究極至高のエネルギー・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG核はもう時代遅れの遺物。
アメリカは撤退、ドイツも撤退、
最近手を出したがるのは、発展途上国ばかり。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアメリカもドイツも撤退していないよ
ドイツは廃炉になるものを前倒しで廃炉にして新しいのを延命させるだけ
アメリカなんかは日本みたいに交付金や再処理の問題がないから
コスト安くて新規立地を模索しているくらいだよ
0005名無しさん
NGNG新聞に書いてある事を鵜呑みにするなよ。
日本の新聞社なんて、民衆の煽る事しか考えてないんだから(特に朝日)
政府に対して「戦争の総括をせよ」なんてえらそうな事を言う前に、
てめえが総括しろ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドイツの電力は前近代的な石炭発電に依存していることを知っているのか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドイツは原子力の国フランスから電気を買ってる。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドイツもアメリカも、原発を止めたがってる連中が多い。
やる気でいるのは、日本と一緒で一部の連中だけ。
そんなのがいるから、一般大衆は迷惑するんだ。
核が駄目になったのは、放射性廃棄物の処理に目処がつかないから。
どこの国も処分に迷っているのが現状。
早くやめた国ほど、楽になれる。
日本はこんなに国土が狭いのに、どうするつもりだろう。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん
NGNG何も知らないのはてめえだよ。
ドイツでは石炭火力による二酸化炭素&NOx、SOxと原子力による
放射性廃棄物を取るかで未だに議論が続いてる。
日本のような反対派と推進派と言った垣根はない議論が。
何故だか分かるか? ドイツ人の大半が原子力がどう言うものか
を理解しているからだ。
それから廃棄物の処理だが、核変換を用いて長寿命核種を短寿命
核種に転換して処理する研究が着々と進んでいる。技術者とて手
をこまねいている訳ではないのだよ。
最後に、日本じゃ緑の党が提出した「原発廃止法案」のニュース
だけが大々的に報道されたが、その後、野党が「原発の維持」を
揚げて選挙を戦っていると言う事をフォローしたマスメディアは
皆無だ。
分かったか、サヨ教師に洗脳された腐れ厨房が!
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG嘘ばっかし。
鹿島かどっかから金もらってる原発利権の犬だろ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれ以上原発を増やしたら、日本列島が埋まっちまうぞ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうそばっかしなの?
私にはそれなりに説得力のある内容だと思えるけど。
12が喧嘩腰なのはまあ、おいといて。
うそなら本当はどういうことなのか教えて。
ドイツってフランスから電気買ってるんでしょ?
それじゃあ自分の国で原発廃止しても説得力ない気がする。
原発がいいわけはないけど、現状でほかに取りうる
手段がないのならしかたない気がする。
あればそちらに移行させるべきなのは当然だけど。
どちらにせよ、新しい画期的な代替エネルギーの開発を
しなければならないと思うけど。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG5000億円もの国家予算を全部新規エネルギーにまわせよ。
原子力はコストの安い儲かる発電方式なんだろ?。
もし原子力開発をしたかったらその格安の原発の
電気売り上げに課税でもしてそこから捻出したら?。
原発以外のエネルギー開発に数100億しか割り当てられて
いないなんて異常だよ。これでどういう
「新しい画期的な代替エネルギーの開発」
をやろうっていうんだい?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこからでもいいから新規エネルギーの開発に使う
予算まわせばいいじゃん。
その気になればやれるとおもうぞ。
税金無駄に使ってる所なんていたるところにあんじゃん。
それをやらないのが問題じゃねーの。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG化石燃料はエネルギー効率が30%くらいしかないが、生体での解糖系、
TCA回路、電子伝達系の一連の過程でできるATPを利用できれば
エネルギー効率が70%くらいになる。まだ研究段階だが。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGは厨房の考え,「お金をかければ開発可能」はゲームの中だけなんだよ
0023まぁまぁ
NGNGどうも最近冬休みのせいか、反原発 vs 賛原発 の2元的対立で物事を
とらえて単なる罵り合的な意見バッカになりつつあるけど他板のウヨサヨ
対立と同じで中身のない喧嘩になりがちなので、落ち着いていきましょう
多分反原発にも、「即時全面停止」から「新規立地をやめてジョジョに脱原発」
まで色々意見があるだろうし、賛原発にしても「政府の核燃料サイクル全面
賛成」から「燃料サイクルは反対だが原発容認」「現状は容認だが新規立地
は止めて新エネルギーにシフト」まで考え方は千差万別で、中道的意見を取れば
ほとんど重なる部分もあると思うのですよ。
ちょっとでも原発擁護すると「利権バカの原発推進派」とか「反原発は何も考えてないバカ
ばっか」だとかそういうレッテル張りはやめませんか?
どちらの立場にとっても「むかつく」だけだし
現実的な議論なり、技術的な話をしたい人にとっても迷惑にしかならないし
ここに集まってる人は少なからずエネルギー問題について感心があるんだから
いろいろ別の立場からの見方や技術的な話や問題点など、実りある話をしましょう。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもっともな意見だと思うがスレ間違えてるんじゃないのか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG常温核融合は嘘でした。
水素エネルギーは、未だ開発途中です。
原子力関係は、今のタイプの軽水炉をこれからも使うことにして、
新たな立地をやめて、余計な開発出費を抑えた方が、コストが安く済むと思う。
それから、新エネルギー関連の予算は少なすぎる。
電力はもっと金を使え。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原子力関係者はお仕事がいっぱいありそうだ
うらやましい
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG変な事言わないで下さい。そんな法律適用できません。
http://www.rbm.hiroshima-u.ac.jp/ubuki/low941216.htm
0033Mr.名無しさん
NGNGお葬式の後、その方が子供時代広島で被爆して、親族はみな癌や白血病で
亡くなっており、本人もずっと覚悟してきたことを聞いた。
子供を持つかどうかでもずいぶん悩んだそうだ。
子供時代に被爆したばかりに、自分の死や子供にまで伝わる恐怖を
見つめつづけてきた人生…
それまで消極的容認派だったが、今は原子力・原発が恐ろしい。
爆弾と発電所は違うとか、情緒的反応だとか、愚民の原子力アレルギーだとか
言われそうなことは分かっている。でもこれが正直な反応なんだ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテレビでもやってたね。
放射性物質の漏洩を心配している反対派の皆さんは、
原発だけではなくああいう研究所とかも見張らないとだめですね。
もちろん原発も監視しないとだめだけどね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG地熱は自然エネルギーの中でも出力が一定しているため電力会社も結構取り入れているが、
地熱の適地はほとんど温泉として開発済みなので温泉組合から反対されるのでだめ。
かといって新規開発も環境庁に押さえられて進まず。
発電所付近では例の温泉臭がするので嫌われているのも原因の一つか??
風力・太陽熱(光)・波力は出力が一定しないので、
日本のような小さい系統では電気の品質低下を招くため電力会社が乗り気ではないため。
出力を一定させる技術もあるが高コストなので実用的ではない。
ヨーロッパで一定しない自然エネルギーが普及しているのは、
系統が広大なのでちょっと位の不安定な電気が入っても需要端では問題ないため。
他にはバイオマスが自然エネルギーとしてあげられるけど、
流木や廃材だけ使っていればCO2出しっぱなしと同じだし、
木を育てながらだと人件費や土地の高い日本では高コストになるので、
普及は難しいと思うよ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ、ぼちぼち増えていくんじゃない?
原子力は先行き不透明だし、CO2は減らさないかんし、エコ流行り(笑)だし
オレ的には他スレにあった高温岩体発電に期待かな。あと太陽電池の普及
どっちにしろ絶対量の問題やら安定性の問題から数%よくて十数%でしょうね。
その位に増えたら暫くの時間稼ぎにはなるでしょう。経済の沈下で電力需要も
減りそうだし(鬱)
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG地熱は温泉地じゃなくてもいいんでは?
004643
NGNGもちろん温泉地じゃなくてもいいよ。
でも温泉地から離れていても源泉が同じだとだめだし、
いいところは国定公園とかで環境庁に押さえられていて絶対に開発許可を出しません。
この環境庁の話は風力にも言えることだけどね。
他スレのHDRもクラックを入れそこなったときのことを考えると
もっと技術的にクリアしていかなければならない課題がある。
でもクリアできれば一番有力なエネルギー源ですね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG004943
NGNGゴミ焼却の火力は火加減を一定にするのが難しいので、
出力は調整で何とかなるけど、炉が痛みやすいのが難点。
ちなみにゴミをペレット状に加工してもこの欠点は補えない。
あと「良質」なゴミを燃やしてもダイオキシンの問題も残るね。
まぁただ燃やすのはもったいないので発電する分には可だけど、
これが今までの火力に変わるってことはないと思うよ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他は望みなしか・・・
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原子力よりは割安じゃないの。
放射性廃棄物の管理は子孫代々永遠に続き、
処理できる見通しさえない。
0053未来派野郎
NGNG有害な理由から10年、100年単位のスパンでの原子
力発電所の廃絶。目先だけの利益にとらわれないで欲し
い。そして、少しずつでいいから風力・地熱等の代価エ
ネルギーの普及&研究。ただし、電力会社に勤めるいと
こに聞いたところ日本における自然エネルギーの現時点
での電力供給量の占める割合は全体の1%らしい。しか
も今ある自然エネ発電所の数を単純に99倍に増やせる
わけでもなければ、人口を今の1/100に減らせるわけ
でもない。自然エネがないよりマシだというところから
始めないと救いがない気がする。あと市民科学者たちが
頑張って電気使用効率をよくする技術開発に努めて、電
気器具をできるだけ少ない電気量で使用できるようにな
って全体の電気使用量がちょっとでも減ったらなぁと思
う。それに大企業が環境とビジネスを結びつけていく方
向で商品開発していって欲しい。TOYOTAの電気自
動車(CO2はともかくその電気がどこからきていると
突っ込まれると今んトコ辛い)やSONYのMDなどを
包む生分解性のプラスチックパッケージ(1〜3年で自
然処理)やシャボン玉石鹸の無添加石鹸みたいなさ。そ
ういうのが売れていけば中小企業は右ならえにそれに従
う気がする。あと、今の電気代って高いと思います?僕
は便利さ比べたら安い思う。仮に電気代が今の2,3倍
になっても払ってもいいね。高くなればそれなりに節約
するだろうし、ありがたみもわかる。浮いた分を自然エ
ネルギー開発にまわす。個人が使用を節約したら、全体
消費量はむっちゃ減りそう。さらに節約したらその分ポ
イントが加算されてそれを貯めるとなにか生活用品をも
らえるとか(^^;これ日本人らしくていいね。ま、金
持ちはやんないだろうけど。う〜ん。けっこう現実的に
プラス思考したつもりだけど、やっぱ甘いんだろうなぁ。
でも、21世紀が20世紀のツケを払うというのはこう
いうことのような気もする。未来に明るいイメージがで
きないとその分現在が暗くなるというか。それよりも、
どうしたら個人がこの危機に自発的に意識するようにな
るかが問題かなぁ。誰かが「人間は地球の癌だ」って言
ったけど僕はそうは思わない。むしろ同じ人間のオマエ
になんで言われなきゃならねえんだ!って感じ。宇宙人
ならともかく。少なくとも使用済み核燃料は地球のそれ
だとおもう。なくならないもの。
最後に、長くなってすんまそんです。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一カ所25万kW,各県に二カ所平均で作れば
25*2*47=2350万kWで全電力量17000万kWの
10%は軽く供給出来るよ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういう計算なら、各県20箇所作れば170000だし、
200箇所作れば、さらにその10倍か。
単純でいいな。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなに現実から遊離していない。
原発を作るか、それ以外の自然エネルギーの発電所を作るかの違いです。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ以外の自然エネルギー発電所なるものが、
そんなに簡単にできるくらいなら、最初から原発なんて作ってないって。
単純でいいね、君は。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれに原発利権連合は自然エネルギーは敵視してるからね、
特に地熱なんて真の代替発電方式は露骨に潰されるよ。
前の国会でも原発向けの地域促進法は通ったけど、
新エネルギー法は阻止された。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原発一本槍も単純な発想ですね。
これだけ問題があっても、未だに原発にしがみつく。
僕だったら、利口だから、自然エネルギーとか、環境を旗印にして
発電所を建設するけど。そうしたら、建設会社も儲かるし、
誰からも非難されないから、楽でいいのに。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG利口な僕に聞きたいね。
自然エネルギーって具体的に何?
環境って何?
旗印で電気は発生しないよ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおまえここの板に書いてあるスレッド、きちんと読めよ。
たくさん書いてあるだろう。
0063名無し
NGNG太陽エネルギー(?)を 衛星で マイクロ波に変えて、地上の中継地に飛ばして
地上では地下ケーブルを通して各地の供給地に送り
各家庭に電力供給、という話を見ました。(かなりあやふやですが)
そのエネルギーのスレがあるかと思って来てみたのですが、
見つけられないのでここに書きます。
あのエネルギーは、究極至高にはならないのでしょうか?
0064shirouto
NGNG有望かもしれんが、マイクロ波が人体に与える影響は
まだ未解明とかって聞いた覚えあるな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見た見た。なんていうエネルギーだっけ?
どっかサイトないの?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGろくなことが書いてないから聞いているのだが。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフランスと日本はーやばい国だにゃー。早く逃げないとダメなの。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほんじゃ、お前がどっかにいっちまえ
カンボジアあたりをお勧めするがな(冷)
事情もわからずにガタガタにかすなボケ
原子力が嫌なら電気使うな、気分の悪い目障りなやつ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG言いたいことは分かるが言い過ぎだ。
もしかして仕事はそっち関係か?
俺はそうだけどな藁
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原発関係者発見
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2万トンの発電所を格安で打ち上げる技術ができれば現実的になる。
今のところ全く見通しが立たない
電磁波はアンテナを人がいないところに作ればそんなに問題がなさそう。
でも砂漠に太陽電池を並べれば十分だと思うが。宇宙発電所は送電ロスも大きいし
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG兄ちゃん、毛は生えたかい。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレスありがとうございます。そうですかー。
砂漠に太陽電池並べる発電方法は、現在実行されているのでしょうか?
実行されていないとすれば、なにがネックなんでしょう?
そういえば、沖縄で太陽エネルギーの電力会社が出来たとかなんとか
(めちゃくちゃうろ覚え)最近ニュースでやってたような気がするのですが・・・
熱帯などは、太陽エネルギー中心で供給すればいいと思うんですが
問題はあるのでしょうか。
0076bs
NGNGパネルが高いんじゃねーですかね
0077UN
NGNG>76
メンテにゃいきたくねーな>>砂漠
反原発の口癖1−> 送電ロスは?
その2 −> 使えなくなくなったパネルは?
その3 −> 結局、化石燃料を使ってる(ワラ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうまい
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原発推進者は火力や水力の電力使うな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原発推進者って、火力・水力に反対してないんじゃねーか。
太陽光や風力の電気使うな!ならわかるけど。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはっ?
原子力は太陽光と競ってるのですか?(^^;ワラ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG火力や水力ねぇ。
水力はともかく、火力なんかは、俺たちの息子や
孫の世代にゃ無くなってるかもしれんのよ。
それにだ、原発反対者は自分が電気使わないで
生きてりゃいいと思ってるだろ?それ違うよ。
たとえば、あなたが飲んでる水、着てる服なんかも
電気がなきゃ作れないのよ。
火力なんかはもっぱらピークロード用だから、燃料
なくなってきたら本当に昼間しか動かないぞ。
夜中こうしてインターネットができるのも、原発の
おかげ(と言うのは極論だが)なんだよ。
あんまり原発を邪険に扱わんでくれよ。
日本の電力事情がそうなってるんだからさ(苦笑
>81
競ってない競ってない(笑
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG検索してもヒットしないので。
2ちゃんの人は知識が偏っているのかな?あんまり宇宙発電のこと触れないね。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG東海村で事故起こしたのも
よくよく考えれば原発のおかげ(w
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG東海村はかなり異質だよ。
だってさ
「原発で使う燃料なんだけど、納期が迫ってるから
工程ショートカットしてバケツとひしゃくでかき
回してくれる?」
って言われてかき回すか普通?
頼むから普通の工程どおりに作ってくれよ。
結局どれだけ機械が優れていても、やらかすのは
「人間サマ」なんだよねぇ。
一番怖いのは
「自分たちが扱っている物がどれだけ危険なものか」
ってのを分かってない事だよね。
0086意地悪
NGNG>ってのを分かってない事だよね。
わかっている人はそんな不潔で穢(けが)れたな仕事をしない。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもっとも、放射性廃棄物の問題が、原子力が隠す最大の危険なんだが。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその通りです。わかっていたら普通の人では危険すぎてできない。
「やむを得ない事情」によってやらざるを得ない人々がやっています。
>>87
危険性に気付かないから適当に作業を行う。
危険性に気付いても、会社の待遇が悪いからという理由で適当な作業を行う。
そのたび地域の人々は被爆する。
放射性廃棄物の問題は残したままです。
この範疇で、様々なレスを見ていますが、この問題に対して推進派の方々も先延ばし、又は無視しています。
まっとうに答えられる人はいないようです。
特に地元に人は、見ないよう、触れられないように一生懸命努力しているようです。
0089???
NGNG程度問題だろ。有害物質と言う意味では化学物質を使わない職場の方が
少ないわけで、そこで働いている人間が全部「やむを得ない事情」によ
ってやらざるを得ない人々なのか?
許容量以上浴びると生命・子孫に危害が及ぶことじゃ放射性物質も化学物質も
同じジャン
重要なのは正しく管理することとそのための正確な知識じゃないかな。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG低レベル放射性廃棄物は既に処理が始まってるし、高レベル廃棄物も
処理法法は決まっていて後は処分地をどこにするか、だけの問題だったはずだが
もっともそれが一番難問なんだけどねー
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいわゆる中レベルの話が盛んだね>>現在。
これは六ヶ所に決定らしいが、、
0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG不景気だから、手を挙げるところはあるとおもう。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG方法があったって場所が決まらないんじゃ、先延ばしと言われても
しかたないだろう。いつまでに決まるんだい?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私は、ガッポリ貰って都会に引っ越します。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG風力発電は単価が安く(もっとも現在の日本は数が少なくコストが未だに高いが・・・)
耐用年数が永いので、建築業界が儲からないので献金を貰っている政治家や関係省庁の
役人が困るから(爆)
原発は一度事故が起きると数百万人が被害を被り、国家予算の3倍が補償金等で吹っ飛ぶ
そうな・・・(新聞に出てた)旧ソ連はチェルノブイリ事故で崩壊したとか・・・
ヨーロッパ各国は現時点では急に原発を止めるわけにはいかないので、経済を十分の一に
縮小しようとしている(ファクターテン)その上で徐々に原発を廃止していく見通し・・・
フランスでも原発を減らす為、夏場の昼(何時から何時までかは忘れた・・・)は電気料金
を17倍にした。フランスでクーラーを使う人はよほどの大金持ち(爆)
何処の国かは忘れたが、ガソリンの消費を減らす目的で炭素税に17%課税。
日本は2%位なら払うだろうという泥棒根性の課税・・・(T^T)
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG公共事業依存国家 日本
土木建設費総額 面積比 面積当たりの比率
日 本 4316億ドル 48兆円 1 1
アメリカ 2410億ドル 27兆円 25 1/44
ド イ ツ 963億ドル 11兆円 0.9 1/4
フランス 637億ドル 7兆円 1.5 1/10
イギリス 445億ドル 5兆円 0.6 1/6
中 国 310億ドル 3.4兆円 25 1/350
イ ン ド 134億ドル 1.5兆円 9 1/300
「世界の統計 1999(総務庁統計局)」より
世界のゼネコンベスト25
「ENGINEERING NEWS RECORDS」95年8月28日号より
順位 国 名 企 業 名 契約高
1位 日 本 清水建設 179億ドル
2位 日 本 鹿 島 177億ドル
3位 日 本 大成建設 167億ドル
4位 日 本 大 林 組 161億ドル
5位 日 本 三菱重工 153億ドル
6位 日 本 竹中工務店 128億ドル
7位 ド イ ツ Fホルツマン 117億ドル
8位 フランス ブ イ グ 112億ドル
9位 イギリス トラファルガ 90億ドル
10位 日 本 熊 谷 組 86億ドル
11位 フランス G T M 79億ドル
12位 日 本 戸田建設 71億ドル
13位 日 本 西松建設 69億ドル
14位 ド イ ツ ホッホチーフ 68億ドル
15位 アメリカ Fダニエル 66億ドル
16位 アメリカ ベクテルG 66億ドル
17位 日 本 き ん で ん 63億ドル
18位 日 本 関 電 工 63億ドル
19位 日 本 佐藤工業 61億ドル
20位 日 本 前田建設 60億ドル
21位 日 本 東急建設 58億ドル
22位 日 本 ハ ザ マ 56億ドル
23位 日 本 フ ジ タ 56億ドル
24位 日 本 五洋建設 53億ドル
25位 日 本 三井建設 52億ドル
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG総務庁って、随分、古いデータを載せてるんだな。
俺なんか、2000年のENR(原誌:もちろん英語)を見てるのに。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんたの情報源はなに? ヤレヤレ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれをもとに予測することは難しいと思います。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0103http://172.pool28.tokyo.att.ne.jp.2ch.net/
NGNG0104基本的な問題点
NGNGいきなり原発全廃は無理
・反原発対賛原発の議論よりも先にエネルギー政策の利権構造を追及した方がよい
・原発の問題点は
1 放射性廃棄物の処理
2 事故の危険性
3 廃炉の始末
4 原料の海外依存
・自然エネルギーの問題点は
1 コスト高
2 供給の安定性
3 夜間の電力需要対策
4 発電効率
5 耐久年数、メンテナンス
6 立地条件、環境破壊や景観とのかねあい
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまさしく無限のエネルギーだと思うのだが。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG利権が他に移るだけなので、反原発のモチベーションとしては
危ういな。問題はあるようだが別個の話でしょ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG潮力発電は重力エネルギーによるもの
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれだったら、水力発電はその極みですね。
0109名無しさん
NGNG水力は実は太陽エネルギー。
水を山の上まで持って上がったのは太陽エネルギーだもんね。
それを言ったら、石炭も石油も元を正せば太陽エネルギーだけどね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG太陽エネルギーがあっても、重力がなければ
水力発電は出来ない。まあ、太陽と重力の共同作業でしょう。
潮力発電もしかり。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています