電力社員の技術力は確実に低下するで!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001中卒
NGNGている。学卒ばかりが入ってきて頭でっかちやし、現場のことを全く理
解してへん者が本社で仕切っている。現場もろくに経験せんと、よう請
負さんに物言えるな。今後は電力社員が請負会社に技術指導される時代
が来るで!3K仕事ばかり押し付けおって。電力社員も高度成長時代の
ように、自ら進んで3K職場で経験を積んだらええのと違いますか?
今のまま現場経験を殆どしない(2〜3年)学卒集団がトップで仕事し
てるから、政府の言いなりになるんと違いますか?
0002名無しさん@named who
NGNG具体的に述べれ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何を今さら。
0004名無しさん@お腹いっぱい
NGNGじゃあお前が怒る必要はない。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG技術と技能の言葉の定義の区別から
オベンキョし直し。
電力は技能だよ。
0007名無しさん@お馬で人生アウト
NGNG学卒なんて言葉は電力会社だけじゃないの?
低学歴な奴は視野が狭いから、イタイね。あほか
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0009迷い人
NGNGそのとおりと思います。
前から上司とかに言いたかった
技能と技術は違う
でも、就職の時の職種は技術になっとったで
騙された人いっぱいいるんちゃう。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原発の現場は、みんな嫌がってるからね。
0011ば〜か〜
NGNG現場は、いかに金を出さないかって考えるやつが出世するんさから、請負や委託してたら金かかってしょうがないじゃない。
それとも、定年後の行き先確保に必死になってるか、裏金つくりに委託出してるんじゃないの?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG上層部は政治的配慮と言うが・・・真相は・・・
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG負け犬の遠吠え。俺も学卒じゃないけどな。
うちではコストがかかるから委託や請負は減らせと
言われている。減った分は自分でやる。本当に技術力が
求められるから仕事がおもしろい。
委託減らしたら、自分でやりなよ。
0014中卒
NGNG電力社員は高給取りやが、委託・請負化すると安うなるねん。
浮いた金で電気料下げるちゅうわけ。政府に言われて。
委託や請負コストかかるちゅうことは、ろくな管理をしてへん
証拠なんや。業者に飲み食いさせられておる管理職、大勢いるで。
そのうち世話になるんやから、大事にするちゅうこと。
話はそれたが、技術はPDCA。技能はその一部。技能指導する
には理屈と現場状況を把握すること。これが技術力。わかった?
これから電力会社を目指すもんは、入ったら率先して現場に出る
ことやな。
0015のんこ
NGNGhttp://www.yuyu-2001.com/heels/
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその証拠の根拠は?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG技能イコール単純作業の習得
これ大学以上なら常識。
0018名無し@虚空
NGNGうん、そんな感じだね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG逆にどういう基準で取りまとめてるんだろう?
現場を見ないで現場を取り仕切るなんて。全然わからん・・・。
もし大学でそういう公式習うなら、教えてほしいもんだ。(笑)
0020◆zMt9EHnk
NGNG0021◆A3ItxPxI
NGNG0022やまもと ◆zMt9EHnk
NGNG0023山田 ◆zMt9EHnk
NGNG0024◆zMt9EHnk
NGNG0025◆x16/brMg
NGNG0026◆s2VNlsig
NGNG0027◆rkEqnbGI
NGNG0028◆SEJYqw7w
NGNG0029◆SlgsVZCU
NGNG0030◆zMt9EHnk
NGNGtest
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもう、来てます。下請けから電力会社への出向やってます
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0033名無しさん@お腹いっぱい
NGNG現場は技能だよ
同じ事の繰り返し
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコーソツ・・・・・・・・・・
0035名無し
NGNG0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG電力はその製品を使いこなすだけ。
まさに技能だな。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこの担務?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも結局、それでも電力会社に使われてるんだとしたら、それ以下って事じゃないか?
0039名無し
NGNG全部だよ!!
設計しても間違いだらけ、こんなんでは電柱倒れるで!!会社も倒れるわ!!!
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGき○でんさんですか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG現場一筋の人と同じ仕事をしています。
現場を知らないと話にならないのはそのとおりだと思います。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG技術でも技能でもとっちちでもいけど、
それは会社にとって必要なものだろう?
その必要なことを馬鹿にしてていいのか?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG支店の奴らに技術がないと言われるのが
一番むかつく事なんですけど
あれなんとかならんの、おまえらこそどうやねん
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一生そこで働くとしたら?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG技能・・・単純作業の繰り返し、単なる熟練
まあ真の技術を体験していない高卒にはわからないだろうね。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんの面白みも進歩性もない。
技能屋がケーケン不足と感じている学卒のほうが発想力は上手。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGロジックやシーケンスもまともに読み書き出来ず効率計算ソフトもVerUP
できねーでたかがVBAで作ってるだけだぜ。
請負さんに馬鹿されるのはあの発注書だよ。あんなのパートのおばちゃんでも出来るよ
それに技能屋を馬鹿にしてるみたいだけど、俺らみたいのがいなくなって困るのは自称
技術屋さんでしょう。発電所の試運転をやったことがある人はわかると思うけど、
あれって技術4割、経験6割でやんないと運かいできねーんだこれが。
まあ、電力会社にくる大卒は官庁に就職したつもりなんだろうね。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使えない学卒⇒知識=技術
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大体、大卒の人で自分の専攻と関連した部門に配属された人って
どれくらいいるんだろ。原子力とか情報通信くらいじゃないの?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG低学歴の決まり文句だね。
すぐ役に立つことしかしたくなければ自分の子供を
学校に行かさずにひたすら早くから働かせれば良い。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあほやねー1は。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGギノーが落ちても経営は安泰である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています