>>930

上の上、というのは>>925
「わざわざ日本語訳」というのはどれのこと?

正直、76万頭という数字を問題にしているのはわかっても、
何を問題視しているのかはよくわかりませぬ。
・過去にはそのような数字もあったが現在は確定していない
・海域ごとの数字は合意されているが合計に意味はない
ということなのかと想像していますが、前者については、
過去にある程度合意した数字があって、
その後大規模な捕鯨が行われていなければ
その数字からあまり変動はなかろう、というのは合理的な
推測のような気がしますし、後者については、海域ごとの
数字があるのならそれに従って海域ごとの捕獲可能数を
割り出せばいいことのような気がしますが。それに、
「南氷洋サンクチュアリの是非」みたいな、大きな海域の
話が問題になっているのであれば、その大きな海域での
数を概略把握するために海域ごとの数字を合計したものを
用いるのも自然なように思えるのですが。

「そんなこともわからんやつは議論するな」ということかも
しれませんが。