>>738
ん? 無料にしないと情報更新する時間ねーけど?
2ヶ月じゃ全く帯域足らんけど。。。(無理だし)

ハイブリッドだとしても誤配があった場合はどうする?
しかも、カードには個人情報が満載だ。
では、簡易書留など?っても紛失する事もある。
しかも、同じ番号だとすると製造時にミスしたらとんでもない事になる。

そのリスクは誰が責任を負うの?
そしてハイブリッドだとその期間に契約変更してたら誰がどうに責任持つの?

30万人が契約変更したら帯域がいくらあっても足らないんだが。
新カードと旧カードが混在するだろ?

普通に考えたらハイブリッドなんて恐ろしい事はできねーよ。。。