ガス爆発事故
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001J.N
NGNG原因詳細がわかったら教えてください。
家のガスボンベと同じ会社みたいだったので心配です。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG正解!
0004J.N
NGNGすごく不安なんですけど・・・。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGきっちりやってりゃ大丈夫だろ。
プロパン(だよね)ガスなんて会社によって爆発しやすいしにくいなんて
無いんだし。
よほど心配ならセコムだったかでガス漏れとかオンラインで監視してくれる
会社があったと思う。
しかしそんなことすると安くなった料金チャラになっちゃうから。もとの
会社に戻した方が早いけどね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG警備会社でなくても、オンラインで監視してくれるガス屋
はあります。
>>J.Nさん
安くなる、ということだそうですが、基本料金は
いくらですか?
ガス漏れ警報器とかはついてます?
0007J.N
NGNGまだ変えて2ヶ月位でレシートがなかなか見つからないんですけど・・・
確か営業の人が今より1,000〜2,000円が安くなるって売りこんでた
ような・・・・・・20立方9,000円位が7,000円になってたかな???
基本料金とか詳しいことは良くわかりません。
ガス漏れ警報器は新しいのに取り替えてもらいました。
0008ガス屋
NGNGええっと、プロパンのガスの基本料金はだいたい1750円のところが多い
この金額は、各県にプロパンガス教会というのがあって、協定している
事実がある、本当はやってはいけないんだけどね。
んで基本的にプロパンは自由競争価格で、よく使う会社とかは
1立方あたりの単価が全然違います。最近会社によっては、電気会社のように
夜間は安く、昼間は高くという設定だったりします。で基本料金の中には
プロパン運搬費などの経費をかけています。ですから、交渉次第で下げることは
可能ですが、使用量が少ないと無視されることが多いでしょう。ただ普通の一戸建ての
家だったら、価格下げないとほかのガス会社に変えるというのは、ある意味殺し文句か
もしれません。現実ある地域ではガス会社同士でお客の取り合いですからね
0009本物のガス屋です
NGNGそんなガス屋は、早めに業者を変えたほうがいいよ。
ガス屋ってのは、協会でランクが付けられているんだ。
だいたい、ガス爆発なんて起こすのは技術と知識が足りない証拠
警報器なんて換えたって、気休め程度だよ。
不安を残して生活するか、安心した生活を送るかは君しだい。
ガス料金がやたら安い所は、維持管理を削ってると思っていいよ。
00106=業界紙
NGNG事故の原因は、保安機器(ガス漏れを防止するもの)
に細工をして自殺しようとした人が、空腹に耐えかね
て、何か食べようと」コンロを点火してドッカンー!
といっちゃったのが真相だそうです。
だから、普通に使っている限りは多分大丈夫だと思い
ますよ。
>>9
別のスレでは、どーもお世話になってます。
爆発事故に関しては、上記の通りだったみたいです。
だけど、本当にその通りですよね。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしいですね。起こされた会社、かな?)は、もともと問題のある
会社だから、テレビでボンベの映像が流れた時、「ついにやった
か」と思いました。大きい会社ではあるけれどね。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一都三県で問題になってるやつですよね?
0013元ガス屋
NGNGそこの84と85は私です。
私は8ですけど、お客さんの要望次第では、もっと安全にすることは出来ます
よね 9さん ガス警報が出た時点で、ガスメーターを警報機連動にすると、
ガスメーターで遮断をかける様にも出来ます。それは全部無償と言うことでやっ
ていました。それに警報機が鳴り出すのは燃えない濃度前に鳴り出しますので、
警報機が鳴ったと言っても、慌てる必要はございません。お客さんは冷静に対
処してください。1、ガスの元栓を締めて、2、窓やドアをを空けて、3、ほうき
で吐き出すようにする(ガスは下にたまるから)もしくはぺらぺらの雑誌やうち
わ、下敷きでも良いです。4、スイッチは一切触らない、これで確実です。
心配なら、ガス会社に電話してください。欠点はあります。殺虫剤や水には弱い
ので、それらを使う場合、一時的に警報機のコンセントを抜くか?シールドをし
ておいてください。それが原因で止まる場合も有りますし、線をねずみがかじる
と、それで止まる場合も有ります(笑 ネズミが多い家ははどうかな?
更に電話回線と接続する事で、出先の電話からガス会社に電話することで、
ガスメータを止める事も出来ます。お客さんは帰ったら、メーターのボタンを押
すだけで、簡単に復帰できます。それに電話にてお客さんに異常を知らせます。
それはお客さんが対応するまで続けます。ただ弱小の商店さんは、集中監視が
設置しない場合も有りますので、相談してください。
0014元ガス屋
NGNGガス会社のボンベ置き場の爆発の場合、それは管理が ずさんだからです。
お客さんの警報機は変えても、自分たちの警報機を変えない場合が多いし
いつもの業務になれてしまって感覚が麻痺してしまっているのも原因、全部が全
部と言うわけではありませんが、プロパンの充填工場での事故はボンベの残ガス
等を無神経にバルブを空けて排出して、何かの動作で着火するケースが多いです
だから警報機が鳴ってもいつものことだと思い、ほったらかしにされてしまうん
です。それにガス充填の場合、どうしても少しはガスが漏れますからね、風通し
対策がしっかりしてる場合は良いのですが、そのあたりは各事業所の自覚の問題
ですからねえ、
爆発事故と言うとリンナイ大口工場の爆発事故で、元の会社はとばっちり受けま
したがアレは絶対警報機を何か細工していたに違いないんです。緘口令をひきや
がった。(笑)どちらにしてもあそこの商品は湯沸しにしても給湯器にしても
欠陥が多いので、長期間の仕様を前提にした場合売りたくありません。だけど
代理店だから売らなければいけない(苦笑い)ガスコンロは一番だけどね。
給湯器はノーリツやパーパスをすすめています。まず5年はまともに動くから
リンナイは3年持たないのが多いのよね、多額の修理費がかかるから嫌
湯沸しはパロマが良いですよ。湯沸しは、関東や中部だったら知名度無いけど、
関西だったらハーマンも良いかな?
最後に、最近のガス爆発は、お客さんがおかしな用途(自殺など)で使っている
場合が多く、安全装置のない古いガス器具でもない限り、通常仕様での爆発事故
は一般家庭ではまずございません。爆発点火はあるかもしれません(ボンと音が
しての点火)そういう場合は速やかに点検をガス屋さんにお願いしましょう
0015本物のガス屋です
NGNGあと、S型メーターをつけてもらいなさい。それと、ゴム管も新品にね。
確かに、リンナイには頭が痛いね。でも、入値が安いからついついうちの会社
でも使ってたんだよ。だって、こっちは無償で取り付けてるでしょう。
でも、今は違う。パーパスで統一してる。
苦情だけ引きずってるよ。
0016元ガス屋
NGNG警報機は不要 と言う発言は頂けないね、本当にガス屋?
ある数以上の集合物件は法的に義務になってるし、プロパンは特にボンベ切り替え時に
残ガスのせいで、コンロとか使うとにおう、それがガス漏れで無いかの判断をお客さん
にもしてもらうために、絶対必須なんですよ。人間の感覚ぐらい宛にならないので
無責任な発言をしないでください。当然ガス臭いから見に来てくださいという場合は
お客さんの所に警報機があっても、万が一を考えて、調査、確認に行くのはガス屋の
義務です。
0017本物のガス屋です
NGNG2件以上の集合住宅は警報機は強制。
ガス漏れかどうかはガス屋が判断します。
ガス臭かったら、電話をすればいい。24時間体制で応対するはず。
安易な判断が事故を招く。まめな電話で信頼を築くようにすればいい。
0018本物のガス屋です
NGNG最近、ガス屋を変えたって書いてあるから一戸建てでしょう。
やはり、15の回答で正解
0019元ガス屋
NGNGガス臭い家と言うことで点検に行ったら,警報機が無かったんです。
そして調べたら、切り替わり、この経験で、警報機って大切だなって
経験したんです。そのお客さんには、警報機が無かったので付けてき
ました。たまにコンセント抜きっぱなしのお客さんがいらっしゃいま
すね。(笑い
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG待機電力を気にしていたんですかね。
0021本物のガス屋です
NGNG普通は台所の端の下の方に警報器がついてるでしょう。だからだよ。
今は、誤作動防止でLPガスで反応して鳴るようになってるけどね。
0022元ガス屋
NGNGあれってガスの成分によって、電気抵抗が変わる部品が有って
そこに、電流が流れるようになるから それでスイッチが入って
という仕組みじゃなかったカナ?
で、その成分をフィルターを使って、lpガスの分子だけ通るようにして、
誤報を防ぐのが矢崎の最近の警報機だったね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0024本物のガス屋です
NGNGガスの成分じゃなくて匂いの成分だよ。
似たようなもんだけどね。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0026LPG業界人
NGNG出動してみると、警報器近くで酒の一升瓶を割ったとの事。
「何でその位で鳴るのか」としこたま怒られた。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGガスで自殺を図ろうとしたヤツが死にきれずにあろうことかガスで充満
した部屋でガスコンロを点火したらしい。
0028ガスで自殺って、
NGNG天然ガスは中毒しないらしいけど、LPGはどうなの?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLPガスも中毒にはならない。
酸欠状態にはなるけど。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
バス、ガス爆発!
0031電波中年
NGNGしかも長い。
取り外したい。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG300〜400℃に感温素子をヒーターで常時加熱しておいて、
そこにガスが接触するとヒーターでガスが燃焼すると、
感温素子の電気抵抗が変化するために検知できるんじゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています