ペットボトルの後始末
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG基本的にそれ(ペットボトル)で収益を上げる製造者がやるべきだと思います。
ペットボトルを用いるメーカーが出荷量に合わせて処分にかかる経費を
あらかじめ収め,そのお金で処理機構や施設をつくる。
ペットボトルの使用はその義務を果たした会社だけに許されるものに。
車の納税証明のようなしくみかな。違反した製造者,輸入者には罰則もあり。
当然そのコスト分は商品価格に上乗せされるだろうけど,
その価格に納得できない消費者は買わなければ良い。
ペットボトルの利便性を享受したければ,相応の対価を支払うべし。
環境に負担を押し付けることで成立する商売や快楽の追求は
もう終わりにしなきゃ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています