トップページatom
986コメント276KB

電力会社の給料

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001関電かな?NGNG
電力会社のひとに聞いたんだけど大卒30歳で年収800万ってほんと??
0936名無電力140012005/05/13(金) 13:03:17
>>935

だよなあ 本当にへこんでくるよ
0937名無電力140012005/05/13(金) 14:10:35
公務員(地上や市役所)と電力なら,どちらが待遇(給与,福利厚生)がいいん??
0938名無電力140012005/05/13(金) 14:59:41
電力に決まってるだろ!!
0939名無電力140012005/05/13(金) 15:08:11
米、大丈夫か?
0940市スポークスマン2005/05/13(金) 15:10:23
(5)を読め。
な〜〜んも、問題ない、と考えています、と書いとるだろ。
0941名無電力140012005/05/13(金) 15:31:55
電力って,そんなに福利厚生もいいんですね
じゃあ,電力最強ですな
まぁ,転職しにくそうですが
0942名無電力140012005/05/13(金) 20:13:51
>>935
それは年が逝ってるおっさん世代だけ

若者社員の給料は全然たいしたことないし、
昇給も望みは薄い。
良いことないべ。
0943名無電力140012005/06/12(日) 00:22:45
電気の検針員は知られてないだけで結構給料貰ってるよ。ボーナスも年2回あるし。
特徴は1年目から「え?!こんなに貰っていーの?」って感じ。でも国民年金なので給料沢山貰っても良いと思う。
夏は殺されそうな暑さ、冬は凍え死にそうな寒さ。でも頑張ろうって気持ちになる。
0944名無電力140012005/08/11(木) 07:45:12
どうすれば検針員になれるのでしょうか。
0945名無電力140012005/08/11(木) 20:38:40
>>938
ほんとに電力の方がいい??
0946名無電力140012005/08/11(木) 20:44:19
944 料金マネージャにF すりゃあ 即採用
0947名無電力140012005/08/11(木) 20:44:59
確にみんなそういう関係だね
0948名無電力140012005/08/22(月) 16:18:22
もうすぐ1000だし、誰かそろそろまとめを!
結局、何歳でいくら?
0949名無電力140012005/08/22(月) 16:33:12
25で300マソ
0950名無電力140012005/09/15(木) 20:53:10
電力給料もらい過ぎ。
楽な仕事のくせにー
0951名無電力140012005/09/15(木) 20:59:27
35で1000しかもらってないが。
すくねだろ
0952名無電力140012005/09/19(月) 12:49:13
最近増えてんのか?減ってんのか?
0953名無電力140012005/09/19(月) 18:48:34
>951 時間外込みか?
だとすると 少なくねえか
0954名無電力140012005/09/21(水) 20:41:07
↑きゅりょうどろぼで有名な参考たいか?
0955名無電力140012005/09/22(木) 00:22:42
電力より時給のいい業界ってどこ??
0956名無電力140012005/09/22(木) 06:34:47
やっぱり風俗
0957名無電力140012005/09/22(木) 09:05:40
夜間呼び出し自己対応で1級職なら時給ソープ嬢並
0958名無電力140012005/09/25(日) 14:21:47
検針員のパートのオバちゃんがすごい
お金いいって聞いたことある。
なんで??
バカでもできる仕事でしょうよ。
数字見るだけでしょ?
世の中ラクしてたくさん金もらえる
仕事ってあるんだなと思うと鬱。
0959名無電力140012005/09/27(火) 18:07:47
電気の検針って平均的に給料どれくらいなんですか?
0960名無電力140012005/09/27(火) 18:22:39
給料の高ではない。
電気エネルギーを供給している使命にある。
金が金がの人は,電気会社に必要としない。
0961名無電力140012005/09/27(火) 18:26:33
電力子会社の場合はどうなの?
0962名無電力140012005/09/27(火) 18:30:30
×0,8
0963名無電力140012005/09/27(火) 18:35:55
>>962
マジ???
そんなにもらえるの?
0964名無電力140012005/09/27(火) 18:46:57
学生ですが、電気会社に就職するためにしておくべきことなどありますか?
0965名無電力140012005/09/27(火) 19:11:33
九州電力と九州電工の違いってなんですか?
0966名無電力140012005/09/27(火) 20:09:22
人気増大期待age
0967億KWの男または女2005/09/27(火) 20:13:40
年収400円
0968名無電力140012005/09/27(火) 20:58:570
>964
私利私欲を無くし,さとりを開くこと。
0969名無電力140012005/09/27(火) 21:02:17O
>958 言うほどもらってないさ
0970名無電力140012005/09/27(火) 23:45:53
>>958
月〜金フルで働いて年収500万って
聞いたことあるよー私。。。
0971名無電力140012005/09/29(木) 10:50:18
250マソが妥当じゃない?
0972名無電力140012005/09/29(木) 10:55:18
公務員とどっちが高い??
0973名無電力140012005/09/29(木) 13:37:00
>>972
比較にならないほど貰ってるよ
0974名無電力140012005/09/29(木) 15:25:45
>>973
検針員のオバちゃんが?
0975名無電力140012005/09/30(金) 13:40:26
あれだけの大企業だもん
0976名無電力140012005/09/30(金) 19:46:43
高いよ
30才台で1000万円
0977名無電力140012005/09/30(金) 22:05:50
それが普通 35で1000超えたし
勿論三交代は給料泥棒だから 別だよ。
0978名無電力140012006/01/08(日) 00:20:54
age
0979名無電力140012006/01/10(火) 00:33:13
院卒の技術なら、今のご時世でも40で1000はいく?

あと1000ってボーナス等込み?いろいろ引かれたあと??
月の手取りがどのくらいになったら1000なの???
0980名無電力140012006/01/12(木) 02:01:11
院卒の技術は一番の貧乏くじ。
大学出てりゃ35過ぎで税込み1000は行くよ。
月の手取り50。
0981名無電力140012006/01/12(木) 10:53:03
>>980
とてもとても気になるので質問させて

>院卒の技術は一番の貧乏くじ。

貧乏くじとなるメインファクターは「院卒という肩書きでの入社」なのか、「技術系で入社すること」なのか、
「院卒にともなう年齢」なのか、「院卒(22歳以上)で技術系に入ること」なのかどれになるのでしょう?

例えば留年して学卒24歳で事務系に入る場合と院卒24歳で技術系に入るのでは給与がかわって
くるのでしょうか?


>大学出てりゃ35過ぎで税込み1000は行くよ。

これはどのパターンの話ですか?
学卒22歳で事務系または技術系入社でしょうか
また貴殿は中央3社ですか?
0982名無電力140012006/01/12(木) 17:02:25
それ位もらってそうだよ
0983名無電力140012006/01/12(木) 21:52:37
三交代かて忙しいトコは死ぬほど忙しいっちゅーねん!
0984名無電力140012006/01/13(金) 10:36:18
あれだけの大企業だもん
0985名無電力140012006/01/13(金) 21:37:09
>>983
死ぬほど忙しい三交代なんて聞いたことありませんな。
一年に一度あるかないかのトラブル時だけでしょうw
0986名無電力140012006/01/14(土) 09:20:09
>983 忙しい三交代はないよ
あほ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。