スレ立てるまでもない質問&くだらねぇ質問
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGISOとかじゃなくで、
具体的にどのような思想を持つべきなのでしょうか。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG具体的にどういう概念がわからないのかを
訊くようにしようよ。
>>3さん
いいことを教えてあげます。
http://yasai.2ch.net/atom/index2.html#2
で、ENDキーを押して、Google戸書いてある
プロンプトに 雪氷発電 と入力しEnterキーを
押してみましょう。そうするとキーワードについての
情報が含まれているweb pageの一覧が表示されます。
そこで自分の目的に合ったweb pageにアクセスして
少しでも予備知識を入れて、どうしてもわからない
こと のみ をここで質問してください。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGOOで検索したけどHITしなかったんで...
リンク先はこのスレッドですよね
私のマシンのENDキーを押してもなにも起こりませんでした。
具体的な質問内容は
その原理とコストに見合った発電量が得られるか?です。
00065
NGNG2番目のスレッドですね(無駄レスすんまそん
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG思ったんだけど、ふと見たら全てフロンを使った物でした。
まだ中身がかなり残っているので普通なら穴をあけて中身を
出してから捨てるところだけど、フロンを放出するのはよろしく
ないでしょうし、こういう場合どうすればいいのでしょうか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGISO14001の事を指すのじゃない?
00107です
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www16.tok2.com/home/niwatori/
0013どんより仮面
NGNG以前から疑問に思ってたんですが、電力ってコードレスで飛ばすことは
出来ないんですか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG空気ってものすごい抵抗大きいから、それなりの
すげえ高い電圧かけなくちゃ電流流れない。
いわゆる「かみなり」ってやつ?
でも人口衛星にソーラーパネル載せて起こした電力
をマイクロ波で地上に送りたい、って話も聞いたこと
あるな。調べとく。自分でも調べろ。分かったらここに書け。
室内の電源コードが絡まってうっとうしい、なんていう理由
から思い付いたんだったら無理だと思っといたほうがいい。
0015どんより仮面
NGNG先日会社で
>人口衛星にソーラーパネル載せて・・・
云々の話が出てて、電力ってそんなふうに送れるの?って話になった
もんで質問してみました。
個人的には無理だと思ってたんで、一言で否定してもらえればよかった
んです。
でもちょっと暇を見つけて調べてみますね。
0016thin
NGNG0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分の力を出し合っています。環境電力板の人たちには
環境電力板の人たちなりの関わり方があります。
「あなたの力を形にしたい」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=morning&key=978898719
0019↑は間違いです。
NGNG自分の力を出し合っています。環境電力板の人たちには
環境電力板の人たちなりの関わり方があります。
「あなたの力を形にしたい」
【http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=979739014】
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG聞く前に自分で調べろ。
基本だろーが。
教えてあげない(ワラ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG燃やせる電池のことだよん(ワラ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一気に燃やすなよ
ぱたんきゅーだぞ(ワラ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアンペアをあげようと調べてもらったら、20万という見積もりがでました。
一軒家なのですが、こんなに高いものなのですか?
0026自分で調べろテンプレート
NGNG具体的にどういう概念がわからないのかを
訊くようにしようよ。
>>xさん
いいことを教えてあげます。
http://yasai.2ch.net/atom/index2.html
で、ENDキーを押して、Googleと書いてある
プロンプトに ●●●● と入力しEnterキーを
押してみましょう。そうするとキーワードについての
情報が含まれているweb pageの一覧が表示されます。
そこで自分の目的に合ったweb pageにアクセスして
少しでも予備知識を入れて、どうしてもわからない
こと のみ をここで質問してください。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG電化製品の裏側に
最大消費電力で100Wとか書いてありますよね。
電子レンジなら1000W、蛍光灯なら全部で50W
テレビが50W、パソコンが250W・・・
そのW数を全部足して 3000W とかになったとします。
電力=電流x電圧ですから
電流=電力÷電圧です。
家庭用電力の電圧は100Vですから
3000[W]÷100[V]=30[A]
となって30[A]の電流が流れます。
で、ブレーカーに30Aと書いてあったなら、
そのブレーカーは30[A]以上の電流が流れると落ちます。
つまり3000W以上の電力消費をするとブレーカーが落ちるわけですね。
逆に言うとブレーカーの電流値の100倍以内の消費電力の機器なら
ブレーカーを落とさず使用出来るという事です。
003027
NGNG本体見ると30Aとかを遥かに超える値が書いてあった。例えば5kA
とか。しかも電圧によって違う値が。会社の分電盤のブレーカに。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG送電電圧を高くしてる理由ってなんですか?
マジレス希望してます。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGブレーカーの遮断電流
それは、回路が短絡(ショート)したときに多大な電流が流れます。
その大きな電流を遮断することができる値です。
32>
送電電圧を高くする理由は送電ロスが少なくなるからです。
負荷が同じであれば電圧を上げれば流れる電流は少なくなります。
(負荷電力=電圧×電流)
電流が少なくなると線路損失が減ります。
(線路損失=電流の2乗×線路抵抗)
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG環境容量は人に平等に与えられた高価な財産で、
CO2排出権(枠)も人に平等に与えられている財産であると仮定し、
環境の価値を資本に加えた自由かつ公平な経済社会の具体策を提案します。
http://www09.u-page.so-net.ne.jp/ta2/hattorin/
皆さん,どう思われます.
私には,偏った理想論にしか思われないのですが..
でも,私の考えが間違ってるのかも知れないし...
0036も
NGNG個人の考えによってもその価値が異なってくるから、
ある程度共通の価値観が持てる土地とかと同じレベルで
資産として環境を計上するのはなかなか難しいだろな。
でも、この具体策が有効かどうか別にして、
環境を既存ストックとして捉えるのは良い考えだと思うな。
環境ビジネスが流行るだろうね。もしそうなったら株買っとけよ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLNGがあれば石油・石炭はいらない?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG003939
NGNG私はエネルギー・資源学会だけですけど。
エネルギー学会との違いはなんなんでしょうね。
0040奥さん、名無しです
NGNGアメリカの電力会社に関係あるっぽいですが…。
004139
NGNGいや、煽りじゃないですけど。
0042高電圧工学
NGNGどの部分を通して運ばれるか。エネルギー電送と高電圧工学との
関連性について述べよ。
0043奥さん、名無しです
NGNGこれでブレーカー落ちずに済むかしら。
単なるカキコでした。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG電線の許容電流は大丈夫ですか?
1.6mmの電線だとブレーカーは20Aを付けてないと
火事の元となりますよ。気を付けましょう。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG殆どが、ただのヤジ飛ばし好きです。
まともに相手にしてはいけません。
0046名無しさん
NGNGフロンを垂れ流して回収していくって本当?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG処分するにはどうしたらいいんでしょうか?
0048ななしー
NGNG太陽電池を作っているトップメーカーおしえてちょ。
0049呑んべぇさん
NGNG0050>>49
NGNG0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0052すごい
NGNG0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG国からどの程度の援助が貰えるんでしょう?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「しまったー。ま、月曜日に契約に行こうかなあ。」と諦めていたが、一応ブレーカー上げてみた。
すると、何故か電気がついた。
電力会社の紙がブレーカーにあった。
「契約をまずしてください。無断で使用すると契約違反となりお客様に
迷惑がかかることがあります。」
オイラはどうなるのだ?やばいのか?ちなみに今、友達の家。
005554
NGNG0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあと会社に電話して聞くとか。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだって、不動産屋と家見て回るとき、電気つけるでしょ・・
その時、いちいち不動産屋が電気代払ってるわけねーじゃん。
当然その時、契約なんてしてないでしょ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG問題無し。とりあえずその紙に書いてある番号に電話しましょう。 それでどうするか聞けばいいだけです。
>57
不動産屋さんでもちゃんと払って貰います。
例え少しでも電気は商品ですから。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG006160>
NGNG0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれは、文句を言えば回避できる。
0063sage
NGNG東京電力管轄だけど、今まで引越しして連絡なんかしたことがない。
いつも勝手に使い始めてるけど、ちゃんと名前入りの払込票送ってくるから不思議。
表札も出してないから、メーターチェックしてある程度回ってると大家に聞くのかな。
006463
NGNGハズカシイ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大家が連絡してくれるのです。
006654
NGNGあのあと、電力会社に電話したら「後でまとめて請求しますから、使っていいよ。」って言われた。
使っていいんだったら、あんなに強い文章で警告するなよなー。
ま、みんなありがと。じゃ、バイブー!
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0068名無しさん23
NGNG危機感認識が慢性的に怠慢な日本国民諸君へ
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=985313476&ls=100
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGガスって夜中に止められるのか?大阪ガスさんよー。
心臓麻痺で死ぬかと思った。
2時だぜ、2時。朝とか昼頃止めんじゃねーの?ふつう。
0070↑
NGNGホカノショウヒンダッタラセットウザイダロ
タイホダ
0071名無しさんの腋
NGNG>43
あと10年もすれば海水の淡水化装置の時代になるよ
10年で確立する技術なんですか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこっちに書けよな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG電力会社がお金出して設立してるんですか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱ原発勤務になるのはいやなんですか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG海水淡水化はもう確立された技術です。
離島でよく使われているし、海外ではアラブ諸国でも使っている。
ただし、今のところ、普通の淡水を浄水する方法に比べればコストが高いです。
そのような普通の方法では水道水が十分に得られなくて、
かつ、海が近いところでは十分に使える技術です。
0079cadオペ
NGNG旧JISの有効期限ってあるのですか?
新規の物件でも客先の要望によって旧JISで書くことが多々有。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG申し訳無いのですが…
余ったり使わなくなったりした化粧水が2〜3本あります。
どう処理していいかわからず、そのまま置いてあるんです(汗)
流して捨ててはいけない…ですよね?どう処理するのが
良いのでしょうか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0082
NGNGどこかに無いでしょうか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自治体によって違うけど、ふつうはそのまま捨ててOK。
リサイクルできるような容器なら、中身は古新聞にでも吸わせて。
水で薄めるのは、下水道ならほとんど無意味。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうなん? クーラントとかの取り説には水で薄めて捨てろって書いてあるが
0085きゃんさー
NGNGつまり,>化粧水が2〜3本あります・・ が
ドラム缶2〜3本だったら めちゃくちゃ薄める必要がありますね。
下水道への排水規制にひっかかります!
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG尿と一緒に流せば十分に薄まるかもな。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG量は…ほとんど使っていない(買ってみてあまり合わなかった)ので、
結構あるんですよね。しかも種類違うし。水で薄めるのもいいけど
今度は無駄に水を使い過ぎてしまいそうなので、
古新聞に…のセンで行こうかと思います。
ご親切にありがとうございました。
0088リサイクル
NGNG賞味期限とかあるの? ♂だから知らねーや
0089ほのぼの技師
NGNG多分、IECに統一すべしで、完全施行のはずですが・・・
当該設備が国内専用ならば、旧JISの方が分かり易い・・・
009080じゃないけど…
NGNG賞味期限みたいのはあるよ。開けてから1年くらいじゃないかなー。
それに、未開封なら安心なんだが、やはり開封済みとなるとちょっとひくよね。
自分の親とか直接肌に触れるものを共有出来る人なら大丈夫だとは思うけど…。
0091しがない大学生
NGNG*授業で取り上げた地球環境問題のうち、一つを選び、政策レジーム形式による
国内法に基づいた「行動計画(アクションプラン)」(国内ないし地方自治体の
いずれも可)について調べ、その有効性と有効性の担保について論ぜよ。
というものなのですが、特に、
>政策レジーム形式による国内法に基づいた「行動計画」
がよくわかりません。
>有効性と有効性の担保
というのは、プラス面とマイナス面ということでしょうか。
授業であまりこういう表現をされた覚えた無いので・・・。
教えてちゃんで申し訳ないですが、どなたかお教えください。
0092ななしの宇宙人
NGNG環境にやさしい
人間はずいぶん思いあがった言葉を平気で言うものだ、と思うのはボクだけでしょうか?
0093名無し
NGNGオレもそう思う。
そもそも人間の存在が環境問題の根元だと思ってるし。
でも、こうして生きてるからしかたないー。
……と思考がループ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(この意味が分かる人が、ここの板にいるのだろうか・・・
「この質問の意味は何?」という質問には答えられません。あしからず)
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもし、本当に日本に来たら、原子力予算のほとんどは、
ITERにぶんどられそうだね。
それに、トリチウムが漏れると、嫌だな〜
http://www.asahi.com/national/update/0605/041.html
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG法的措置がとられてからにしてくれ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.panawave.gr.jp/books/book_info.html
0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG↓
http://www.panawave.gr.jp/books/book_index.html
0101どむ
NGNGあの件はどうなったんでしょう。その後、公式の連絡がないのですが。
まったく、パチった方もDQNだがパチられた方もかなりDQNだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています