家電リサイクル法について語りあいましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001げん
NGNGわかれて処理してようになってますよね。
実際メ−カ−さんが処理をするのでしょうか?
それとも下請けがやられるのかな。
具体的なことをご存知のかたいらっしゃれば教えてください。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG貴重な情報ありがとうございます。
ブラウン管は粉々に砕けばガラスのゴミという訳にはいかないのでしょうか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG中が真空のガラス管を叩き壊すのって、結構覚悟いらない?(w
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまず一発目は数m以上離れた所から金槌を投げつければどう?
0067リサイクル
NGNG0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG首の所の、ソケット部を叩けば、「シュート」と言って空気が入ります。
その後、粉々にします。
もちろん、>>66の方法が一番確実で安全ですが
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仕事があるだけマシじゃん。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG解体に手間かけるぐらいならりサイクル料払う方がいい。
たかが数千円をケチるために、時間を無駄にしたくない。
時間はカネで買えないからね。
007162
NGNG下に手数料を盗られるのは憤りを感じる。
現にリサイクルは経済面、省エネ面で割に合わないという主張もあるし。
今の社会のリサイクル励行には、何やら精神主義的要素が多分に含まれて
いるようで、たまらなく嫌だ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそりゃ一番いいのは、ゴミを出さないゼロ・エミッション型
社会を確立すること。リサイクルは、過渡期の現象だろうね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG注意点を教えてください。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスエダラ・リンデマンのシュレッダーダスト固化機を買ってください。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリサイクル板を作ろう!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1027586069/l50
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネットでも検索できるぞ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその無料で持っていってくれる業者に頼んだことあるんですが、
彼らはかさばる冷蔵庫やテレビをどこに持っていくんだろうか?
リサイクルと言ってもあんな古いタイプの家電なんて役にたつんだろうか…
すごく疑問です。
0080みなしごハッチ
NGNGhttp://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
0081 ◆lKF3.MJE
NGNG0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG海外では十分商品として流通するらしいよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおお、そうなんですか。
そういえば業者が貿易に回すと言ってたような…。
冷蔵庫なんかは一台500円くらいで売れるのかな?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG冷蔵庫は1,000円〜1,500円、テレビは1,000円〜2,000円位かな?
3〜4年前は大型のテレビだと1万円位(故障してても)で流通してたけど、
今は全然ダメ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG貴重な情報ありがとうございました!
0086家電板より
NGNG神奈川県の家電販売店が会社ぐるみで家電4品目を東南アジアへ輸出しているんです。
輸出後のフロンや有害物質等で環境汚染されてしまうのでは?と問題になっております。
↓ここ。ワットマンスレです。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023333079/323-
最近はその輸出業者も投稿していますが話しにならないみたいです。
たしかに環境の事を考えると何とかしたい問題だと私も思い、こちらにも投稿してみました。
何とかなりませんかねぇ?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたしかに使える家電を輸出した所で数年で壊れてしまうのは確実だしな。
ならば現地は長持ちする新品を使って欲しい。
廃家電輸出反対〜!
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG現在の家電リサイクル法施行下で、あえて指定品目を適法にリユース用途で輸出する
つもりなら、これは賛成したいと思う。
リユース用途で買い取る業者は、「有償で廃家電を買い取る」もしくは
「無償で廃家電を譲り受ける」のいずれかでなくてはならない。
買い取った業者は廃家電を廃棄すると損をするので、いやでも引き取った
家電を再生・販売することによって利益を得なくてはいけなくなる仕組み。
0090コギャルとH
NGNGhttp://www.tigers-fan.com/~fkijjv
ヌキヌキ部屋に直行
コギャルとヌキヌキ
全国地域別出会い
009189
NGNG日本より、あちらの国の方が「直して使う」習慣がついているので大切に
使ってもらえるのではないかと。町の修理屋さんが健在だし、指定品目に
なっているような家電は単純なので、工賃さえいとわなければたいてい
修理できる。
日本じゃ金属が何とか再利用できるくらいで、あとはサーマル利用しか
まともな用途がないからねぇ。
「燃やして熱として利用する」なんていうと一部消費者が目くじら立てるし。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかしあちらの国でに使用後が心配じゃないか?
洗濯機なら問題ないような気がするが、エアコンや冷蔵庫はフロンの問題もあり
やめて頂きたいリユースだよね。
フロン放出問題は昔の自動車で終わりにして欲しいと切に思います。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG現状では確かにフロン類は心配だね。
途上国にも生産規制がかかると、廃フロンも修理部品として
珍重されるようになるだろうけど、そりゃ遥か先だろうしなぁ。
ただ、エアコンはガス抜いた状態じゃないと輸送できないし
持っていった先の国でも、フロンを新品のエアコンに詰めるか
中古のエアコンに詰めるかのどちらかでしかないかと。
冷蔵庫は、中古が生きている分は現地における新品の生産が
抑制されて、かつ数年〜10年くらいはフロンを地上に固定できると
いう考え方もあるんだよね。
最終的な環境負荷をどう計算するかだね。
どちらが正しいかは神のみぞ知る。
009493
NGNG管理できる国内で金属は再利用して、プラスチックは燃やして
石油の節約、とわかっていればそれも悪くないんだよなぁ。
リサイクルの行程は人手も要るからちょっと雇用も増えるし。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGふと疑問に思ったんだが、
> エアコンはガス抜いた状態じゃないと輸送できないし
とあるが、輸出前にフロンガスを抜いていると思って良いのでしょうか?
どこでフロンガスを抜くんだろう??
ちゃんとフロン破壊処理はされているのでしょうか?
ちょっと調べてみたんですけど、他業者からフロン破壊業者への外部持込はほとんど無いんですよ…
少々心配になってきました…
まさか大気へプシュ〜って事はないですよね???
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんな手間のかかることはやってないよ〜(w
そもそもフロンガスは難燃性。
コンテナに積んでも問題ないのでは?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本の場合、家電リサイクルに出された廃家電品は、一部を原料としての再資源化しています。
それも大切なのですが、もっと大切な事は有害物質の適切な処理だと思います。
冷蔵庫やエアコンに含まれているフロンガスやテレビ等に含まれている重金属類、
これらは廃棄にお金と技術が必要なので、あちらの国では垂れ流しとなる事でしょう…
適切な処理が出来ない限り、有害物質を多量に含まれている旧家電品は輸出はしないべきだと思う。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG室外機と室内機を配管でつないだまま運ぶわけにもいかないので、
国内で取り外すときに大気開放になることがままあると思います。
最近ではちゃんと適切に止められるようになっているので、エア
コン内部に残ったまま譲渡されると思いますが、それはそれで
エアコン本体と一緒に再使用されるはずです。
「じゃあそのエアコンが使われなくなったとき、廃棄時にガスを
回収するのか」という疑問もあるかもしれませんが、日本から
輸入した中古エアコンのガスを回収しない国だったら、現地で
製造したエアコンの廃棄時にも同様に回収しないでしょう。
0100100
NGNG0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそもそも、室外機と室内機を配管でつないだままじゃ部屋から出せないよ〜
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうですよね。
日本国内でも先進諸外国のようにフロン放出したら無条件での罰金制度が必要ですね。
新設されたフロン回収破壊法は業務用機器だけ(だったかな?)ですから…
エアコンの廃棄時にフロンを回収しない国は、絶対的な廃棄数削減が必要ですね。
中古はやはり大切に使われても短寿命で廃棄されそうです。
やはり新品を販売、その国内で循環リサイクルを行うのが適切でしょう。
そう思いました。
中古家電の輸出は絶対反対〜〜!
エアコン取り付け・取り外しはちゃんとした業者に依頼しよう!!
やっぱりコレですよね。うん。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそもそも、まだまだ十分使えるモノ、例えば3年落ち、5年落ちのテレビや
オーディオ製品等も、故障すれば最低1万円以上の修理代がかかる為、簡単に
廃棄されているのが現状です。
コストのほとんどは人件費ですので、人件費の安い地域に輸出すれば十分ペイする
コストで修理が可能です。
もちろん、フロンガスの問題はありますが、日本でも取り組みが始まったのは
ここ数年です。
輸出先での環境が整えば、問題は無いと考えます。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそりゃ輸出先での環境が整えば問題は無いでしょう。
テレビやオーディオ製品は「輸出先の環境問題」なので現地の考えを尊重すれば良いのですが、
エアコンや冷蔵庫は「世界的な環境問題」となるので環境が整うまでは止めるべきと思います。
たしかに日本は遅れていて取り組みが始まったのはここ数年かも知れません。
しかし取り組みが始まったのですから、環境についても考えてみませんか?
先進国として、数年前と考え方を変える必要が日本にはあるのかも知れませんよ。
ひとつの製品をトコトン使用し切るのも大切ですが、有害物のある製品はどうかと思います…
0105とびいり
NGNG基本的に反対です。
廃棄製品なので、使用できる期間が短いことから、購買サイクルが早くなること
と、新製品に比べ安価であることから、市場占有率が高くなり、結果として
それだけ大気に放出されるフロンの量が増加すると思います。
地球環境問題なので、日本で放出されていなくても、遠くの国でより多くが放出
されていたら元も子もないですよね。折角リサイクル料金を払っているのに。
全体量で考えないとね。
また、エアコンなんかを家庭から取り外すときに、家電リサイクル法に引っかから
ないので、フロンを漏らしてしまう危険性もありますよね。
フロンを閉じ込めることが面倒だとやらないですから。
フロン問題を解決するには、途上国における法整備と、脱フロンの製品が
主流になることが必要だと思います。代替フロンもあんまりよくないみたいだし、
欧州の方では、炭化水素を冷媒として利用した製品が結構でているみたい
ですね。
それと、冷蔵庫のフロンって、冷媒については回収するようになりましたが、
断熱材としてより多量なフロンが含まれており、それは未回収の状態だって
知っていました。日本の法整備もまだまだの状態なんですね。
0106とびいり
NGNG断熱材としてより多量なフロンが含まれており、それは未回収の状態だって
知っていました。日本の法整備もまだまだの状態なんですね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本の家電リサイクル工場では断熱材の特定フロンもちゃんと回収している様ですよ。
とりあえず、わかりやすい日立の子供向けサイトで紹介(失礼だったらゴメン)
http://infostudio.hitachi.co.jp/kids/eco/reizou/rei4.html
その他、テレビなどの有害重金属類も回収・処分しているみたいです。
国内処分なら一先ず安心できそう?
0108コギャルとH
NGNGhttp://www.tigers-fan.com/~tyk
女子中高生とHな出会い
ロリロリ児童とHな?
2チャンネルで超有名
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勉強になりました(w
いやマジで。
フロンもそうだがゴミの質量そのものも減らしているのは感動!
廃家電品を途上国へ輸出したら、こうはならんだろうな。
冷蔵庫やエアコンは絶対家電リサイクルに決定。輸出(リユース)反対!
まずは輸出の窓口自体をなんとかしないとイカンだろうね。
0110とびいり
NGNGどうもありがとうございます。勉強になりました。
断熱材フロンの処理状況については、もう少し調べなければいけないみたいですね。
調べたら、脱フロン冷蔵庫も国産で出てきているみたいですが、フロン冷蔵庫に
比べて5万円くらい高いみたいですね。
国内の冷媒フロンの回収状況も、一台当たりにすると、重量比で50%もいって
いないみたいですよ。
http://www.jason-web.org/news/letter/no45/no45-4-2.html
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.hermano.jp/news/sankei140228.htm
これなら、輸出して10年でも20年でも大事に使ってもらった方が
地球に優しいんじゃね〜か?
実際、エアコンや冷蔵庫は耐久年数が比較的長いんだから。
0112とびいり
NGNG家電リサイクル法も始まったばかりなので、これからチェックして
いかないと駄目やねん。
エアコンや冷蔵庫の耐久年数ってどのくらいなの。
けど、今って使えるものでもリサイクルショップで売れないのですかねえ?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGずいぶん古い話を持ち込んだネェ。
もしかするとあんたは例の悪質電気店?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>エアコンや冷蔵庫の耐久年数ってどのくらいなの。
20年は楽に使えると思います。
>けど、今って使えるものでもリサイクルショップで売れないのですかねえ?
製造後5年以上たったものは、完動品でもゴミ扱いでしょうねぇ。
一部の商品を除いて。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>また、エアコンなんかを家庭から取り外すときに、家電リサイクル法に引っかから
>ないので、フロンを漏らしてしまう危険性もありますよね。
意味不明。説明キボンヌ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエアコンや冷蔵庫って、冷凍サイクル(コンプレッサー等)が壊れたらどうするの?
だいたい10年位で壊れる事が多いと聞きますが、やっぱり交換して使うんですかね?
20年といったら外装が崩れるまで使うという事なのかな。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG引っかからないので、適当に外して、フロンを漏らしてしまう危険性が
高いっていうだけですよ。
0118暇人
NGNG0119暇人
NGNG0120たまたま
NGNG積極的に買い替えを奨励するというのは確かにいい案かもしれません。
しかし、現実に環境と経済が成り立って今の社会が成り立っているのも
また事実だと思います。これからは質が高くリサイクルしやすい商品を
作り出すことが求められていると思います。
生意気な事いってもうしわけありません。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフロンを漏らすとリサイクル法にひっかかるのか?
ちょっと違うと思うが。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG廃棄するつもりで外すなら、ガスが入っていようといないと関係ない。
分解してゴミになるだけなのだから。オゾン層の問題は別として。
一方、輸出してリユースするつもりなら、ガスが入っていないと改めて入れなければ
ならないから、きちんと室外機に閉じ込めてから取り外すと思うんだが。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG海外(途上国)でエアコンや冷蔵庫が大切に使われるのは良いんだが、
コンプレッサーが壊れて交換修理する時はフロンは全て排出されてしまいます。
交換されるコンプレッサーも中古なので、それを取り出す為にもフロンが放出されます。
そして役目を果たし、処分される時にもフロンは放出されます。
つまり、コンプレッサーが壊れても使い続ける途上国の場合、
1台で3倍ものフロンが放出される事になるんですね。
恐ろしや〜
フロン入り製品の輸出は絶対反対!
0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコンプレッサーが壊れたら交換なんかしないだろ?普通。
心臓部なんだから。
憶測だけで煽る事はやめようね。
エアコンも冷蔵庫も、コンプレッサーは20年位はあぼーんしないもんだよ。
メーカーもコンプレッサー部は5年保証してるんだから。
まぁ、ハズレの場合もあるとは思うけど。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリサイクルショップに問い合わせてみても「8年落ちじゃあ、処分料をいただきます」
との事。
粗大ゴミでは持っていってくれないので、家電リサイクル法の業者に問い合わせたら
8,000円位かかるといわれた。
たまたまポストに入ってきた輸出向けのリサイクル業者に電話したら5,000円で引き取りに
来てくれた。
金額もあるけど、愛着があって、まだまだ使えるものがもったいないと感じてその業者に
お願いした。大事に使っていたからね。
日本だろうと海外だろうと、ごみにしないで使ってもらえることが嬉しかった。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGん〜、何つーか、典型的なアレですな。
まあ、めでたい人と言う事で…
嬉しかったんですか…
それは良かったですね…
一応ネタか煽りだと思いますが…
もしこのスレをちゃんと読んで理解の上での発言であれば何も言う事はございません…
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>エアコンも冷蔵庫も、コンプレッサーは20年位はあぼーんしないもんだよ。
誰に聞いても、何処で調べても10年前後で壊れるのが一般的らしいよ。
30年位前のコンプレッサーは、過剰品質で20年位もったらしいけど。
それに普通、冷蔵庫ってコンプレッサーが壊れてしまってから買い替えるんじゃないか?
そんな訳でやっぱり輸出反対です。
0128暇人
NGNGどうなんでしょうか?ゴミが再利用されてるからいんでしょうか?それとも貴重
な資源(国益)が失われてんのか?何れにしろ大量のゴミを海外に垂れ流してる
様に見えるのですが....。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG盗難車も多いんだよ。
特に高級車は半分以上は盗難車との噂がある位だ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGゴミじゃねーだろ?動いてんだから。
感覚がずれてるとしか言い様がないな。
まったく。。。
環境問題を論じる資格無し!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG総合的に考えると、
コンプレッサーを交換しない場合
日本での使用期間が8年でコンプレッサー寿命が10年なら
現地での使用可能期間は2年間前後。
コンプレッサーを交換している場合
上記期間プラス、中古コンプレッサー使用期間(やっぱり2年かな?)
で、4〜5年以上使う?
やっぱり現地でコンプレッサーを交換しているんじゃないかな?
そうでなきゃ商品価値が無さすぎる。
となると >>123 の例のようになってしまうので…
やっぱイカンな。
私も輸出反対派に1票!
0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「こんなのどうするの?」と聞いたら、
「中国とかに輸出するんだよ」と言ってた。
ふ〜ん、こんなの売れるんだと思っていたのを覚えているよ。
当然今は解体屋にコンプレッサーが並んでいる事は無いが、
現地で取り出しているんじゃないかって事は納得できる。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワ ッ ト マ ン 宣 言
私達は関税を支払わない不法輸出業者と一体となり廃家電を東南アジアへ輸出します。
現地で解体してフロンを放出し、お金にならない有害物質は海へ投棄するお手伝いをしています。
発がん性物質をたっぷり含ませた生鮮食料品は皆様の食卓へ送るお手伝いをしています。
世界中の皆様の為に、オゾン層を破壊して紫外線量を増やし皮膚癌患者を増やすお手伝いもしています。
皆様の不健康・世界中の生物への悪影響を与え、地球破壊を目指しています。
だから声を大きくして訴えたい!チラシにも書き込みたい!
「テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機 買い替え時動かなくても無料でお引取りいたします」
「引取品はリユース再販売いたします」
今 後 の ワ ッ ト マ ン を 皆 様 も ご 期 待 下 さ い 。
環 境 破 壊 で ワ ッ ト マ ン の 底 力 を お 見 せ い た し ま す !
0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>私も輸出反対派に1票!
「私も」って・・・。
何だかなぁ〜。
人間不信になりそう。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなぜ?????
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG123も127もあんただろうが!
みえみえだよ〜ん。
0138131
NGNG????
みえみえって言われてもねぇ…
116以降は131まで書込みをしていないと思ったが…
もしや自分は二重人格だったのかな?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>123 = >>127 は正しいよ。
本人が言っているんだから間違いなし。
でもどうでもいいんじゃない?
>>138
二重人格のもう一人です。
あなたと私は、実は同一人物なのでした。(w
さあ御一緒に、
「輸出反対〜」
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「輸出反対〜」
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∧_∧
( ´_ゝ`) このゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | /´  ̄`ヽ,
( _ノ |/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
| / /i /´ リ}
| / /| 〉. -‐ '''ー {!
( ) ) | | ‐ー くー |
| | / ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
| | |. ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
/ |\ \ゝ i、 ` `二´' 丿
∠/ ` '' ー---‐
0142bloom
NGNGhttp://homepage.mac.com/leverage/
0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>このゴミ、どこに捨てたらいい?
途上国への輸出だけは止めてください。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG( ´_ゝ`) このゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | /´  ̄`ヽ,
( _ノ |/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
| / /i /´ リ}
| / /| 〉. -‐ '''ー {!
( ) ) | | ‐ー くー |
| | / ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
| | |. ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! <輸出反対〜
/ |\ \ゝ i、 ` `二´' 丿
∠/ ` '' ー---‐
0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「輸出反対〜」
との事なので、破砕して夢の島にでも埋め立てて下さい。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG再資源化も忘れないでね。
あと、安全の為に有害物質の適正処理も。
そうすれば埋め立ててもいいよ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフロンは含まれていませんので、そのまま破砕後埋め立てとなります。
悪しからず。
輸出すれば、あと5年は生きられたのにねぇ(和羅
0148通りすがりの清掃事業関係者
NGNG適正な処理、したいねぇ。
しなくちゃいけないと思ってはいるんだけど。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「輸出反対〜」
0150暇人
NGNGじゃないかと思いますが、リサイクルショップが儲かっても全然景気は良くなら
ないどころか、かなり景気に悪影響を齎しているような気がします。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれは言えてるかもね。
家電リサイクルに出せば、最終的にたくさんの企業が動く事になる訳だし。
国内での中古販売なら、いつかは家電リサイクルに出す事になるんだろうし…
まあ、少なくても輸出して一企業のみの利益で終了ってのよりはマシだろう。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同じ人?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG午後6時から9時近くまで、委員の熱心な討論が行われ、150席ほどの傍聴席も満員で、
最後まで席を立つ人もなく、関心の高さが感じられました。
しかし、その中で、年格好からすると、会場近くにあるMK大学という学校の男子学生
(もしくはフリーター)かと思われる2人組が、最初からずーっとおしゃべりしっ放しで、
幼稚園児もかなわないくらいのやかましさでした(マジで)。
2人の風体も小汚いし、大学の授業も私語で中断されるというし、最近は注意すると暴
力をふるう若者が多いので、だれも注意しませんでしたが、2時間(!)ほどして、近く
の中年男性が低い声で「ちょっとしずかにしてくれないかな。聞こえないんだけど」とい
ったところ、2人組のひとりが間髪入れず「あそう」と前頭葉の足りなさを証明するよう
な声で吠えたのでした。「あそう、じゃないよ」と男性が子供をなだめるようにいったと
ころ、意外にも、それっきり私語は止み、2人は最後までおとなしく(それが普通ですが)
傍聴していました。
たぶん、あの2人は体の大きな幼稚園児だったのでしょう。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「輸出反対〜」
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「輸出反対〜」
0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG家電リサイクル法と密輸出
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/R2Fzadan.htm
中国などへの廃家電輸出は違法
http://eco.nikkeibp.co.jp/eco/news/020813.html
0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1037059755/
0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG新しいスレ?
一ヶ月も前に立てられたスレなんですけど。
0161山崎渉
NGNG0162山崎渉
NGNG0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勝手に捨てると家電リサイクル法違反になるのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています