誰か原発の事故の確率の出し方を教えて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
NGNGそもそも、何のデータを元にどうやって原発の事故の確率を出すのですか?
これまで「推進派の限界」などその他で質問していたのですが、
納得のいく回答を得られないまま、話題をすり替えられています。
誰かまっとうに答えられる方はいませんか?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0671名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコーヒー反対運動の盛り上がりに期待しましょうね。(クスクス
0672名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG論理的には確率が低くても
運用する連中が能無しなんだから、
原発は危険だよ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGへえ、ついに「論理的には確率が低い」とこを認めたか。。。
よしよし、善い子に成長したネエ。(爆
0674名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確率なんてそんなもんさ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG交通事故があってもその場所には行けるしね
0676名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGラスムッセンのリスク算出法をご紹介されたい。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG数字の信頼性を得るため数万年ばかりお待ちください
0678名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんさん、アホやねえ。
そんな当たり前の話を、いまさら気づいたように騒ぐなんて。。。(クスクス
当然に、原発の周囲に住んでる人のリスクでんがな。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれまでも、機能していないことが度々あったから不安を持ってるんだろ?
そのリスク値は正常に機能している状態をしめすものであって、人次第で100%になる点がもんだいなんだ。
そもそも、日本の平和がずっと続くと信じてる人います?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人次第で100%になる点がもんだいなんだ。
これ、お馬鹿の見本。
正常に機能している状態を示したら、リスク確率なんて計算できまっしぇん。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1979年のスリーマイル島原子力発電所(米国)、チェルノブイリ原子力発電所(ソ連)
の事故を契機としてヒューマンファクターを考慮した原子力発電所の安全性、
信頼性の向上を計るため、1987年7月に設立されました。
以来、人間の生理・心理機能の評価研究など従来からの研究を基盤に、
原子力発電所の運転や保守にかかわるヒューマンファクターの課題に
取り組んでおります。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人間協調システム,人間と機械の役割分担と自動化との関連について,
人間の認知心理学的な性質に基づいた考え方と手法を講述する.
0683名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなのにもかかわらず許可してし
まう人間の行動を認知心理学的
に分析すると・・・(w
0684名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG多重防護機能の評価の為にも使われるわけ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあのう、人的過誤についても評価されてるんですけど。。。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0687名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0688名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0689名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG↑のスレの145がよいことを言った!!
145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 23:43 ID:w5n7JBgZ
>>144
そんなことは聞いちゃいないんだよ。
話しをすりかえるのもたいがいにしろよ。
反対派は反対派で盲目的に危険だとしか言わない。
賛成派はすぐ話しをすりかえる。
このスレではそういう事らしいな。
エネルギー問題でも、食糧問題でも、国が指針を出してそれに金をつぎ込むのは分かる。
しかし、問題はそれに群がる電力会社や農協が自分たちの利益のことしか考えてない
という点が一番問題だということがよーく分かったよ。
だれか>>123の問いにまともに答えやがれ!
0690名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリスクカタログ(各種リスクによる寿命短縮) リスク (単位:日)
独身(男性) 3500
喫煙(男性) 2200
独身(女性) 1600
30%の肥満度 1300
石炭採掘に従事 1100
20%の肥満度 900
喫煙(女性) 800
低所得者層 700
全事故合計 435
過食(100カロリー/日ごとに) 210
自動車事故 207
自然放射能(BEIR報告) 8
医療X線 6
コーヒー常用 6
経口避妊薬 5
ダイエットドリンク 2
原子炉事故(UCS) 2
ダム破壊事故 0.5
原子炉事故(ラスムッセン報告) 0.03
0691名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>オール電化って、岡江久美子がやってるけど
ご存じかと思いますが、岡江久美子の旦那の大和田獏は福井県敦賀出身です。
>>690
そんな数値を鵜呑みにできるなんて「シアワセ」なかたなのですね。
こんな数値どうでもできると何度も書かれていますし、操作なんて簡単。
独身(男性) 3500
(中略)
原子炉事故(ラスムッセン報告) 0.03
私の感覚 999999999999
ちなみに、私の感覚のところに、(ウサマヴィンラディン報告)
もしくは(エネ庁白書)の文字を入れておけばあんたたちは確実に信用するよね。
きっと。数字なんてどんな数字でも、期待値という計数がかけられるからどうにでもなるんです。
何故理解できないのかな?
------------------------------------------------------------------------
0692名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0693名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうすれば配管に水素がたまるのか?
世界初と言っていた。これはすばらしいことなのかね。
原子炉増設は、廃棄処理工程完成してからにしろ。
国積乱発のように未来にどんどん負の遺産のこすなっ!
0694名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>こんな数値どうでもできると何度も書かれていますし、操作なんて簡単。
あらら、自分に都合の悪い数値は無視ですか。。。
何度も書かれているように、「良心的科学者グループ」を自称する
反対派と呼ばれるグループの数値も、ちゃんと記載されているんですがねえ。
自分の感覚で「999999999999だあ〜!!!」とか書いて
これでこの数値を無にできるとでも思っているのですかあ?(ビックリ)
これでは、自称「科学的反対派」のリキさんも真っ青ですう。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGチェルノブイリでの経済的被害はいくらか知ってる?
その確率に被害規模かけて味噌。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原子力発電が不要であれば、他の負の要素も噴出するでしょうね。
今時、火力推進?設備費高価で発電量小さい風力?
開発費馬鹿にならない新エネルギー?渇水続きの水力?
お金と時間ばかりかかる新エネルギー関連。開発途中の電力はどう補う?
何事もリスクは負っているの。それを受け入れるかどうかでしょ?
自分で何ができますか?
文句と意見は違うのですよ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0698名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0699名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあっ、核融合のことか!(藁
0700名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのレベルです。。。(クスクス
0701名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「えっ、コーヒーの方が危険だあ?
「そんなことない!
「えっ、理由?
「私の「感覚」が危険だといっているからだあ〜!
オカルトの世界ですなあ。w
0702名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコーヒーの方が原発より危険です。
(激藁
0703名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0704恵也
NGNG{コーヒーの方が原発より危険です。 }
変な結論出すな!
自分で確率の出し方を 理解してんのか?
確率計算の仕方も知らず その前提も理解できず
結論だけ欲しがる馬鹿!
0705名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG小学生の算数計算を正解できなかったリキ君に、
確率論なんぞ無理ですなあ。。。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「えっ、理由?
「理解できないからだあ〜!
「都合の悪い数値は、みんな無視するんだぞ〜!
「危険だという、そのことだけが真実だぞ〜!
「理由は聞くな〜!
「常識だぞ〜! 定説だぞ〜!
0707名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前はいいから、ひとりで
「原発はコーヒーより危険ではない。」とデムパってれば。
「あの数値が危険性の全てを表しているのだ〜」って、子供だろ。お前。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんせ、反論できずにせいぜいレスして、
>子供だろ。お前。
程度ですから。。。(^_^;)
0709名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでは、原発はコーヒーの何倍危険なのですかあ?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGねえ、あの表って、コーヒー何杯飲んだときのリスクなの?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0712名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあぶないぞぉ〜
今すぐ原発をとめろぉ〜〜
可能性0以外のものはすべて抹消しよう〜
そして、自分も抹消されるぅ〜〜
0713名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあの評価を拡大解釈して一般化できると勘違いするデムパ・・
「えー、皆さん、原発はコーヒーよりもえんぴつよりも安全です。」
(激爆
0714名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGついでに、「想定外でありまして」「誠に遺憾であり」
「あってはならないことで」「二度と起こらないよう」
・・・ふぅ何回聞いたことかね(爆
0715名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ、このスレの題目が「確率」なんだから、
危険度合いくらい示してくれよ。
コーヒーより危険というデータでも出してミソ。(藁
0716名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG独身(男性) 3500
喫煙(男性) 2200
独身(女性) 1600
30%の肥満度 1300
石炭採掘に従事 1100
20%の肥満度 900
喫煙(女性) 800
低所得者層 700
全事故合計 435
過食(100カロリー/日ごとに) 210
自動車事故 207
自然放射能(BEIR報告) 8
医療X線 6
コーヒー常用 6
経口避妊薬 5
ダイエットドリンク 2
原子炉事故(UCS) 2
ダム破壊事故 0.5
原子炉事故(ラスムッセン報告) 0.03
0717名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコーヒーはともかく(俺は緑茶派だが)距離は重要だと思うけどね。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアラスカでシロクマに襲われる確率と、東京でシロクマに襲われる
確率が同じだと?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGひどい頁発見。
これ教育か?恣意的で幼稚な論法。
まるで・・
0720名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誘導ひどすぎ・・
0721名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0722名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG出典:B.L.Cohen(ピッツバーグ大学教授)他、アメリカ“保健物理”誌,36巻(1979)
らしいぞ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG死ぬ確率が高いと思う順に番号をつけなさい。
以下は、バーナード・L・コーエンの研究による寿命短縮日数の計算です。
a. お酒を飲むこと
b. 兵隊になって戦争に行くこと
c. 1日にタバコを1箱吸うこと
d. コーヒーを毎日2カップ半飲むこと
e. 1年間仕事がないこと
f. 自動車を運転すること
g. 原子力発電所の近くに住むこと
0724恵也
NGNGほんと上手く出来てるね。
反対意見の全くないなかで 教育受けたら
原発マンセーになるの 判るわ。
原発の職員は この教育受けてるんだろうね。
北朝鮮の教育も このやり方なんかな。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「泥塗り記者」
朝日新聞1998年6月7日(日)付朝刊4面の「主張・解説」欄に、外報部の古谷浩一
記者の「韓国へ帰郷願う元慰安婦」が載った。一見、「賛成派」の記事としてまとめ
られたもので、最初は筆者も、そうだろうと思っていたが、そうではなかった。その
冒頭から、問題箇所を含む主要部分(全体の半分以上)を引用する。実は、この
記事は、賛成派の振りをしながら反対派を勢いづかせることを目的で書かれた「だ
まし討ち」の記事なのだ。
--終了--
0726恵也
NGNGなんといいかげんな中身か!
タバコからの寿命短縮と 原発事故を同列に確率計算
出来るはずないのに、、
タバコは数億人のデータが取れるけど
原発事故のデータは何件だ。
おまけにチェルノブイリで最終的に”31人”の死者
なんて書いてあったが いつの最終だ。
ウクライナ保健省 12500人死者
ロシア 保健省 55000人死者
これは一応公式発表のはずだが この事も知らん振りか
0727名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこかにないかな?。
また、すぐこのデーターの恣意性が明らかになっていくんだろうな。
あのアホが錦の御旗に掲げているデーターを探しましょう。
アホ君、データー持ってるなら、出しとけ。
余計な手間は省きたいんでな。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原子力発電所の安全性を主張しているやつに、
・1等の宝くじの当たる確率とどっちが高いか
・貴様は、宝くじを買っているか。
を聞けばいい。
マンセーの人、答えて。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかし、リスク評価を出されて相当に錯乱しておられるようで。。。(哀れ
まあ、信じようとしないのは勝手ですが
「自分がそう思うから」
以外の根拠を出していただかないとねえ。(爆
例えば「発電所は実はコーヒーより○倍も危険だア〜!」
という数値とか。。。(クスクス
0730名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんまりお馬鹿を晒さないこと。
リスク工学は、既に確立された工学分野の一つ。
それ自体否定しようとするのは、あまりに惨めだよ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGraduate School of
Systems and Information Engineering Risk Engineering Major
English
専攻の特徴 我々は、昔から自然災害や伝染病など様々なリスクに
さらされ、それらを克服してきました。しかし、豊かさと快適性を
追求している現代社会はますます大規模化・複雑化し、一方で
巨大技術に伴う事故や大都市災害、大気汚染などの人工的なリスクが
発生しています。また近年、情報化の進展を背景にサイバーリスクも
大きな問題になっています。リスク工学専攻は、情報ネットワークや
巨大システムにおけるリスクを科学的・工学的な方法により解明できる
高度な技術を持つ研究者の育成を目的としています。
0732恵也
NGNGだからどうしたの?
前宣伝ばかりで 中身がぜんぜんないね!
あんた 本を読むだけの人
0733名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGで、原発はコーヒーの何倍くらい危険なんですかあ?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前、リキと同じレベル。
っていうか、そのもの。(爆
0735恵也
NGNG冷却水が 中性子で 水素と酸素に分解し
酸素は パイプの金属と結合
残った水素が 少しずつ少しずつパイプに溜まり
20年近くたってそのうち爆発なんて そんな事まで
考えたリスク計算 たとえ机上の計算でさえ出来ませーん
でも 浜岡1号の事故 試験中ので良かったね
あれが本物の時 爆発したら職員は何が起こってるのか
理解できず 判っても手の打ち様がないのじゃないかな
正直者より
0736717
NGNG考慮されてるなら、これだけ狭い日本の面積に52基もあって逃げ場もない
日本人にとっての確率はいくらなの?ラスムッセン報告ってのは白熊の例だと
アラスカと東京をまぜて一般化した例とは違うん?
それにこのラスムッセン報告の通りなら今までに起こってる事故はおかしいよね。
おまけに10億年に一回のうちのその一回が明日おこらないってわけでもないし。
仮に年間1万人交通事故で死んでるとしても、1年に10人殺し続ける殺人犯を
野放しにしないよね。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG正直ものって、大卒だあ〜って嘘つくんですかあ?(爆
0738名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>ラスムッセン報告ってのは白熊の例だとアラスカと東京をまぜて
一般化した例とは違うん?
明確に違うよ。
10億年に1回なんて話を知っているんなら、どうして自分で調べないの?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>1年に10人殺し続ける殺人犯を野放しにしないよね。
どうして、交通事故は許して殺人犯を許さないの?
0740717
NGNG>どうして自分で調べないの?
いや、あの報告についてどうこうって意見なら山ほどでてくるけど
報告内容そのものについてはどこだかわからん。NRCにはつながらんし。
>>739
交通事故は運転してる人や事故に遭いやすい場所とかも含んでの事故だし、
こちらの行動次第で確率も変動する。あと確率が低いからってわざわざ
危険を増やしたくないのは普通だけど?716の例を使うと、肥満に気をつけてる
からってわざわざノーヘルでバイクのる?確率は違うけど言いたいのはそういうこと。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「交通事故は許して殺人犯を許さない」という理由になってないと思うけど。
話を変えてない?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうして?
http://www.nrc.gov/
0743名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、実際交通事故起こした人も許されてないし。
国民に車を運転するなとはいえんしね。
◇コーヒーを毎日3杯以上飲んで死んだときの損失。
人的損失 1人
経済的損失 ガンによる治療費及び健康であった場合稼げたであろうお金
50歳で死亡した場合、多く見積もって1億
地域的損失 なし
◇原発がメルトダウンした場合の損失
人的損失 10人程度即死
1000人程度被爆による重度の後遺症
一万人程度軽度の被爆
経済的損失 原発の始末代や被爆者、生産物への保証等、少なくとも1000億以上
地域的損失 重度汚染地域の30年以上の閉鎖、
汚染地域(一万m^2以上)の農業、漁業の大不況、及び急激な過疎化
したがって、原発のリスク確率は0でなければならない。
現時点では高すぎると思う。
ちなみに、コーヒーは飲まなければ良い。
しかし、原発は個人の意思では拒否不能。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれ?
あなたは717?
もし、717ならば自分で「交通事故と殺人者」を比較しといて
また話の前提を変えるわけ?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>人的損失 1人
おいおい、アホの典型みたいなことを書くな。(藁
コーヒーの消費量は?
こんな比較で、「原発はコーヒーより危険だア〜!」かい?(大笑
0746名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんか基本的に理解してないみたい。
もし人的被害で計算すれば、その被害者はコーヒーの方が圧倒的に
多数であることが理解できないわけ?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそばにあっても何の問題もない。
何十年も広範囲の土地が荒廃することもない。
地方経済が傾くこともない。
老朽化により、立ち入り禁止のコンクリートの巨大なオブジェクトができることもない。
原発は拒否できるのか?
そもそも、損害には耐えられる規模というものがある。
普通の人が、2000万円の家を一括で払えるでしょうか?
コーヒーは、飲んでも即効性のある害はない。
だが、原発の事故にはある。
コーヒーで国、いや村さえ傾いたことなんて聞いたことがない。
リスクとはなんぞやと問いたい。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコーヒー飲む人はメリットも感じてんだから
いいんだよ。
デメリットを、人の死亡する確率で統一して
比較しようとするからおかしくなるんだよ。
経済的損失と国土的損失が入ってないからね。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコーヒー飲む人はメリットも感じてんだから
いいんだよ。それにさ、どうせあのリスク表
作った後にコーヒーの有益成分の研究いろいろ
出てるでしょ。
デメリットを、人の死亡する確率で統一して
比較しようとするからおかしくなるんだよね。
経済的損失と国土的損失が入ってないから。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0751717
NGNG交通は代替不能だけど、殺人犯は余計(わざわざノーヘルにするに相当)なのが理由か。
原発は代替可能だし。(すぐに可能どうかは過去において死ぬ気で取り組んできたとは
いえないから省く)
0752恵也
NGNGコーヒーで人はやすらぎ 喫茶店も商売でき
高い金出しても自分の意思で 喜んで飲む。
ブラジルの村から 小笠原の村までコーヒーの木を作る。
原発はご近所の人は不安になり 小さな事故だと平気で
放射能を撒き散らし この程度ならどうって事ないといい
使いもしない総合体育館 博物館 大きな道路を作り
ソ連みたいに 国家まで潰れてしまう。
甲状腺を取られて 大人になる人がいっぱい増え
国がつぶれても いまだに放射能入りの食い物を
食べないと生活できないよ。
日本がそうなったら 国産のお米暴落して
外米や 中国のシイタケ ネギ暴騰するよ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>人的損失 1人
さて、↑の話が大ボケだって話はリキ(恵也)にも理解できたのかな?(藁
で、必死に「コーヒーと原子力発電所の安全性」を比較しているようだけど、
その行為自体、既に原子力の安全性を強調しているということには
気がつかないのかい?
「原子力発電所は、コーヒーより危険だア〜!」
って、馬鹿みたいだと思わんの。(大藁
0754名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰かさんは、それを「10億年に1回」と表現していた。
>>749は、尺度が違うと主張している。
これもまたおかしな話だ。
未だに相対評価を理解できないんだろうね。
一人1億円なんて計算をしていたやつもいただろ?
では、その尺度を違えた比較表を提出して「コーヒーより危険」って言えばいい。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何故?
説明してください。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人口の多い中国とか東アジアの発展途上国のほうが
今積極的に原発の誘致を検討しているぞ
0757恵也
NGNGコーヒーが危険だって?
俺は認めないよ。タバコは認めるけどね。
どうやって寿命短縮リスク出すか知ってる?
タバコで説明するね。
(平均寿命ータバコすう人の平均寿命)×365日
すごく簡単だけど 計算するとなると大変だよ。
友人に勧められて若い頃3本だけ吸った人は?
一日朝 昼 晩 三本だけ吸う人は?
一日に10本の人は?
禁煙して一年の人は?
禁煙して10年の人は?
吸い始めて3ヶ月の人は?
小学生で死んだ人も 平均寿命に入れて良いか?
15歳から平均寿命に入れるか?
計算する人によって 随分違ってくるよ。
0758恵也
NGNGこれを原子炉事故寿命短縮リスクに当てはめると
もっとひどいよ。
平均寿命をどこにする
世界か?
ソ連か?
原発を持ってる国だけ?
事故の影響のひどいロシア ウクライナ ベラルーシだけ?
また寿命の短くなった人にしても
原発の30キロ以内の人にするか?
放射線をあびた人だけにするか?
一年以内に逃げ出した関係者だけ?
3年後に強制移住させられた人は?
今も自発的移住地域にすんでる人は?
実際に起きたことでさえ 計算方法が
いろいろある訳だけど あの表を作った
バーナード・コーエン教授どこでけじめを
付けたんだろうね。
そういったけじめの無い数字だけじゃ信用が?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG忌避するっつー人間の行動原理を
解明するのもリスク工学の役目
ってこった。
0760717
NGNG>人口の多い中国とか東アジアの発展途上国のほうが
>今積極的に原発の誘致を検討しているぞ
だって環境より目先の経済性のために環境破壊しまくってる
ドキュソ国家だもん。一度は通る道なのかも。日本も公害の時代があったし。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから、あまりお馬鹿を晒すなって。(哀
お前が理解できなのは、もう十分に皆が理解している。
ちなみに、コーヒーで言えば1日2.5杯の場合だ。
そして、対象は米国の原子炉でその周辺住民の場合。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>高い金出しても自分の意思で 喜んで飲む。
>ブラジルの村から 小笠原の村までコーヒーの木を作る。
ヘロインで人はやすらぎ 喫茶店も商売でき
高い金出しても自分の意思で 喜んで飲む。
アンデスの村から アフガンの村まで大麻の草作る。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0764名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>ちなみに、コーヒーは飲まなければ良い。
>しかし、原発は個人の意思では拒否不能。
コーヒーを飲みたい人で飲む人(リスクもあるがと利益あり)
コーヒーを飲みたい人で飲まない人(リスクも利益もなし)← ここ
コーヒーを飲みたくないで飲む人(リスクもあり損失あり)
コーヒーを飲みたくないで飲まない人(リスクも損失も利益もなし)
と考えるか
コーヒーを飲みたい人で飲む人(リスクもあるがと利益あり)
コーヒーを飲みたい人で飲まない人(リスクはないが損失あり)← ここ
コーヒーを飲みたくないで飲む人(リスクもあり損失あり)
コーヒーを飲みたくないで飲まない人(リスクも損失も利益もなし)
ここの違いをどう考えるかが重要だと思います。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原発では即死もある。
という突っ込みがほかにも多く出る・という
前提から甘すぎる、リスクなんちゃらは、ダサいね。
寿命という概念が弱すぎなんだよ。
危険性を寿命で捉える視点は、ちょっとはおもろいが、
前提が尼尼。
被害規模なんていう基礎的な概念さえ含み事もできない幼稚さ。
0766恵也
NGNG前提条件(対象)がいっぱいあるのが
理解できないのかな?
実際に起きたチェルノブイリ事故でさえ
寿命短縮リスクは 前提条件のとり方次第で
どうにでもなる。
それがアメリカの原発とは、、、、、
グレーゾーンの前提条件もまともに書いてない計算が
どんなにいいかげんな数字か判らないのか?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおいおい、キミは必死にあの数値を否定しようとしている。
「いいかげんな数字」だと主張する。
その理由は?
その理由はすべて「俺が知らないから」の一点。
リスク工学について、キミは何を知っている?
小学校卒で、キミは確率の意味さえ理解していないのは、今までの
レスをみれば明らかだ。順列と組み合せの意味さえ知らないだろ?
リスク評価自体を否定しようとしても無駄だとどうして理解できない?
では、キミが考える「いいかげんではない数値」をその根拠とともに
明示すべし。(ア×
0768名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>俺は認めないよ。タバコは認めるけどね。
ふふふ、コーヒーの危険さえ認めないそうで。。。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>おいおい、キミは必死にあの数値を否定しようとしている。
>「いいかげんな数字」だと主張する。
>その理由は?
「いいかげんな数字」では無いとする理由はなんですか?
根拠とともに明示して。
0770恵也
NGNG寿命短縮リスクとは違うが
下のURLの 過剰生涯リスクは信用性がある。
”いいかげんでない数字だ”と思う。
少なくとも このくらいの前提条件をだした上で
数字の結論を出さないと。
http://www.rerf.or.jp/nihongo/radefx/late/cancrisk.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています