捕鯨問題について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG時事ニュース版にも、「鯨喰って何が悪い」というスレッドが立っています。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=960425985
0177意地悪
NGNGスターリンクを食べてあたっちゃった人はお気の毒ですが。
日本国内でもあたっちゃった人がわずかにいると思いますよ。
そういう人は本当に運が悪いですね。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG運が悪いで済ます問題じゃないだろう。
それが遺伝子操作の怖さの本質なんだよ。
0179名無しさん@お腹いっぱい
NGNGそれをいうなら人間も野生動物ではないか?
別に養殖したわけでもないし。
0180名無し三等兵
NGNG> 「俺達の食いもんを盗るんじゃねえぇ!!!」のほうが、自分たちでさんざん
>捕って殺していなくなっちゃった挙句に「捕鯨はわが国の文化です」なんて
>ぬかすよりは正直でずっといいけど。
鯨をさんざん捕って殺して絶滅に追い込んだのはアメリカの捕鯨船であって
日本の捕鯨じゃないんだけど
日本の文化なのは捕鯨っつーよりも鯨食だね
鯨油目当てで捕鯨して肉は海に捨てていたアメリカ人と違って日本人は肉や油は
もちろん、ヒゲの一本に至るまできっちり利用してたんだよ
0181>180
NGNG海を眺めて、鯨の潮を見つけて捕まえに行く沿岸捕鯨だったものが、
わざわざ船団を組んで南極まで捕まえに行かなければならなくなった
のは、何故なんでしょうか?
そりゃあ、今も手漕ぎボートにモリで鯨を捕まえているんなら、
「捕鯨(鯨食)は日本の文化」と言えるんでしょうけど。
セミクジラは今では日本の沿岸ではほとんどいなくなっちゃいましたな。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスターリンクの花粉被害とアベンティスの無責任な対応についてはどう思う?
0183名無し三等兵
NGNGアメリカには鯨を食べる風習が無かったから、鯨を捕まえても油だけ抜いて
肉は捨ててたし、石油が普及したら捕鯨の必要はなくなった
この差は十分文化の違いだろ。それがどうして捕鯨の技術論になるんだよ
まあ、日本人の捕鯨だって規制が無かった頃は乱獲してたのは確かだろう
だが、アメリカ人が日本人以上に鯨を乱獲していた時代があったのを
忘れちゃイカンのではないか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近の農家は田植え機やらコンバインやら、機械を多用して
江戸時代の農家の使ってた農具は使わないみたいだが
米作・米食は日本の文化じゃなくなったのかのう
0185>184
NGNG純日本産の米が手に入らなくなったのなら、米作、米食は日本の文化じゃ
なくなったと言えるのでは。
たとえ、日本人として毎日米食ってたとしても。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「文化」っつー言葉を根本的に勘違いしてねーか?
例えば食用大豆の自給率は17%(平成10年)で、現在日本で流通
してる豆腐や納豆の大部分は外国産大豆が原料なんだが、外国産
大豆で作った豆腐や納豆は日本の文化じゃなくなるのか?
日本近海で捕ろうが南氷洋で捕ろうが、日本人が捕まえるのであれば
日本の捕鯨だし、日本人向けに調理するのであれば日本人の鯨食だろう
0187素朴なギモン
NGNGクジラ食べてたんでしょうか?
んで、いまもクジラ肉が食べたくてしょうがないんですか?
捕鯨の是非はさておいて、上記の質問についてのお答え,どうぞよろしく。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG卑怯だねえ、まったく
0189意地悪
NGNG0190名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG議論のテクの1つだろ?
いちいち絡むな、ウゼぇ!
0191>187
NGNG昔から食ってた。
今も食いたいし、食ってるよ。
それがどうかしたの。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかし、勝手に自分達の価値観で「悪」と断じて無理矢理止めろと言われるのは
納得が行かない。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんた、今食ってる鯨肉がヘルシーだと思ってるんだ……
0194名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2、30年も続ければ絶えちゃうだろうね
捕鯨・鯨食は日本の文化じゃないなどとぬかすバカタレも出て来た事だし
0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近手に入らないだけで
大和煮とか竜田揚げとかベーコンとか
脂身とか食べてましたよ。
子供の頃には給食にも週1回ぐらい
カレー味の鯨の大和煮やら、
赤い鯨ベーコンやらが入ってました。
そもそも喰った事やいやつはどっか他に行けよ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのたうり。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG食ったことあるやつで、今も食ってるやつが
世界から排除されつつあるのも知らんと…。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGイギリスだのアメリカだのの国民は美味いものを知らんからな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG英米が世界と思ってる……
0200名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG世界を牛耳っているのはそのあたりの国だろう。
日本じゃないのは確か。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG英米が無視できない勢力だが、
その1つに過ぎない。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他の勢力ってどこ?
今のところはアメリカ一人勝ちだと思っているが。
02032S6 ツングースカ
NGNGアフガンをイスラムの過激派から解放しようとしたころ、
ヤンキーがモスクワ五輪をボイコットして、おジャップもそれに追づいいた。
ヤポンスキ−はアメリカの政治的植民地だね。
あれから 20年 祖国は 分裂し 食料危機で 真っ先に 穀物をつかう 畜産は滅んだ。
どうぶつせい タンパク質が 不足して 栄養失調になっちまったぜ…
うぬれ ヤンキー マクドナルドだけが喰いモンじゃないぞ。
0204アメリカ様
NGNG神様がちゃんと決めてなさるだ。
「うろこの無い魚は食っちゃなんねい」
アーメンだべさ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近日本でも、子供に「ホエール・ウォッチング」体験ツアーが
メディアでも取り上げられるようになった。
本当のトコは不明だが、子供はまずたいてい、鯨に親近感ってか
「友達だ」っていう発言をする。
仮に、捕鯨や鯨食やらが国際的に合法と認められたとしても、
次代の日本人(今の子供)は、もう鯨食しないんじゃないか?
犬飼ってる家の子供に「犬を食べよ」っつっても、悪魔扱い
されるんじゃないか?
国際紛争よか、そっちのほうが深刻な危機だろ、鯨食派なら。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそりゃユダヤ教とイスラム教じゃねーか? >「うろこの無い魚は食っちゃなんねい」
0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどっちにしても、押し付けられるのは迷惑だな。
日本人にとって、食べちゃいけない生き物は毒のある生き物と、希少動物、それから所有者がいて、その許可が得られない生き物だけだもの。
0208白人の野望と挫折
NGNG0209反捕鯨運動の真相
NGNGhttp://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/genome/whale.html
(週刊アカシックレコード)
0210さっちー
NGNGhttp://book2.topica.ne.jp/kodansha/friday/free/20001201/ttl10.html
| | /' ̄ ̄\
| | /:/
| | __, -――- 、_ ,|:/
| | \ ´  ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
| | _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
| | \ /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
| | /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|:::: .:|⌒)___)
r===-、 ̄ /:// :/::../ /| i ヾ ..i|: .::|ー'ヾ \
|r―、| | /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、 \
|;;;;;;;;;|| | |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| | トゝ
二二ー' |/-|i | | ヽ ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ /::|::::ヽ ,=、 0i |' |:::::|::::::i-、:|
 ̄ //::/:::i::| 、 ー' |:::/:::::/ ) l' _____
|'|::;|::イ:::、'''' ー‐ '''' /;;ノi::;:/イ:| /
|/i' |r'' i\ ー' _, イ/::/::/|::;/:| < 講談社Friday
|ヽ、__ _` ー _'l |;/:;ノ |ノヾ| \ のホームページだよ♪
|  ̄ l ヽ ̄ ̄ ̄/! /'-' \_ \
| __ | /:::| i i / / ___ノノ\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\ ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡| Tー'::::::::/:::::/ |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
http://book2.topica.ne.jp/kodansha/friday/free/20001201/ttl10.html
民主の組織票は、福祉の公明がいただき!
y
0211ここを読むこと。
NGNG0212名無しさん@お腹いっぱい
NGNGアメリカが捕鯨を再開する日
http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/genome/whale.html
0213名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「エビをそんなに食うな!海鮮レストランなんてやめろ!」と言った
方が遥かに説得力も科学的根拠もあるのにね。(東南アジアでは、
エビの養殖地を作るためマングローブを根絶やしにし、海鮮レストラン
への魚の供給でサンゴをジャンジャン破壊し、青酸化合物を垂れ流して
魚を取っている。なぜか、あまり知られていないが..)
でも、こっちには身を入れないんだな。クジラは増えているが、サンゴや
マングローブなど海洋生態系を支える環境は日々失われている。緊急性から
言ったら、絶対こっちの方が先だよな。やる事がちがうんじゃないの?
所詮は自分の口に入れるものはそのままなんか?偽善者め!
0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯨ゲノムの解析、これは興味深いな
211は右翼っぽいけど
0215立食いのプロ
NGNG「正義の価値は」の製作者は、大の右翼嫌いです。
宮台真司のファンみたいです。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ「天然蛋白」鯨と養殖蛋白の汚染濃度の問題はともかく
グリーンピースとかドキュソ白人ってどうして牛を飼うことの
環境負荷は言わないのだろうね。本当に地球の負荷を減らしたいんならさ、
鯨だけ標的にしないで、牛を食うな、豚食え鶏食え豆食えってやるべきだろ。
アメリカが温暖化防止会議から離脱したんだから、
IWC抜ける事もできるのに、それができないのは日本は
アメリカの植民地か?とはウヨでなくとも思うよ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誉めるべきか、判断に迷うが・・・
鯨に限って言えば、蛮勇を振るっても(=IWC脱退)良いと思う。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCO2の話はCO2の話、鯨の話は鯨の話。一緒にしちゃいけない。
それぞれを分別を持って対応するのがマトモな大人の態度と思われ。
・・・でもな、「大人の態度」じゃアメリカに通じないんだよなー。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGのはずだが、日本は最初から降伏。いつものこと。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一般的な答えとしては
文化的ファシズムがわかりやすく現れてる部分だから。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその質問、誰に向けてる?捕鯨反対派?反捕鯨反対派?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「反捕鯨派」基地外どもの物言いが笑えるから、おちょくってるだけ。
そういうわけで、俺は「捕鯨賛成」じゃないな。「アンチ・反捕鯨」だ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGグリピのやつらって確かにイッちゃってるニューエージの臭いプンプン。
0227意地悪@かちゅ〜しゃ
NGNG脅してくるのは、マッコウクジラの仲間やナガスクジラの仲間など
希少種を捕鯨リストに加えたときだけだ。
ミンククジラを調査のために捕鯨することには
軍艦派遣など政治的な直接圧力をかけてこない。
かちゅ〜しゃって便利だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています