◆理性的に原発について討論するスレッド◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG問題点2 原発に過剰にのめり込んだ国のエネルギー計画。太陽光や地熱,風力など環境により優しいエネルギーの研究開発予算は原子力関係と比べると極端に抑制されている。
太陽光発電が商業ベースに乗らないのは原子力発電に比べて技術的に困難だからではなく研究開発費が不当に抑制されているからかも。
原発の問題点は明らかである。かといってすぐに代替エネルギーが用意できるわけではない。
とりあえず代替エネルギーの研究開発投資を原子力の研究費より増やしてはどうでしょう。
0002あ〜あ
NGNG=============終了=============
00031
NGNG2chに「理性」を求めた俺が間違っていたのか?
0004>1
NGNGただ・・スレの中身が特に目新しい意見でもなかったんでね・・・他のスレ読めばこの程度の意見のやりとりは既に出てきています。
しかも
>されていないのでは?されているからかも。
こういう言葉を使ってますけど,真面目に討論を行うスレにするんであれば,あなた自身できちんとデータを調べて,仮定や推測の意見じゃなくてもっとはっきりした意見にすればどうですか?
0005>1
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG00071
NGNGざっと見たとこ「反対派は電気使うな」と「賛成派は原発の隣に住め」とかいう無意味な応酬がばかり目立ったもので。そういうの抜きでと思ったのですが。
素人なので仮説や推測でない意見が欲しいくらいであり俺自身が何か凄い情報や数字を持っているわけではないです。済みません。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勉強しましょうね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG議論するための話題を提供してくれ。
00101
NGNG省内の原子力偏重の硬直化した空気を反映しているように思います。
太陽光に関しては日本が世界で最も進んでいるというのは技術なのか利用なのかその両方なのかわかりませんが,積極的に取り組んでいるようには思えません。
今の細々とした補助金による利用促進策では太陽光産業が所詮ニッチ産業にしかなっていないように思えます。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG生産量(たぶん)と総発電量。技術力は数字で比較できないがおそらくトップクラス
2000年だか99年だかの実績で発電量の伸び率が200%以上(うろ覚え)だったはずだが
どのくらいやってれば積極的と思う?
00121
NGNGもともと少ないから推進派には伸び率はなんの参考にもなりません。言い訳にしたい官僚の作文ならまだしも。
トップクラスなら折角比較優位なのだからそれをのばすためにせめて原発並の研究開発投資をするべきだ。
政策としてどのくらいなら積極的もなにも現状では話にならないとしか云いようがない。
001311
NGNG太陽光発電の話は専用すれがあるからそっちでする方がいいと思うけど
12のような曖昧で定性的な話でいいならこういう論理も成り立つぞ(注意:ほんとに思ってるわけでないぞ)
原子力関連の投資額をもっと増やせばもっと安全で,廃棄物の心配もない原子力発電ができるはずだ.
それなのに,この程度しか金を突っ込まないのはとてもせっきょくてきといえない
なんてね
せっかく,理性的と銘打ってるんだからできる限り定量的な話にしないと
0014p
NGNG冬の暖房、風呂は。
夏は会社は西洋並に長期休暇。で冷房はつかわない。
ちなみにうちは暖炉。
冷房はあるが使わない。
あとは長野県知事には新潟もやってほしいな。
ってことで、法改正して、知事は何県か兼務できるようにする。
00151
NGNG世界と比べるなら原発開発は縮小の潮流にあるので縮小するべきだし,国別の事情を考えるなら世界トップクラスだから十分と云うことにはならないと思いますが。
まぁ定量的な話を仕入れてきます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています