最近、隣に家が建ちはじめ、そのために電柱を新設されました。
電力会社からは、電柱の位置だけ書面にて連絡がありました。
ところが工事が始まって愕然としちゃったのですが、この電柱は近隣に立つ
電柱に比べて高さがなく、まさに本体部分が2階寝室の窓際なのです。
近隣では3階くらいの高さばかりでしたので、特に確認しなかった。
寝室と同じ高さなので近くて不気味だし、どうやら電線類も窓をずらっと
横切るため、そちら方向にある全ての窓からの景観は損なわれ(ひな壇につき障害物ゼロだった)、
家の資産価値も下がると思われます。
自分の家のためならまだしも、また、持ちつ持たれつもわかるんですが、
なんともモニョってます。
なぜに事前説明がおろそかなんでしょう?こんなもの?
健康被害も心配です。大丈夫ですか?
電気素人ですみませんが、教えてください、エロい人ォォォ。。。。