B-CASの後始末について考える4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
2012/06/21(木) 11:35:30.08ID:bvz+zCXehttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337315375/
B-CASの後始末について考える 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337915369/
B-CASの後始末について考える 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338809278/
0215名無しさん@編集中
2012/06/25(月) 22:02:26.13ID:QqiLO3vw> 価値が「ゼロ」でも所有財産と主張できるの? 出来る気もするけど。
ここで言う「価値」が何を意味してるのか知らんが、資産価値0でも所有権はあるだろ。
> それでも「どこに何枚あるか」すら全く把握してなければ所有権を主張するのは
> 厳しい気がするんですけど。
これは実際に裁判になったら厳しいと思うけどな。そんな事例は多分今までないと思う。
0216名無しさん@編集中
2012/06/25(月) 22:14:39.13ID:LPQMb/5c小額資産×無限大= 固定資産税の対象にならない。 というカラクリ
0217名無しさん@編集中
2012/06/25(月) 22:43:56.68ID:/bFBOBQ3明示していないで購入価格に含まれているならBCASの所有権をそれと知らない購入者に主張することは不可能。
墓穴掘ったな。善意取得成立するぞ。それ。
それといまは会計上の貸借対照表と損益の話であって、税法とかまったく関係ないので。
小額資産の固定資産税免除云々とか、資産の計上とはまったく関係ない。
0218名無しさん@編集中
2012/06/25(月) 22:56:13.78ID:Aslap2My0219名無しさん@編集中
2012/06/25(月) 23:03:18.82ID:/bFBOBQ3藪蛇になる可能性は高いわな。
まだDTV板とか一部の間にしか今回の騒動は広まってないし、マスコミも一瞬の報道
であとは沈黙だろ。
これ以上やると、それなりにガチで裁判やりそうなのが出てきて、揉めだす。
一般人は、無料放送を見るのにもBCASカードが必須だなんてほぼ90%が知らないだろ。
それが、カードの存在が認知され金取られてるって知れると、不正視聴とかぜんぜん
関係ない連中でさえ、金返せ!、と大事になるわな。
しかも、改造とか海外購入者を適当に引っ張ってみたら、警察関係者や、その身内、議員
先生の身内や後援者の身内なんて引っ張った日には、署内で島流しだよ。
0220名無しさん@編集中
2012/06/25(月) 23:10:21.27ID:MxJQ4gQjあるのでは?
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/index_u.htm#u7
0221名無しさん@編集中
2012/06/25(月) 23:14:02.41ID:QqiLO3vw> 明示していないで購入価格に含まれているなら
2000円じゃないのにテレビの購入価格に含まれてるとか言い出す時点で論理が飛躍してるんだろ。
低脳か?
0222名無しさん@編集中
2012/06/25(月) 23:23:52.09ID:+W87Xy3G話の焦点は「人の事務処理を誤らせるために工作したか」ではないの?
他人の所有物を改造したことを罪に問われてるなら所有権争いになると思うけど。
今回の話では所有権云々の話を挟む余地はないのでは?
0223名無しさん@編集中
2012/06/25(月) 23:24:15.67ID:/bFBOBQ3ゆとりの馬鹿餓鬼はだまってろよ。
0224名無しさん@編集中
2012/06/25(月) 23:26:40.65ID:/bFBOBQ3もしbcasカードの所有権が視聴者にあるのであれば、憲法の規定の元
自己財産にいかなる行為を加えようと、不正視聴しなければ何の罪にも問えない。
0225名無しさん@編集中
2012/06/25(月) 23:26:53.81ID:QqiLO3vw> bcas擁護乙。
> ゆとりの馬鹿餓鬼
しか言えないんだなw
0226名無しさん@編集中
2012/06/25(月) 23:33:57.83ID:/bFBOBQ3議論の論旨も読めないでギャーギャー騒ぐ馬鹿は相手しない。
民法192条で、取引の相手方が善意・無過失でその物を買った場合
にのみ即時取得を認めている。
たとえば、BCASカードの所有権がBCAS者にあるということを知らない人が、中古のTV
やPCでの再生ボードを買って、BCASカードが必要である、と知って、秋葉のshopや
オークション、その他から購入したなら、そのカードの所有権は購入者にある。
よってそういう取得をしたbcasカードであることを証明できるのであれば、そのカード
を焼くが処分しようが中身をいじろうが、それだけでは財産の処分権の行使であり
不正視聴しなければ「電磁的記録不正作出」は成立しない。
なのでシュリンクラップ契約の有効性はかなり重要。
0227名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 01:10:17.83ID:7ZKjnUvw告知されない契約は無効だっての。
しかも、大半の場合で本人が挿入していない。
この場合に管理番号はTVで表示されるが。
それをカードやカード契約が必要と認識する人は少ない
更に、自分で入れてないので契約が成立しない
と、かなりの人が不当契約になる。
0228名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 01:14:10.50ID:gV8EJZFTTV使用時に使用同意を表示しなかったこと。
本人への確認を徹底しなかったこと
売場でのカード契約の説明をしなかったこと。
説明をしなかったんだから
過去の前例が多数あるわけだ。
何度も書いてるけど、契約は双方が同意しないと成立しない。
企業は別だがな。 個人間では相続を除けば成立しない。
0229名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 01:28:46.47ID:dWkGqL8Tしかし、Bカスは使用同意が高齢や視力次第で
本人がまっっったく確認できない文字サイズ。
これは過去に文字が小さいと無効とか判例もある。
これも告知や説明が争点になった。
Bカスのも文字が小さいからな。
説明と告知がないから多分無理だろ。
説明と告知や画面に使用同意がアレバ別だがな。
0230名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 01:31:06.30ID:F0zrc3fR体験版ソフトをインストールしてみたら、
使用期限らしきものが平文TEXTで書いてあったので
書換えたらずっと使えちゃいました、みたいな。
ライセンス違反ではあるだろうが刑事じゃねえよな。
0232名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 01:34:59.16ID:8MDOVjgl↑なんという馬鹿・・・
0233名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 01:36:16.25ID:5m3BRTfj視聴できないことについて説明無かったし、メーカー販売員も説明しなかった。
購入後は、3人組みの設置マンがきてかってにカード挿入して設置していった。
bcasの説明もないし、チャンネルも勝手に設定していった。
シュリンクラップすらみてねえよ。
今回の騒動で初めてbcasカードの意味知ったくらいだ。
0234名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 01:45:14.12ID:9WkrXZOn0235名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 02:07:53.38ID:AJKY3NGW>自己財産にいかなる行為を加えようと、不正視聴しなければ何の罪にも問えない。
自分が買ったDVDをPCで動画化してiPodで観るのすら罪(今のところ罰則はないらしいが)になる世の中だぜ?
後付けの罪被せなんか朝飯前だと思うよ。
0237名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 03:03:46.93ID:p7hzQ/nT次はNSA以外にクラックできないようなプロテクトと暗号にしろ
0238名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 04:09:48.03ID:Sre6efG2考えないといけないのに一度作ったものは安泰だとかってに決めつけて何の
手だても考えていない(ように見える)。
1億5千万枚もカードをばらまいたあげくそのせいで技術的破綻をきたした
反省も対策もなくユーザーのモラルハザードだけを責め立てるのはどうか。
世界に例のないコピワンダビテンの規格化の時もそうだけど、ユーザーの
意見や考えを制度の中に反映しない役人の考え方が破綻をきたしたとも。
0239名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 05:18:20.79ID:MTJwIPLa全くだな
コピーワンスからダビングテンに関しては行政じゃなくて放送権利者のキチガイじみた主張に
メーカーが反発して折衷案で収まった感じ
視聴者の利便性や価値認識なんざこれっぽっちも考えてない
B-CASの仕様は行政のゴリ押しだったらしいから、自ら招いた危機であるのに
天下り共は「断固とした措置を取る」とか厚顔無恥甚だしいわ
0240名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 07:02:01.14ID:nETdZc9b結局、打つ手なしで38年まで放置なんだろうか、
0241名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 07:57:52.44ID:Rus6E0bDまた専用デコーダーで配信するしかないだろうね。
有料放送を契約してないTVにまでカードを付加させる時点でセキュリティは皆無ってこと
書換させない名目でカードをレンタルにしても無駄ってことが証明されたし
新B-CASのクラックに成功した奴は、韓国を拠点にして商売を始めると思うよ。
0242名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 08:28:34.07ID:rLvY6Er2んで、この種のものを根絶は難しいがいまよりはマシだな
0243名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 08:55:52.88ID:AM7ITtDgこれってついにkwの更新くるんだよね?
祭りは終わりという事か。。
0244名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 09:10:57.33ID:tyYCxPbr0246名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 09:13:27.42ID:t/3jEOjU0248名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 10:13:42.74ID:A7BQ38rA対応できないテレビやチューナーがあっても不思議じゃないでしょ。
0249名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 10:27:14.07ID:ubu+DAHsARIBの規格をまるっと正しく実装してれば問題ない。
バグがあったり実装がええかげんんあ可能性はあるし、
あといくらかの確率でカードIC内のROMが飛ぶとは思う。
ごく低い確率だけど枚数が多いんで何人かはヒットするだろうね
0250名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 10:57:40.16ID:66G5R7bh0251名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 12:51:10.69ID:slAAA4Ij0252名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 15:59:37.36ID:pTd9JTVl0253名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 16:01:06.15ID:5czKqIkX圧力に屈せずブレないあたりはさすが
0254名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 16:15:44.94ID:U2XlWK9b個人情報を削除するまでは
2000円上乗せだった。
これは、家電メーカーが販売前に2000円を
Bカスから請求されるから云々で公になってた。
いつの頃からか800円になってたり。
放送が負担とか変わってたな。
実はこれもかなり法的にはおかしいんだよね。
0256名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 16:29:20.10ID:5czKqIkXまだ読んでないがおそらく載せるでしょ
今月号はこんな感じ
http://www.radiolife.com/rl_201208.html
0257名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 16:32:10.87ID:4qUMmhw+その棒100の付属CDにツールソフトが入ってるって友人が言ってたが本当か?
それこそ検挙されそうなもんだけど。
0258名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 16:42:52.39ID:fttrOcODだって出版社はカード壊してもいなきゃスカパーただ見してるわけでもないしね
カードぶっ刺してタダ見してますよと記事で暴露したらガサ入れ入る理由は付くけどな
0260名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 16:54:22.79ID:l8Sfy8XN> 個人情報を削除するまでは2000円上乗せだった。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070629/276244/
2007年段階で放送事業者負担って記事が出てますが?
個人情報の話はもっと後。
> これは、家電メーカーが販売前に2000円を
> Bカスから請求されるから云々で公になってた。
どこソース?
0261名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 17:15:39.45ID:ORQg7LDzこれまでの経緯と2038化の具体的なやり方を詳細に載せてたよ
BSアンテナの設置まで写真入りで解説。
ここまで書いておきながら最後は「これは違法行為なので良い子は真似しないでね」的な文言入りw
0263名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 17:33:21.58ID:4qUMmhw+ツールの在り処まで書いてたの?
0266名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 18:52:51.57ID:kBcMsmul全員持ってるし、広がるのは早いと思う。ネットは知らない。
0267名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 19:01:20.72ID:jwBe6wRm0268名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 19:01:54.33ID:kBcMsmul0270名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 19:23:41.68ID:1NLvmkAm自業自得だよ
0271名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 19:33:03.98ID:GBUMz7hH双方向ないから今では神機に見える
ここね http://satch.tv/
0272名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 19:36:00.12ID:VSbvYobn0273名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 20:30:39.78ID:IThV9asdよろしく
0274名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 20:46:22.88ID:K9XElU510275名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 20:51:00.94ID:NHeYIXtW今月になってから買ったソニーのBDレコとパナのTVに付いてたのはT422CA23だった。
0276名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 21:05:36.97ID:Zr4p8w3Nどこのスレでも法律の解釈の持論を展開して、有罪に出来る出来ないを論じてるけどあまり意味ないと思う。
これは警察がどこまでやる気があるか、というだけだと思ってる。
有罪にしようと思えば何がなんでも有罪にするし、見せしめが目的なら効果が分かったところでやめる。
抑止力が得られるならこれが有罪である必要はないんじゃないだろうか。
住居侵入罪でも痴漢でもでっち上げたり罠にかけたりして捕まえることもできるし、無料視聴が罪に
問えなかったとしてもマスコミで
「●●容疑者は家宅捜索の結果、法の網をかいくぐって有料放送を無断視聴するなど人間性にも
問題があり・・・」
等の報道で社会的抹殺をすることだってできる。
ただ警察もB-CASの犬じゃないから、なんでもかんでも取り締まることはしないんじゃないだろうか。
上層部同士の仁義というか利害関係があって、とりあえず目立ったところの見せしめ逮捕というのが
落ち着くところじゃないかな。
0277名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 21:14:57.88ID:t1VPMohjこともありアレだが上級審ではそうは行かない。
警察は抑止もそうだけどどこまで嫌がらせをするかにもよるね。
国内で改造casを転売したやつ、改造したことを公言して視聴権利の無い放送を
無断視聴したやつ、は明らかに法令に違反しているから逮捕でも良い。
しかし、購入自体に法令違反は無く、供用の疑い、とか、警察の判断のみで好き勝手
に逮捕するようになっているのなら大問題だろ。
それと、bcasカードの所有権問題もある。これは法学では典型的な判例ありの内容
なので、善意取得についてはやる気のある弁護士がでてきて裁判すれば、かなりの確率
で善意取得が成立する。そなると改造が違法かどうかは大論点になる。
ダウンロード違法化とか、児童ポルノの単純所持違法化推進とか、ほんとうに濡れ衣
で一気に逮捕するような警察国家になりかけていることにこそ注意すべきだとおもうけどね。
0279名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 22:31:45.35ID:A1pnRfET0280名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 22:43:50.52ID:mazq/QHIいざ 書き直ししようとすると エラーが出るらしい
IDが見えません って感じのエラーメッセージが・・・
これって もう 書き直し対策カードってことでOK?
0282名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 23:17:34.62ID:Sre6efG2ナチ統治下のドイツ、スターリン時代のソ連、文革時の中国、ポルポト時代
のカンボジア、朝鮮戦争後の軍事独裁政権下の韓国、現在のシリアや北朝鮮
日本も遠い将来そういう警察国家が国民生活を監視管理する時代に入って
いくのかなぁ…
0283名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 23:23:05.32ID:Z9wW20bb新聞とテレビのクロスオーナシップ規制がないってすっごい怖いことだよ。
wikiでクロスオーナーシップでぐぐれ。
0284名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 23:31:47.71ID:Z9wW20bbクロスオーナーシップ メディアが相互批判できない理由
http://www.youtube.com/watch?v=6dQeb0WUdBc
0285名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 23:36:49.82ID:Z9wW20bb実は総務省放送政策かが一番陰で問題にしてたりする。実際は何もできないけど。
0286名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 23:41:53.67ID:uMBfxgRtEMMとECMをある程度自由に作れるってことでいいんだよね?
ただの妄想ならそれでいいんだがw
見方を変えれば、テレビ局サイドの都合でテレビが受信できなくできるってことだよね
B-CASって案外危険な依存状態だったんじゃないか
0287名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 23:44:16.81ID:Z9wW20bbhttp://www.youtube.com/watch?v=6xr8OYe5uy4&feature=related
0288名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 23:44:52.26ID:Z9wW20bb0290名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 23:51:50.62ID:/rTu0rZH対策としては有料放送はHD移行、専用チューナー
CMいれて無料化するチャンネルもあればいいな(グリーンchや釣りchは無料にしたかったろうw)
0292名無しさん@編集中
2012/06/26(火) 23:57:32.15ID:uMBfxgRtそういえばそうだね
当たり前だけど、放送局で放送波をノンスクランブルに簡単に切替できるっていいね
0293名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 00:09:24.72ID:f7VDR0N135人まとめて逮捕だなこれ
まとめて、人生棒に降るのか胸熱だな
京都府警のいい点数稼ぎになるぞ
0294名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 00:13:50.17ID:Dggolz/k ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______________
| .| .| ____ | .| :|
| .| .| ヽ=京= / ..| .| :|
| .| .| (´・ω・`) | .| :|
|=====|o|⊂|.<У> |つ|o|======:| ガラガラガラッ!
|_|_|_|_|_| .| /==@==|. | .|_|_|_|_|_|_|
|_|_|_|_|_|_.| (_) (_) |_.|_|_|_|_|_|_|
0295名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 00:18:52.87ID:b4TRGXHE0296名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 00:19:27.48ID:WWXc4oh2クロスオーナーシップへのリテラシーしかないんだけどね・・・。
まあ、伝わらないだろうな。
0297名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 00:20:55.69ID:WWXc4oh2それまでB-CAS利権は温存ってことだ。
0298名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 00:28:08.80ID:gdwsRfeg原チャは血眼で取り締まるのですねwwww
0300名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 00:37:49.27ID:lCfiVNw5大阪都警になるん?
0303名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 07:41:18.28ID:Ou7z01U20304名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 08:04:00.14ID:o0MbCNy10305名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 08:37:04.02ID:XN12sGPfなんせ鸚鵡が女子会するらしいし
0306名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 11:11:27.45ID:mIzsFS3y0307名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 12:14:25.65ID:lf5yF8itキムチ置いてへん家は全員逮捕や!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______________
| .| .| ____ | .| :|
| .| .| ヽ=大= / ..| .| :|
| .| .| (´・ω・`) | .| :|
|=====|o|⊂|.<У> |つ|o|======:| ガラガラガラッ!
|_|_|_|_|_| .| /==@==|. | .|_|_|_|_|_|_|
|_|_|_|_|_|_.| (_) (_) |_.|_|_|_|_|_|_|
0308名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 12:52:46.19ID:Dggolz/kどのみちおいらにゃ買えないが
0309名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 16:13:05.32ID:3imcjHml学生はクラス以外に部活とかの繋がりもあるからな
一人が出来たらみんなの分やってたりするだろ
罪になるとか思ってないでしょ
0310名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 18:39:51.31ID:URMLl0ga捲くったんだよね。もう数百人以上、友達の友達は皆有罪だて全ての人に
添付で広めればよい。町全部逮捕できないでしょ?どんなメールにでも添付でOK?
家はパラボラアンテナ無いし改造する気無いけど逮捕なの?じゃ1万人ぐらい道連れに!ww
0311名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 18:42:55.77ID:URMLl0ga男子の半分、女子の7割がツール持ってるよ。!!
0312名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 18:50:44.38ID:mIzsFS3y0313名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 19:09:43.44ID:QoqMeIZN新たに国民から自然な流れで摂取する方法があれば実行するだけ
0314名無しさん@編集中
2012/06/27(水) 22:07:40.34ID:Dggolz/k■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています