トップページatom
79コメント29KB

サマータイムってどうよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001太陽族NGNG
古い話になるが、この前、朝日新聞に地球温暖化について
夏時間より効果があるって、なんかとの比較の対象になっていた。
だったら両方ともやったら良いんじゃないの?とか思ったが
みんなはどう思う?
0002太陽族NGNG
いきなり間違ったよ。
地球温暖化の抑制に効果があるんだよね。
暖めてどうすんだよ、おれ。
0003名無しさんNGNG
北海道なら効果があるかもしれませんが、
沖縄では逆効果です。
0004太陽族NGNG
日本全国でやって効果があるんなら、やっても良いと思う。どうですかね?。
多分東京圏や関西圏の効果って相当あると思うけど。
相当前の新聞に、世論調査があって環境意識があって努力している人が
1割で、やりたいと思っているけどできないという人が3割だったかな?
環境問題の解決は、いかに関心を呼び起こし、努力する人間を
増やすことだから、国民全員が影響を受けるサマータイムって
どうかなとか思ったんだけどね。

それに沖縄は逆効果じゃなくてて、ただ効果が0って聞いたことがある。
0005名無しさんNGNG
でも、昔やって失敗したんでしょ?
0006名無しさんNGNG
電灯での電力削減と、エアコンでの電力増大。
本州でも逆効果の可能性大。
ヨーロッパの大半は北海道よりも北ですからね。
0007名無しさんNGNG
気候や風土に合わないことをやるにはエネルギーが必要。
0008名無しさんNGNG
エアコンの電力増加効果って少ないって聞いたよ。
確か赤道に近いメキシコやブラジルでもやっているから、
あまり寒い、暑いは関係ないって聞いたけど。
それと電力が削減できなかったんで失敗したということではなく、
国民投票で廃止になったはず。
なんというか、占領軍が命令してやった制度なんで嫌われたっていう話。
今、6割?が賛成しているから民意を問うなら導入になっちゃうよ。
0009太陽族NGNG
8はHNを入れるのを忘れていた。

まあ、朝日新聞でも少ないながらに効果はあるといってんだから、
効果はあるとしよう。
論点は、導入すべきなの?他のことをやるべきなの?
ということにしたい。
おれは、1にあるとおり、やれることはなんでもしたらいいんじゃん。
と思っている。
0010名無しさんNGNG
時計をずらすのでなくて、時間割をずらせば済む話。
0011名無しさんNGNG
時計をずらした場合相当な費用が発生します。
省エネルギーという点ではほとんどメリットはないでしょう。
投資効率としてはマイナスは避けられませんね。
投資分のハードウェア購入で景気対策にはなると思いますが。
一度導入して、定着した頃にやめれば景気対策としては最高の効果に。
もっともエネルギー面では最悪の効果になりますが。
0012名無しさんNGNG
サマータイム導入後、少なくとも1年間は
サマータイム問題が発生しそうだな。(しかも年2回)
2000年問題でも大騒ぎだったのに、あの苦労を水の泡にするつもりか。
0013名無しさんNGNG
前にサマータイム導入に伴って全国の信号の設定を変えないと
いけないとテレビでやってました。それのかかる費用は莫大なもの
あまり賛成できません
0014名無しさんNGNG
電力ピークカットを考えると、フタコブの谷間とピークを合わせる方が効きそうな気がする。
温帯熱帯では、1、2時間遅らせた方が、効果的じゃない?
0015太陽族NGNG
費用については、むしろ自然エネルギーや
原発推進するよりも安いという話。
コンピュータの調整も含めて1000億円も
いらないというのが新聞にのっていたと覚えている。
(それも1回だけで済むので、あと費用は不必要とか)
自然エネルギーは年に1000億、原発はその数倍、
それを毎年支出しているなら1回で終わりという方が
いくらか安いと思う。
コンピュータの関連は全然問題ないらしい。
だって、今使っているパソコンでも時計あわせのところ、
外国の時間割ではサマータイムってあって、自動的に
調整できるようになっているので全然問題ないと思う。
今使っているパソコンでも政府が時計ソフト作って
インターネットで配信すれば即対応できる。
あと、会社のスパコンとかは、1年に数度休日に止めて
点検しているので調整できる。
最後に省エネルギー投資だけど、企業が地球温暖化対策するのに
必要な費用って、軽く10兆円をこえるらしいよ。
そんなの比べたら1000億円って安いと思うけど。
0016太陽族NGNG
信号は良くわからないですけど、下についているBOX
で設定を変えているのをみたことがある。
それに中央制御とかされてないのかな。
あと信号機を立て替えているをたくさん見たことがあるので、
毎年それなりの費用は確保されていると思うけど。
あと上の10兆円だけど、これはおそらく政府や自治体が
補助金出すから、1割だしたとしても1兆円という国民の税金。
0017名無しさんNGNG
1000億円出して10兆円のメリットが出るなら即実行すべし。
実際には1000億円出しても投資効果がマイナスになるのでは。
信号については調整段階で渋滞の増加によるマイナスの効果もあります。
サマータイム導入国でも廃止の動きが最近は多いようですね。
0018太陽族NGNG
17さん、
多分そういうことを言われると思うので環境庁を中心にHPで調べた。
実際毎年700億円分の支出が減るらしい。一番支出が減るのは一般市民。
2年で1400億円、3年で2100億円。最初に1000億円の
投資で10年で6000億円の得。だから、投資効果は相当プラスになる。
あと、サマータイム廃止に傾いている国ってないらしい。
フランスは一部の意見であって、国民の多くは存続を希望。
さらにEU各国では引き続き実施していくので、それに従うそうです。
信号はよく分からないが、渋滞の増加ってどれくらい影響するんだろう。
アメリカでは帰宅ラッシュ時が明るくなって交通事故が減ってむしろ
良かったということだそうだ。信号はもしかしたら社会的損失と比べない
といけないので議論としては不適切かもしれない。
あと私の問題意識は少ないながらも効果はある。それは直接的な
話であって、日本人全員が環境を意識するば、その誘引効果は
相当なものを思うので、やればいいのではと思っているのです。
だって環境保全のために何かしらやっている人は1割しかいない
という話です。政府の地球温暖化対策は5割以上の人がやってくれないと
達成できないそうです(何かに書いてあったがよく覚えていない)。
0019名無しさんNGNG
高温多湿の日本の気候のため、
照明での電力削減を大きく上回る、
冷房での電力増加を招いて、
デメリットばかりと見た。
0020太陽族NGNG
もうそういった議論は終わっている。
高温多湿のブラジルでも採用している。
http://www.kokuminkaigi.gr.jp/
で確かめてくれ。
あと下は、サマータイムの効果の書いてあるところ。
http://www.kokuminkaigi.gr.jp/data/genan/genan4_1.html
おれの議論は、効果はある、デメリットは少ない、
それで制度を導入するまでのことかという話。
0021>20NGNG
あんたの家には時計は何個あるの?
パソコンは何台あるの?
 ひょっとしてボンボン時計1つ?
0022名無しさんNGNG
>20
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/index.html
反対意見もあり、こちらのほうが細かく分析していますよ。
0023太陽族NGNG
>21
ごめん、君みたいな面倒なこと嫌だから環境のことは
どうでもいいという人間が最大の問題なんだよ。
0024太陽族NGNG
>22
今詳しく見てますが、メディアが反対というのは問題外。
たしか去年の世論調査では6割が賛成という記事を見た。
前にも書いたけど、民意を問えば即導入になる。
俺はサマータイムにこだわっているんじゃなく、てできることなら
なんでもすべきと思っているだけ。
0025太陽族NGNG
なんか見ていると、サマータイムが嫌いだから論理づけている
だけのような気がする。
僕のような素人には論破できないと思うけど、
単なる反政府というスタンスだけで議論している点がちらほら。
政府はうそをついているみたいなのりがするんだが気のせいか
0026名無しさんNGNG
それほどメリットがあるなら、
夏の勤務時間を1時間ずらせばすむことじゃないか。
そんな企業を聞いたことも無いのは、
俺の見聞が狭いせいか?
0027太陽族NGNG
一つ一つ反論するの無理だけど、沖縄の友人2名に聞いたけど
那覇は夜型らしいので朝7時頃が起床タイムだってさ。
サマータイムでも問題ないよとか言っていた。
あと、その先のリンク先で問題にしてなかったのが在宅率というのか
家で電気をつけているという議論がない。朝点灯している割合いと
夜点灯している割合って明らかに夜の方が多いよ。夜は家中の
照明を点灯するけど、朝ってほとんどダイニングとキッチンだけでしょ。
一応こっちのHPでは考慮してましよってあったので載せておく。
http://www.kokuminkaigi.gr.jp/data/genan/siryo/siryo16.html
まじめな話、22さんが紹介しているHPでは、
言葉のあやで話している感じがするんだよ。
サマータイムをいやがっている(と思われる)朝日新聞でさえ、
効果があるっていうから、効果があるというのはすでに
共通理解になっていると思う。
0028太陽族NGNG
>26
そっちの方が混乱するとおもうぞ。
私の会社ではやりません、私の会社ではやりますって
まじめにパニックになると思う。
業務上支障来しまくりと思うけど。
002922ですNGNG
太陽族さんが紹介しているWebPageは
プロバガンダの匂いが漂っています。
0030太陽族NGNG
ははは、よく調べたら、政府の会議だとよ。
そういう意味でいったら22さんの言うとおりだけど、
よく報告書みたら反対派の声を載せていたよ。
22さんに紹介していただいたページは市民の声という
感じがするけど、反対派の声しかない(それも恨み節)。
だから、はじめ見ておれはすごく違和感があったんです。
でも政府のやることをなんでもプロパガンダっていったら、
それはXファイルレベルと同じ話ですよ。
政府が中央環境審議会で環境規制や環境意識を高めるための
市民運動のあり方らしきものを議論しているみたいですが、
これもプロパガンダですかね。
0031太陽族NGNG
書き込んでいるのが3人だけなのでそろそろ終了したいと思いますが、どうですか22さん。
地球温暖化対策は、気候ネットワークがまた未来予測を発表したりしていて、
新たな局面を迎えているようです。またその関係のスレが盛り上がればと思います。
あと、21さんをスケープゴートにして申し訳ないと思っています。
ただ、事実日本人の環境意識が低いです。
私の紹介したHPで反対派の企業の役員とおぼしき委員の発言に驚きました。
明るくなって夕方外出が増えると、留守がちになって宅配便の配達員は
配達ができなくなり困る。だからサマータイム反対という発言です。
いつ来るか分からない宅配便のために私たちは家に居ないといけないそうで、
それが環境対策より重要なことだそうです。企業の強烈なエゴを感じました。
あと、ダイオキシンが蔓延しているので外出を促すサマータイム反対など、
個人の自由な活動を抑制する非常識な発言が目立ちました。
最後にですが、私は両方の声に耳を傾けた上で主張すべきだと思います。
だから反対派にも耳を傾けた政府の会議の方が私は信用に足ると思っています。
長くなりましたが、これで最後ということでご容赦下さい。
0032サマータイムの影響NGNG
理科
×明石市において太陽は正午に南中する
○明石市において太陽は、冬期は正午に、夏季には午後1時に南中する
算数
(問)まさしくんは毎日夜8時に寝て、朝6時に起きます。
まさしくんは毎日何時間寝ていますか。
(答)10または9または11時間。

これでますます理系離れが加速される(かも)
0033名無しさんNGNG
>32
くだらん。
その程度が反対の理由なら31の企業の役員のせりふと一緒。
0034名無しさんNGNG
サマータイムじゃなくて標準時経度線を15度東にずらせばよろし。
国民の大半が12時以前に南中を迎える国って滅茶苦茶少数派だろう。
恥だよ。恥。
0035名無しさんNGNG
>34
明石と西脇の立場は(笑)
0036名無しさんNGNG
韓国は日本の子午線と同じなので12時に南中するところはない。
つまり、1年中サマータイム状態。
でもサマータイムの効果はその宣伝効果でしょ。
アメリカやドイツでは1か月前から徹底して宣伝するので、
環境の為には1年中ではなく季節ごとに切り替える方がいいと
留学生や海外赴任した人たちから聞きました。
0037名無しさんNGNG
>32
理科年表をよく読むのだ、
質問そのものが破綻している
権利を教える前に理科を教えるのだ>文部省

0038会社の奴隷NGNG
サービス残業が増えますので、エネルギー消費が増えます。
0039名無しさんNGNG
>38
戦後の一時期にも試行したけど残業が長くなって国民はひたすら疲弊して余りの不評に廃止されました。
ヨーロッパ型のライフスタイルなら良いけど日本では疑問ですね。
0040>36NGNG
そもそもサマータイムの目的はエネルギー節約だけのためではないと
思いますが違いますか?

サマータイムを導入すれば夕方に外で遊ぶ時間が長くなって
それだけ自然に対する意識が育まれる。そう思いませんか?

まあ朝から草野球してる人達もいるんですが夕方の時間のほうが
外で遊ぶには適していると思う人の方が多いでしょう。
0041高温多湿でグロッキーNGNG
>40
このくそ暑い中に外で遊びたいと思います?
まだ朝にするほうがましでしょう。
0042>40NGNG
一日のなかの一番気持ちいい時間帯をなんで通勤に割かなきゃいかんのよ?
夏は時計を遅らせるべきだな。
0043しかし暑いなーNGNG
サマータイム導入で
明るい時間が長くなって得をするのは
東京近辺だけでございます。
日本全国が一律に長くなる訳じゃないです。
さすが中央省庁はそこは内緒にしとりますな。
だまされちゃいかんです。
0044ななしNGNG
サマータイムってまじできついですよ・・たった一時間なんですが
体がついてかないし〜〜朝なんか最悪(TДT)絶対いや〜〜
0045西の住人NGNG
西の方(中国地方)は東京に比べて、日の入りは30分程度遅くなっています。
したがって、現在でも、夕方以降遊ぶ時間は十分あります。

花火大会は関東では19時とか19時30分に始まりますが、
当地では20時始まりが普通です。サマータイムなんかにしたら、
どうなることやら。
0046>43NGNG
どういうこっちゃ?
0047名無しさんNGNG
サマータイム導入で一儲けしようと企んでいる連中がいるってこと。
0048名無しさんNGNG
逆にサマータイム導入で不利益を被る連中だっているから阻止に
懸命だろうな。
0049中小企業経営者NGNG
サマータイム導入でサービス残業を増やそう!
0050名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
特に4月1日は眠くて効率が悪い。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
西洋の連中がサマータイム使うのは、連中がもともと
1時間や2時間ずれても平気な暮らしをしているアバウトな奴らだからだ。

日本じゃ馴染まないだろう。
0052名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
age
0053名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 沈没スレ発見。
0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今回はこれで行くか。
0055名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 ヒマだ・・・
ファイナルドリームはゲーム板つながんないし、
本当になんもすることねえ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 だいたいなんだよ、over limitって。
消えたも同然じゃねえかよ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 板復旧してないかな…
0058名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 まだ消えてる。
他のHPにはゲーム上がってないし、
誰かいいエロゲ上げねえかなあ…
0059名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ガイシュツ揚げ
0060名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
年に2回時計あわせが煩わしい。
一年中、固定のサマータイムの導入なら反対はしない。
積極的な賛成もしないけど。
0061AmericanNGNG
サマータイムって英語ではただ単に夏ってことなのにね。
ネーミングが変そもそも
Day light saving time
だったら分かる。アメリカ人は仕事も遊びも一生懸命!
こういう方々にはメリットのある制度だよね。
けどさ,今日からDLSTになるって日に出張入ってて
1時間間違えて起きてチョー汗って人が増えそう
あっこれ自分のことジャン
0062名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
半数以上賛成ってホント?
1時間早く寝て早く起きるとか時計調整するとか
説明した上なんかな
0063野球観戦中NGNG
米国でもアリゾナはサマータイムないよ。
時計を調整しなくてもいいから楽〜。

インディアナもなかったと聞いたことがあるけど、これはうろ覚え。
0064名無しさんNGNG
環境板よりニュース議論板の方が盛り上がるのはどういう訳だ?
0065名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0066ななしNGNG
サマータイムとはいわない・・英語 たしか day light saving とかいうぞ・・
0067名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0068鼻毛NGNG
鼻毛
0069鼻毛NGNG
やるきなっしん
0070鼻毛NGNG
チンカス
0071鼻毛NGNG
LOVELOVE
0072名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
残暑あげ
0073名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
         i    ,. へ-、__  i
         !i _,..::'"li∧.l!  ゙_.」ト、
        , j<ー-li  l! '"  /\
       /゙,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
       ( ̄ ̄ ̄祭 り 命 ̄ ̄ ̄ ̄ )
       l!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~l
       l! rヲ――--_」Lii-'j,゙--.、ヾ. l
       l! // <二》 _ ゙--‐ "゙ ヾ、!、
      .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
     /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
   _/'´  トt-イ  ,.._---.っ   ,!/      >
  <.      ゙t'ヽ  ヽ_、__ _/   /,」     /
    ヽ.、    `-iヽ  ー =  ,.r 「    _/
      ゙ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
            !レー゙==┬==‐゙┐l
          i   =、 ]l.l ,r= ゙.l  )、
0074名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
         i    ,. へ-、__  i
         !i _,..::'"li∧.l!  ゙_.」ト、
        , j<ー-li  l! '"  /\
       /゙,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
       ( ̄ ̄ ̄祭 り 命 ̄ ̄ ̄)
       l!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~l
       l! rヲ――--_」Lii-'j,゙--.、ヾ. l
       l! // <二》 _ ゙--‐ "゙ ヾ、!、
      .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
     /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
   _/'´  トt-イ  ,.._---.っ   ,!/      >
  <.      ゙t'ヽ  ヽ_、__ _/   /,」     /
    ヽ.、    `-iヽ  ー =  ,.r 「    _/
      ゙ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
            !レー゙==┬==‐゙┐l
          i   =、 ]l.l ,r= ゙.l  )、( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄)

0075名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
         i    ,. へ-、__  i
         !i _,..::'"li∧.l!  ゙_.」ト、
        , j<ー-li  l! '"  /\
       /゙,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
       ( ̄ ̄ ̄祭 り 命 ̄ ̄ ̄ )
       l!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~l
       l! rヲ――--_」Lii-'j,゙--.、ヾ. l
       l! // <二》 _ ゙--‐ "゙ ヾ、!、
      .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
     /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
   _/'´  トt-イ  ,.._---.っ   ,!/      >
  <.      ゙t'ヽ  ヽ_、__ _/   /,」     /
    ヽ.、    `-iヽ  ー =  ,.r 「    _/
      ゙ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
            !レー゙==┬==‐゙┐l
          i   =、 ]l.l ,r= ゙.l  )、
0076名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
折れ サマータイムやってた年に生まれてんの!
けど いや!時計20コほどあるもんね  
0077名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちゃんと早起きできるか?
そして早起きする分早く寝なきゃならないが昼の照り返しの余熱の残る早晩に寝れるか?

まだ暑い中冷房の効いた会社から追い出されるんだよ。
自宅でのエアコン代は自分持ちだよ。
会社で仕事してた方が楽なのでは?

日本の場合逆に2時間遅らして11時始業−20時終業の方が楽だと思うが‥
0078長州人NGNG
日本睡眠学会では、反対してるよ。
0079中央非国民会議NGNG
やっぱり、あったんだ。こんなスレ。
サマータイム(DLSTだろうが、なんだろうがこっちの方が通りが良い。)なんか
基本から破綻してるぞ。

ツッコミをじっと待つために、全部は書かんが、「国民会議」とかってところとか真剣に読めよ。(大笑いするから)

普通さぁ、「予測」ってもんは、最も悪い場合・最も良い場合とかって想定して計算するもんなんだよ。
WHOの人口増加予測なんか見たら、納得するだろ。
元慶大教授(今や倒大名誉教授)の茅陽一の試算が、アノ数字だ!
推進派の試算だから「最低の効果」という試算ではない。良くて平均的な試算、意図的に良く見せようとして「最高の効果」を示している可能性もある。

つまり、効果があるかどうかさえはっきりせんのだ。

もっと体感的な話をすると、通勤時刻が少し涼しいから冷房が少なくていいという言葉、平均温度の差が0.5℃だ。
都市部での平均気温は毎年上がってて、0.5℃どころではない。
それに、0.5℃下がって「去年より涼しくなったなぁ」というヤツが何人要ると思う?

それから、投資コストは初期の1000億円だけと書いたバカがいたが、そんな事がなんで信じられるんだ?
テメェんちの時計内蔵のキカイどもは、既にサマータイム対応か?
いつからサマータイムに入っていつ終るのかさえ決まってないのに。

FAXは?炊飯器とか電子レンジとかは?携帯は?ビデオは?

全部買い替えできるのか?

茅陽一と木元教子のキーワードで調べてみな。
似たようなお題目を唱えた組織が幾つも出てくるからさ。
こいつらが一番【無駄】ってのが解るよ。

取り敢えず、今日はここらへんにしとこ。
ageまくる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています