【W204】メルセデス・ベンツCクラス 38【S204】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/01/06(水) 21:57:58.06ID:1a/bRQii0【W204】メルセデス・ベンツCクラス 37【S204】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1435149758/
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 03:16:53.53ID:babg2SI/0初期の現行Aクラスは変速がギクシャクしてて疲れるよ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 07:00:18.15ID:5pswW3Y/0違い分かってないをだろな
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 07:25:12.61ID:nuSbPJLm0しかしながら、AとCを悩むってのがよくわからないです。使い勝手が全然違うじゃ無いですか、大きさとか。
ご自分のニーズ(車の使い方)を考慮すれば答えは出ると思います。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 08:32:57.68ID:eZTZZQXO0左流れがないのは楽でいいぞ
ATの変則ショックもない
値段だけのことはあるぞ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 09:12:13.14ID:FUfJaI/U00718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 09:14:35.21ID:jdaOeMHL0その迷い方だと、205が欲しいけど予算オーバーなので中古車の204を候補にしてる。
でも同じ価格帯で現行Aが買えて、それはフロントマスクが205に似ている。
ということかな?
どっち買っても後悔するぞw
205へ行け。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 09:43:28.46ID:nuSbPJLm00720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 09:54:52.22ID:FUfJaI/U00721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 10:31:51.54ID:8uU8MBo600722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 11:03:20.66ID:jdaOeMHL0金貯めるかローン組むか。
予算を理由に妥協した物は直ぐに嫌になるから。
購入を諦める理由が 高いから なら無理してでも買え
購入を決める理由が 安いから なら止めろ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 11:33:19.25ID:hCrD5x2D0それは100%無い
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 14:57:35.86ID:YL83+C+g0無理してローンレンジャーになっても日常生活自体が楽しくない。
クルマが生活のなかで最も優先度が高い物のひとつなんだ、って言うなら止めないけど。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 15:04:43.14ID:jdaOeMHL0そんなに切迫した状況ならそもそもその車は高望みなんだから諦めろ
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 16:34:57.77ID:Oj8bxEkI0朝決まった時間に起きて、仕事言って、時間が来たら帰る。
買い物は家についてから歩いて行き、酒もタバコもしないし、ゲームもギャンブルもしない。
スポーツもしないし、誰かとどこかへ行く予定も無い。
ずっと一人だし、これから一人だろうし、マンション買ったらなおさら孤独感が出た。
結婚相談所のパンフはいっぱいくるし、食パンを買ってきてもそれを小さくして
鳥たちにあげるのが最近一番の楽しみ。
春は鳥達がいっぱいで楽しいよね。
さて、現在のCクラスW205にフロントが似てるAクラスか、同じCクラスのW204にするか
同じ金額、同じ距離、同じ色だったらどっちにしようか悩む・・・。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 17:59:13.78ID:5pswW3Y/0ロードスターにでも乗って空気を感じて走ればよいのに
メルセデス乗っても人生は変わらないよ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 18:03:36.43ID:FUfJaI/U00729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 20:29:22.15ID:JNEHohIl0V105mo
良いタイヤです
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 22:06:17.24ID:jdaOeMHL0204で105MOってことは17インチ?
18インチだとMOじゃなくなるんだよね。
でも105って静かだしウェットも行けるし ベストマッチだと思う。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 19:31:34.90ID:5Ubswqq4017インチです
前に履いてたS001に比べて乗り心地、静粛性ともよくなりました
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 20:08:24.67ID:X532WYEI0CDIって4なんだ?
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 21:07:17.93ID:8QOCjIuQ00734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 00:15:38.37ID:u9NApEkb00735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 01:07:41.33ID:tEUY5FP40PS3
次はスポコン5 mo Pzero mo or PS4
PS3は定番で素晴らしいよ、もうちょっとソリッドさが欲しい
pzeroのインプレッションが少ないが
標準装着されていた人いないかなあ?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 10:36:49.94ID:lyCJkwXQ0その悩みの中には、CLA SBは候補にない?
きもち予算増やせば買えるだろ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 20:32:14.91ID:bbSpZFeX0スカイラインセダン200gt
メルセデスのエンジンだと?そして内装は日本人が好むような気がする
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 20:43:05.26ID:bbSpZFeX0しかもAクラスよりCクラスの方がはるかに多く、W205もW204もたくさん・・・
W203などほとんど見かけませんよね?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 22:29:25.34ID:2RqcKSpI0スポコン5 MOから、次はP-ZERO MOかDLの050+あたりが候補。
あとDLのDZ102なんか意外に合うかも思ってる、
NCロドスタに履いたら適度なスポーティさでよいです。
C180なんでパワーないから、グリップはそこそこで良いし。
コンチMC5もよさげだけど255/35-18が無いので除外。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 22:32:16.71ID:XETpRNir0203は都内だとまず見ないね。(地方には逆に204/205よりも203をよく見る)
都内はCLSやE,他メーカーだとA5や4尻が多いような気がする。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 22:41:00.72ID:kr9FLs3f0ピレリは中国製になってから候補から外したなぁ
MOじゃ無いけどV105なら255も有るしC180ならベストじゃね?
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 23:12:38.86ID:FQ9s5W8+00743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 02:51:35.35ID:wbe5xonG0そうだね。
ただし補機類は独自なので冷却方式が違うんだって。
ただ、フェイスリフト前のAをベースにしたQX30は日本導入はないって言ってた。
V6の3L積んだクーペは待ってれば出るんじゃない?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 10:30:04.37ID:hMK0bHgD0納車時にP-ZERO MOついてました。
2月初車検(距離25000キロ)は通ったけど、、溝はまぁまぁ残ってても側面のヒビ割れが凄いです。
C180AMGスポーツパッケージなので、
分かってはいたけど、タイヤが高い。。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 15:36:30.43ID:5cYZww75015000kmか1年の早いほうってことだけど、オイルの劣化って熱によるものが大きいって聞くけど
うちのは地下の車庫にあるから真夏の熱とかうけてなくてゴム部品も全然痛まないです
いろいろオイル関係のサイト見たけど週1くらいの稼働の場合は1年でなくていいってサイトも見るし、、
2年に1回だよって方おられますか?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 18:09:37.50ID:+cmT18zK0何かあったら高い出費になるわ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 19:12:35.76ID:N6t2upJT0はぁ?
釣りだとは思うけれど
回転したエンジン内オイルの温度は何度か知らんのか?
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 19:25:09.16ID:3MKL0jJO0熱による劣化もあるけど、一番問題なのは酸化劣化
あなたのガレージが真空状態に保てるならいいですけど、そうで無いならケチらずオイル交換を。
ほとんど乗らない人なら尚更オイルには気を配って。
安いオイルや劣化して粘度の下がったオイルは油膜切れを起こすので、久しぶりにエンジンかけるよ みたいな時ヤバイ。
走行距離が少なすぎる中古車とかもこういう個体多い。
距離でてないのにピストンリングとかオイルリングの磨耗が元でオイル食うやつ。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:50:41.92ID:UdaEjlSv00750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 23:01:45.96ID:81UDOJOr0理由教えて。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 23:35:59.17ID:5LyCAcum0カレーで考える簡単だな。横からだが礼はいらんぞ!
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 23:40:52.23ID:81UDOJOr0って全然分からんわ!
水平対向エンジンはオイル管理大切だよね。
ピストンが横に動くので、下側はピストンの自重も加わりオイル切れしやすい。
でもなんでダウンサイジングも?
構造は普通のレシプロだし。
ダウンサイジングでもパワーあげてるからブースト高めとかそんな単純な理由?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 23:46:32.65ID:+cmT18zK00754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 23:50:40.12ID:ancSedE60ダウンサイジングというより直噴ターボだと思うの。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 01:31:11.36ID:7noRzTXr00756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 01:36:57.92ID:KAwXdyZY0しかしそれってホントか??とも思いますけど。
圧縮比高いし、低回転から過給するってことは普通の加速でも
圧縮圧が上がるのでシリンダの油膜切れには厳しくなる気も、想像ですけど。
さらに多段ATだと過給圧(圧縮圧)変動の回数も多くてさらに負荷増とか。
人に言うと馬鹿にされるんだけど、ホムセンのリッター500円バルボリンとか
かつてはコストコでリッター300円くらいだったシェブロンなんかいいよ。
我が家のメカチューンな遊び車と空冷バイクに愛用、体感的にも
高温時の油圧とか数値的にも優れてる。
リッター3000円もするような有名メーカの化学合成でも
一度120度くらいに上がるだけで終わっちゃうのがあるけど
こいつらは冷めると復活する。洗浄性能とかはわからん。
指定粘度が0W−なんちゃらだと鉱物系はアカンだろうが。
さすがにスレ違いだね、ごめんなさい。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 09:27:23.97ID:cTIZUIyl0ガレージ内での酸化劣化はほとんどないそうです
http://www5.tok2.com/home2/littlebraver/st-oil.html
同じW204でも欧州ではオイル交換2年に1回か3万kmで交換ということなので、欧州では走り方が違うという人もいますが
私が欧州へ行って各地をまわって感じたことは、細い道が多く、都市部では渋滞も多く、都市間の距離は短く高速道路でつながっており
車の稼働に関しては日本と大差ないなという印象でした
なので欧州と同じく2年に1回を実践してる方がいるかなと思った次第です
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 21:32:54.19ID:0Par3W5C0車検時にしかオイル交換しない。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 23:11:28.46ID:F4A6lT5R0pzeroから次のタイヤ何にしました?
pzeroは耐久性はダメだけど刹那的な、官能的な素晴らしさがありませんかね?勝手に期待。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 23:30:01.80ID:EX/XfVvc0買い替えで⋯もうすぐ納車なので、
ヒビ割れタイヤのままです。
でも次を選ぶとしたら⋯
またP-ZEROにします。
もう1台がコンチネンタルですが、
P-ZEROの方が好きです。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 23:33:26.08ID:06fS5Q3e00762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 23:42:22.96ID:/BBElKJT00763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 23:45:00.80ID:lAxYXTTH00764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 00:07:12.95ID:VR9uYjQv0V105は良いみたいですね。
しかしヨコハマって2輪タイヤ撤退以降はキムチな印象で候補外にしてます、
ピレリ中国製造は気になるけど、最近の2輪タイヤは結構よいので
(マイナーなサイズで選択肢が少ない事情も)あんまり抵抗ないです。
>>744 ありがとうございます、
相変わらずひび割れるんですね。
むかし使ったP700とかP7000もひどかった。
こりゃ悩む、連休前には換えたいな。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 00:24:49.38ID:5+vFHCy90ヨコハマってキムチか!
ならもうPS4しか選択肢がねえぞ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 09:39:52.40ID:bc+A59Tz0レスありがとうございます
やはり欧州と同じく2年1回の方もいらっしゃいましたね^^
私もその道を歩みます!
ベンツとかBMWの場合、独自の計算式でオイル劣化を計っていて
まずくなったら警告が出るそうなので安心ですが
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 14:08:39.31ID:L8jNDW5M0あんなものケチってどうするんだ...
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 15:05:34.54ID:bc+A59Tz0オイル交換に行くの面倒でしょ?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 18:00:25.31ID:m6v/r4n400770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 18:01:44.11ID:bc+A59Tz02年に1回にしてみてください
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 18:03:18.67ID:bc+A59Tz0そのほうが良いとこ取りで合理的かもしれないww
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 19:21:01.98ID:hHsQz/R300773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 20:18:10.54ID:UUn025WL0応酬全体を調べつくした目で見つめられたりしたら、もうスベスベのヌルヌルになるの。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 00:37:20.58ID:mSozB4la0キタ-------------------! か?
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 00:56:22.05ID:mSozB4la0オイルは2年に一遍という刷り込みがあるが
Cでは1年に一遍なのか?w
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 01:05:49.74ID:QdTpMbLE01年点検出すから、その時に自動的に変わってる
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 11:17:54.85ID:ZR3o/XUC0やっと月曜日に交換しに行ける
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 13:27:06.18ID:xIiQiq2u0ドア廻りのゴムパッキンの白っぽくなってるところを一度触ってしまったら
満遍なく白くなった、あっー!と思ってこすったら余計白いモノが広がった。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 17:06:02.88ID:1KVWM43N0アーマーオイル塗っとけ、黒光りしてつやつやになる
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 17:23:15.97ID:nC4IpOG80Cも5.5Lも食べるから2年でも問題はないと思う
普通はメンテナンス表示の出る1年ごとだろう
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 01:48:38.46ID:pdUqZCdB0エアバッグが新しくなってうれしいお
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 02:07:20.80ID:X0MlZ3dA00783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 17:26:18.15ID:H8+uaZxT0俺の車も当たりだ。
制御ユニットの交換だっけ?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 17:36:50.92ID:su51COOp00785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 19:45:39.02ID:a4fykR510AVG c200でフルノーマル禁煙車2オーナー目車庫保管ほぼ傷無し4万kmろほどでした。
代替え代として妥当なラインは いくらぐらいでしょうか
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 19:57:51.03ID:su51COOp0年式は?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 20:28:23.96ID:HovHr+Gv02007〜8年だと思います。カルサイトホワイトです。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 21:32:37.52ID:su51COOp0全損扱いで代替え分として100〜150ってとこじゃね?
追突の被害者ということは10:0の事故だとして、相手の保険屋にもよるけど基本は原状回復ということで同年式、同型 同程度の中古車が基準にされることが多い。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 01:21:56.93ID:UdasQeVc0って言うと結構びびって何でも言うこと聞いてくれたりするぞ?w
日頃どれだけ貢いでるかによるけどwww
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 06:35:00.04ID:x2ToNdpb0その辺の商用車もメルセデスでも扱いは同じ。それでも良ければどうぞ。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 09:30:41.45ID:4rVleal90記念にカッコイイシールでも貰えるなら交換するが、
時間だけが無駄になるなどうでもいい部品の交換だった・・・
(前席シートのバックレスト解除レバーのメッキが不十分)
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 10:29:59.27ID:UdasQeVc0余りそうな部品をサービスしてるのかという気もするw
ヤに持って行くといろんなの貸してくれるから楽しみw
先方もそれを分かっているらしく、今度はコレって色々新しいのを貸してくれる
さすがにSクラスは貸してくれないがwww
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 12:24:46.06ID:dGtRRLCr0前席のバッルレスト解除レバー?どれのこと?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 14:00:44.51ID:XPezqGch0音楽を聞いているときにナビの案内が入ると
音楽の音量が小さくなります。
何故か音楽が小さくならず、そのままの時もあるので
設定で変えられるとおもうのですが、
いくら調べてもどこにも書いてありません、
誰かご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 15:38:06.69ID:SrAquTye0体大丈夫?怪我はないの?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 22:47:41.70ID:vmgENiZY00797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 22:56:24.59ID:tHk7PSd10190Eがそうであったように。
そう信じてまだまだ乗り続けます。あと20年くらい。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 01:10:03.24ID:dAp4/ivX0今のメルベンすごく行け行けで逝けてるなw
応援してるw
でも304初代250もすごくいい
それがとうした?
新型乗り継ぐ人生歩みたかったがwww
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 02:20:51.34ID:/N0Y128x0クーペの最底辺モデルC180のしかもメモリー機能無しタイプで届いた案内なので、
上級モデルに標準装備のメモリー付電動シートのレバーとは違うモノなのかも知れませんが、
そもそも交換対象の部品は、後ろの席に入り込む時にフロントシートを一気に
前方に倒すためのレバーです。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 08:14:43.66ID:XHMvK0Be0ポーラーホワイトは深みがない
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 15:05:18.73ID:5bMfVSzq00802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 15:17:17.14ID:s1Vvrynm00803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 15:22:46.89ID:pK2b6zIi00804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 15:24:41.44ID:ammY+P4r0うちのS204の音質、ひどいわ、ひどすぎるわww
低域ボワンボワン、歌声なんかの中域ひっこんで、高域シャリシャリうるさい
情けなくなるレベル
下手したら軽自動車のほうが聴きやすい音って思うわwww
早くソニックに変えたい
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 18:15:39.56ID:yourdfmm0205はもっと悪くなってない?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 19:17:44.00ID:GMPZwn960フロント自体期待してたほどじゃなかったし
後期に買い替えて、純正の音質にガックリ来るかと思ったが、まあこれでいいやって感じ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 20:22:16.13ID:o3HnVklX00808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 21:50:39.41ID:3iebiRSa0205買えないの?www
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 22:06:54.35ID:muMuc4PP0205乗ってるの?
レビューよろ
あっゴメン中古の軽やったかなw
って釣られてみた
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 22:22:33.78ID:DaFQX9WZ0好きな車に乗ってはいけない決まりとかあるの?
ステータスで乗ってるわけじゃないのに
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 22:23:51.07ID:5bLafoF50後期型→4s、5s
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 22:56:26.76ID:kZ1rFkT60何かあるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています