話せないけれど、お店には問題はないようなので
気にせずに。 ただ、ケーキの件納得していただけませんでした」と無念な様子でした。
>>170
子供の件で突っ込んで無理だと言ってもらちが明かないので、ローソクの穴の事を
言ったら、痛いところを突かれたという表情も一瞬見られましたが、
「それくらい生クリーム塗り足せば問題ないと思いますけど」とおっしゃってました。
0175名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 23:09:57ID:rvF/DT/Q0176名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 23:20:36ID:LrgzM0HG巨大ウェデイングケーキでもあてがっとけ!
0177名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 23:25:08ID:uLLuSLwe結局どうなったのかよくわからないや
まどうでもいいか
0178名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 23:25:19ID:MqYdG+zwそれいいなw
1カット分本物を置けるスペースのある、偽ホールケーキを何種類か店に置いておけば
セコケチ家族に大好評で繁盛するかもw
セコケチで繁盛しても嫌か。
0179名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 23:31:20ID:5xPW6KrX安上がりな披露宴のケーキカットみたいだねw
0180名無しの心子知らず
2006/11/11(土) 23:58:27ID:Yq+5csLL「他人の子供の唾液付き」「ローソクの穴をクリームでふさいだ」ケーキを
切り分けたものを買わされたらどう思いますか?
て聞いたらどんな答えが帰ってくるんだろう?
0181名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 00:19:07ID:oMDYDMyLどんなDQN客でも、「完全に言い負かしてはNG」というのが
クレーム対応の鉄則だからね…(余計にこじれて面倒だからだけど)。
言ったらスッキリするけど、まず聞けないよ。
0182名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 01:06:39ID:UX5FKhoB01831/3
2006/11/12(日) 02:27:34ID:5VBJCEZC以前航空会社で働いていたんだが、4〜5歳くらいの子を連れた母親がチェックインカウンターに搭乗手続きに
やってきた。
チケットを見たら無料同伴幼児の二歳未満の子供の名前が記載されていて、人数を合わせるためのボーディングパスを
そこで発行する事になっているんだが万が一その子が都合でキャンセルになっていたりすると人数が合わず出発が
出来なくなるので必ずカウンターで確認するようになっていた。
普通に「今日は○○様もご一緒でよろしいですか?」と聞くと、母親「はい」と。
で、「そちらのお子様はご搭乗ですか?並びのお席にしますのでご一緒にチェックインを・・」と言いかけたら、
母親怪訝そうな顔で、
「この子が○○ですけど?」
と。
え、いや、どう見てもお子様二歳には見えませんが。
まあ三歳くらいの子供を二歳と偽る人は結構いて、まあ半年くらいのもんなら大目には見られるがこれはいくら
なんでも酷すぎる、さあどうしようと考えていると、
「あ、もちろん隣の席は空けておいてくださいね。荷物もあるし。」
と追加注文を。
「申し訳ありません、本日は満席になっていますのでそれは難しいかと思われ・・」
「なんで?!子供がいたら大変なんだから、それくらいサービスするもんでしょう!?」
と逆切れモードで騒ぎ出した。
01842/3
2006/11/12(日) 02:29:01ID:5VBJCEZCそこでこれはハッキリ言わないと、と思い、
「失礼ですが、お子様おいくつでしょうか?」と聞いたら、子供はこちらを見てもじもじしている。母親は怒鳴るように
「二歳って書いてあるでしょう!?読めないの!?バカなの!?」
とカウンター前で騒ぎ始めた。
例え限りなく三歳に近い二歳でも、いくらなんでもゲームボーイでは遊ばないと思うんですよ・・・。
騒ぎを聞きつけて係長クラスの男性社員が飛んできて、事情を説明したら、上のケーキの人と同じように、
「こちらでは他のお客様の目にもつきますので、どうぞこちらへ。」
と応接室に連れて行ってしまった。
それが搭乗30分くらい前だった。
しばらくして便も出発し自分が休憩に入り、お弁当を食べて休憩室を出ようとドアを開けたら向かいの応接室のドアが
バン!と乱暴に空き、件の係長がむすっとした声で、
「何かギブアウェイ出して!」
と不機嫌そうに言い、先輩が慌てて倉庫に走っていった。
何かあったのかなー?とちらっと応接室のドアの開いた隙間から覗くと例の親子が座っている!
あれから二時間は経ってるのに、まだやってたの!?と驚いていたら係長が課長に小声で報告しているのが聞こえた。
01853/3
2006/11/12(日) 02:34:21ID:5VBJCEZCあと飛行機の代金は半額にしろ、席はアップグレードしろ、このことは本社に報告するぞ、それがイヤならなんか
寄越せと言っています。」
4〜5歳の子供の年齢の証明はもちろんできず(母子手帳は忘れた、保険証も持ち歩いていない、こんな子供が
運転免許を持っているとでも?)自分の非常識は一切認めず。
途中から所長も参加したようだが話しにならず、チケットを全額返金し、こちらの便の予約の取り直しは出来ないと
突っぱね、お乗りになるんでしたらどうぞよその航空会社へどうぞ、うちには二度と予約をしないでください、
これやるからとっとと失せろ!と言ってクレーム時に配っているカバンを叩きつけるように渡して追い出した。
その後隣の会社のカウンターで同じように揉める親子の姿が。
ごねれば何とかなると思ったんだろうが、半日近く使って結局どこのカウンターでもチケットを出してもらえず、
「もう二度とこんなとこ来ないわよ!」
と叫び空港から出て行った。
以前ゴネ得で明らかに自分が悪いのにこちらのせいにして、半額で乗ってったオッサンがいたけどそれ以上に
すごかった。
たまにチュプサイトで「うちの姫タン今日が三つのお誕生日だけど、来月行くTDLはにちゃいって言って乗るんだ♪」
とか書いてあるのを見るとこの人を思い出す。
(ごめん、最初の書き込みで二歳未満と書いたけど三歳未満の間違い。三歳から小児運賃扱い)
0186名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 04:16:08ID:4I0YYl8h読みごたえあったわ〜 イラッイラしたw
0188名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 04:39:20ID:VWh32iak0189名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 04:51:30ID:xbX7xDIxこんな親に育てられる子や近所の方が不憫で仕方ないわ。
0190名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 07:51:39ID:LjaZLkwK前にどこかで書いたけど、知り合いがカウンターで働いてる時に、飛行機の『出発時間』
にやってきて、搭乗できなかったからと、カウンターの女の子にチケット代を弁償させた
おばさんがいたそうな。
女の子は、知り合いとは違う航空会社の子で、派遣だったからクレームが怖くて、数万
自腹を切ったらしい。
ちなみに福岡。で、10年近く前。
ママじゃないからsageで
0191名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 08:29:34ID:yYW9+5GI席を取らなきゃ無料なのに。
なぜ、チケット代を払うんだろう、カウンターの女の子・・・
自分が悪いわけでもないのに・・・・
0192名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 09:36:45ID:lcoNrvtx学校の先生は一年間もしくはそれ以上の長期間相手をしなきゃいけないから気の毒だよ。
なにかあれば先生は制裁を受けなきゃいかんけど、こういうDQN親が社会的に制裁されることってないからなあ。
0193名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 09:50:06ID:MamYxexj『前は返金してくれたのに!!』って。
どっかのファーストフードでさ、携帯の充電かなんかしてたヤツタイーホしたじゃん。
『被害額電気代2円』って。
客商売だろうがなんだろうが、こうやって毅然とした態度とるべきだよ。
今回の場合『詐欺』になるのかな?見せしめ逮捕するべきよ。
0194183
2006/11/12(日) 10:10:37ID:5VBJCEZC>188
一応お客様という立場を考えたのと、証拠がない(子供が3歳未満である)ので騒げなかったんだそうです。
係長も悔しそうでした。
ギブアウェイのバッグを持って勝ち誇ったように出てったので、見ていた私らも悔しかった。
>190
最後に書いた半額で乗ってったオッサンがまさにそれだった。
キャンセル待ちの呼び出しのときにその時間にいなくて、順番を飛ばされたのは自分が悪いのに後で
やってきて「トイレに行ってただけなのに!こんな汚いやり方があるか!」と騒いで半額返金させた。
アレも今思い出しても悔しい・・・。
>191
もしかしたらJRでも金がかかる年齢だったのかもしれん。
が、恐らく早割りかなんかだったんだと思う。相当早く予約すれば半額近くになるからJRより微妙に安い。
0196名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 10:16:21ID:nE5mPHxYコーヒーのおかわりを要求したら、店員さんが「コーヒーお二つ、追加で
ございますね」と言うのを聞いて、「追加じゃなくてさっき頼んだんだけど?
だからおかわりいただけます?」と言い出した。
その茶店のどこにもおかわり自由なんて書いていない。店員が指摘すると、
「あり得無ーい。おかわり出来ないのに、400円あり得無ーい」とか言い出して
店員は若い女の子だったからアワアワしていたよ。店長らしき男の人が出てきて
「コチラの配慮が行き届かず申し訳ございません。一杯ずつではございますが、
おかわりを用意させていただきます。ですが今回限りということで」と話を付けていた。
その後、会った友達がウエイトレスをしているので、その話をしたら
「うちもおかわり出来ない店だけど、おかわりできると思って注文したのに出来ない
なら支払えないとか、同じ一杯なら紅茶のポットに入れてくれってお客がいたよ。」
と言っていた。
極めつけは、赤ちゃんのミルクのお湯用らしき大きな水筒を出して、「ここに入れてくれ。
値段はもちろん一杯分で」てな客がいたそうだ。恐ろしい。
0197名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 10:50:19ID:VTSlmFKG客もありえんけど、こういう店長の方がもっと嫌いだ。
DQNを増長させてどうするんだか。
こんな奴が社会人するなよと思う。
0198名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 11:05:58ID:MM5o9bmEこりゃセコケチがのさばるはずだわ。
0199名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 11:06:30ID:b9SoSTThいや、それでいいんだよ。
他に客が居る時は特にね。
この場合、最初の一発目が予想外だったんじゃないかとオモ
ただ、次回から同じ様なケースが合った場合は
店側も対策考えて有るんで同じ展開にはならないとオモ
0200名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 11:08:00ID:18SP4SwI喫茶店だったのか!
ファミレスじゃないんだよね、びっくり。
0201名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 11:18:41ID:18SP4SwI>ですが今回限りということで
このせりふって「二度とくるな」という意味も含めたのかなと
ちょっと笑えた。
0202名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 11:22:20ID:FGUaCdcjとレジ係の人に言われて勘違いに1ペリカ
0203名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 11:59:16ID:s3mEuPDl多分これジャネ?
giveaway
【名-1】 景品{けいひん}、サービス品、無料{むりょう}サンプル
0204名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 13:14:24ID:wpwARJv/てっきり直訳で「これやるからあっち行け!」かと思ったw
0206名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 14:24:32ID:MmHS8R5z何も言わずに手続きしてしまいそう。
更に、無理をしてでも隣を空けてやるんだろう。
一番よくないやり方だな。>>185の航空会社GJ!
0207名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 15:48:22ID:GlDifo9R>「あり得無ーい。おかわり出来ないのに、400円あり得無ーい」とか言い出して
母親にもなって、この口調の方がよっぽどあり得無ーいだよ・・・
何かひどい客ばかりで、読んでたら腹立ってきた
0208名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 16:07:33ID:MmHS8R5z0210名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 16:28:31ID:77uoldlRDQNでイパーイになっても仕方ない罠。
その上に景品まで貰えるミスドなんかチュプからすればお得感イパーイw
0211名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 18:00:35ID:GlDifo9R確かにそうかも!店員さんも定期的におかわりの声掛けてくれるし・・・
ホット紅茶も急須入りだから、2杯ちょっと分ぐらいだし。
だから学生の頃よく通ったなぁ・・・
ナツカシス(´・ω・`)
0212名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 18:56:49ID:nggnhrm1いつもアイスコーヒーなのでおかわり自由の恩恵には与れずw
ちなみにここで話題になってたカードクレクレな人はみかけたことがないし
テーブルにスクラッチはずれたカードを放置したまま帰る人がいても
それを貰おうとする人もいない。
「よかったらこれどうぞ」とカードをくれた老婦人なら、いた。
0213名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 18:59:26ID:Z2eWRsVpコーヒーメーカーじゃなく一杯一杯ドリップしたやつ…
ううう…
0216名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 20:01:23ID:zH+o7d00んだね。
私はコーヒーあんまり好きじゃないけど、
コーヒー好きのトメさんが豆から挽いて入れるのは美味しい。
>>213
最初にミルやら何やら買っとけば、後はいつでも気軽に飲めるよ。
0217名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 20:17:18ID:18SP4SwIブルックスならいっぱいドリップ19円!
0218名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 20:19:53ID:zCCE21ZL豆は毎日沢山飲む人じゃないとすぐダメになっちゃうんだよね。
ましてや数種類揃えて自分でブレンドまでしたけりゃ、数人家族で一日何杯も
飲むペースじゃないと。
0219名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 20:52:24ID:fNdxMNVC0220名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 22:41:33ID:ybT6VmRR0222名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 22:50:51ID:uw7t4P/X0227名無しの心子知らず
2006/11/12(日) 23:20:43ID:/uLorGVf0228名無しの心子知らず
2006/11/13(月) 00:16:43ID:jjYtoV18単にコーヒーカップでカフェオレ飲む人なんていないから
カフェオレカップは別にしてるんじゃ
0229名無しの心子知らず
2006/11/13(月) 00:38:39ID:Lt3s2Jv8エスプレッソは少量で濃く入れるから、カップも小さい。
0230名無しの心子知らず
2006/11/13(月) 07:54:57ID:iullLeO4■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています