家電リサイクル法について語りあいましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001げん
NGNGわかれて処理してようになってますよね。
実際メ−カ−さんが処理をするのでしょうか?
それとも下請けがやられるのかな。
具体的なことをご存知のかたいらっしゃれば教えてください。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGのリサイクルプラントを設けて処理をしていくらしいですね。
けっこうな処理費に運送費まで払ってみんなそういうところに持っていく
のかな?不法投棄が増えたりしてね。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヨーロッパでは企業が責任を持つのが当たり前。
日本は消費者が責任を負わされる。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメ−カ−は行政をバックに高めの処理料金と運送費を設定して、
そこにもっていかないといけないようにする。
これはある意味独占禁止法違反のようなものなのでは?
適正なリサイクル率をクリアしてるところに任意で持っていけるように
しないと消費者にしわよせがいくだけではないだろうか。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007nin
NGNG購入時に処理費用は上乗せしとくべきだ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあと、今になっても、行政とメーカーの調整がうまくいってない。
ケースバイケースでどこまでやれるか。
以上。行政側の意見でした。
0009名無しさん@お腹いっぱい
NGNG実際問題が起きてから、それをつぶしていこう、ということらしい。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまたその逆に回収することを明確にしていない自治体もあります。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGという感じですな。冷蔵庫の処理にン千円取られるんなら、山へ
捨てに逝った方がいい、と考えるドキュソどもが多発するでしょ
う。不法投棄が懸念される。人間はそれほど良く出来たイキモノ
じゃないからね、基本的に怠慢だし。性善説では無理もでる。
やはり、あらかじめ家電の販売価格に上乗せして処理費用を含め
ておく(ビルトイン方式)しかないんじゃないのか。なおかつ、
空き瓶みたいに、持込みの時点で10円なり20円なりを持ち込
み側がもらえるようになれば、それなりに回収率も上がるのでは
ないかと愚考する次第。
販売価格へのビルトインが実現できない原因は、消費の低迷を憂
う政府の考えか、はたまた、売れ行きが鈍ると困る家電業界への
日本型「配慮」なのか。。。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG行政、企業に弱すぎるぞ〜。がんばってくれ〜。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0015アスリート名無しさん
NGNGタイミング悪すぎ・・・
家電業界も、さらに消費冷え込むぞ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだ使える品物を、今のうちに買い換えるために、本来は廃棄されない
製品が廃棄され、ゴミが増える。
施行後は不法投棄が増える。
本当にやる気あるの? <国および製造者
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお国からクレームがついて500円の有料にしたんだってさ
この国はアホだ
0018駆け込んどきました
NGNG0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2〜300円で売るってのもいいかも。
ジャンク取り扱いも可、ってところもあるだろうし。
0020クズ屋
NGNGわかんないよ。売れなかった中古品はリサイクル券を中古屋が貼って
処理しなきゃならないから。中古屋もリスク背負うことになるしね。
中国へ輸出する業者もいるけど以前ほど値段つかないしね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの怒りとゴミをどこに持っていったらいいんだ!
0022↑↑↑↑↑
NGNG駆け込みで買うようなバカな国民だらけだから
日本の経済は良くならないんだよ。
監督する経済省もヴァカだけどね。
コジマは¥500とる代わりに
¥500分の商品券なんかを還元するさ。
商売にケチつける権限ないはずだけどね。経済省は。
独占禁止法に触れるのなら別だけど。
けど管轄は公正取引委員会だよな。
0023いや・・・当たり前のことなんだが
NGNG自動車もしかり、家電製品もしかり、
適切に処理できないものを買う方がおかしい
・・・・という事が常識として浸透するのに
あとどのくらいかかるのか・・・・
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメーカーは自社の製品を最後まで面倒見る。
そうしたら、ゴミを不法投棄する馬鹿はいなくなる。
0027gomi
NGNGくるまの解体業者は、すごいね。
いきる力あるよ。そう思ったね。
ワレワレのごみはきれいだよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPCみたいにパーツを統一せよ。
ゴミになるようなPCを作るなよ。
メーカ製PCは環境に逆行してる。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031法律家A
NGNGやエアコンが100台くらいすててある。
インターネットでここが紹介されたらどんどん増えてる。
取り締まりをやらないのならこんな法律作らなきゃあいい。人間も
少しは後ろめたさがあるから誰か先に捨ててある場所にどんどん
捨てていく。 2−3年したらゴミ列島だろうな。 ザマーミロ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやはり、廃棄物の処分を業者に任せるのが間違い。
業者は儲けようとして、金のかからない不法投棄に走る。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0035名無し三等兵
NGNG省エネ、省資源が目的と思うが。実態は、ウザイ廃材をスマートに見えなくしてさらに消費を煽ってる。
「もう捨てる場所の問題が無くなりましたから、安心してもっと消費しましょう」だな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0037名無し三等兵
NGNGリサイクル産業そのものが、エネルギー多消費産業になってる。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG不景気時代にはちょうど良いのではないでしょうか。
おまけに金はあるが森林が育たない・土地がない
ではねぇ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0040名無し三等兵
NGNG実際にそれをやってるよ。
おまけに再生ペットのニーズがあまりない。
縫いぐるみのアンコ程度しかないものな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG分別収拾する意味はないか。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0043名無し三等兵
NGNG廃プラはどんなにガンバッテも新品と同様の品質にならない。
品質の悪い再生プラスチックの用途はあまりない。おまけに真のコストは新品より高い。
廃プラを有償で引き取ったり、法律に守られてやっと再利用の道が開けてる。
金属の場合は、新品と同様の品質になる。
0044名無し三等兵
NGNG部品を回収して新品に組み込むことを目論んでるが・・・
中古市場に流す、海外に輸出の道もあるが。
自動車もかなり解体部品が同様に利用されている。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0046名無し三等兵
NGNGモーター、コンプレッサーは回収される?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(リサイクル料金出すくらいならただでもいい)
とりあえず動けば何でもOK? 動いても古過ぎたら駄目なの?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG満足度って、どう変化してるんですか??
学校の課題で調べてるんですけど分からなくて・・・
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG庶民は負担増に不満が鬱積し社会情勢はまさに革命前夜です。
喜んでるのはリサイクル関係の利権を貪れる方々です
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG家電リサイクル法のおかげで
産業廃棄物収集運搬免許がいるって言われて、うちの社長が申請出してたけど、
今回の法律で回収するものって再資源化するんだから、資源じゃないの?
でも、廃棄物を運搬する免許がいるの?
いまさらだけど、素朴な疑問。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG下がるんだった買う?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG産廃屋や非鉄金属、プラスチックリサイクル業者が不正輸出してるだけの事。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG家にいるの5時ぐらいだから5時以降に来てくださいって言ったら、
5時まで回収やってるか、分からないと。
だったら、金曜日は3時半に帰れるからその時間でとお願いしたら,
それも約束できないと。
お休みとってくださいって言われた。冷蔵庫の為に。
こっちは時給で働いてんだよ!うー。
久々にこんなに頭にきた。
しかも運搬料も含まれるから、7600円ぐらい払うんですよ。
こんなんじゃ、道に捨てちゃうよ…。バカ----!!
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこじゃなくてもいいじゃん。
006058
NGNGそうか、そうだな。そうしてみます。
すいません。
0061就職戦線異常なし
NGNG正社員は親会社からの出向者が占めていて
実際の家電解体は、外部の業者に委託しているかたちをとってる。
3Kの一言に尽きる。
自分のいたところでは、
洗濯機・・・ニ槽式、全自動と大まかに分けて二種類。
洗濯槽は、カビだらけ。
モーターを取り外す作業のときネズミの糞などが付着している。
極まれに生きたネズミが飛び出てきたことも。
テレビ・・・埃くさい。大型テレビは、50キロ以上もある。
でもあまり汚くない。
冷蔵庫・・・とにかく臭い。残飯が入って腐食してカビだらけ。
ドアのパッキン外しは、手が痛くなる。
ついでに、3ヶ月試用期間時給800円。過ぎても1000円に届かない。
社会保険は労災と雇用保険だけ。
働いている人も、中高年のなかなか職に就けない人(卑屈な奴等ばかり)
若年層(フリーター)などと負け犬の集まりと言った感じかな。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG金を払わず処分出来ます。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテレビは1ヶ月くらい放置していても、コンデンサには感電するほど
電気が溜まったままなんで気をつけてね。死にはしないと思うけど。
あと、ブラウン管は解体できるんかと問い詰めたい・・・・・・・・・。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG貴重な情報ありがとうございます。
ブラウン管は粉々に砕けばガラスのゴミという訳にはいかないのでしょうか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG中が真空のガラス管を叩き壊すのって、結構覚悟いらない?(w
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまず一発目は数m以上離れた所から金槌を投げつければどう?
0067リサイクル
NGNG0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG首の所の、ソケット部を叩けば、「シュート」と言って空気が入ります。
その後、粉々にします。
もちろん、>>66の方法が一番確実で安全ですが
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仕事があるだけマシじゃん。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG解体に手間かけるぐらいならりサイクル料払う方がいい。
たかが数千円をケチるために、時間を無駄にしたくない。
時間はカネで買えないからね。
007162
NGNG下に手数料を盗られるのは憤りを感じる。
現にリサイクルは経済面、省エネ面で割に合わないという主張もあるし。
今の社会のリサイクル励行には、何やら精神主義的要素が多分に含まれて
いるようで、たまらなく嫌だ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそりゃ一番いいのは、ゴミを出さないゼロ・エミッション型
社会を確立すること。リサイクルは、過渡期の現象だろうね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG注意点を教えてください。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスエダラ・リンデマンのシュレッダーダスト固化機を買ってください。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリサイクル板を作ろう!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1027586069/l50
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネットでも検索できるぞ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその無料で持っていってくれる業者に頼んだことあるんですが、
彼らはかさばる冷蔵庫やテレビをどこに持っていくんだろうか?
リサイクルと言ってもあんな古いタイプの家電なんて役にたつんだろうか…
すごく疑問です。
0080みなしごハッチ
NGNGhttp://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
0081 ◆lKF3.MJE
NGNG0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG海外では十分商品として流通するらしいよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおお、そうなんですか。
そういえば業者が貿易に回すと言ってたような…。
冷蔵庫なんかは一台500円くらいで売れるのかな?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG冷蔵庫は1,000円〜1,500円、テレビは1,000円〜2,000円位かな?
3〜4年前は大型のテレビだと1万円位(故障してても)で流通してたけど、
今は全然ダメ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG貴重な情報ありがとうございました!
0086家電板より
NGNG神奈川県の家電販売店が会社ぐるみで家電4品目を東南アジアへ輸出しているんです。
輸出後のフロンや有害物質等で環境汚染されてしまうのでは?と問題になっております。
↓ここ。ワットマンスレです。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023333079/323-
最近はその輸出業者も投稿していますが話しにならないみたいです。
たしかに環境の事を考えると何とかしたい問題だと私も思い、こちらにも投稿してみました。
何とかなりませんかねぇ?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたしかに使える家電を輸出した所で数年で壊れてしまうのは確実だしな。
ならば現地は長持ちする新品を使って欲しい。
廃家電輸出反対〜!
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG現在の家電リサイクル法施行下で、あえて指定品目を適法にリユース用途で輸出する
つもりなら、これは賛成したいと思う。
リユース用途で買い取る業者は、「有償で廃家電を買い取る」もしくは
「無償で廃家電を譲り受ける」のいずれかでなくてはならない。
買い取った業者は廃家電を廃棄すると損をするので、いやでも引き取った
家電を再生・販売することによって利益を得なくてはいけなくなる仕組み。
0090コギャルとH
NGNGhttp://www.tigers-fan.com/~fkijjv
ヌキヌキ部屋に直行
コギャルとヌキヌキ
全国地域別出会い
009189
NGNG日本より、あちらの国の方が「直して使う」習慣がついているので大切に
使ってもらえるのではないかと。町の修理屋さんが健在だし、指定品目に
なっているような家電は単純なので、工賃さえいとわなければたいてい
修理できる。
日本じゃ金属が何とか再利用できるくらいで、あとはサーマル利用しか
まともな用途がないからねぇ。
「燃やして熱として利用する」なんていうと一部消費者が目くじら立てるし。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかしあちらの国でに使用後が心配じゃないか?
洗濯機なら問題ないような気がするが、エアコンや冷蔵庫はフロンの問題もあり
やめて頂きたいリユースだよね。
フロン放出問題は昔の自動車で終わりにして欲しいと切に思います。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG現状では確かにフロン類は心配だね。
途上国にも生産規制がかかると、廃フロンも修理部品として
珍重されるようになるだろうけど、そりゃ遥か先だろうしなぁ。
ただ、エアコンはガス抜いた状態じゃないと輸送できないし
持っていった先の国でも、フロンを新品のエアコンに詰めるか
中古のエアコンに詰めるかのどちらかでしかないかと。
冷蔵庫は、中古が生きている分は現地における新品の生産が
抑制されて、かつ数年〜10年くらいはフロンを地上に固定できると
いう考え方もあるんだよね。
最終的な環境負荷をどう計算するかだね。
どちらが正しいかは神のみぞ知る。
009493
NGNG管理できる国内で金属は再利用して、プラスチックは燃やして
石油の節約、とわかっていればそれも悪くないんだよなぁ。
リサイクルの行程は人手も要るからちょっと雇用も増えるし。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGふと疑問に思ったんだが、
> エアコンはガス抜いた状態じゃないと輸送できないし
とあるが、輸出前にフロンガスを抜いていると思って良いのでしょうか?
どこでフロンガスを抜くんだろう??
ちゃんとフロン破壊処理はされているのでしょうか?
ちょっと調べてみたんですけど、他業者からフロン破壊業者への外部持込はほとんど無いんですよ…
少々心配になってきました…
まさか大気へプシュ〜って事はないですよね???
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんな手間のかかることはやってないよ〜(w
そもそもフロンガスは難燃性。
コンテナに積んでも問題ないのでは?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本の場合、家電リサイクルに出された廃家電品は、一部を原料としての再資源化しています。
それも大切なのですが、もっと大切な事は有害物質の適切な処理だと思います。
冷蔵庫やエアコンに含まれているフロンガスやテレビ等に含まれている重金属類、
これらは廃棄にお金と技術が必要なので、あちらの国では垂れ流しとなる事でしょう…
適切な処理が出来ない限り、有害物質を多量に含まれている旧家電品は輸出はしないべきだと思う。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG室外機と室内機を配管でつないだまま運ぶわけにもいかないので、
国内で取り外すときに大気開放になることがままあると思います。
最近ではちゃんと適切に止められるようになっているので、エア
コン内部に残ったまま譲渡されると思いますが、それはそれで
エアコン本体と一緒に再使用されるはずです。
「じゃあそのエアコンが使われなくなったとき、廃棄時にガスを
回収するのか」という疑問もあるかもしれませんが、日本から
輸入した中古エアコンのガスを回収しない国だったら、現地で
製造したエアコンの廃棄時にも同様に回収しないでしょう。
0100100
NGNG0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそもそも、室外機と室内機を配管でつないだままじゃ部屋から出せないよ〜
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうですよね。
日本国内でも先進諸外国のようにフロン放出したら無条件での罰金制度が必要ですね。
新設されたフロン回収破壊法は業務用機器だけ(だったかな?)ですから…
エアコンの廃棄時にフロンを回収しない国は、絶対的な廃棄数削減が必要ですね。
中古はやはり大切に使われても短寿命で廃棄されそうです。
やはり新品を販売、その国内で循環リサイクルを行うのが適切でしょう。
そう思いました。
中古家電の輸出は絶対反対〜〜!
エアコン取り付け・取り外しはちゃんとした業者に依頼しよう!!
やっぱりコレですよね。うん。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそもそも、まだまだ十分使えるモノ、例えば3年落ち、5年落ちのテレビや
オーディオ製品等も、故障すれば最低1万円以上の修理代がかかる為、簡単に
廃棄されているのが現状です。
コストのほとんどは人件費ですので、人件費の安い地域に輸出すれば十分ペイする
コストで修理が可能です。
もちろん、フロンガスの問題はありますが、日本でも取り組みが始まったのは
ここ数年です。
輸出先での環境が整えば、問題は無いと考えます。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそりゃ輸出先での環境が整えば問題は無いでしょう。
テレビやオーディオ製品は「輸出先の環境問題」なので現地の考えを尊重すれば良いのですが、
エアコンや冷蔵庫は「世界的な環境問題」となるので環境が整うまでは止めるべきと思います。
たしかに日本は遅れていて取り組みが始まったのはここ数年かも知れません。
しかし取り組みが始まったのですから、環境についても考えてみませんか?
先進国として、数年前と考え方を変える必要が日本にはあるのかも知れませんよ。
ひとつの製品をトコトン使用し切るのも大切ですが、有害物のある製品はどうかと思います…
0105とびいり
NGNG基本的に反対です。
廃棄製品なので、使用できる期間が短いことから、購買サイクルが早くなること
と、新製品に比べ安価であることから、市場占有率が高くなり、結果として
それだけ大気に放出されるフロンの量が増加すると思います。
地球環境問題なので、日本で放出されていなくても、遠くの国でより多くが放出
されていたら元も子もないですよね。折角リサイクル料金を払っているのに。
全体量で考えないとね。
また、エアコンなんかを家庭から取り外すときに、家電リサイクル法に引っかから
ないので、フロンを漏らしてしまう危険性もありますよね。
フロンを閉じ込めることが面倒だとやらないですから。
フロン問題を解決するには、途上国における法整備と、脱フロンの製品が
主流になることが必要だと思います。代替フロンもあんまりよくないみたいだし、
欧州の方では、炭化水素を冷媒として利用した製品が結構でているみたい
ですね。
それと、冷蔵庫のフロンって、冷媒については回収するようになりましたが、
断熱材としてより多量なフロンが含まれており、それは未回収の状態だって
知っていました。日本の法整備もまだまだの状態なんですね。
0106とびいり
NGNG断熱材としてより多量なフロンが含まれており、それは未回収の状態だって
知っていました。日本の法整備もまだまだの状態なんですね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本の家電リサイクル工場では断熱材の特定フロンもちゃんと回収している様ですよ。
とりあえず、わかりやすい日立の子供向けサイトで紹介(失礼だったらゴメン)
http://infostudio.hitachi.co.jp/kids/eco/reizou/rei4.html
その他、テレビなどの有害重金属類も回収・処分しているみたいです。
国内処分なら一先ず安心できそう?
0108コギャルとH
NGNGhttp://www.tigers-fan.com/~tyk
女子中高生とHな出会い
ロリロリ児童とHな?
2チャンネルで超有名
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勉強になりました(w
いやマジで。
フロンもそうだがゴミの質量そのものも減らしているのは感動!
廃家電品を途上国へ輸出したら、こうはならんだろうな。
冷蔵庫やエアコンは絶対家電リサイクルに決定。輸出(リユース)反対!
まずは輸出の窓口自体をなんとかしないとイカンだろうね。
0110とびいり
NGNGどうもありがとうございます。勉強になりました。
断熱材フロンの処理状況については、もう少し調べなければいけないみたいですね。
調べたら、脱フロン冷蔵庫も国産で出てきているみたいですが、フロン冷蔵庫に
比べて5万円くらい高いみたいですね。
国内の冷媒フロンの回収状況も、一台当たりにすると、重量比で50%もいって
いないみたいですよ。
http://www.jason-web.org/news/letter/no45/no45-4-2.html
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.hermano.jp/news/sankei140228.htm
これなら、輸出して10年でも20年でも大事に使ってもらった方が
地球に優しいんじゃね〜か?
実際、エアコンや冷蔵庫は耐久年数が比較的長いんだから。
0112とびいり
NGNG家電リサイクル法も始まったばかりなので、これからチェックして
いかないと駄目やねん。
エアコンや冷蔵庫の耐久年数ってどのくらいなの。
けど、今って使えるものでもリサイクルショップで売れないのですかねえ?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGずいぶん古い話を持ち込んだネェ。
もしかするとあんたは例の悪質電気店?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>エアコンや冷蔵庫の耐久年数ってどのくらいなの。
20年は楽に使えると思います。
>けど、今って使えるものでもリサイクルショップで売れないのですかねえ?
製造後5年以上たったものは、完動品でもゴミ扱いでしょうねぇ。
一部の商品を除いて。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>また、エアコンなんかを家庭から取り外すときに、家電リサイクル法に引っかから
>ないので、フロンを漏らしてしまう危険性もありますよね。
意味不明。説明キボンヌ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエアコンや冷蔵庫って、冷凍サイクル(コンプレッサー等)が壊れたらどうするの?
だいたい10年位で壊れる事が多いと聞きますが、やっぱり交換して使うんですかね?
20年といったら外装が崩れるまで使うという事なのかな。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG引っかからないので、適当に外して、フロンを漏らしてしまう危険性が
高いっていうだけですよ。
0118暇人
NGNG0119暇人
NGNG0120たまたま
NGNG積極的に買い替えを奨励するというのは確かにいい案かもしれません。
しかし、現実に環境と経済が成り立って今の社会が成り立っているのも
また事実だと思います。これからは質が高くリサイクルしやすい商品を
作り出すことが求められていると思います。
生意気な事いってもうしわけありません。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフロンを漏らすとリサイクル法にひっかかるのか?
ちょっと違うと思うが。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG廃棄するつもりで外すなら、ガスが入っていようといないと関係ない。
分解してゴミになるだけなのだから。オゾン層の問題は別として。
一方、輸出してリユースするつもりなら、ガスが入っていないと改めて入れなければ
ならないから、きちんと室外機に閉じ込めてから取り外すと思うんだが。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG海外(途上国)でエアコンや冷蔵庫が大切に使われるのは良いんだが、
コンプレッサーが壊れて交換修理する時はフロンは全て排出されてしまいます。
交換されるコンプレッサーも中古なので、それを取り出す為にもフロンが放出されます。
そして役目を果たし、処分される時にもフロンは放出されます。
つまり、コンプレッサーが壊れても使い続ける途上国の場合、
1台で3倍ものフロンが放出される事になるんですね。
恐ろしや〜
フロン入り製品の輸出は絶対反対!
0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコンプレッサーが壊れたら交換なんかしないだろ?普通。
心臓部なんだから。
憶測だけで煽る事はやめようね。
エアコンも冷蔵庫も、コンプレッサーは20年位はあぼーんしないもんだよ。
メーカーもコンプレッサー部は5年保証してるんだから。
まぁ、ハズレの場合もあるとは思うけど。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリサイクルショップに問い合わせてみても「8年落ちじゃあ、処分料をいただきます」
との事。
粗大ゴミでは持っていってくれないので、家電リサイクル法の業者に問い合わせたら
8,000円位かかるといわれた。
たまたまポストに入ってきた輸出向けのリサイクル業者に電話したら5,000円で引き取りに
来てくれた。
金額もあるけど、愛着があって、まだまだ使えるものがもったいないと感じてその業者に
お願いした。大事に使っていたからね。
日本だろうと海外だろうと、ごみにしないで使ってもらえることが嬉しかった。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGん〜、何つーか、典型的なアレですな。
まあ、めでたい人と言う事で…
嬉しかったんですか…
それは良かったですね…
一応ネタか煽りだと思いますが…
もしこのスレをちゃんと読んで理解の上での発言であれば何も言う事はございません…
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>エアコンも冷蔵庫も、コンプレッサーは20年位はあぼーんしないもんだよ。
誰に聞いても、何処で調べても10年前後で壊れるのが一般的らしいよ。
30年位前のコンプレッサーは、過剰品質で20年位もったらしいけど。
それに普通、冷蔵庫ってコンプレッサーが壊れてしまってから買い替えるんじゃないか?
そんな訳でやっぱり輸出反対です。
0128暇人
NGNGどうなんでしょうか?ゴミが再利用されてるからいんでしょうか?それとも貴重
な資源(国益)が失われてんのか?何れにしろ大量のゴミを海外に垂れ流してる
様に見えるのですが....。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG盗難車も多いんだよ。
特に高級車は半分以上は盗難車との噂がある位だ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGゴミじゃねーだろ?動いてんだから。
感覚がずれてるとしか言い様がないな。
まったく。。。
環境問題を論じる資格無し!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG総合的に考えると、
コンプレッサーを交換しない場合
日本での使用期間が8年でコンプレッサー寿命が10年なら
現地での使用可能期間は2年間前後。
コンプレッサーを交換している場合
上記期間プラス、中古コンプレッサー使用期間(やっぱり2年かな?)
で、4〜5年以上使う?
やっぱり現地でコンプレッサーを交換しているんじゃないかな?
そうでなきゃ商品価値が無さすぎる。
となると >>123 の例のようになってしまうので…
やっぱイカンな。
私も輸出反対派に1票!
0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「こんなのどうするの?」と聞いたら、
「中国とかに輸出するんだよ」と言ってた。
ふ〜ん、こんなの売れるんだと思っていたのを覚えているよ。
当然今は解体屋にコンプレッサーが並んでいる事は無いが、
現地で取り出しているんじゃないかって事は納得できる。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワ ッ ト マ ン 宣 言
私達は関税を支払わない不法輸出業者と一体となり廃家電を東南アジアへ輸出します。
現地で解体してフロンを放出し、お金にならない有害物質は海へ投棄するお手伝いをしています。
発がん性物質をたっぷり含ませた生鮮食料品は皆様の食卓へ送るお手伝いをしています。
世界中の皆様の為に、オゾン層を破壊して紫外線量を増やし皮膚癌患者を増やすお手伝いもしています。
皆様の不健康・世界中の生物への悪影響を与え、地球破壊を目指しています。
だから声を大きくして訴えたい!チラシにも書き込みたい!
「テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機 買い替え時動かなくても無料でお引取りいたします」
「引取品はリユース再販売いたします」
今 後 の ワ ッ ト マ ン を 皆 様 も ご 期 待 下 さ い 。
環 境 破 壊 で ワ ッ ト マ ン の 底 力 を お 見 せ い た し ま す !
0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>私も輸出反対派に1票!
「私も」って・・・。
何だかなぁ〜。
人間不信になりそう。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなぜ?????
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG123も127もあんただろうが!
みえみえだよ〜ん。
0138131
NGNG????
みえみえって言われてもねぇ…
116以降は131まで書込みをしていないと思ったが…
もしや自分は二重人格だったのかな?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>123 = >>127 は正しいよ。
本人が言っているんだから間違いなし。
でもどうでもいいんじゃない?
>>138
二重人格のもう一人です。
あなたと私は、実は同一人物なのでした。(w
さあ御一緒に、
「輸出反対〜」
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「輸出反対〜」
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∧_∧
( ´_ゝ`) このゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | /´  ̄`ヽ,
( _ノ |/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
| / /i /´ リ}
| / /| 〉. -‐ '''ー {!
( ) ) | | ‐ー くー |
| | / ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
| | |. ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
/ |\ \ゝ i、 ` `二´' 丿
∠/ ` '' ー---‐
0142bloom
NGNGhttp://homepage.mac.com/leverage/
0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>このゴミ、どこに捨てたらいい?
途上国への輸出だけは止めてください。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG( ´_ゝ`) このゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | /´  ̄`ヽ,
( _ノ |/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
| / /i /´ リ}
| / /| 〉. -‐ '''ー {!
( ) ) | | ‐ー くー |
| | / ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
| | |. ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! <輸出反対〜
/ |\ \ゝ i、 ` `二´' 丿
∠/ ` '' ー---‐
0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「輸出反対〜」
との事なので、破砕して夢の島にでも埋め立てて下さい。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG再資源化も忘れないでね。
あと、安全の為に有害物質の適正処理も。
そうすれば埋め立ててもいいよ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフロンは含まれていませんので、そのまま破砕後埋め立てとなります。
悪しからず。
輸出すれば、あと5年は生きられたのにねぇ(和羅
0148通りすがりの清掃事業関係者
NGNG適正な処理、したいねぇ。
しなくちゃいけないと思ってはいるんだけど。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「輸出反対〜」
0150暇人
NGNGじゃないかと思いますが、リサイクルショップが儲かっても全然景気は良くなら
ないどころか、かなり景気に悪影響を齎しているような気がします。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれは言えてるかもね。
家電リサイクルに出せば、最終的にたくさんの企業が動く事になる訳だし。
国内での中古販売なら、いつかは家電リサイクルに出す事になるんだろうし…
まあ、少なくても輸出して一企業のみの利益で終了ってのよりはマシだろう。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同じ人?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG午後6時から9時近くまで、委員の熱心な討論が行われ、150席ほどの傍聴席も満員で、
最後まで席を立つ人もなく、関心の高さが感じられました。
しかし、その中で、年格好からすると、会場近くにあるMK大学という学校の男子学生
(もしくはフリーター)かと思われる2人組が、最初からずーっとおしゃべりしっ放しで、
幼稚園児もかなわないくらいのやかましさでした(マジで)。
2人の風体も小汚いし、大学の授業も私語で中断されるというし、最近は注意すると暴
力をふるう若者が多いので、だれも注意しませんでしたが、2時間(!)ほどして、近く
の中年男性が低い声で「ちょっとしずかにしてくれないかな。聞こえないんだけど」とい
ったところ、2人組のひとりが間髪入れず「あそう」と前頭葉の足りなさを証明するよう
な声で吠えたのでした。「あそう、じゃないよ」と男性が子供をなだめるようにいったと
ころ、意外にも、それっきり私語は止み、2人は最後までおとなしく(それが普通ですが)
傍聴していました。
たぶん、あの2人は体の大きな幼稚園児だったのでしょう。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「輸出反対〜」
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「輸出反対〜」
0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG家電リサイクル法と密輸出
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/R2Fzadan.htm
中国などへの廃家電輸出は違法
http://eco.nikkeibp.co.jp/eco/news/020813.html
0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1037059755/
0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG新しいスレ?
一ヶ月も前に立てられたスレなんですけど。
0161山崎渉
NGNG0162山崎渉
NGNG0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勝手に捨てると家電リサイクル法違反になるのですか?
0164あぼーん
NGNG0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0167山崎渉
NGNG0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.k-514.com
0170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG消費者が金払うとなったら、不法投棄が増えるに決まっている。
生産者がタダで引き取る代わりに、製品の価格に転嫁するシステムにすべき。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれってどういう商売?
引き取り確認というか確かに受け取りましたって一筆入れてもらおうとしたら
激高して帰っていったんだけど、リユースにまわす場合は料金は取っては
いけないよね?こちらが金払って引き取ってもらって受け取りももらえない
んじゃ、もし不法投棄された時には自分に罰則かかってくると思うし。
何が目的なんでしょ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
0174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGをして出しましょう。大喜びすることでしょう!
0175山崎渉
NGNG0176山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0177山崎渉
NGNG0178山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこんなのあった
0180山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0181山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0182なまえをいれてください
NGNG貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0183ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0184山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0185名無電力14001
NGNGやっぱり再購入しないとやばいんですかね?
0186名無電力14001
NGNG何をなくしたかと、引き受け業者しだいじゃない?
リサイクル券の管理は非常に細かいので、
ちゃんとやってる所はまず受け取らない。
ちゃんとやってないところなら、なあなあですから。。
0187名無電力14001
NGNG廃家電でノドンが出来ているんじゃたまらんな。廃家電出す
時には再利用できないよう破壊してだそう。
0188名無電力14001
NGNG家電リサイクル法は読めば読むほどむかつくよ
冷蔵庫1番たかいし、運搬料もかかるし、消費税までかかるのかよ
なんか抜け道ないのかな?
0189名無電力14001
NGNG0190名無電力14001
NGNGそれなりに程度が良ければ近所のリサイクルショップに買い取って
もらえると思うが。
それ以外で一番安上がりは鉄ノコギリで細かく切断して燃えないゴミとして
少しづつ出す方法だと思うが。
0191名無電力14001
NGNG「うちで買ったのか新しいの買った時じゃないと引き取らねえ」
って回収してもらえねえよヽ(`Д´)ノウワァァン!!!!!!
ったく、法律にするなら回収に関してもっとちゃんとしておけってんだ。
これじゃ不法投棄されてもしょうがないだろ。
0192名無電力14001
NGNGリネージュのバグ(まずい仕様も含む)の情報交換ができる板はいかがでしょうか?
問題の回避策がわかればいろいろ助かる人もいると思いますので。
わたしの出会ったバグっぽいものいくつか。
・エルフの洞窟でランテレすると壁の中にハマることがある。
--> ランテレ、帰還ができなければGMさんに頼む必要ありそう。
・チャットの途中だとF8-F12のショートカットキーが使えなくなることがある。
--> RETURNやESCキーを押すことで回避できる。
・デュッペルゲノンが出たままダメージをうけなくなりエルフの成人式が受けられない。
--> デュッペルゲノンは一人じゃないので他のを探す。
・CTRL-Sからでもランテレの魔法が使えない。
--> ショートカットの再設定、リスタートで回避できるかも?
・ケントに動かないドレイクが出る。
--> 観光名物になってるだけで実害はなさそう?
・WindowsXPだとトラブルいっぱい?
--> 18日のアップデートで修正されるらしい。
・エルフの洞窟3Fに敵が出ないことがある。
--> NPCサーバを再起動するまでそのまま。
・MTの付近に居るドエットのせりふの問題。(話だけ)
・どこかに何もできなくなるブラックホールがある。
0193名無電力14001
NGNG・ビック天神店
・ヨドバシ天神店
・イオングループ家電店
他は?
0194名無電力14001
NGNG0195名無電力14001
NGNG・手続きが煩雑
メーカーに申込み、エコゆうぱっく送付票が届く、料金支払い、梱包、送付
・メーカーに直接申込む必要あり
ほかの家電と違い量販店じゃ扱わない
それぞれのメーカーに申し込む必要あり。他社製は引き取ってもらえません。
・自分で梱包して郵便局までもって行かされる
郵便局に引き取り依頼はできるけどめんどい
梱包用の箱や袋くらい準備してくれよ・・
・サードパーティの拡張ボードは外せといわれる。
HDDもメモリもCPUアクセラレータもモデムもサウンドボードもメルコとIOデータ(泣)
PC本体なら完全にばらして不燃物で出したほうがお得な気がします。
モニタは自分で破砕するのはちと怖いのでこれはしょうがないかな。
料金が高いのはいいから、家まで引取りに来てもってってくれる
サービスがないと使えたもんじゃないですね。
去年の10月までに捨てとけばよかったと後悔しています・・
0196名無電力14001
NGNG内側の黒いプラスチック部分が熱でボロボロ剥げて中の回路が見えるの
その後すぐに品番変わって素材変更してた。設計ミスを認めろ!
日立の家電品 : 重要なお知らせ
http://kadenfan.hitachi.co.jp/about/information.html
0197名無電力14001
NGNG0198名無電力14001
NGNGいつもは家電スレで暴れております。
【これで】家電リサイクルの矛盾【いいのか!】スレッドに変更します。
外来、この法律は製造者に資源再利用の促進と責任を押しつけた立法でした。
消費者にも再利用の気持ちを植え付け、限りある資源の有効活用と廃棄物の
減量化を目指したものでした。所詮他の法律と同じで官僚の作った法。抜け
穴だらけで現場は混乱。数々の問題を沢山抱えています。これから車の管理表
制度が始まり問題はもっと深刻化すると思います。いずれメディアでも特集と
言う形で取り上げられるでしょう。A,B収集場所の対応どころかおかしな
システムをこれから暴露、問題定義していきますのでよろしく。
現場の声、何か聞きたいことない?
0199名無電力14001
NGNG・ビック天神店
・ヨドバシ天神店
・イオングループ家電店
他は?
0200名無電力14001
NGNGしかし、ピンはね、一時預かりっていうシステムが脆弱。
抜け穴だらけのリサイクル法なのだが、最初聞いた時
”法の裏があるので、みなさん上手くごまかすか
商売にして下さいね”という法律かと思ったよ。
店舗別の預かり集計〜処分場での結果、その差とか一切報告
ないんだもん。
:以下 危険な暴露ネタへとつずく(なぜか変換できない)
0201名無電力14001
NGNG7月は収集リサイクルも700台を超えました。w
対前年比180%! ありがたや〜
0202名無電力14001
NGNGどんな方法で処分しています?
やっぱ普通に処分料はらってるのですか?
なんか安く処分する方法ないですかー??
輸出業者ってどうやってみつけるんですか?
質問ばっかですみません。
0203名無電力14001
NGNGゴミ、粗大ゴミ、そしてリサイクル法での5品目も。
これ幸いと無関係の家電もなにもかも出ています。夜には遠方より
搬入されております。一大事になるのでメディアも取り上げません。
なぜか電気店からのリサイクル品が減りました・w 特需といえば特需
なんだろうけどね。
溜めに溜めた倉庫の在庫廃棄物を一挙にだした法人とかありそうだし、
夜のトラック連中・・薄明かりのなかよく見ると|)'(#~=%)$'(&'"'!!
0204
NGNG老夫婦が自家用車でエアコンを持ってきました。
内機に例の小さなシールを張っていませんでした。
説明を受けてましたが、捨ててしまっている様です。
もう一度お買いなさいと言われてましたが、ショボ〜ンとして
持って帰ってしまいました。凄く可哀想でした。
販売窓口等では指導なんぞしないのね。老人にはきついわ。
協会もダメ。やりっぱなしの広報しなさすぎ。リサイクル>有料
再販>お任せ、関知せずでは資源再利用の心は伸びないと思う。
各品のリサイクル料一覧とともに、リユースの場合は無料ですと
大手家電店Nのレジ横へ張り紙有り。電気屋がこれじゃぁね。
0205名無電力14001
NGNG・ビック天神店
・ヨドバシ天神店
・イオングループ家電店
他は?
0206名無電力14001
NGNGペルチェ素子のやつならともかく
フロンの入ったコンプレッサをのこぎりで細かくするのは
どう考えても5000円以上の労力とリスクが伴う
0207古物商
NGNGヤ○ダ電機
0208名無電力14001
NGNGソースは??
0209名無電力14001
NGNG現在、大手では自己負担されているのではないでしょうか?
管理表は書くものの、客からは貰っておらずサービスで引取
処分させられている。つまり消費者はリサイクルシステムに貢献
しているという意識なんぞ育つわけが無く、たとえ2,3台目と
店が変わった場合「あら?A店ではタダだったわよ?」と言われ
閉口しているらしい。持って帰らされ、会社で管理表を張る。
もちろん4番の排出者用控え伝票はゴミ箱へ。(店が費用負担)。
イイノかこれで??? No1.おしまい。
0210名無電力14001
NGNGリサイクル料金の表がレジ横へ張り出している。これはいい。
ただ、一覧になっていて”動くもの、商品になるものは中古処分”なら
無料です!と暗に中古業界へ持って行けと言わんばかりの掲示がな
されている。他の業界ならいざ知らず、家電業界の最前線がこれでいいのか。
No2.おしまい
0211名無電力14001
NGNG電器屋で収集運搬に渡る前に”引き抜き行為”が出来てしまう。
リサイクルがサービスであるなら伝票操作せずとも可能。個人的に
中古処分し財布が太る。リサイクルへ廻すにしろ、同一メーカーの
ポンコツと差し替えが可能。台数的には合うので証拠が残らない。
料金を貰ってリサイクルへ廻らないピンハネは事件になるが、こういった
灰色行為はいいのか・? いやむしろピンハネ連中を上げることで
合法的な逃げ道(儲け道)を知らしめてくれているのがリサイクル法なのか、
わからなくなってくる。
No3.おしまい
0212名無電力14001
NGNG集荷場所へリサイクル品を並べるのはいい。下請けさんが全部請け負うのも
いいだろう。しかし教育だけはしなさい。
製造者の該当個所へチェックを入れること。基本でしょ? Panasonicは松下ですよ。
いい加減すぎ。是正表ばかり貰います。文句言われるのは運搬業者!
クレーム入れようにも下請け先ということか、言うこと聞かない。直らない。
是正伝票発行先を集計し、公表すべきです!。晒せ!
いい加減、室外機の足は取って出して下さい。ね。収集者がやると中間処理になるでしょうが。
集荷人に工具持たせるんじゃないよ。
新人さん。あんたが張ったのは・・・乾燥機ですが??どうしろと?
洗濯機をゴミ箱にしないでください。
No4 番外編 おしまい。
誰も読んでないの?
0213名無電力14001
NGNGNo.3に関連して、下請けがブツを店まで持って帰る。
収集者が集めに来る。伝票持って帰る。
指定場所へ集まる。 のち 〜〜 リサイクル工場へ運ばれる。
以上、いずれの業者でも可能な件として排出者の個人情報が集まる。
大手家電店で有れば膨大な情報量であろう。伝票コピーで情報集約、
白モノ家電の次回買い換え需要、予想が十分立てられると想像する。
つまり、この情報は対価を払ってでも欲しがる店もいるわけで、いずれ
情報漏洩、情報横流しといった犯罪者もでてくるだろう。
リサイクル協会とて容疑者である。
No.5 おしまい。
0214名無電力14001
05/02/08 00:33:180215名無電力14001
05/02/13 20:29:16リサイクル受託責任を負わしたに過ぎない。
国民へは”リサイクルにださないといけないモノ”との
すり込みがきついんでないかい?
どう処分しようが国民の勝手。合法的な処分法など色々あるのに
提示しない。違法だと鬼の首取ったみたいに攻撃される。
元々一般家庭から出る廃棄物は自治体が責を負い、各自治体内で
完結するのが建前。清掃法にも書いてある。
それを電気屋〜メーカ指定場所と流れを作り、リ廃棄物などと産廃
扱いにした。歪みが出てくるのは当然。
車は始まったばかりだが、これから問題点もワンサカだろう。
0216名無電力14001
05/02/19 12:49:560217名無電力14001
2005/04/13(水) 11:50:09500円かかるけど、逆に無料ってのも怪しい感じだし
まぁ妥当かなって気もします。
http://pureline2005.fc2web.com/
0218名無電力14001
2005/05/04(水) 18:10:29ネットで探しましたが見つかりません・・・・・・
もしあったら教えてください。
0219名無電力14001
2005/06/27(月) 23:29:22中古、貿易関係に流していた業者が俺の市内にも
ありました。まさかの自治体後押しってのも驚きでした。
んな事を前面に出すと家電リサイクル法の趣旨と責に逆行
するようなのですがね。
で、現在その業者は雲隠れしています。警察に追われているとか。
結局見るからに廃棄物、ボロ、廃プラってのが野積みになる結果
なんだ。消費者にも責任がある。
0220名無電力14001
2005/08/02(火) 15:43:26先日パソコンモニターの廃棄をしたのですが、まず手続きが極めて難解です。
申し込み先が企業の集まったリサイクル関連の組合のようなところなのですが、
送られてくるのがゆうパックの発送伝票なのです。
申し込み先では申し込みまでで実際の回収については別機関ということで、
廃棄の段階に応じて問合せ先が変わります。
さらに、郵便局への問い合わせでは、
まだこちらがパソコンのどの部品を廃棄するか申し出る前に
「パソコン関連の廃棄は一切取り扱っておりません」とのこと。
ではこのゆうぱっくの伝票は何なのでしょう?
PCリサイクルの取り扱い窓口は郵便局のはずなのですが?
その後あちこち問い合わせた結果、
私のモニターは大型なので名古屋の回収業者が郵便局にかわり回収を代行するとのこと。
(小型なら郵便局のはず…門前払いでしたが)
私の住む四国には連絡先もなく、疑問に思いつつ引取りを依頼して引き取り日。
な…なんと!
大阪から大型トラックで僅か一台のモニターを回収にきたではありませんか!
覗き込んだ荷台には私のモニター一台のみ。
大阪から往復1日かけて高速を飛ばしてモニター一台の回収。
なんという無駄の多いリサイクルでしょう?
正規のリサイクルがこんなやり方ではリサイクルの意味がないのでは?
0221名無電力14001
2005/08/14(日) 19:10:34ですので、こちらでは分かりにくいリサイクル法などほっておいて
各自でハンマー片手に分解。燃えないごみにして捨ててますよ。
そんなもんです。
ある人は、こなごなにして少しづつビニール袋ヘ入れ、コンビニの
ごみ箱へおじゃましたとか。半年かけりゃ少しづつでも片付くそうです。
0222名無電力14001
2005/08/14(日) 20:54:100223名無電力14001
2005/08/17(水) 19:07:46大型車何台も待たせ、俺の小型もその列で待つ。
なんと1時間と30分も"客"を待たせる。
少しはAグループでも行って勉強してこい。
運転手皆で"ここはヤダ"連発しまくりの頭きてた。
A、Bわけることはない、どちらでも利便性のいい方へ持っていけるように
してほしい。
ばかBの競合相手がないことも原因だろう。図に乗るな。
少しは省力化するとか、機械をいれるとか(クランプリフト等)考えろ。
Aは小人数でも待ち時間の最高が10分以上はないぞ。客商売という認識がない。
0224名無電力14001
2005/09/24(土) 18:00:040225名無電力14001
2005/09/25(日) 05:07:49メーカー数でなく市場のシェアじゃないの?
うちでは年間通期でみるとどちらへも同じ数だけ運んでる。って感じだ。
0227名無電力14001
2005/11/13(日) 17:25:32リサイクル法以前は中古として廃棄物扱い。中古業界や輸出、
再資源化業者とそれぞれのルートがあって、裏方として機能していた。
一部の不心得者が不法投棄等しくさる結果がこれだ。
そのため、諸国の中古業界の道が閉ざされ、途上国では大騒ぎ。
高騰。日本の自分勝手ととられてもしかたない。
消費者にしても"なんでそんなに高いのよ!! 黙って廃棄できればめっけもん"的な
部分を残すのみ。リサイクル料金もどこへいったのやら。預りっぱなしという
金員がいったい幾らあるのやら。官僚天下は相変わらずだな。
しょぼしょぼと、廃家電集めていた業者はいくらぐらい廃業したのだろうか。
0228名無電力14001
2005/11/14(月) 17:47:340229名無電力14001
2005/11/15(火) 00:20:51これは、ちょっと補足しとく。
リ法のせいで使用済指定家電品が"産業廃棄物処理法(便宜上そう呼ばせろ)"の
扱いになっちまった。それ以前は中古? 金属屑業者行きで愛昧な部分があった。
囲い込むにしろ、中古業者、輸出業者なんかじゃなかろうか。
国民もこのせいで"り法"にしたがって資源再利用へ流さないと"いけない"と
弯曲されて刷り込みされている。しかし法をよく読むと"製造者"に科した法、
提示されれば"受け取らなければならない"で始まる。
消費者は、使用を止めたとき"り法"に従い電器屋へ有料でもっていけ!とは
書いていない。つまり中古で流そうが、パーツ取りだろうが、ジャンクだろうが
引取手が居ればどこへでもGO!なのである。それを言わない。
悪いのはリサイクルショップ、金属くず業者がうずたかく積み上げて、そのまま
何処へドロンしたり倒産したりするからだ。
0230名無電力14001
2006/01/04(水) 22:04:390231名無電力14001
2006/01/12(木) 11:56:46m(_)m
0232名無電力14001
2006/05/10(水) 23:00:450233名無電力14001
2006/06/05(月) 18:47:21薄型テレビも対象に 家電リサイクル法改正へ
環境、経済産業両省は5日、メーカーに引き取りや再商品化を義務付ける家電リサイクル法の対象品目に
液晶やプラズマの薄型テレビを追加するなど法制度の見直し作業を行う専門委員会を合同で開催することを決めた。
今月中に初会合を開き、秋までに見直し案をまとめる。両省は2007年の通常国会への同法改正案の提出を目指す。
家電製品を粗大ごみとして集めている自治体の負担を軽減するため、現行のエアコンなど4品目に加え、
薄型テレビのほか、電子レンジなど普及率が比較的高い品目の追加を検討する。
0234名無電力14001
2006/06/06(火) 03:17:34プリンター、なんとかせい!
リサイクルだけの回収のみでは契約してくれない。粗大、廃棄ブツ、回収ブツ
等一式じゃないとダメ。無用な産廃許可までシュレッダーダストの業者なみの
許可制限受けて取得。一時積み替え場所の許可は地元の了解まで取り付けられる。
くそプリンターの処理料高すぎ。自治体が粗大ごみの処理をまともにしないから
電気やが"ついでに処理"させられている。管内の廃棄物は自治体内で処分すると
いう廃棄物処理法違反。家電屋に任せすぎ。助成金でも出せよ。
食器洗い機もデカすぎ、重すぎ。電気按摩椅子はもう結構です。
リ運搬業者:
0235名無電力14001
2006/06/17(土) 14:36:24これって、やっぱりリサイクルしないで、その辺の山に捨てるんでしょうか?
テレビは壊れてて、映りません。
0236名無電力14001
2006/06/21(水) 05:23:38横流しすんじゃないの?
0237名無電力14001
2006/07/01(土) 18:59:32PCモニタと同じ扱いですか?テレビと同じ扱いですか?
詳しい方教えてくださいm--m
0238名電
2006/07/16(日) 22:09:02別に引き取ってくれりゃどこでもいいような感じだな。
確実に回収するなら回収・運搬費・手数料等を新品購入時に上乗せして買わせて、
捨てるときに手数料の一部を返金するなどしてやれば確実にあつまるだろうに、
なぜ後払いにしたのか意味不明。
この国は頭悪いのかな。
0239名無電力14001
2006/07/16(日) 22:19:20お金払うとちゃんと領収書くれるしちゃんとした株式会社でISO14001(間違いなくISO)も取得してるところあるけど
こういうのっていいのか悪いのか。。。
0240名無電力14001
2006/07/17(月) 03:28:21再資源化/リサイクルしないといけないですよん!と"製造者"を法でしばったの
がリサイクル法。
消費者としては、家電リサイクル法に従うか、腸内の処分やに出すかバラして
不燃物としてチマチマ毎月出し続けるか、半島輸出業者に差し出すか、違法に
ならない埋め立てをするかは自由なのです。だって個人の持ち物ですもの。
>新品購入時に上乗せして買わせて、
販売店、メーカーから猛烈な反対運動があったじゃないか。
それに予納済みの証明をどうするか? 書類で証明となると紛失等もある
わけで問題が山積み。
自動車は業界の力が弱かったのか販売時、車検時になってしまった。
一応、IT管理し易い業界なのでこうなってしまったね。
0241名無電力14001
2006/09/11(月) 21:34:48エアコン(室外機込み)を無料で引き取ります。
リサイクル券は不要です。
0242名無電力14001
2006/10/03(火) 06:59:17ttp://shop.shizensobo.jp/pc/
0243名無電力14001
2006/10/19(木) 23:46:59リサイクル料金にすべての費用が含まれていることが当然だと思う。
引取り料なんて名目で悪徳の温床になってしまってはいないか?
そもそも売った商品じゃないからと小売店が引取りを拒否することが変ではないか。
引取り料を支払わないと引き取らないなどといううこと自体おかしいではないか。
国が定めた政策ならばそのような小売店には営業停止処分にするという法律も作るべきだ。
グループAだのBだの法人だのと分裂していることがそもそもおかしい。
すべてのメーカーをひとつの場所でなぜ受け入れないのか。
そうそう、メーカーがおかしい。そもそも作ったメーカーが家まで取りに来いよと言いたい。
しかしなぜ郵便局がリサイクル券を売る?家電と郵便局がそもそも結びつかんだろうがバーカと言いたい。
というわけで、郵便局でリサイクル券を買って自分でもって行った。
リサイクル料金だけで済みますが・・・遠かった。
AとBの2箇所に持って行かんといかんかったからしんどかった。
リサイクル法は変な法律だと思った。
みんな全然知らないのだから。
ネットで調べてやっと県のメーカー指定引取り所が分かった。
パソコンが無かったら自分ではわからんかった。
情報が少なすぎるぞアホ。と言いたい。
説明が不十分で全然整備されてない。
リサイクル料金の内訳はどーなってるの?
郵便局の職員なんて引取り場所すら知らないと言った。
おかしい・・・
この国はおかしい・・・
みんなもそう思うよね?
0244名無電力14001
2006/10/22(日) 16:44:09これって既に90年代初めから企画されてたんだよな。
でもそもそもの発想がおかしかった。
先ず大量生産・大量消費は悪だと言う宗教的妄想が原点になってる。
大量生産・大量消費は大量の資源を使い大量のゴミを出すから悪だと。
これはそう飲酒は犯罪や暴力に繋がるから禁酒法を作れと言うのと同じ。
でも大量生産・大量消費は手段であって目的ではない。
だから今でも大量生産・大量消費は続いてる。
政府や自動車メーカーや家電メーカーが大量生産・大量消費の時代は
終わったなどと言うのは詭弁でしかない。
実際自動車メーカーや家電メーカーは今でも自社製品を大量に作って
販売を続けもっと大量に売って世界一の企業になるニダと言ってる。
彼等は自分のやってることに罪の意識は感じないんだろうか?
詭弁を労して国民に対し恩を仇で返し売る人や消費者に責任を押し付けてる。
俺は決して資源の節約やリサイクルを否定する者ではないし、
開発と我々の活動で傷つく自然を守り如何に両立するかを考えるのは当然だと思う。
しかしほんとに考えてるとは思えないのが今のやり方だと言うのが漏れの印象。
そもそも持続可能な開発と活動の主体は誰なんだ?生産者でありメーカーだ。
にも関わらずその責任を販売する側や消費する側に押し付けてるから矛盾が生まれる。
俺はこの法律は口では子孫の為だ世界一を目指すと言いながら
実は日本の経済や企業を弱体化させようとする政府やメーカーの中の
中韓のスパイが計画して作ったんだと思う。
大体大量生産や大量消費の理念を否定するなんて共産主義者の発想だ。
0245名無電力14001
2006/11/14(火) 12:20:410246名無電力14001
2006/11/18(土) 18:45:13改正法案提出見送りへ 家電リサイクル法
メーカーに冷蔵庫など4品目の使用済み家電製品の引き取りや再商品化を義務付ける「家電リサイクル法」の見直し作業を進めている
経済産業、環境両省は18日、来年の通常国会への同法改正案の提出を見送る方針を固めた。
消費者が廃棄時にリサイクル料金を支払う現行の「後払い方式」から、購入時に支払う「前払い方式」に変更する法改正を目指したが、
メーカー側の理解が得られず、見直し案の取りまとめが困難になった。改定作業は2007年末まで延長する。
年間廃棄される約2300万台の使用済み家電製品のうち、メーカーが引き取って処理しているのは約半分の約1200万台。
両省は当初「メーカーの回収率が向上し、不法投棄の防止につながる」として、前払い方式の導入を目指していた。
小売店や自治体などは賛成したが、メーカー側は、前払い方式の効果が不透明で、
リサイクルシステム変更に費用がかさむことを理由に後払い方式の維持を主張していた。
また年間700万台以上が輸出されると推計される「中古品」について、前払いした料金をどう扱うかなどの課題も残されていた。
0247名無電力14001
2006/11/27(月) 05:46:28ゴミは貴重な資源ですリサイクルしましょう。
↓
協働です、消費者も分別に協力して下さい、リサイクル料金払って下さい。
↓
・分別したペットボトルが中国へ。
・消費者がリサイクル料金を払った廃家電が海外に輸出され、リサイクル料金は販売店が保管。
結局、リサイクル料金を取って資源としてリサイクルするとした以上、
後払いだろうが前払いだろうが輸出はやめないと筋が通らないな。
こんなことも始めから分かってた筈で如何にその理念自体がいい加減かと言うことだな。
0248名無電力14001
2006/12/26(火) 21:42:390249名無電力14001
2007/01/15(月) 15:30:25三菱電機がエアコン回収値下げ、鉄・アルミ高騰で
電機大手の三菱電機が、消費者が家庭用エアコンを買い替える際に家電販売店を通じて支払うリサイクル料金を、
現行の3675円(税込み)から525円引き下げ、3150円とすることが15日、わかった。
4月1日から実施する。2001年4月施行の家電リサイクル法に基づき、
冷凍・冷蔵庫、ブラウン管テレビ、洗濯機、エアコンの4品目のリサイクル料金は全品目で業界一律だったが、
三菱電機の引き下げで横並び料金の一角が崩れる。
エアコンの部品に使われている鉄やアルミニウムなどの価格が相場高騰で上昇しているため、
三菱電機は料金引き下げで消費者に利益を還元することにした。エアコンの買い替えを促す狙いもある。
現行のリサイクル料金(税込み)はエアコンが3675円のほか、ブラウン管テレビ2835円、洗濯機が2520円、冷凍・冷蔵庫が4830円。
三菱電機はテレビと冷凍・冷蔵庫についてはリサイクルの収支状況が改善していないため、当面、引き下げない見通しだ。
リサイクル料金はメーカー各社が個別に決めているものの、製品回収の仕組みを
複数メーカーで協力して導入していることなどから現在は一律になっている。
家電リサイクルは、小売店が回収した製品をメーカーが引き取り、部材を取り出し、業者に売却するなどして再利用されている。
(2007年1月15日14時30分 読売新聞)
0250名無電力14001
2007/02/20(火) 08:17:39小型なので自分で指定取引所まで運搬できるのですが、
これって駄目なんでしょうか?
0251250
2007/02/20(火) 15:26:08自己搬入くらいは認めても良いんじゃないかと思うのですがね。
0252名無電力14001
2007/02/24(土) 19:05:350253名無電力14001
2007/07/15(日) 13:14:31http://m-pe.tv/u/page.php?uid=nori22&id=2
キムタクは中学時代にとんでもないことをしていた!
なななんと、多数の女優やアイドルに風俗店勤務の過去が!!
(風俗店での証拠写真もあり!)
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を大暴露!!
※芸能人の裏情報(裏の素顔)暴露サイトです。
携帯からじゃないと表示されませんので、大変お手数ですが、PCの方は
このアドレスをメールで携帯に転送してからゆっくりご覧ください。
趣味のサイトだから見るのは無料っす!
0254名無電力14001
2007/07/25(水) 10:12:16過去の製品についてはリサイクル料金を免除すべきだった。
そうすれば不法投棄もなかっただろうし、
駆け込み需要もなかっただろうし、
その後の家電不況もなかっただろう。
容器包装リサイクル法も、家庭からゴミを出さないようにするとすれば、
家庭からゴミが出ないように、家庭ゴミを有料化するのではなくて、
家庭からゴミが出ても、リサイクルまたは処分し易いように、
メーカーや小売店に対して、法律によって、
使用できる容器や包装(商品の販売方法)を指導・規制すべきだった。
そうすれば、消費者に余計な負担を掛けなくて済んだ。
そもそも容器や包装の種類は、
企業のコスト削減や利益拡大の為に選択・利用されている。
詰り消費者にはほとんど関係ない。
多くの消費者はゴミを分別しながら思う。
何時になったらゴミがなくなるんだろと・・。
しかしゴミはなくなるどころか増えるばかりで、
消費者の負担が増えるだけなのは明らか。
消費者は永遠にゴミと格闘する運命を背負わされた。
今のリサイクル行政は幼稚で消費者を馬鹿にしてる。
どこまで本気なのかも分からない。
ほんとにリサイクル社会を作るなら今のやり方では駄目な気がする。
0255名無電力14001
2007/07/25(水) 10:23:06目的化することで利益を得る人はいいだろうが、
利益を得られず無益な負担を背負わされてる人には負担でしかない。
リサイクルはそれが手段になって初めて循環型社会が誕生すると思う。
0256名無電力14001
2007/08/05(日) 00:20:00>>家庭からゴミが出ないように、家庭ゴミを有料化するのではなくて
容リ法には、家庭ゴミを有料化なんて条文ありませんよ。
0257名無電力14001
2007/08/18(土) 21:12:09目的は家庭から出るゴミを減らすことだと言うけど、
これでゴミが減ってるとすれば、
家計を圧迫したことによる個人消費の削減に違いない。
個人消費が削減されれば企業の収益も減る。
消費を敵視する反日的反資本主義のリサイクル行政で
消費主導の景気回復は既に絶望的になってる。
テレビではショック療法と言う人もいたけど、
結局反日共産主義者達が作ったのは、
持続可能な循環型社会じゃなくて、
日本経済を再起不能にするデフレスパイラルを作り出しただけ。
資本主義社会において消費することは悪ではない。
それが反日的りサイクル行政で悪に変わった。
丁度1919年にアメリカで施行された禁酒法のようなものだ。
今まで許されていたものが急に悪とされるようになった。
飲酒は悪であり酒飲みは犯罪者予備軍と見なされた。
一種の魔女狩りでありモラルパニック(道徳恐慌)と言われる現象。
その結果犯罪を無くす所か隠れて飲酒する人も増やし、
密造酒でヤクザを太らせてしまい暗黒社会と言われるようになった。
禁酒法を推進したのはキリスト教系のモラリスト達だった。
モラリストは一見善人に見えるが時として社会を破壊してしまう。
今の日本を見ると公明とかチョンカルトがリサイクルを煽ってる。
これは決して偶然ではない気がする。
アメリカはその後1929年に世界恐慌を引き起こした。
禁酒法は1933年のニューディール政策で廃止されたが、
その後アメリカは日本を敵に回して戦争に突入する。
0258名無電力14001
2007/08/21(火) 20:40:062007/08/21-19:29 リサイクル料、引き下げへ=小型テレビと冷蔵庫−経産、環境省
経済産業、環境両省は21日、不法投棄が相次ぐ小型テレビと冷蔵庫の
家電リサイクル料の引き下げをメーカーに要請する方針を固めた。
リサイクル料引き下げは今年4月のエアコンに次ぎ2度目。
来年中にも各メーカーが具体的な下げ幅を判断して、応じる見通しだ。
産業構造審議会(経済産業相の諮問機関)と中央環境審議会(環境相の諮問機関)の合同部会は同日、
リサイクル料金と不法投棄対策について議論。リサイクル対象のテレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンのうち、
不法投棄が最も多い小型テレビとリサイクル料が高額の冷蔵庫で値下げが必要との見解で一致した。
0259名無電力14001
2007/08/22(水) 21:55:04「今のリサイクルはかえって環境に悪い!」という武田邦彦教授とバトル。
あなたはペットボトルや家電などのリサイクルに意義を感じていますか?
A.感じている
B.感じていない
投票はここから↓
http://tbs954.jp/ac/index.html
0260名無電力14001
2007/10/09(火) 00:45:120261名無電力14001
2007/10/09(火) 17:07:170262名無電力14001
2007/10/16(火) 12:17:47はこちらをクリック
ttp://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&tab=wn&ncl=1106585510&topic=h
0263名無電力14001
2007/10/25(木) 22:19:17大手は「一部の家電」かもしれないが、小さなリサイクルショップなんて「すべての家電」だ。
「リサイクル料」が一般化してきたから、請求しやすい。
んで、クズになったPSE法も無視して再販だ。
リサイクル店、抜き打ちで入ってみたらほとんど勧告が必要なんじゃない?
0264名無電力14001
2007/10/26(金) 18:41:52香川県のリサイクル関西は最悪。
買った家電が全く使えない。カビ臭い。しかも料金高い。ヒドすぎる。
近所の別のリサイクルショップのマンガ倉庫には、同じ物が安価であった。店員も対応いい。アフターケアもしっかりしてる。
リサイクルショップでの買い物はしっかり吟味せなあかんね。
0265名無電力14001
2007/10/30(火) 23:44:54家電リサイクル料「後払い」維持の方針、中央環境審など
家電リサイクル法の見直しを検討している産業構造審議会(経済産業相の諮問機関)と
中央環境審議会(環境相の諮問機関)は30日、合同会合を開き、
消費者が、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンの家電4品目のリサイクル料金を支払うタイミングについて、
製品の廃棄時とする現行の「後払い方式」を維持する方針を固めた。
後払い方式については、消費者がリサイクル料を払わずに不法投棄する例が後を絶たない。
このため合同会合では、購入時に支払う「前払い方式」への変更を検討してきた。
だが、同方式では、消費者が家電を廃棄せずに中古品業者に売り払う場合などに、
リサイクル料を返還する仕組みが必要となる。こうした仕組み作りの費用がかさむことなどから、
現状維持でやむを得ないという結論に達した。
家電リサイクル法は4品目について、メーカーに対し、
消費者から引き取りを求められた場合に、引き取りと再利用を義務付けている。
合同会合は、リサイクル料の引き下げにつながるよう、
リサイクル費用の内訳をメーカーに定期的に報告・公表させる方針も打ち出した。
(2007年10月30日23時32分 読売新聞)
0266名無電力14001
2007/11/15(木) 07:15:39不法投棄が増えるのは目に見えてわかること。
金のない一人暮らしの大学生なんかはまずそんな金払いたがらないし不法投棄してしまう。
しかもこれから地デジ対応してないテレビの不法投棄が更に増えるだろう
0267名無電力14001
2007/12/01(土) 01:15:58工事センターの下請け電気屋(廃掃業許可無)が引き取りに来る
リサイクル法では自社で販売した場合のリサイクルは出きる
たかた の従業員が直接収集に来なければいけないのでは?
教えて皆さん
0268名無電力14001
2007/12/03(月) 23:08:43解体業者がTVとエアコン分解して投げてあった
警察も解体業者もこんなもんかね
どこに、ちくったらいいの?
0269名無電力14001
2007/12/03(月) 23:36:040270名無電力14001
2007/12/21(金) 08:57:00リサイクル法にしたがわないといけないから、自分で調べて何とか汁!とのことで、インターネットで調べてみたら、なんと複雑なこと!
こんなのをまともに実行するやついねーだろ、と思わずにはいられなかった。
せめて製品を売っている家電量販店が窓口になって、有料でかまわないから引取りを
代行するシステムにしてくれよ。
代行業者が引き取りに自宅に来るということだが、わざわざ梱包しないといけないの?
役人の頭、腐ってる・・・
0271名無電力14001
2007/12/22(土) 16:47:57捨ててある県+ 廃棄物指導課 とか 廃棄物対策課
でググれば通報電話番号でるからそこに通報しれ。
0272名無電力14001
2008/01/09(水) 09:14:35移行しなくて単なるビデオモニター化したらNHK受信料はどうなるのか。
0273名無電力14001
2008/01/09(水) 10:47:05乞食ども!
恵んでやろうか?
乞食ども!
働いてるのか?
乞食ども!
鬱病なんじゃねぇのか?
乞食ども!
腐るほど金あるぞ!?
乞食ども!
くれてやろうか?
乞食ども!
毎日どうやって生活してんだ?
乞食ども!
乞食は乞食らしくしろって!な!
乞食ども!
0274名無電力14001
2008/02/21(木) 13:19:22いえる事は、家電を無料で回収するのと、不法投棄処理する、金額の問題だろ。
おれはさ、むしろ家電は無料回収で、まとめてリサイクルするほうが、税金の
無駄はなくなると思うがな?
要するに、リサイクルは、ある程度物が必要なわけで、それ以下では赤字な訳で
これは、集中回収で問題解決できると・思うがな。
日本の役人は何で不法投棄促進法なるモンを・・発令したのか・・疑問だな。
むしろ問題は日本政府の対応で、不法投棄はうなぎのぼりだなwww
0275名無電力14001
2008/02/21(木) 13:39:50内容を良く考えると、これらのリサイクル関係の法律ってもうグダグダだな。
役人ってのはこんだけバカの集まりなのかと思えるけど
自分らの天下り先確保とかには役立ってるのかねえ
0276名無電力14001
2008/02/22(金) 14:32:02冷蔵庫は有料なのはわかるのですが、ポータブル温冷蔵庫の場合も同じなのかわからなくて…。知っている方お願いします。
0277名無電力14001
2008/02/25(月) 09:53:59そうそう・・天下り先、だね! いかに「自分が楽して泥坊できるか」ってさ!ww
0278名無電力14001
2008/02/26(火) 07:08:21http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H10/H10SE378.html
一 ユニット形エアコンディショナー
二 テレビジョン受信機(ブラウン管式のものに限る。)
三 電気冷蔵庫及び電気冷凍庫
四 電気洗濯機
と、 テレビは液晶は対象外となるけど、
冷蔵庫はコンプレッサー式に限るとなっていないので
入る事になるのでしょうね。
でも、ポータブルだから、
「一般消費者が通常生活の用に供する」 のではなく自動車用だと言い張ればOKなのかもしれない
http://www.meti.go.jp/policy/kaden_recycle/ekade00j.html
(お問い合わせ先)
経済産業省 商務情報政策局 情報通信機器課 環境リサイクル室
とあるので電話して聞いてみたらどう?
0279名無電力14001
2008/02/29(金) 10:46:59中古で海外に出て行く古物はリサイクルしないから、リサイクル料金が丸儲けじゃねえの。
この法律はメチャクチャだから先取りしないでリサイクルされるものだけに課税すべきだろう。
0280名無電力14001
2008/02/29(金) 23:04:01環境省の天下りが目的のおかしな法律を作りやがって
0281名無電力14001
2008/03/02(日) 09:38:000282名無電力14001
2008/03/02(日) 13:22:256 荒しの定義
何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
(中略)
保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
0283名無電力14001
2008/03/04(火) 11:59:29近い・・かもですwww
鉄鉱石でも65%も値上げされてるわけだろ?こんなもん・・
リサイクルのほうが、金、掛からんだろに・・使い方を考えればだけど!
0284名無電力14001
2008/03/04(火) 12:00:520285名無電力14001
2008/03/04(火) 12:03:180286名無電力14001
2008/03/04(火) 14:58:170287名無電力14001
2008/03/05(水) 13:52:486 荒しの定義
何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
(中略)
保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
0288名無電力14001
2008/03/05(水) 13:55:100289名無電力14001
2008/03/06(木) 08:55:44大手はぼろもうけ・・でも、後始末は国民にさせるっ・・てのは、無責任だろ。
大体?家電リサイクル法って、なんだよ!。
利用者が態々窓口で手続きしてさ、そのリサイクルカード以外は何処でも引き取らん。
早い話、リサイクルさせない法律が・・リサイクル法なんだな?俺はひどく矛盾だな。
0290名無電力14001
2008/03/06(木) 08:59:56そうだが?その辺どうなってるんかな?
殆ど返済はされてないそうだが?・・リサイクル法って、儲けるための法律なんだ。
0291名無電力14001
2008/03/06(木) 10:14:41最近は多いけど転売して海外に輸出したらリサイクルされないからリサイクル料金は丸儲けになる。
リサイクル料なんて最後に廃棄する所有者が払えばいいだよ。
リサイクル料金を先取りしたらその負担費用の経緯が判らなくなる。
0292名無電力14001
2008/03/07(金) 10:29:24リサイクル法で飯を食ってるのだろう。
この法律は無理やり国民に押し付けた打算法である。
もう理屈もなにもメチャクチャな金だけ取るだけ。
0293名無電力14001
2008/03/12(水) 17:49:480294名無電力14001
2008/03/13(木) 13:46:596 荒しの定義
何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
(中略)
保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
0295名無電力14001
2008/03/13(木) 14:33:360296名無電力14001
2008/03/17(月) 14:05:230297名無電力14001
2008/03/17(月) 20:11:17バラシてゴミにして燃やせばいいだけのプラスチック製品が増えるばかり
0298名無電力14001
2008/03/29(土) 20:54:51取られましたと陳腐な言い訳一つでまかり通るザル法は最悪。
誰がわざわざ中古家電を大量に盗むんだよ。
いけしゃあしゃあと毎日CM流しているんじゃね-よ、泥棒ジマ!
0299名無電力14001
2008/04/01(火) 16:55:23政府が環境に対してどれだけ考えてないかってのがわかる。
0300名無電力14001
2008/04/01(火) 17:33:25リサイクルしなかったら丸儲けだろうに。
最終処分者が払えばいいんだよ。
0301名無電力14001
2008/04/02(水) 15:36:35小売業者に引り取り頼もうと思って何ヶ所か電話してみたけど
運搬費用って一律じゃないんだね。
3千円以上違ってたりする。ただでさえリサイクル料金高いのに
運搬費用にこんなにバラつきあったんじゃ…。
それが業者の利益なんだろうけど。
金欠だからなるべく費用抑えたくて、どこに頼もうか
ひたすら電話してしまう。
0302名無電力14001
2008/05/03(土) 06:44:500303名無電力14001
2008/06/15(日) 23:09:16http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080609/env0806091827002-n1.htm
電気店にリサイクル料を払って引き取ってもらった家電製品って
本当に家電リサイクルされてるのか?
0304名無電力14001
2008/06/17(火) 21:50:140305名無電力14001
2008/06/18(水) 21:17:47次、新しくテレビを買うつもりもないし、
買ったところは遠いところなのでもっていきたくないのですが、
近くのヤマダやデオデオやマツヤデンキなど好きなところへ勝手に持って行っても
引き取ってもらえるんでしょうか?
また料金はもっていく店によって違ってくるんでしょうか?
ビクターのテレビですが・・
0306名無電力14001
2008/06/19(木) 14:55:450307名無電力14001
2008/06/22(日) 22:16:49基本的には一律2850円で決まってる プラス運搬料が発生するがなwww
0308名無電力14001
2008/06/25(水) 14:26:430309名無電力14001
2008/06/25(水) 23:23:40リサイクルショップの業界団体が必要な時代になってきました
PSEのときも・・・
家電リサイクル4品目の扱いもキチンとしなければならないし・・・
経済産業省とのパイプ役が必要だったり・・・
国内の需要には限界があるから海外輸出の動きもありますね・・・
興味があれば、日本リユース機構のHPをご覧下さい
http://www.jro.or.jp/
0310名無電力14001
2008/06/29(日) 12:51:490311名無電力14001
2008/07/02(水) 22:33:01もって行く人って珍しいのでしょうか?
もし自分で持っていったらリサイクル料金だけですみますよね?
ちなみに30型位のブラウン管テレビを
引き取り・運搬費用を払った人ってどのぐらいかかりましたか?
0312名無電力14001
2008/09/06(土) 20:09:340313名無電力14001
2008/09/09(火) 18:15:12消費者の代表であるはずの政治家が役人の人事権すら持たず
全くコントロールできてないのが元凶
消費者庁の話も投げっぱなしで福田も辞めたしな
共産党にでも政権握らせなきゃ貧乏人は苦労するばかり
>>306
松下とか主要メーカーは10月から19インチ以下は値下げ
持ってるテレビのメーカーHPで調べろ
二層式洗濯機のリサイクル料金が乾燥機付きやドラム式と同じなのは納得いかない
それなら粉石けんに適した洗濯機作れよと小一時間(r
>>1
家電リサイクル券センターのリンクくらい貼れよ
教えてチャンが湧くだろ
http://www.rkc.aeha.or.jp/index.html
0314名無電力14002
2008/09/17(水) 01:20:24メーカーが金を出してくれるらしい。
家電製品協会の「不法投棄未然防止事業」
http://www.aeha.or.jp/recycle/support_index.html
市町村又は特別区の区域の全部又は一部の地域において不法投棄される
廃棄物の量を大幅に削減することを目的として、廃棄物の不法投棄を未然に
防止する事業及び不法投棄された 廃棄物を回収し、製造業者等へ引き渡す
事業を実施する又は 実施しようとしている市町村等に対して、協会は(略)
不法投棄未然防止事業協力実施要項等に基づく助成金の交付を行います。
0315名無電力14001
2008/09/22(月) 03:41:14リサイクル料を徴収できるのは小売店だけ。
何も知らない消費者は騙されて金を取られてしまう。
つまり詐欺のために悪用される法律。
こんなひどい法律ができてしまったことが不思議でならない。
0316名無電力14001
2008/09/29(月) 20:30:420317名無電力14001
2008/10/08(水) 22:00:16勝手にどこかに持ってって処分してくれそうだ
0318名無電力14001
2008/10/09(木) 18:29:57誤解招くレスはどうかな?
排出者から収運請け負って持ち込みするには
リサイクル料金を郵便局で代りに払い込まないと
受け付けてもらえないだろ
面倒くさいし余計な手間かかってんのに
排出者から得れるのは収運費・だいたい1000円だけだぞ
0319名無電力14001
2008/11/01(土) 01:38:04無知?どっちもどっちよ
買い替えなら小売店が無料〜1000円くらいで運んでくれるけど、
郵便局でリサイクル料金払って運びだけ頼むと4〜5千円取られるよ。
隣のおばちゃんは冷蔵庫リサイクルしたら運びと合わせて一万円かかったって泣いてたよ。
0320名無電力14001
2008/11/04(火) 12:22:59両方正解だな
集運料金は業者による
家の中から搬出・払込手続き込みなら1万もありえる
単発でやるならこれでもたいした儲けはないよ
11月から冷蔵庫・TVは2段階になったわけだが
14インチ以下のTV・170L以下の冷蔵庫がどっとでてくる予感
0321名無電力14001
2008/11/09(日) 15:35:4214インチ以下のTV・170L以下の冷蔵庫がどっとでてくる予感
俺もそう思ってた。
でも、TVも冷蔵庫も小型はそれほど販売されてなかったらしい。
それに、小型がメインの中小メーカーは値下げしないよ。
だから、実はあんまりかわらないってさ。
0322名無電力14001
2008/12/17(水) 02:58:470323名無電力14001
2009/01/09(金) 12:49:060324ひどすぎ
2009/01/17(土) 01:00:110325名無電力14001
2009/01/18(日) 21:02:410326むじゅん
2009/02/06(金) 12:54:08だったら、大きな冷蔵庫やテレビには、小さなものより資源が多いはず。
リサイクル料金 大きいもの・・安い
リサイクル料金 小さいもの・・高い
そうなるのが道理だと思う。
なんせ資源として生まれ変わるんだからおかしくないか?
ただのゴミ処理の理屈みたいだ。
0327名無電力14001
2009/02/09(月) 01:03:53その通りです
家電リサイクルが有効なら、買い取ってもらえるはずです。
リサイクルする方が資源を消費するから有料なのです
0328名無電力14001
2009/02/28(土) 22:50:37大体、メーカーが販売する時にリサイクル料金込みで販売すれば良いだけなのに
なんで廃棄する時に料金払わなきゃいけないんだよ!
結局天下りするための団体作りたくて作ったような法律だよな
0329名無電力14001
2009/04/02(木) 18:57:070330名無電力14001
2009/04/09(木) 16:48:09景気回復のためにはまずこの法律をなくせばいいのでは?
0331名無電力14001
2009/04/14(火) 19:08:29http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1238162864/129
0332名無電力14001
2009/04/20(月) 16:52:27だがそれに送料が別途3000円かかるのがイヤな感じ。
0333名無電力14001
2009/04/21(火) 12:27:04部屋は狭いしどうしたら良いんだお
ひどいお
0334名無電力14001
2009/04/21(火) 12:36:11無料が無理ならせめて、リサイクル料以外の費用は一切かからないように。
0335名無電力14001
2009/04/24(金) 13:46:54これ以上役人の思いつきで馬鹿な法案作るのやめてほしい。
環境省とか日本の癌なんじゃないの?
0336名無電力14001
2009/04/24(金) 14:15:130337名無電力14001
2009/04/25(土) 23:46:12結局黒幕はどこだ
0338名無電力14001
2009/04/29(水) 10:33:07環境省職員は脳味噌が溶けてる
0339名無電力14001
2009/05/21(木) 19:31:240340名無電力14001
2009/05/22(金) 17:46:230341名無電力14001
2009/06/03(水) 23:29:35液晶部分って粗大ゴミとして回収してくれるもんかな?
パーツはどうやら粗大ゴミ扱いですてられるんだが…
0342名無電力14001
2009/06/03(水) 23:38:04ノートPCは燃えるゴミに出してください。
CO2を削減できます。
0343名無電力14001
2009/06/19(金) 01:30:04当然天下り先の一つに。
また回収された素材のほとんどが国内で再利用されず中国に輸出してる。
有害な重金属とか含む物もあちらで適当に扱われてて環境破壊。
(ゴミを買ってくれてありがたいけどね…)
0344名無電力14001
2009/08/26(水) 09:18:26ビデオデッキはその対象では無いですか?
0345名無電力14001
2009/09/04(金) 20:55:110346名無電力14001
2009/10/16(金) 20:01:120347名無電力14001
2009/11/10(火) 11:13:20テレビをリサイクルに出すのですが、販売店に持ち込むと少しは安くなるのでしょうか?
三菱の37インチなんですが、引き取り依頼したら嫌な顔をされたので…
0348名無電力14001
2009/11/10(火) 12:47:43詐欺師に金を払うな
0349名無電力14001
2010/01/04(月) 14:57:07情報交換用の板・スレを教えてください。
特に無料回収業者の情報が知りたいのです。
>>347
販売店に持ち込むと新規買い替え等の場合を除き送料を取られるケースが多い。
↓から料金と指定業者を調べ予め郵便局で支払い後自分で持ち込むのが良い。
http://www.rkc.aeha.or.jp/text/p_index.html
※質問
↑のサイトからリサイクル料金調べたら価格が「ー」になってるのが有りますが
あれはどうなるんですかね?
「区分無し」のみに料金があれば全部その料金という事ですよね?
例えばブラウン管TVの大きさによらず料金が同一とか…。
それが他社の大型テレビと同じ料金だと小型テレビの処分はしにくいですよね?
どの区分にも料金が無ければそのメーカが製造していないか対象外という事なのかな?
そういう場合はどうすればいいんだろう?
やはり送料のみの無料回収業者に頼りたくなりますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています