>>715
あ、それは確かにこちらの表現が悪かったです。究極的に市場が完全ならば
武田センセーの議論は成立するのは認めております。
ただ、その計算の前提となる価格の数値が様々な外部不経済を含んでいるから
彼の今の計算が不適切だと言いたいのです。
もし市場の失敗が例外に属するような少数例であれば、環境経済学は発展
しなかったでしょう。あれこそはまさに外部不経済を研究する経済学ですから。

『「無くなりそうなものを安いまま売る奴はいない」という、常識』が定性的に
存在したとして、それが直ちに最適な価格を導出するとは限りませんよ。
そこにギャップが存在しないことをどの程度検証されたのでしょうか?

それと、石油の埋蔵量についてですが、究極埋蔵量について述べて居られるのでしょうか?