トップページatom
111コメント61KB

環境に力いれてる企業

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M1 来年職探し NGNG
環境浄化などに力いれてる企業を教えてください。
もしくはそれで実力のある企業を教えてください。
有名・無名はどうでもいいです。
0061卒業生零号 NGNG
ごめん、sage忘れた。
0062学生1号 NGNG
>58
結局、ビール会社が固定炭素を生成すると主張するのは、
現状では、パフォーマンスに過ぎないと認めるわけだな。
0063意地悪 NGNG
>>62
ちゃうちゃう
0064学生1号 NGNG
>63
どこが?
0065>学生1号 NGNG
>>45に答えてくれ。
0066べつに俺は学生1号じゃないけどさぁ NGNG
C+O2→CO2は発熱反応だからほっといても自発的に反応は進む。
でも
CO2→C+O2吸熱反応だから外部から熱を加えなければならない。
この時加える熱は理論的にはC+O2→CO2の反応で発生する熱量
と同じ。この点では学生1号は間違ってる。

ただし、現実的には熱を加える場合の効率が100%になり得ないので
ロスが生じCO2→C+O2を起こすためのエネルギーは
C+O2→CO2で発生するエネルギーよりかなり大きくなる。
それに二酸化炭素を加熱すれば炭素と酸素になるというほど
単純でもない。(もちろん炭を燃やしてCO2にするのは簡単)

反応速度や律速のことを考えると恐らくCO2分解にはもっと
エネルギーが必要になるかもしれません。
(こういう分野はあまり知らないので詳しい人お願いします)

大体こういうことを彼はいいたかったのだと思う。

学生1号の言い方が悪かったとは思うがそこまで
しつこく引っ張るほどのことじゃないと思うけどね。
0067学生1号 NGNG
CO2→C+O2は、熱を加えれば進行するという反応ではないのだよ。
中学校や高校の教科書レベルのハナシならいいけど、元はビール会社の話だから、
エネルギーロスや効率を考慮に入れずに、現実のプラントのことを話しても意味がない。
化学プラントでは、化学式レベルでうまくいっても、ベンチスケールプラントで
成立しなかったり、テストプラントで成立しなかったりということは、ごく普通に
起こる。むしろ、うまくいくケースの方が少ない。

その程度の事はスレの流れを読めば、65のバカ以外なら容易に理解できるだろう。
0068名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
トヨタじゃないですか?
トヨタ環境財団を作られ、日夜環境保全の研究をされていると聞きましたが・・・
そんなに環境が大事なら車売るのやめればいいのに。
0069>学生1号 NGNG
>>45で書かれていることをよく読んでない証明だ。
45はエネルギーロスについても書いてある。
その上で45はこれで正しいのか?と質問しているではないか。
その確認を求めて65は書いてある。
そもそも等価でないと先に言い出したのはオマエだ。>学生1号
自分の書き方の稚拙さ、強いては日本語能力の欠如を棚に上げて
人を馬鹿にするのはやめておけ、程度がしれるぞ。

>66
あなたの書いていることは同じことを45で書いてある。
まぁ、あなたのおかげでボケ学生が答えてくれたので
感謝する。
0070名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>意地悪さんってよくわかんないなぁ。
>一体何者?

はい、正体を教えてあげます。
知りたい方は、今度の土曜、12時 に
数寄屋橋の交差点のところで、目印に
藤原紀香嬢にレースクイーンの格好をさせて
一緒にいてください。
情報員が接触します。

0071名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
藤原嬢の実物大立て看板じゃだめですか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
だめです。
なぜなら、情報員が藤原嬢にぴったりと
体全体で接触することに意義があるからです。
0073名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
同性同名なその辺の娘も却下でしょうか?
0074名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
レースクイーンの格好をしてくれるのであり、
30歳以下15歳以上ならOK。
って、そこまでして知りたいのかよー。
あまりつっこむなよー。教えたくなっちゃうじゃんかよー。
0075名無しさん@教えてくん。 NGNG
そこまでして知りたいんだよー。
0076意地悪 NGNG
>75 名前: 名無しさん@教えてくん。 投稿日: 2000/10/16(月) 20:59
>そこまでして知りたいんだよー。

ココだけの秘密だよ。
(電話代やプロバイダーが
 従量制の人は見ないほうがいい
 頭にくるかもしれないよ。)

私が趣味で作ったホームページ(重い)
http://members.aol.com/uuggoo/anime/anime.htm
私はこれを売って飯を食っています。
http://www.portnet.ne.jp/~heart/page07.htm
私のホームページ、私は女だったの
http://www3.justnet.ne.jp/~m-okayasu/
化粧を落とした素顔
http://www15.freeweb.ne.jp/diary/utc4/d/Up7.jpg
私の日記(私の人となりがわかる)
http://www.story-magic.com/aaaaaa/
心が許せる本物の親友
http://www.at-m.or.jp/~tetsu/

怒っちゃや〜よ
0077名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
もっとコアなネタ求む
0078学生1号 NGNG
>69
「するのに必要なエネルギー」って書いてあるだろう。
熱力学の話なんか最初からしてないんだよ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>78
ハァ?
俺熱力学はわからんって自分でかいてるやつだぞ。
なんでそんなヤツが熱力学の話してんだよ?
必要なエネルギーは等価だろ?
ボケ学生って言われてる理由に気がつけよな。
オマエの言いたい事はこれか?
と効いているんだ。Yes/Noでの回答を聞いているのに
何をトチ狂ったことを言っている?
まぁ良い、まったりするか、ヽ(´ー`)ノヤッテランネー
0080学生1号 NGNG
>79
ならやめろ。
お前のようなバカの相手はしてられん。
0081横やり NGNG
どうみても、お前、学生1号がバカだぜ。
だれもお前の相手しなくなるぞ。
このままじゃ。
ハンドル変えるか?そろそろ。
0082学生1号 NGNG
>79
等価と言い張るなら、炭素の燃焼で得たエネルギーで、
CO2を分解して見せろよ。
0083学生1号 NGNG
なんか、オレの偽物が出ているな >80
論争に負けて悔しいのは分かるが、似せハンまで使うか。
0084名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>学生キティ号
匿名掲示板だからなんとでも言えるし。
本物か偽者かは書いた本人のみ知るところだな。
この状況じゃ自作自演と思われても仕方が無いぞ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>82
炭素の燃焼で得ることのできるエネルギーを
まったく逃がさずに保存してくれるなら
そのエネルギーを使って分解してやる。

炭素を燃焼させるのに外部から加えるエネルギーと
完全に分離して保存することが最低必要条件だぞ。

まぁ、がんばってくれたまえ。
008685 NGNG
あ、がんばるのは俺か、鬱だし悩。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
かなり痛いスレに仕上がっているのでこの辺でやめとけ。
学生も最初にいちゃもん付けられたときにまともな対応をしておけばこのようにはならなかったはずだ。
・CO2→C+O2
・C+O2→CO2
この2つの反応に必要なエネルギーは同じだが人為的にこの反応を行わせる為には外部から
エネルギーを加える必要があり、CO2を分解する反応を起こさせる為に外部から加える必要のある
エネルギー量は炭素の燃焼反応を起こさせる為に必要な外部エネルギーよりも大きい。

このような説明をすればよかったはずだ。

その他学生に突っ込んでいた人たちもそれくらいはわかっているはず。
現に卒業生零号がこのことについて説明している。66はもっと詳しく説明している。
学生はどうやらプライドが高いようだが、その程度でそんなプライドをもたれては迷惑だ。
他の奴らもわかっていながら煽るような真似はもうやめたほうがいい。

それよりもこのスレの本来の目的について語ったほうがよほど面白いと思うのだがどうだろう?
今後の企業のありかたというものを(ここでは無意味な論議かもしれないが)考える良い機会かも知れない。
0088学生1号 NGNG
アホが多いようだから、改めて掲載しておいてやるよ。
よく読むように。

CO2→C+O2にするのに必要なエネルギーは
C+O2→CO2で発生するエネルギーよりも何倍も多いわけですよ。
1より小さかったら、エネルギー問題もCO2問題も解決ですから。
0089名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>学生1号
CとOが2個しかない完結した世界で
C+O2 → CO2 → C+O2
とするには、
「エネルギーはどっかからわいてこなくてはいけない」
と言うわけなのね、この子は。
0090名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
いたすぎ。
終了
009190再度 NGNG

学生1号、いたすぎ
----終了--------

もうみんなやめよう。
無意味ですよ。
0092俺ドキュソだけどさ。 NGNG
痛いなー。本当に痛いよ。学生1号

「1より小さかったら〜」がキミの発言の主体だろ?
だったらそう言えよな。
何回掲載されてもエネルギー保存の法則も知らん大馬鹿者と言われるよ。
この板を読んでる奴等が全員保存法則を知っているとは限らんのだぞ。
そしてキミの以前の発言を読めばキミが色々と知っている人間に思えるわけだ。
そういう人たちがその発言を読んで勘違いしたらどーするんだ?
まさかヴォケ役人みたいに「そんなの中学校でならったでしょ?」とでも
言うつもりかい?
自分の知識をひけらかしたいだけじゃなければそういう態度は控えたほうが良いよ。
0093傍観してたが NGNG
今ようやくわかった
0094名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ちょっとかわいそうづら。
学生1号さん、熱力学って暑い部屋の中で力比べする学問ではないんどす。
学生1号さんがここで言おうとしていることを扱う学問分野が熱力学なんだべ。
「熱力学」持ち出された時点で警戒せにゃいけんのよ。
0095俺ドキュソだけどさ。 NGNG
>>94
出身どこ?(笑
0096俺ドキュソだけどさ。 NGNG
>>94
ちゅーとエネルギー保存法則ってのも熱力学の一部でいいわけですよね?

95で聞き忘れてたのでsage。
0097学生1号 NGNG
>89
オイオイ、バカが過ぎるぞ。
外部エネルギーナシに、
C+O2 → CO2 → C+O2
なんてことが起こるとでも思っているのか。

0098俺ドキュソだけどさ。 NGNG
学生1号って真性ドキュンだね。
ドキュソの俺が言うのもマヌケだけど。
0099俺ドキュソだけどさ。 NGNG
うげ、96と97タイムスタンプが同じだ(;´Д`)
リアルタイムでネット資源を共有してたのね。。。
鬱だ。
0100私も学生 NGNG
つーか学生一号痛すぎ。ダメダメですね。人を説得できる文章を書くことも大事だぞ

もっと冷静になっとけ。(藁)
0101名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (     真 性 厨 房 認 定 証         |
│   /    \                               |
│    | Λ Λ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .  認定番号 第123号   |
│    | ( ゚Д゚)< 厨房バンザイ |                 |
│   \__/.\_____/                    |
│                                    |
│   該当レスが2ch真性厨房審査委員会の定める認定   |
│  基準(第3項)を満たしていることをここに証する。    |
│                                    |
│平成12年10月       2ch 真性厨房審査委員会     |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人    |
│                  認定委員 名無しさん        |
└────────────────────────┘
 ■ 真性厨房認定を受けたレス人にはsageで発言及び放置、あるいは
   生温かくウォッチングしてください 、、、ひろゆき@管直人より
0102名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
100レス突破記念。
0103学生1号 NGNG
人は説得できるが、バカは教育できない。
生成したエネルギーは100%回収できないという熱力学の話を、
化学反応式の左辺と右辺が等価だという中学校の教科書レベルの
知識で理解しようとするバカは、何年経ってもバカのままだよ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
こいつはイタイな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
本物だな
0106名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>96さん
いろんな表現がありますが、その一例です。
熱力学の第一法則:
エネルギーは、生成することも消滅することもあり得ない
熱力学の第2法則:
宇宙のエントロピーは自然に起こるあらゆる変化の過程で増加する
熱力学の第3法則:
全ての完全結晶のエントロピーは0Kにおいてゼロである
エネルギーの保存の法則というのは熱力学の第一法則のようですね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
何年経ってもヴァカなんだろうな。
0108俺ドキュ NGNG
>>106
なるほど、熱力学ってのはその三つが基本なんですか。
第2法則がなんだか難しそうですが、だいたいわかりました。
ありがとうです。
0109名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>学生1号
「知識」は認めるよ。
でも突っ掛かられてる理由も理解できないショボイ頭は厨房以下だね。
「学生1号」じゃなくて「小学生1号」って改名した方がいいよ♪
0110さっちーNGNG
こうめいくぎ
http://book2.topica.ne.jp/kodansha/friday/free/20001201/ttl10.html
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'   _____
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|  /
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:| < 講談社Friday
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|  \ のホームページだよ♪
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_     \
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
http://book2.topica.ne.jp/kodansha/friday/free/20001201/ttl10.html


民主の組織票は、福祉の公明がいただき !!!
0111学生1号NGNG
なんか、懐かしいの引っ張り出してきたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています