トップページavi
1001コメント352KB

B-CASの後始末について考える4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@編集中2012/06/21(木) 11:35:30.08ID:bvz+zCXe
B-CASの後始末について考える
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337315375/

B-CASの後始末について考える 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337915369/

B-CASの後始末について考える 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338809278/
0844名無しさん@編集中2012/11/25(日) 09:27:51.96ID:z2jU33C+
>>842
それが事実だとしても、そんなことがあってもおかしくない時代だな
0845名無しさん@編集中2012/11/25(日) 10:05:17.72ID:/sHV4tE2
>>843
それは極めて少ない人数だけだよ
1万人いたら10人が固定電話なしってぐらいな。
ネット用に電話契約なしもあるだろーしな
殆どの家は固定電話か回線がある。

若い一人暮らしは別だが
それ自体が少ないんだから
0846名無しさん@編集中2012/11/25(日) 16:04:08.99ID:WerT9RvG
>845
くやしいのうwwwwwwwwww
   くやしいのうwwwwwwwwwww

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     くやしいのうwwwwwww
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        くやしいのうwwwwwww
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  犬HK                             ソ  天下り
0847名無しさん@編集中2012/11/25(日) 18:07:41.82ID:MGlBZ8FF
>>843
B-CAS社としては、本音は別に契約を増やす事が目的じゃないだろうし、B-CAS社のメンツを保てるならやると思う。
0848名無しさん@編集中2012/11/26(月) 12:45:03.99ID:gcw6pdQ7
【通信】固定電話契約数3000万件割れ…NTT東・西[12/11/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353894413/
0849名無しさん@編集中2012/11/26(月) 16:07:57.45ID:7fqIcAqZ
>>830
>BSのWOWOWとスカパー(旧e2)を両方契約している人はどうするんだろう

マジレスすれば、複数の有料放送を契約してたら、
それぞれの放送を受信できる別番号のB-CASカードが送られてくるだろうから
まとめたいカード以外の放送局のカスタマー受付に電話して、
まとめたいカード番号に契約を変更する。
0850名無しさん@編集中2012/11/26(月) 21:38:09.61ID:wu9iDJLR
めんどくせえな。
惰性で契約してたけど、よく考えるとあんまり見てないことに気付いて、
それをきっかけにどっちか切られるとかあるだろうな。
0851名無しさん@編集中2012/11/26(月) 21:41:13.82ID:KhJGZVuh
事業者体が3個
※スカパー(旧e2、スターチャンネル以外)、スカパー(旧e2、スターチャンネル)、(BSの)WOWOW
※スターチャンネルはBSデジタル放送開始直後〜110度CS(最初はスカパー2とプラットワン、後にプラットワンはスカパー2に被合併しスカパー110、その後はe2byスカパーを経てスカパーe2)放送開始までは
スカパー2が無かったので独自課金体制、スカパー2が誕生し合流して今のスカパーに至る。
でもB−CASカードには当時の名残があるらしいね。旧型カードなら当然といえば当然か
新型カードならそれも含め変更されているんだろうし。
0852名無しさん@編集中2012/11/27(火) 14:48:06.00ID:JDWAKTcE
>B-CAS社としては、本音は別に契約を増やす事が目的じゃないだろうし、B-CAS社のメンツを保てるならやると思う。

B-CAS様のメンツを保つために定期的に逮捕晒し

証拠は警察と検察が捏造し、誤用裁判所が認定するから楽勝wwwwwwwwwww
0853名無しさん@編集中2012/11/27(火) 22:17:53.91ID:dkTDd/8c
いちいち模造しなくても、2chの関連スレの書込みから具体性のあるあやしいのみつけて
2chとプロバイダにログ提出させ、書込み者の部屋に突&任意でPC提出させればいい。

そういう人のPCだと抹消の時間与えなければ、カス関連でなくても、アホみたいに厳密に
法律適用すれば高確率で何らかの違法せいのあるデータは拾えるだろうから、
あとから何とでも言えそう。
0854名無しさん@編集中2012/11/27(火) 22:35:37.13ID:D7Hb1+5A
模造www
0855名無しさん@編集中2012/11/27(火) 22:55:03.81ID:9mDVsahY
>>853
今や予告でも偽計なんちゃらが使えるからその手の書き込みだけで捕まえられるとは思う。
それって言論弾圧一歩手前だと思うが、今の日本がそういう世の中なのは確かだよな…
0856名無しさん@編集中2012/11/27(火) 23:03:05.52ID:dkTDd/8c
そう思うね。
とくにある程度PC使える程度の年齢になった子供を持つ家庭のPCなんて、
綺麗でまっさらなPCなんてあるのか?って感じなのでは。
その家の子は精錬潔白でも、友達が操作して〜とか、いくらでもありえるしねぇ

日本でもマスコミで名前のあがる有名議員の子供だかもしかしたらご本人だかが、
違法にダウンロードしたゲームで遊んでて問題になったりしてたね。
0857名無しさん@編集中2012/11/28(水) 03:19:39.46ID:zzJjznab
ソニーの対策を歓迎する!
0858名無しさん@編集中2012/11/28(水) 07:00:17.06ID:e/eB501T
10万で2枚買ったとか自慢してたpaypal組逮捕まだ?
〒にしっかり記録あるよね
0859名無しさん@編集中2012/11/28(水) 08:10:28.70ID:bbv/wPva
>>858
購入組は誰ひとり起訴されてない、それより改造組は罪が重いぞ……
0860名無しさん@編集中2012/11/28(水) 08:17:51.89ID:e/eB501T
>>859
首洗って待ってるの?
0861名無しさん@編集中2012/11/28(水) 14:15:03.50ID:fcteQBzu
鬼毒電波降臨中!
M002系はマジやられるぞw
0862名無しさん@編集中2012/11/28(水) 22:45:52.47ID:f0L8lGIO
EMMは契約した局を見えるようにしてくれる有り難い信号なのに毒電波とか失礼過ぎるだろ。
0863名無しさん@編集中2012/11/29(木) 05:46:20.16ID:P5cMtH5M
cas破壊電波流すとおもろいね
0864名無しさん@編集中2012/11/30(金) 10:16:07.22ID:p8n5Fg8y
いくら伏字とはいえ追跡欄に名前なんか書くなよなwwwwwww
http://www.tvupercar.com/
0865名無しさん@編集中2012/11/30(金) 10:56:33.10ID:Yo+8A8yz
破壊コマンドのソース持ってるは
0866名無しさん@編集中2012/11/30(金) 22:51:45.44ID:6ea2z3lP
書き換えられたらまた戻せばいいだけでしょ?
0867名無しさん@編集中2012/12/01(土) 04:25:42.38ID:CXOYqUtI
一般の人がそれを出来るの?
0868名無しさん@編集中2012/12/01(土) 19:11:02.05ID:qXqNN6QG
出来るから2038年化出来たんじゃないの?
0869名無しさん@編集中2012/12/02(日) 01:07:53.83ID:Lg9nRENG
M002CA23が毒にあたりますた^^
ってか
処女CASでも毒マラを食ってしまうとは@_@;;;
0870名無しさん@編集中2012/12/02(日) 07:04:33.16ID:akBpU1cx
そうするとまたカードリーダーの値上がりだな
0871名無しさん@編集中2012/12/02(日) 08:25:33.66ID:UFFdnIIM
Mのカードは製造記録から全部のカードへ毒電波を発射!
ID変更できない情弱を全滅させている。変更できた情強は放置で対策完了!

しかしTのカードはこの対策ができない。Tの一部のカードからID2Km解析ができてしまうパンドラの箱が埋め込まれているため寝る子を起こして、クラッカーにより全カードの書き換えができてしまう可能性がある。よって処女Tに毒電波は飛んでこない。
0872名無しさん@編集中2012/12/02(日) 16:42:42.75ID:0x/Ex2IX
とりあえずTもMもまずは青カードに向けて毒電波流さないのは怠慢以外の何物でもないとりあえず思うが?
帯域的に余裕が無いのかな………
0873名無しさん@編集中2012/12/02(日) 16:53:04.89ID:45xME4SP
ひょっとしたら流せないんかもよ?
流すシステムに青はシステム外で番号管理登録してて(人為的ミス防止)
それを改良するには金がかかるとか。

日本的なシステムは 問題がないことを前提に作る だからな。
帯域に余裕はあるんだろーけど
0874名無しさん@編集中2012/12/02(日) 20:04:38.41ID:EHxiUG8g
>>822
架空請求業者乙
0875名無しさん@編集中2012/12/02(日) 20:25:37.75ID:gqFmYpRf
毒電波ってホントにあるの?
それ食らうとどうなるわけ?
0876名無しさん@編集中2012/12/02(日) 22:19:19.13ID:mgzlzzb+
最初は風邪と症状が似てる
0877名無しさん@編集中2012/12/02(日) 22:34:29.43ID:TsrErozf
次第に末端の方から麻痺が進行して
0878名無しさん@編集中2012/12/03(月) 07:00:46.40ID:Rc2v+8Tr
>>866
>>868
言ってる事がちょっと違うと思う
bcasをだめにしちゃう電波のことでしょ
だから2038が戻るとかじゃなくて
見れなくなるのでしょ
0879名無しさん@編集中2012/12/03(月) 17:35:45.53ID:A3+B5zSp
SoftCasが毒電波を食らったらどうなるの?
0880名無しさん@編集中2012/12/03(月) 18:02:12.57ID:1eLm3dxj
契約履歴やお試し履歴が無いカードには毒電波来ないから心配すんな
0881名無しさん@編集中2012/12/03(月) 20:21:05.95ID:peVJ+riq
>>878
ダメになる電波って?
0882名無しさん@編集中2012/12/03(月) 20:40:04.34ID:EYWfHtg+
ダメになっちゃいないわなぁ
契約して無いとみなされるだけでしょ
だから無料以外見れなくなる
0883名無しさん@編集中2012/12/03(月) 22:41:01.50ID:V5zopazL
>>879
あなたはどうなると思いますか?
0884名無しさん@編集中2012/12/03(月) 23:51:22.79ID:5CaXZ47W
最初は風邪と症状が似てる
0885名無しさん@編集中2012/12/04(火) 01:12:36.16ID:Sm+NgGAK
次第に目が充血し手足に発疹が出てくる
0886名無しさん@編集中2012/12/04(火) 14:37:38.19ID:TWXW1Jp2
鬼毒デムパ降臨中!
ID最初の番号が0000でないと全て毒を食らうぞw
鬼毒デムパは0000-3????-5???-*-* の様な形で降り注ぐから注意な!
マジ
0887名無しさん@編集中2012/12/04(火) 14:45:31.89ID:TWXW1Jp2
知っている範囲だが最近のSONYとファームが更新された一部のSharp製は鬼毒デムパを食らう。
鬼毒デムパの拙い所は毒喰らいファームはカス番号を????や*で受け入れてしまう事。
0888名無しさん@編集中2012/12/04(火) 14:50:06.48ID:P5UkQVnM
家電の配送やってていろんなテレビとレコのBCASみて来たけど
10月以降はほぼ全製品100%M社製になっちゃったなー
0889名無しさん@編集中2012/12/04(火) 22:39:42.64ID:5QgHgSpz
B-CASの約款をこっそり変えてきたね。
ttp://www.b-cas.co.jp/www/index1.html

受信機を廃棄または譲渡する場合にはカードを返却、または切断して破棄しろだと。
オークションとか中古販売店に「カード付けて売るな」とか圧力かけてくるんかな。
0890名無しさん@編集中2012/12/04(火) 22:49:51.44ID:PE2dC+pg
中古受信機が機器単体(カードなし)でしか譲渡できない≒新品カードをBカス社から2,000円で買え

↑コレって良くわからないんだけど独禁法とかに触れないの?
0891名無しさん@編集中2012/12/05(水) 00:11:49.51ID:Gyzb2QNf
>>889
規約をこっそり改定とかソフトバンクみたいなことするんだな。
カスの発想と行動はどこの誰でも似たようなものなのか…。
0892名無しさん@編集中2012/12/05(水) 00:21:32.37ID:JX9jrTnB
毒電波の効果があるのは
ファーム対応した機種だけ?
0893名無しさん@編集中2012/12/05(水) 00:57:22.53ID:tk8cWzv5
>>890
存在かそもそも独禁ですからね。
国営企業なら問題なくてとも私営ですし。
0894名無しさん@編集中2012/12/05(水) 01:29:36.10ID:N1T3FTRN
中古販売店は独占禁止法違反で争うべきだと思うよ
東芝だってちゃんと結果出したんだし黙ってたら業界と消費者の不利益になる
0895名無しさん@編集中2012/12/05(水) 08:28:41.06ID:2p5RzRBf
>>891
昔のM$と同じだな
時代の逆をいってる

>>890
その方法は問題無い(adobe等がやってる)けど B-CASの会社自体が問題
0896名無しさん@編集中2012/12/05(水) 08:49:32.89ID:779Q+7gP
ID入力のオペレーターに
菓子折り持ってきて
超法規的措置で
只見している連中が居るのか
0897名無しさん@編集中2012/12/06(木) 00:11:27.96ID:1LQLQyA3
とりあえず対策が確認されたTV,レコーダーを晒していこうぜ
0898名無しさん@編集中2012/12/06(木) 01:33:12.40ID:LFp8FXXx
AQUOSだがファームウェアの更新が有って、その後、処女改CASが毒電波を食らったぞ!
マジファームウェアの自動更新は止めておけ!
0899名無しさん@編集中2012/12/06(木) 06:41:25.89ID:T9S0UsUS
まぁ機種名とファームjウェアのバージョンくらいは明記しようか。
今の所これから買う人、持ってる人双方になんの参考にもならない情報ばかりだ
0900名無しさん@編集中2012/12/06(木) 07:15:58.08ID:zlkUBt2J
とりあえずソニーの新レコーダーは対策されてると思ってたらいいの?
0901名無しさん@編集中2012/12/06(木) 07:52:01.22ID:yxFn7i2Q
禁止してる条件設定を解析するひと出てくるだろうなぁ・
0902名無しさん@編集中2012/12/06(木) 21:35:35.79ID:4mAw3DLc
0000-5003-2412-4084-1177
毒電波くるかな?
0903名無しさん@編集中2012/12/07(金) 12:30:38.37ID:bnTpGiSW
他人のID晒して
毒電波テロ
流行そう。
0904名無しさん@編集中2012/12/07(金) 12:55:48.32ID:bQsx66Q6
>>903
手当たり次第にやる方法が(略
50,000,000,000 + (0 〜 49,999,999) だから意外と簡単かも
約5千万か・・・
0905名無しさん@編集中2012/12/10(月) 20:36:56.74ID:1WYewepE
衛星放送協会、不正視聴防止を訴えるテレビCM
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121210_578132.html
0906名無しさん@編集中2012/12/10(月) 20:58:39.35ID:L4aSM2Zu
宣伝してるとしか
0907名無しさん@編集中2012/12/10(月) 21:00:06.71ID:FJrwqnJn
B-CAS社の違法可能性についても報道すればいいのに。するわけないけど。
0908名無しさん@編集中2012/12/11(火) 12:28:54.77ID:M5h1ffRp
でも、最近いけない方法で見ている人がいるみたい!
0909名無しさん@編集中2012/12/11(火) 13:09:10.27ID:paLXMCfk
でも、最近いけない人がいるみたい!
0910名無しさん@編集中2012/12/11(火) 15:13:10.11ID:YBbdYfJb
でも、最近イケないみたい!
0911名無しさん@編集中2012/12/11(火) 15:45:37.21ID:r+BfPxXR
でも、最近みない!
0912名無しさん@編集中2012/12/11(火) 15:50:55.85ID:5eoYCD49
でも、最近ない!
0913名無しさん@編集中2012/12/11(火) 18:30:48.55ID:qFD9Lkbk
>>905
下に張り付いてるソニーの広告がサテラ1の広告だったら
面白かったのに。
0914名無しさん@編集中2012/12/12(水) 01:26:58.54ID:iD27nJiG
>>913
ソニー枠ならばロケフリ機とか、いっそロクラクだったらw
0915名無しさん@編集中2012/12/12(水) 08:09:06.28ID:WLDd4siD
B-CASカード不正改造の記事の下に
スカパー16日無料体験の広告がのっていることはよくある
0916名無しさん@編集中2012/12/12(水) 18:13:05.78ID:+hOJ55L7
>>915
それはGoogleとかの仕業じゃね?
0917名無しさん@編集中2012/12/13(木) 07:26:14.04ID:wXZayH+p
>>915
それは個人追跡広告じゃないかな
君について集めた情報からそういう人間だと判断されてその広告が出てる
0918名無しさん@編集中2012/12/13(木) 15:09:40.52ID:8+axYEFf
>>915
お前にだけ出るバナーだよ
0919名無しさん@編集中2012/12/13(木) 21:44:19.36ID:40zcSVPr
いや俺も出る
0920名無しさん@編集中2012/12/14(金) 04:01:30.10ID:1OtE5Bgq
スカパー契約してるんだけど家にある5台のモニター+3台のBDレコーダー分
無料配布してくれるのかな?
一契約に1枚だけしか配布無しで残りは有料とかないよね
0921名無しさん@編集中2012/12/14(金) 06:31:24.75ID:7oOs3QB9
未契約だけどBカスに2000円払って送ってもらった俺のカードも変えてくれんのか?
0922名無しさん@編集中2012/12/14(金) 11:21:49.07ID:9VyjKFWn
>>920,921
契約していないカードの交換が必要な理由は?
0923名無しさん@編集中2012/12/14(金) 21:00:55.92ID:90Ey1Q1H
>>920
複数契約で優遇される位だから契約枚数分来るんじゃないのかな。
0924名無しさん@編集中2012/12/14(金) 21:02:54.43ID:90Ey1Q1H
そういやプロトコル変更ってスクランブルがかかってる無料局には影響ないのかな?
09259212012/12/15(土) 01:51:47.54ID:vawui5LZ
>>922
今後契約する可能性があるとして、その際に余計な出費が必要なら交換を求めるのは当然だと思うんだが
0926名無しさん@編集中2012/12/15(土) 03:37:24.04ID:t8hM8ktj
>>925
契約したときに無償で新しいカードを送ればいいだけだろ。
0927名無しさん@編集中2012/12/15(土) 03:56:50.09ID:vawui5LZ
>>926
今後契約する時に出費なしに交換してくれるならそれでもいいけど、
それって対策費の名目でB-CAS諸々に予算出し続けるって事だろう?
最初にカード交換したらそれっきりな可能性が高い気がするんだけど、その辺どうなんだろうね。やるならさっさと方針ハッキリさせて欲しい。
0928名無しさん@編集中2012/12/15(土) 06:43:35.89ID:NsNa5ADN
さぁ いたちごっこの始まりです。

音楽やゲームの時と一緒で無料ならって連中しかやっとらんのに
規制かけた所で売り上げが上がる訳でもないし下がる訳でもない
塞がれたらいままで通り見ないだけ
もう少しほっとけばBSアンテナ需要が見込めたのに
0929名無しさん@編集中2012/12/15(土) 08:45:42.43ID:D3GiBZcH
>>927
まぁ、無理
カード発行で発行元が負担する帳簿上の資金がほぼ0w

そうなるとカード発行をする材料費など
なぜか? Bカス以外が負担する。
前払いにしても、誰がどうに負担するか?
結局それになる。

本来ならBカスが全額負担して交換しなければならない。
しかし、トンネルだから資金ない

だれが資金だすかだろ?
それが決まらないとこのままだろ。
しかも、今は下火になって各種ツールも、、、だし
わざわざ焚き付ける必要がない。

資金関係が決まるまで何の動きもないと思うが
0930名無しさん@編集中2012/12/15(土) 10:17:17.28ID:vawui5LZ
>>929
ぶっちゃけカード交換が現実的かどうかって話はあまり興味がなくて、
実際に交換されるならその辺のアフターフォローちゃんとして欲しいよねって愚痴です。すまそ
0931名無しさん@編集中2012/12/15(土) 12:03:20.51ID:QiMpQEbw
>>930
カード交換が実現したら、旧カードの新規契約者には 普通に無料配布するだろ。
全員が1ヶ月で契約解除したら赤字かも知れないけど、平均したら
初期経費負担したって、月々の視聴料でペイすることは明らかだからね。

ちなみに、wowowのアナログ契約でアナログ放送終了時には
無料でB-CASカード+チューナー送ってきた。
0932名無しさん@編集中2012/12/15(土) 12:16:08.11ID:eakTAojc
>>927
「明日見たい番組があるから今日契約するユーザを失う」有料放送事業者と
「全数交換する金がもったいない」って天下り機関の力関係から
「必要になった時点で無償交換」が現実的な落とし所でしょ
0933名無しさん@編集中2012/12/15(土) 12:45:56.82ID:ntrOgdsy
契約したまま見てない奴を起こしてまで交換するほど只見が多いとは思えないんだけどなぁ
0934名無しさん@編集中2012/12/15(土) 12:46:54.24ID:ntrOgdsy
タダだから見始めたけど金払ってもいいと思うチャンネルとかあるし必ずしも被害だけとは思えないし
0935名無しさん@編集中2012/12/15(土) 13:26:44.80ID:zabln3gs
カード交換さえしなければ見てない契約者が気付くことがないってわけでもないし。
つか番組表送られてるだろ、毎月。
0936名無しさん@編集中2012/12/15(土) 14:23:26.92ID:ntrOgdsy
それでも解約面倒でそのままな家もあるだろ
0937名無しさん@編集中2012/12/15(土) 14:40:10.49ID:zabln3gs
解約が面倒だから契約したまって人が、新しいカードが届いたとたんに
面倒じゃなくなるわけもなかろう。
0938名無しさん@編集中2012/12/15(土) 15:03:09.05ID:ntrOgdsy
きっかけになるだろ
0939名無しさん@編集中2012/12/15(土) 15:19:30.74ID:zabln3gs
>>938
>>935

だから、きっかけはカード交換に限らん。
0940名無しさん@編集中2012/12/15(土) 15:34:06.01ID:tZ+8iAi4
実家の寝たきり爺さんも何を契約してるか覚えてないと思うけど、そのまんま
時代劇チャンネルとか交換しますの連絡来れば、半分くらい解約だろw
0941名無しさん@編集中2012/12/15(土) 15:43:15.18ID:zabln3gs
見てないの知ってんだったら解約勧めてやれよw
0942名無しさん@編集中2012/12/15(土) 16:39:21.97ID:D3GiBZcH
>>941
それも含めて交換に慎重なんだろ?
0943名無しさん@編集中2012/12/15(土) 16:41:13.86ID:qs2zbc8D
携帯の月額サイトとかと似たような感じか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。