>>827
キミはアフォカね、太陽電池は夜間は’全く’発電できないんだが、
深夜でも日中の1/3程度の電気を消費してる。
さらに君が主張してる蓄電技術なるものが夜間の余剰電力を前提にしてる以上
太陽光発電の不安定性を緩和するために使うことは無意味だ。


>補助電源としての有効性だ。
でその補助電源として太陽電池がどんな役に立つんだ?
台風が来たら電気を消して寝るか(w

>「対策が無いよ」はありえない。
どんな対策があるんだ?
この世のどこにも存在しない高効率蓄電池か(w
キミの脳内にしか存在しない超広域電力網か(w
夜には結局発電できない高効率太陽電池か(w

技術的な意味なら、太陽光発電を補うために大量の蓄電池、補助電源を必要とする、
太陽光を使うためにほぼ同規模の電源を発電はしないがいつでも使えるようにスタンバイ
させておくなんて馬鹿げてる。