沖縄?だったかな。夜間に海水を汲み上げ、昼間に海に落としなが
ら発電する発電所の紹介を以前テレビで見ました。

これ、もし電力会社が昼、夜間の電気料金の価格政策をやめたら、
途端に無用の長物です(そんな事はしないでしょうが)。
まったく人為的方策で発電所たり得ている点がユニークだと思い
ました。

でも、これって厳密には発電と言えるのでしょうかね。理科的な
意味で・・・。