トップページatom
986コメント276KB

電力会社の給料

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001関電かな?NGNG
電力会社のひとに聞いたんだけど大卒30歳で年収800万ってほんと??
0869名無電力14001NGNG
>>868
どこの電力会社?
赴任手当ってどこに赴任?

ちょいと情報がすくないですよ。
0870名無電力14001NGNG
>>869
すみません。
現在、大阪に住んでいて4月から東京電力に就職します。
引っ越し代が出るかどうか聞きたいです。
0871東京電力14001NGNG
>>870
引っ越し代・・貰った記憶がないなぁ・・・
ちと労務に訊いてみますね。

ボーナスは出るけど給料1ヶ月分にもならなかったような。
(でも、出るだけマシ)
0872名無電力14001NGNG
>>871
赴任手当が新人さんにも出るかどうか訊いてください。
引っ越し代に10万円以上かかりそうなので、
返してくれないと辛い。
0873名無電力14001NGNG
>857
うそつけ。ば〜か。おまえどこの電力?
0874東京電力14001NGNG
>>870
就業規則では、新入社員については
「辞令交付場所から勤務箇所までの旅費を支給」
「研修・実習等のため住居移転が必要な場合は旅費,移転料(運搬費用),移転補助料を支給」
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
となっており、「旅費のみ」なのか「移転料も出る」のかはっきりしません。

・・・で、店所の労務に訊いてみました。移転料も出るとの事です。
恐らく事後に領収書で請求する形になるかと思いますが,詳しくは採用箇所の労務/人事に確認して下さい。
(「引越しパック」等の荷造り料込の場合はダメかも?)

ちなみに、「移転補助料」というのは何なのか謎ですが、中学生の小遣いレベルです。
0875名無電力14001NGNG
>870
出るよ。874さんのいうとおり請求書を渡した。
うろ覚えだけど。
大卒?院卒?ボーナスは高卒は8万くらいだったからそれ以上。
大卒10万、院卒12万くらいじゃないかな。多分。
ホントに出るだけまし。でもボーナスは前の期の労働に対する賞与だから
おまえはもらう必要はないといって飲み代おごらされた。5万ぐらい。
ひどい。税金引かれたら6万ぐらいだったからほぼなくなった(泣)
どの部門になるか楽しみだねぇ。それによって給料もかわるよ。
出世のしやすさや、つけられる時間外、サービス時間外の量とかね。
0876名無電力14001NGNG
俺は857ではないが、現40代後半くらいになる方かな?
20代で2000万は軽く持ってて、40手前で1億の財産持ってたらしいよ。

もちろん、贅沢なことは一切しない人だし、税金や金のやりくりに精通しており
株、ゴルフ場券等の財テクでがんばったみたい。
ま、バブルの時期の話だからね。財テクもうまく行ったんだとおもうけどね。

会社の給料だけで857のようになるのは…どうだろう…
妻帯者で、実家に住んで、爺さん、ばーさんの年金にあやかって生活して自腹を切ることが無かったら
可能ではないのかな?だから完全否定はできないと思うよ。
0877名無電力14001NGNG
>>875
ありがとうございました。
請求するんですね。
赴任手当が定額なら、電化製品などは処分して、
引っ越し後に買い直そうかと思っていましたが、
全部持って行こうと思います。
0878名無電力14001NGNG
高卒5年で、あと4〜5年働かないと院卒給料に追いつけねぇー。現場知らずの世間知らず、プライドだけの学・院卒上司消えろ
0879名無電力14001NGNG
一般人は高卒こそ恥ずかしいと思ってるよ
0880名無電力14001NGNG
>>879
あっそ
0881名無電力14001NGNG
3流卒よりまし。
0882名無電力14001NGNG
出来る者は、実施する。
できないものは、教育する。
できなくて教育もできないものは、管理(経営)する。
0883名無電力14001NGNG
まあ、このご時世では高給に入るでしょ
0884名無し電力14001NGNG
どうやったら高卒になれるのかがわからない。

普通は大学行くでしょ?
てきとーーーーにしてたって大学いけるしw

高卒史ね
0885名無電力14001NGNG
質問です!今年は一時金出ますかね?@関西
0886名無電力14001NGNG
3流大学卒の中小企業サラリーマンよりは、
いろいろな面で高卒電力社員の方がまし
だと思います。
(出世はできないが)
0887名無電力14001NGNG
>>884
世の中には優秀だがお金がなくて大学に行けない人もいる。
特に一昔前は奨学金も充実していなく、電力会社には
そういった優秀な高卒が入っていることが少なくない。
0888名無電力14001NGNG
>>887
それはそのとおりだが>>878は最近の高卒でしょ?DQNそのものじゃん。マジで恥ずかしいよ。
0889名無電力14001NGNG
>>888
普通に大学行って(俺の頭では3流程度だな)、真ん中あたりでのほほんと暮らして
就職難になり、適当な会社に入って適当な給料もらうより、高卒で電力に入り、昇進試験
一発合格し、高給もらい、試験落ちた同期の学卒見て笑っておりますが、何か?

京大出(2番卒)の協力会社のいくつも年上の奴を、仕事で関係部下として使っていますが何か?

要は、高卒も学卒も努力しない奴はDQN。
計算して高卒で電力に入る人間もいるのよ。
887の言うように、家庭の事情で高卒になっているものも居るのよ。
あんまり高卒、高卒って言っているあんたがDQNだわな。
会社に入って成功しているかどうかが問題ではないかい?

できの悪い学卒は、何年のしないうちに、出向ばかりさせられて、姉妹には
転籍退職の道を歩むことになるのさ。
0890名無電力14001NGNG
>>889
書き方がDQNだわ、あなた。
どうせ東電だろうけど。
0891名無電力14001NGNG
890はできそこないのDQN学卒と見た。
図星野郎は、まともに反論できないだろうな。
0892名無電力14001NGNG
>>888
本当にDQNそのものですね。
いや、仮に彼が大卒でも。
0893名無電力14001NGNG
3流DQN大卒の人間は大学4年間で堕落しまくっているので、
高卒以下だと思う。分数の計算も出来ない、漢字も読めない
DQN大卒を初めて見た時には、カルチャーショックだった。
大学4年間の堕落した生活で脳みそが空っぽになったらしい。
0894名無電力14001NGNG
>>893
どうせ電力には三流大からは来ない。

一流大卒>(出世の壁)>優秀高卒>(電力採用の壁)>三流大卒>>>家畜>DQN高卒
0895名無し電力NGNG
>>894
>家畜>DQN高卒 ←わろた

だが、3流大卒=DQN高卒だろ。やっぱDQNに学歴は関係ない。
金さえあれば、DQNでも3流大には入れるしな。

ま。しかし、電力にはコネ無しで入ってくる学卒には、精神DQNはいても頭脳
DQNは少ないな。それなりに頭はいい。(いい頭が活かせているかは別にして)
0896名無電力14001NGNG
昇給率悪い
0897名無電力NGNG
高卒はなんぼがんばっても高卒。だって、天下人秀吉だって、なんぼ
えらくなっても、所詮は百姓だった。実力社会だ、なんて出世した高
卒の方へ。では、あなたはその理屈を自分の子供に適用できますか。
おそらく、できないでしょう。
0898名無電力14001NGNG
age
0899名無電力14001NGNG
この子可愛くない?
http://cgi.f32.aaacafe.ne.jp/~realata/imgboardphp/src/1096018726634.jpg
http://cgi.f32.aaacafe.ne.jp/~realata/hizou.html
0900名無電力14001NGNG
ところで、電力とガスはどちらが年収多いの???
0901名無電力14001NGNG
ガス
0902名無電力14001NGNG
>>900
中央3電力と三大ガス会社の平均年収を比較すると、
100万円以上電力の方が多い。

有価証券報告書を参照!
0903名無電力14001NGNG
それって平均でしょ?
大卒以上はどうなのかな?
0904名無電力14001NGNG
まあ200万ぐらいの差かな。
0905名無電力14001NGNG
大卒以上だとガスの方がいいよ。
というか東ガスが良い
0906名無電力14001NGNG
>>905
東京ガスが中央3電力と同じくらい。
週刊現代のソースを見る限りはね。
大阪ガスは低い。
0907名無電力14001NGNG
>>905
40歳平均賃金
東京電力 1100万円
東京ガス 1050万円

'03〜04年 35歳時点でのサラリーマン(大卒総合職)年収ランキング
1280万円 三井物産
1250万円 日本テレビ放送網 東京海上火災保険 三菱商事 フジテレビ
1232万円 勤務医
1180万円 野村證券
1170万円 トヨタ自動車
1150万円 東京三菱銀行 日本生命 日本IBM
1100万円 伊藤忠商事 NTTドコモ 電通
1080万円 ホンダ 損保ジャパン 丸紅
1050万円 ソニー NTTデータ 三井不動産
1030万円 日興コーディアル証券
1020万円 NTTコミュニケーションズ
1000万円 日動火災海上保険 朝日新聞 日産自動車 住友商事 武田薬品 三菱地所
980万円 三井住友銀行 キャノン 第一生命 キーエンス 豊田自動織機 住友不動産
970万円 ★東京電力★
960万円 大和証券
950万円 UFJ銀行 明治安田生命保険 KDDI ★東京ガス★ リコー
0908名無電力14001NGNG
中央三電力と残りの6電力って給料どれくらい違うんですか?
中央行くか地元行くか迷ってます。
0909T電社員NGNG
>>907
院卒で37だけど970万も貰ってない漏れって負け組ですか?
0910名無電力14001NGNG
>>908
たいして変わらん。むしろどちらで働きたいか考えれ。
0911名無電力14001NGNG
>>908
中央は出世のライバルも多いだろ?
0912名無電力14001NGNG
>>910
>>911
レスありがとうございます。
今のところ中央に惹かれる反面、マイホーム志向なので地元も捨てがたいです。
中央は組織がデカ過ぎて、自分の希望する仕事に就くには厳しいと聞きましたが、
実際どうなのでしょうか?
私の勝手なイメージですが、残りの6電力は採用数も少ないですし、
自分の希望する職に就ける可能性で言えば高いような気がします。
まぁその分規模は小さいのでどうかとは思いますが。
何かアドバイスいただきたいと思います。
0913名無電力14001NGNG
>>909
東電ということでピンときた。
君「あれ」だね。
東電の中の負け組だよ!

俺は東電以外の某電力だが、32歳で900万円超えましたが。
0914909NGNG
人事評価は5段階中上から2番目なのに・・・

この会社、5段階のトップでないと負け組か。トホホ。T_T
0915sageNGNG
ずいぶんおっさんが多いんだな2chって
いい歳こいてこんなとこに書き込んでんじゃねーよ
0916名無電力14001NGNG
>>914
給料が電力大卒の中で負け組。
0917名無電力1400105/01/31 18:23:13
関電は高卒、高専卒で、現在30代、40代は年収いくらくらいでしょうか?
0918名無電力1400105/02/03 11:44:44
age
0919名無電力1400105/02/03 18:03:30
>>915に激しく同意。感電は富士山ヤメレ。
0920名無電力1400105/02/03 18:53:49
>>917
高卒30歳現場勤務者だと、年収は450〜550万ほど。
高専卒も似たようなもの。

高卒40歳だと、年収は800万円ほど。
高専卒も似たようなもの。
高専卒出世組なら40歳で一般役職になっているだろうから、
その場合は年収900万円超。
0921名無電力1400105/02/04 19:42:33
労働組合の専従者は組合費たくさんとるので高い。
対外役員もあればなお高い。
0922名無電力1400105/02/13 04:50:36
age
0923名無電力1400105/02/14 03:41:02
俺は高卒34歳で管理職になった。
3年で特管に昇格。
年収は、37歳で1000万円以上だ。
出来の悪い学卒より稼いでる。
電力は給料良すぎかも?

0924名無電力1400105/02/14 08:05:55
その上を行くのは都銀、商社ぐらいか・・
不良債権処理のために税金を投入された銀行連中には
つべこべ言われたくない。
0925名無電力1400105/02/16 01:12:41
age
0926名無電力1400105/02/24 22:00:31
エンジニアの処遇改善の為にも、↓ このムーブメントに乗って下さい!

 日本国民はエンジニアを尊敬しる!
 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1104172261/20-36

このスレでは、結構な方が首相官邸や政党、各省庁へエンジニア優遇政策
の提言を行っております。皆様も是非ご協力下さい。

0927名無電力1400105/02/24 22:20:00
>>924
都銀は40歳過ぎると、多くが転籍出向で給料激減
0928名無電力1400105/02/26 00:17:54
>>926
エンジニアなんて尊敬できんな。
メーカや業者の作った資料をコピーペーストして内向き資料作ってる
本店のボケどもや現場の数字だけを拾ってエクセル処理してる支店のボケ
どもよりマシだがな。
0929名無電力1400105/03/11 00:59:37
面白いのでage
0930名無電力1400105/03/15 18:48:29
なんで東電はあんなに高卒を採用するんですかね?
0931名無電力1400105/03/15 21:44:53
東電学園のことか?
0932名無電力1400105/03/16 00:54:47
電力会社ではないけど、電力中央研究所や
社団法人海外電力調査会の待遇って
どうなんですか?
まぁ、電力会社よりはよくないことは推測できるのですが…
0933名無電力140012005/05/11(水) 00:08:28
ここで高卒で昇進したって言う人は完全なネタか素晴らしく優秀な人。

電力勤務の人間なら周知の事実だが入社しても
高卒、高専卒、大卒、院卒でランクがある。大卒、院卒の差は少ないがその他は
非常に大きな壁がある。40歳で上司高卒、自分大卒はまずありえない。レアケースで
現場はあるが、現場配属の大卒は大抵(以下略
高卒で昇進してるのは電力系だと「技術士」を取った人なんかで、高卒入社でも、大卒扱いになって
昇進への道が開ける。
俺は大卒で技術士(総監)取ったけど、高卒で取った人は正直、自分とは比べ物にならんなって言うくらい
尊敬できる。仕事はできて、尊大じゃなくて家庭もしっかりしている人が多い。
0934名無電力140012005/05/12(木) 06:06:02
>>933 禿同
高卒で炉主任取った先輩もそうだった。俺と同い年だけどw
0935名無電力140012005/05/13(金) 12:55:33
電力会社の給料高すぎ…
0936名無電力140012005/05/13(金) 13:03:17
>>935

だよなあ 本当にへこんでくるよ
0937名無電力140012005/05/13(金) 14:10:35
公務員(地上や市役所)と電力なら,どちらが待遇(給与,福利厚生)がいいん??
0938名無電力140012005/05/13(金) 14:59:41
電力に決まってるだろ!!
0939名無電力140012005/05/13(金) 15:08:11
米、大丈夫か?
0940市スポークスマン2005/05/13(金) 15:10:23
(5)を読め。
な〜〜んも、問題ない、と考えています、と書いとるだろ。
0941名無電力140012005/05/13(金) 15:31:55
電力って,そんなに福利厚生もいいんですね
じゃあ,電力最強ですな
まぁ,転職しにくそうですが
0942名無電力140012005/05/13(金) 20:13:51
>>935
それは年が逝ってるおっさん世代だけ

若者社員の給料は全然たいしたことないし、
昇給も望みは薄い。
良いことないべ。
0943名無電力140012005/06/12(日) 00:22:45
電気の検針員は知られてないだけで結構給料貰ってるよ。ボーナスも年2回あるし。
特徴は1年目から「え?!こんなに貰っていーの?」って感じ。でも国民年金なので給料沢山貰っても良いと思う。
夏は殺されそうな暑さ、冬は凍え死にそうな寒さ。でも頑張ろうって気持ちになる。
0944名無電力140012005/08/11(木) 07:45:12
どうすれば検針員になれるのでしょうか。
0945名無電力140012005/08/11(木) 20:38:40
>>938
ほんとに電力の方がいい??
0946名無電力140012005/08/11(木) 20:44:19
944 料金マネージャにF すりゃあ 即採用
0947名無電力140012005/08/11(木) 20:44:59
確にみんなそういう関係だね
0948名無電力140012005/08/22(月) 16:18:22
もうすぐ1000だし、誰かそろそろまとめを!
結局、何歳でいくら?
0949名無電力140012005/08/22(月) 16:33:12
25で300マソ
0950名無電力140012005/09/15(木) 20:53:10
電力給料もらい過ぎ。
楽な仕事のくせにー
0951名無電力140012005/09/15(木) 20:59:27
35で1000しかもらってないが。
すくねだろ
0952名無電力140012005/09/19(月) 12:49:13
最近増えてんのか?減ってんのか?
0953名無電力140012005/09/19(月) 18:48:34
>951 時間外込みか?
だとすると 少なくねえか
0954名無電力140012005/09/21(水) 20:41:07
↑きゅりょうどろぼで有名な参考たいか?
0955名無電力140012005/09/22(木) 00:22:42
電力より時給のいい業界ってどこ??
0956名無電力140012005/09/22(木) 06:34:47
やっぱり風俗
0957名無電力140012005/09/22(木) 09:05:40
夜間呼び出し自己対応で1級職なら時給ソープ嬢並
0958名無電力140012005/09/25(日) 14:21:47
検針員のパートのオバちゃんがすごい
お金いいって聞いたことある。
なんで??
バカでもできる仕事でしょうよ。
数字見るだけでしょ?
世の中ラクしてたくさん金もらえる
仕事ってあるんだなと思うと鬱。
0959名無電力140012005/09/27(火) 18:07:47
電気の検針って平均的に給料どれくらいなんですか?
0960名無電力140012005/09/27(火) 18:22:39
給料の高ではない。
電気エネルギーを供給している使命にある。
金が金がの人は,電気会社に必要としない。
0961名無電力140012005/09/27(火) 18:26:33
電力子会社の場合はどうなの?
0962名無電力140012005/09/27(火) 18:30:30
×0,8
0963名無電力140012005/09/27(火) 18:35:55
>>962
マジ???
そんなにもらえるの?
0964名無電力140012005/09/27(火) 18:46:57
学生ですが、電気会社に就職するためにしておくべきことなどありますか?
0965名無電力140012005/09/27(火) 19:11:33
九州電力と九州電工の違いってなんですか?
0966名無電力140012005/09/27(火) 20:09:22
人気増大期待age
0967億KWの男または女2005/09/27(火) 20:13:40
年収400円
0968名無電力140012005/09/27(火) 20:58:570
>964
私利私欲を無くし,さとりを開くこと。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。