トップページatom
103コメント43KB

日本人は平和ボケしすぎだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001東京の人NGNG
この事故は茨城だけではなく、全国的に放射能汚染の可能性があり、
はっきり言って国家的な非常事態であると思う。
特に東京なんて風向きによっては被曝の可能性が高いのに、
そのような危機感をまったく感じることができない。

「危ないのって半径10km以内でしょ?100km以上も離れてるから大丈夫」
「茨城の話だから、そんなに神経質になるようなことでもないよ。」
「さっきTVで屋内待避解除したって言ってたから、もう安全だよ」

政府&マスコミが今後の放射能による被曝の恐ろしさを報道しないのは当然だが、
「安全」「大丈夫」という発表をを鵜呑みにしている人の多さに驚かされた。
今回の事件で、ほとんどの日本人は危機管理への対応能力が
まったくないことを思い知らされた。
0002コストNGNG
東海村の各家庭、教育施設などに計測器、ヨード剤、食糧備蓄などが無いのはおかしな事です

これだけ原発に依存しているのに、原発事故への市民レベルでの対応が全くできない(指導していない)
原発は発電するために多大なリスクを冒していることを早く認識すべきだったのに・・・

今回のは、原発の上流で起こった事故で助かった、ほんとに。

内閣の皆さんは陣頭指揮をとってもらいたいねぇ!
ついでに中曽根さんには現場から実況をしてもらいたいね、最初に予算請求したのはあなたですからね!
0003名無しさんNGNG
今回の事故で、日本の民度はまだまだ低いと思い知らされました。
自分自身が無知だったことを恥じているとともに、「もう安心だしー」なんて言っている友人たちには「おいおい」という気分。
政治家はもう年だから今をしのげればいいんだろうけど、十年、二十年後、後遺症が出るのは今の若い世代なのに。

正確な情報はどうやれば手に入るのでしょうか。
今回ほどマスコミも政府も信用できないと思ったことはありません。
「お役人」「官僚」を信じている人は多いけど、個々人レベルで彼らがいい人だったとしても、総体レベルではそうであるとは限りません。
市民を守ってくれるはずの警察を信用できないのと同じように……。
0004>3NGNG
>正確な情報はどうやれば手に入るのでしょうか。
放射線量は自力で測定するしかないのかもしれませんね。
0005>3NGNG
あなたの望んでいることを言ってくれる情報が、「正確な情報」です。
残念ながら。
0006自力測定NGNG
秋月にキットを売ってます。
さっそく買いに行こう!!!!!!!!
0007名無しさんNGNG
>東海村だけ?チェルノ級の核事故が起これば北関東全域アウトだよ
関西だって福井で起これば近畿圏全域アウト、豊富な電力の支払いは
高いのかもしれない、でもおいらは気にしないな、たぶん核事故で死ぬ
より交通事故で死ぬ確率の方が高いもん、
しかし、核物質による損害を補償する損害保険がほとんどないことの意味
考えた方がいいと思う
0008自力測定NGNG
http://www1.tomakomai.or.jp/akizuki/sokutei4.htm
ここだけど、大型のが売り切れちゃったねぇ。
0009>6NGNG
残念ですが売り切れだそうです
0010東海村役場NGNG
バカに立派な建物だね。
原子力団体から落ちてくるカネがハンパじゃない
のだろうねえ。
0011今回分かったこと、NGNG
テレビ、新聞等マスコミが、やっぱり役に立たないこと。
「便所の落書き」ことインターネット以下だわ。本当に。
0012>11NGNG
ホント。会社では、建物の屋根が吹っ飛んでること、誰も知らなかった。
動画がロビーでリンクされてたよね。
0013建物どうなったの?NGNG
どころで、報道されて無いけど。
建物ってそのまま?

もしそのままだったら、最悪だね。
処理どうするんだろう?誰が処分するのかな?どこに処分するのかな?

まさか、あのまま放置ってないでしょうね。
0014ほんとにNGNG
自分の回りで屋根が吹き飛んでる画像をみた人がいなかった。
テレビも現場は映してない・・。「パニックを避ける為にやむおえず報道しませんでした。」とか、後から言い訳するつもりなのか。しかし、ここんとこの板を見る限り、皆さんそれぞれに冷静に考えている。なら、地上波に乗せても問題ないのでは?と考えるのだが・・。
0015建物はNGNG
BBCの動画は俺も見たが、どう見てもススや汚れのような気がする。
屋上の水溜まりに苔が生えるじゃん。あれね。
しかも臨界事故で爆発が起こったのなら、今ごろあの辺は全滅のはず。
科学的爆発だとしたら、ウランは飛び散るので再度の臨界はおこらん。
BBCの報道は、単なる早とちりでしょう。
0016>14NGNG
この事態に直面している人が見たらパニクるかもしれませんけどね。
ここ見てる人なんてほんのわずかでしょうし。
0017名無しさん。NGNG
>11
もう1つわかったのは、ここをはじめとする掲示板が
速報に関してはテレビ頼りにすぎない、ということ。

ずーっとテレビを監視している必要がないのはいいけど、
結局情報ソースってテレビくらいなんだね。
0018屋根吹っ飛んだは嘘NGNG
ホントに吹っ飛んだくらいの事故だったら長時間にわたって臨界するわけねーじゃん(笑)

しかも噂のBBCの映像、印つけてた建物…間違ってるし(苦笑)
それにしても汚れと穴の区別もつかんとは…
0019>15NGNG
確かにカビのようにも見える。
英国の気候では考えにくいから穴と勘違いしたのかな。
0020>10NGNG
そりゃそうですよ!市への合併(莫大な金が落ちるので周りの市は合併して取り込みたいらしい)
を拒んで村で存在してるくらいですから。
0021>18NGNG
BBCの話が間違っているなら間違っていると報道して欲しいね。
白黒はっきり付けないので、ネット上で噂だけが先行する。
0022某ページより転記NGNG
昨日の夕方から現地近辺に入り、先程交代して帰宅しました。
某TV局の報道局に属している者です。
今回の事故、かなりの報道管制が敷かれており、NHKすら
大本営発表となっていますので、お気を付け下さい。
漏れだした放射線量は、広島型原爆より遥かに大きい規模です。
一時期は午前4時近辺にて臨界による爆発が起きる可能性もある
との事で、記者陣は日立市待機となりました。
(しかもヨード液を飲まされました)
 ご存知の様に民放では、ニュース・天気予報などの報道局枠に
電力がスポンサーとして入り込んでおり、NHKに於いても審議
委員会の理事は電力各社の社長クラスという状況にあり、
現状では箝口令が引かれている情報も含め、数値を低く設定して
公にして良い情報のみ報道されています。
通常、現場にはヘリが出たりSNG中継車が出る物ですが、今回は
全て待機し、現場の警戒線内に入ったり撮影をするなとの
お達しが、局の上層部より出ております。
被爆作業員の数値は8m/sgとの報道も出ていますが、実数は
15m/sgとの話が現場記者間の情報として流れております。
現状では、撮影出来るように体裁をある程度整えてから、やっと
代表取材カメラが入る雰囲気になっております。
(以下先ほどの続きです)
臨界が一応終息したとの発表にも関わらず、JRが未だに動いて
いない事でもお察し頂けるかと思いますが、実体は報道されている
事態より数倍大きな事故でありますので、こんな職ながら敢えて
言わせて頂くと、今回の場合は政府・自治体・マスコミを信じず、
各自の責任に於いて防御される事をお勧め致します。
ある関係者の言質によると、規模は報道の約8倍との事です。
0023>22NGNG
おいおいこれって脚色してねぇか?
それじゃなかったらこの文書いた報道関係者ってレベル低すぎ(笑)
0024まあNGNG
国民が無知なほうが社会は円滑に動くんですがね。

ネット以外じゃ、よくある原発事故のひとつという認識みたいです。
だれも、きょーみなし。
まあ、理系大学の人は結構話題にしてるみたいですけど、
そんなもんね

>どう見てもススや汚れのような気がする。
>屋上の水溜まりに苔が生えるじゃん
なんか、もうひとつアップで撮ったやつは溶けてるのが解ったらしいけど・・
溶けるって??
0025とほほの助>24NGNG
溶けるって、核分裂による熱と放射能の吹上げでじゃないの?
原爆でも瓦が溶けてぜんぶくっついちゃったりしているよ。
コンクリートの柱が、そのままぐにゃ〜っと曲ってたりね。
0026話を急に戻して申し訳無いですがNGNG
>1の人
確かに。私は学生ですが、例の臨海事故についての話を友人に
してみたところ、「俺、そういうの興味ないし」「茨城だから
関係ないよ、遠いし」など言われてすぐに話題が消えました。
地元には原子力発電所が結構あるし事故も起きてるのに・・・
信じられません。
放射能というのは風によって広い地域に運ばれます。(チェルノブイリの
事故ですでに証明済み)
私達の地元にある発電所で放射能もれ事故があったなら、
ほぼ全国にひろがってしまうでしょう。今回の臨海事故も例外ではありません。
私のいるとこは北陸ですが、ここもひょっとすると
安全とは言えないかもしれないのです。
だから、茨城と離れてる地域の人でも、関心を持って欲しいです。
0027>26NGNG
たしかに。
俺は関東だけど話題にもならなかった。
どうかしてるぜ。
まぁ、情報操作が成功したといわれればそれまでだが。
0028>26NGNG
九州の学生だけど、話題になったよ。
理系か文系かでも違うんじゃないかな。
たぶん、文系の人は全ての人とは言わないが、何が重大なのか
理解してないと思う。この事故はレベル4。もんじゅの時でも
レベル1。マスコミではあんなに騒いだのにね。
0029>25NGNG
屋根が解ける程の熱が短時間に発生したなら
間違いなく大音響を伴います。
もし本当に穴だとしたら爆発によるものでしょう。

しかし、音を聞いた話を聞かないので(ニュースじゃなく東海村の友人から聞いた)
たぶん、誤報&デマじゃないですか。

それから、件の事故と原爆はかなり現象としては異なるものなので
原爆だと〜だから というのはおかしいですね。
0030>29NGNG
http://chinbun.webjump.com/cgi-bin/dexdiary.cgi?ope=0&opedate=19991004&caldate=199910&keyword=

にMSNBCのサイトにあるニュース映像の静止画像が掲示されていますが、
これでもデマとか苔とかシミとか言えますか?
屋根の下の鉄骨が見えているのですが。
0031名無しさんNGNG
屋根がぶっ飛んでいるということはすなわち溶解炉(だったっけ)
が屋外と交通しているということですよね。
これだけ深刻な事故ならそう簡単に近寄れないですよね。
爆発ないし超高温を発した反応がおきたということですよね。

焼け焦げがみえません。
今日はもう普通服で科技庁が立ち入り検査をしています。

画像ではいろいろなartifactが入ります。鮮明版といっていますが
こんな粗い画像では何にもわかりません。心霊写真と同じです。

状況証拠のほうがはるかに信憑性が高いです。

絶対に穴はあいていないと思うがいかがでしょうか。
003229NGNG
でわ、もしあれが穴で爆発が起こったとして爆発音が聞こえなかったのでしょう。
少なくとも、あのように屋根が吹っ飛ぶ爆発が音もなく起こることが理解できません。
また、あの穴が爆発によるものであれば核反応生成物がかなり多量に広範囲に
飛散したことが容易に想像できますが周辺でそれが検出されないのはなぜでしょう。
ネットの掲示板などを参照すると東海村近辺で働いている人(政府関係者でない)
が放射線量をはかっても有為な値が検出されないそうですがこれも情報操作の一環ですか?
もし、そういう事態が本当に起こったなら避難が解除になるのはおかしい(核反応生成物
には半減期が非常に長いものが含まれているはず)
さらに、今日科学技術庁の立ち入り調査が行われるそうですがそれほどの爆発があったのなら
除線作業もなく平服で調査に入れるわけがない(政府は真実を知ってるはずですよね)

さいごに、私にはあの不鮮明な画像を見て鉄骨と断定することは到底できませんが
何を根拠に鉄骨だと言えるのでしょう?
0033名無しさんNGNG
あー、31ですが
焼け焦げが見えませんと書きましたが、これも不鮮明画像だから
さっぱりわからんですね。

この文は撤回!。
0034>32NGNG
30です。

>でわ、もしあれが穴で爆発が起こったとして爆発音が聞こえなかったのでしょう。
>少なくとも、あのように屋根が吹っ飛ぶ爆発が音もなく起こることが理解できません。

BBC@`ABCともに"Small Explosion" (小規模な爆発)と言う表現を
使っていますね。
半径350m圏内が長い間避難の対象になっていましたが、裏を読むと、
その程度の距離の人しか事故の様子が見えていない・聞こえていない
と言う考え方も出来るのですが、この表現とあわせると。

>また、あの穴が爆発によるものであれば核反応生成物がかなり多量に広範囲に
>飛散したことが容易に想像できますが周辺でそれが検出されないのはなぜでしょう。

既にデータがなくなりつつありますが、東海村の放射線観測を
半リアルタイムで公表しているサイトでの事故当日・翌日の放射線
データと降雨データを重ねあわせると、二度目のピークが雨が降った
時間帯と重なるのですが。
つまりは、これが、大気中に多量の放射能が飛散した「状況証拠」
になると考えられるのですが。

>もし、そういう事態が本当に起こったなら避難が解除になるのはおかしい(核反応生成物
>には半減期が非常に長いものが含まれているはず)

「原発事故サバイバルマニュアル」などでも言われている事ですが、
こんなに早く「危険ではない」「避難を解除した」と言う事は、却って
致命的な事故だった可能性があります。

核や原子力の事故として、最低でも事故のあった周辺にCsが放出さ
れているのだから、二週間弱は危ないし、ヨウ素剤なども配るのが
危機管理上鉄則であるにもかかわらず、それをせずに、すぐに「安全」
と言いきるのは、却って「あぶないけど、混乱を避けるために安全
だと言っておく」と言うパターンが多かった(過去の原子力事故の
歴史を見ても)ので、やばくない事の証拠にはならないでしょう。

>さらに、今日科学技術庁の立ち入り調査が行われるそうですがそれほどの爆発があったのなら
>除線作業もなく平服で調査に入れるわけがない(政府は真実を知ってるはずですよね)

マスコミで報道される事の影響を考えれば、職員の命は、国家秩序の
維持よりも軽いと言う考え方も出来ますよね。

つまり、平服で調査できない所に、「大衆が恐怖を抱かない為に」
敢えて平服で入れる場合も考えられる訳で、「もう、この事は終った」
と言う事を強調する意図があると考えているのですが。

>さいごに、私にはあの不鮮明な画像を見て鉄骨と断定することは到底できませんが
>何を根拠に鉄骨だと言えるのでしょう?

あのー、あの画像を見ていると、穴らしき所の中に、格子状に白い筋が
入っていますよね。
屋根らしきものの捲れ方から見て、屋根が薄い素材で、白い筋は、それを
支えている鉄骨などの構造材と見えるのですが、如何ですかね?

0035>34NGNG
電波お花畑へ行け!
0036>34NGNG
オカルトにも同じタイプの人いっぱいいるよ。
0037>34NGNG
 写真を見ましたが、「そうみえなくもない」といった
レベルでしかないと思います。しかも部分的に拡大された
ものですし。結局は水掛け論にしかならないんじゃないですか。
 80年代にCIAがスパイが撮影したよくわからん白黒写真片手に
ソ連の新兵器について云々していたのを思い出します。
003829=32NGNG
>その程度の距離の人しか事故の様子が見えていない・聞こえていない
つまり、その距離の中の人は聞こえていたってことでしょ。

> 多量の放射能が飛散した「状況証拠」になる
いや、だからすぐに検出されなくなるのはおかしいってことです。

> 却って致命的な事故だった可能性があります
ならば、現在行われている被爆の検査は細工されているorデタラメだってことになりますが。
そんなものは、市販のガイガーカウンターを持ち出すかあの辺は放射線関係の研究所が山程
ありますから、すぐにばれる嘘です。
29で書いた> 放射線量をはかっても有為な値が検出されない<も
政府機関の情報操作の一貫ってことですね。

>やばくない事の証拠にはならないでしょう。
このような逆読みばかりするなら何を信用すればいいのでしょう?

> 職員の命は、国家秩序の維持よりも軽い
ここまで裏読みで切るのはすごいとしか言い様がないですね。
では、あなたは誰が事情を知っていると思っているのですか?
その根拠はなんですか?

これまでの話を見る限り
爆発が起こっているなら少なくともJCOの職員は知っている
報道管制を引く権力をもっている者(政府)は知っている
報道機関のレポーターなど一部の人は知っている
ということだと読めますが。

それなら、少なくともJCO職員(管理職)放射線に関する知識があり
事故の状況も知っている人と、多少は知っている報道関係者は危険を知り
ながら、中に入ったことになりますね。もう、この事は終ったことを
強調するために脅迫されて無理矢理中に突入させられているとでも言うのでしょうか?
それとも、国民のために犠牲になるいわばカミカゼですか?

>穴らしき所の中に、格子状に白い筋が 入っていますよね。
そうみえますね。
> 屋根らしきものの捲れ方から見て
私には捲れているように見えませんが。

質問があります
あの建物が事故のあった棟ですか?
つまりあんな部屋の隅っこに事故のあった容器があったと言うことですか?

ついでですが、
> ヨウ素剤なども配るのが危機管理上鉄則
日本人はヨード系の食物を多くとっておりヨウ素材を飲んでも
効果が期待できないこと。また、副作用の危険性を考えると
ヨウ素剤を配るのは少なくとも日本では鉄則とは言いがたいですね。
0039名無しさんNGNG
>日本人はヨード系の食物を多くとっておりヨウ素材を飲んでも
>効果が期待できないこと。また、副作用の危険性を考えると
> ヨウ素剤を配るのは少なくとも日本では鉄則とは言いがたいですね。

失笑・・・
0040うんNGNG
勝手にまとめると
・屋根が壊れていると言うのは誤報だった
・放射性物質の飛散はあったが現在は風などで薄まって安心できるレベルである

・ただ陰謀好きな電波君が当地に風評被害がでることにはお構いなく政府の陰謀説むちゃくちゃ危険説を唱えている。

・きっと彼は、NASAが宇宙人来訪の証拠を隠していると言っている人と同レベルなのだろう

ってとこでどう?
0041名無しさんNGNG
ヨウ素飲んじゃうの…(;_;)
0042>40NGNG
非常に的確なまとめだね。

電波くんにとっては、俺達も政府の陰謀のために
ここに書きこんでる科技庁職員か電力会社社員に違いない
って思ってるのかもな。
0043あーーーNGNG
>40
大変よくまとまっています(^o^)。

電波君を何とかしてください。HPまでつくっちゃってます。

0044>40NGNG
音が聞こえたという情報が存在しないため「爆発」は無かったけど、
どこかに穴(隙間)があって飛散するぐらいは周りの情報から見ても
あっただろう。って事ですよね。
そしたら溶解(?)或いはあらかじめ空いていた部分が拡大した、
ぐらいは可能性があるんでしょうか?
0045>44NGNG
あな? 溶解?
何を根拠にそんなこと?
空調設備が死んでなければ内部の空気は出ていくだろうに
どうして溶解するの? 高温? 硝酸?
0046>44NGNG
ロートを差し込んだ穴から、多少の気化した放射性物質は
出た可能性は確かにあるだろう。
しかし、溶解があって、沈殿釜がこわれたとしたら、その時点で
自然に臨界状態から脱するはずだが?
冷却水を抜く作業を必要としたという点で大規模な損壊は
無かったと考えてもいいと思うが。
0047またNGNG
電波の登場?
0048穴じゃないよきっとNGNG
窓ガラス、異変がないし。
そんな設備が、窓に隣接してるのもちょっと考えにくい。

変なうわさが広がって、東海村や、その村民に良くないイメージが
発生するのは避けなきゃね。でも、みんな真実が知りたいよね。
救急車の呼び方とか、第一報、その他これだけ本当と嘘の織り交ぜ
があれば、全部疑いたくなる気持ちも分らなくも無いけど。
あんまり村のイメージを壊さないで欲しい。
過剰すぎる、根拠のない煽りは、結局、隠し事ばかりの原子力関連
施設と同レベルになっちゃうよ。
004944NGNG
>冷却水を抜く作業を必要としたという点で大規模な損壊は
確かにその通りですね。
この疑問はこれで解決できたと思います。お騒がせしました。
0050普通の人NGNG
はここで納得するよな。やっぱり。
ほっとします。

0051普通の人NGNG
うんうん納得
0052>50NGNG
全くだね。
妄想を持ってる人には何言ってもむなしいだけ。。
0053名無しさんNGNG
広島 原爆の例だと 原爆投下後、一ヶ月以内に 広島市に
行った人は 第二次放射能で 被爆してる。
原爆の 後遺症がでて 被爆手帳もらってる。
問題は これからさ。
0054第二次放射能?NGNG
なにそれ?
0055名無しさんNGNG
原爆と今回の事故じゃ放射性物質の量は全く比較にならんぞ。
用心するには越したことはないがね。
0056>54NGNG
残留放射性物質の事をそう言いたいんじゃないの。
今回は放射性物質は漏れてないからぜんぜん関係ないけど。
0057ちょびっとNGNG
おもらししたのではなかったっけ?。

でも、一般の人はだいじょびでしょ。中性子はわからんが。

0058>56NGNG
自分も風評否定派だけど、放射性物質全く漏れてないとは
いいきれないんじゃないかな。
0059>58NGNG
全く漏れてないとは言い切れないけど、検知できるほどは漏れてないでしょ。
漏れてたらさすがに隠蔽できないって。
0060>59NGNG
セシウムが見つかったって報道あったよね。
0061あるてNGNG
>>59

http://www.pref.ibaraki.jp/news/99news/n991003_03.htm

とか、

http://www.pref.ibaraki.jp/news/99news/n991001_10.htm

とかの公式に出ている土壌中のセシウム137やストロンチウム31、ナトリウム27の
状況などを見ると、外に漏洩していない方がおかしいと考えますが。

# 上記二つは、公式に閲覧できる情報。他にもソースあり。

まぁ、ナトリウム同位体については、中性子がナトリウムに当たる事で
出来る場合の方が多いと思いますが、セシウム137等に付いては、通常の値
よりも非常に大きく、自然界にはこんなに多くはない事を考えると、
実際に他の放射性物質に付いても漏洩していると考える方が自然では
ないでしょうか。

あるて


0062>61NGNG
うん、これはそうでしょう。
実際報道もされてたよね。
0063>あるてさんNGNG
>61
それを否定している人はいないんじゃないかな。たぶんそれより
60更なる情報操作の可能性スレッドの
49〜51へのレス求む。
0064ドカーンNGNG
ドカーーーンとくると ジ。エンド。
これから 東海村では 広島の地獄の苦しみが 始まる。
被爆者、家族、関係者、被爆二世、、、
広島の 苦しみが 少しは わかるだろ。
精神的な 苦痛も 結構 大きいのよ。
そして ながーく、ながーく 続く。
チェルノブイリでも 小さな事故だと 政府が 発表してたが
実際は ドエライ事故だった。ソ連が 崩壊した 大きな要因だった。
後遺症も すさまじいものがある。
東海村は、、、、、?
0065>64NGNG
そんな煽るな。チェルノブイリや広島と全然規模が違うじゃん。
0066>59@`60NGNG
http://www.pref.ibaraki.jp/news/99news/n991001_10.htm

ここの下の方の注1見れば分かるけど、土壌中のCs-137って、普段でも
検出されるよ。Sr-91はさすがに普段は出ないかもしれないけど
0067>66NGNG
放射性物質が漏れたことなんて、とっくに事実として報道されてるよ。
それも、通常では考えられない量が。
京大なんかがデータをだしてるよ。
検出できる量が出たことは、すでに確定済み。
0068やっぱりねNGNG
結局臨界が17時間続いていたってね。
すぐにおさまったなんて、よくもいけしゃぁしゃぁと
言えたもんだよなぁ・・・
0069>68NGNG
あの地域はみなさんが考えている以上に田舎なんです。クソ田舎。
そんでデマが飛びやすいの。7,8年前だったかな、あの辺で外国人労働者がらみの
デマが流れたのは。新聞生活欄にも事実の様に書かれてたしな。
それで遅らせたんだろうね。というよりも自然と遅れて良かったと言うべきか。
0070>68NGNG
ていうか発生したの朝の10時頃で翌朝水抜き作業するまで臨界続いて
たんだから、17時間ってもともと自明じゃん。
0071ん?NGNG
たしか、臨界はおさまったけど再臨界を防止するために水を抜く、
ってんじゃなかったっけ?>70
0072名無しさんNGNG
ちがう>71
0073>71NGNG

水抜き&ホウ酸注入は、
再臨界防止じゃなく臨界停止のための作業だよ。
0074バケツ作業は 正しいNGNG
バケツ作業が おかしいというような意見が 多いようだが
果たして そうだろうか? 何十年のJCOに 勤務した人も
被爆者のなかに いるようだし 7年前から バケツ作業は
行われていたようだし 小学生でもあるまいに 原材料の
危険性は 十分 知っていただろう。
危険を知りながら 既存の設備を使わず バケツ作業を
なぜしたか? それは 許可申請したものを
製造していたのではなく 別のものを 製造していた
可能性が 強いのではないか?既存の設備を かくれみの にして
なにか 特殊なものを作っていた?それならば バケツ作業も
納得が 行く、手作業による 精密な特殊なものを
作っていた 可能性も ありますね。
作業員が愚かで 無茶をした という話を信じる人は
小学生なみの 知力の 人だろう。
0075>74NGNG
穴の件でやりこめられたから、新しいネタですか?>あるてさん

小学生並に自由な発想はおもしろいが、またまた無理やりなこじつけだねえ。

そんな特殊任務を帯びた作業員が沈殿槽へ直接
ろうとで注入するわけないじゃん。
それともバケツでかきまぜたのは真実だが、沈殿槽へろうとで
注入したってのはでまかせだと?

あなたの報道事実の取捨選択の基準はなんなの?
0076すごいねNGNG
あるてさん

オカルト板が今寂しいからそっちで新しくスレッド
たてたら。

それとも「謎の陰謀」板でも作ってもらうか
0077>76さんNGNG
「陰謀」板いいすね。
俺もオカルト板のさみしさをここで紛らわせてる者です。

あるてさん、あんた最高だよ!
もっと楽しませてね。
0078名無しさんNGNG
そろそろ

 74はあるてじゃない。(失笑)

見たいな書き込みがある頃だ。
0079あるて >78NGNG
74みたいな文体は、私には出来ません。

あるて
0080ていうか、NGNG
もし爆弾を知識のない人間が作ってたら、
それこそ50年前の技術水準に管理水準だよ。

ロスアラモスで研究してた人の自伝的な本に
そんなエピソードがあったよ。
硝酸ウラン溶液を大量にほっぽっとくってそのまんまの
エピソードだったよ。
結構面白くて有名な本だから知ってる人も多いと思うよ。

そこまでJCOおとしめなくても原発廃止論には
十分なねたが今回いっぱい出来たよ。
0081あるて >71@`72@`73NGNG
>71 名前: ん? 投稿日: 1999/10/08(金) 13:47
> たしか、臨界はおさまったけど再臨界を防止するために水を抜く、
> ってんじゃなかったっけ?>70
>72 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/10/08(金) 14:18
> ちがう>71
>73 名前: >71 投稿日: 1999/10/08(金) 14:45
>
> 水抜き&ホウ酸注入は、
> 再臨界防止じゃなく臨界停止のための作業だよ。

 事実はそうなんですけど、事故当初の報道では
「臨界は一旦停止した」
「しかし、核分裂が続いてるので冷却水を抜いた」
「再臨界防止のためにホウ酸水を注入した」

って言ってましたが(^_^;

 外国の報道以前に、国内の報道が大本営状態である事を自覚
しておいたほうがいいと思いますよ。

あるて
0082>81NGNG
ふーん、私が聞いた報道とは違いますね。
て言うか、臨界が停止してるのに「核分裂が続いている」ってのはいかな事?
核分裂が続いている=臨界でしょーに。
陰謀論に頭が傾いているとその程度の判断もできないのかな?
0083名無しさんNGNG
>81
まず基本的な用語についてしっかり理解することだね。
それもなきゃ報道統制を論じるの無理あるぞ。
0084あるてさんの見方をするわけではありませんがNGNG
私もいったん臨界状態ではなくなったというニュースは見ました。
また臨界になったので水を抜いたという話だったと思います。
0085あるて >83NGNG
そういう馬鹿な報道してたって紹介しただけ。

# 日本語の勉強しなおしなさい>厨房くん

あるて
0086>82、83NGNG
あんたら、あるてばかにするのもいいけどねえ、うそつくなよ。
あるてのいうこと、報道に関しては(穴は知らん)正しいぞ。
おまえらこそ、asahi.comでも見直してから発言しろ。
はじめの報道では、途中で臨界が止まったかの印象を与えるようなものがあった。
あとで訂正され、臨界は停止していなかったことになった。
報道の意図も汲み取れないなら、発言するな。
おまえら、ほんとノーテンキのバカだな。
0087>86NGNG
ようはちゃんとした知識があれば報道のウソはわかるってことだよ。
0088>87NGNG
苦しいいいわけもいいけどな。
あとからなら何でもいえるわな。
おれはわかってたぞって。
あるてのいいたいことすら、理解できないレベルの奴が、
報道のいうことわかんの?ケッケッケッ
0089名無しさんNGNG
あ、俺あるての言うことさっぱりわからないや。
何が言いたいん?
0090>88NGNG
その通り!俺は最初からわかってたぞよ。
あんたわかってなかったから、あるてのいうこと信じて
こわがってたんだろうね。うぷぷ、かわいそう。
0091>89、90NGNG
だーかーらー
あとからなら何でもいえるわな。 ケッケッケッ
説得性なし。
おれはあるてのいってることはわかるが(内容理解)、
正しいとは一言もいってない。
おれのいうことすらわからんとはな。ケッケッケッ
0092>91NGNG
>ケッケッケッ
これ、頭悪そうに見えるからやめたほうがいいですよ
0093>91NGNG
ギコハハハにしてみたら?
0094>92NGNG
ケッケッケッは対頭の悪い人用。
まともな議論には使わんので心配無用。
0095>94NGNG
あるてさんトーンダウンしてさみしかったが、新たな
遊び相手が出てきてくれてうれしいよ。
もっと遊んでね!
0096>94NGNG
厨房諸君に問いたいスレッドの225にボケたこと書いてたのも
おまえだろ?
0097>94NGNG
やっぱ図星だったらしいな。さすがにへこんだか!
そんなに落ち込むなよ。
0098>96、97NGNG
あおり趣味ね、おまえ
掲示板、もりあがっていいねえ
でもちょっと質低いなあ
おまえのレス、全部1、2行だろ
自分の考えないから、反論レスつかない
あたま、からっぽ?おまえ
まだまだだな
0099よおNGNG
元気そうだな!今後ともよろしく!
別スレッドのおおぼけの方はさらっと流れてよかったな。
0100 NGNG
 
0101>1NGNG
「平和ボケ」という言葉は、最近台頭が著しい「自由史観」の連中の
おきまり言葉だな。
今世界中で「とりあえず」第一段階のy2k危機は回避された、との
論説が行われている。これに対して、コンピュータ屋の陰謀だとか
結局大したことはなかったのでは?だとかいろいろな議論もあります。
しかし、これは数年をかけた大企業のソフトウエアの改訂作業と、
万一を想定した準備をという指導があったことの賜物だと思います。
基幹産業・金融機関の対応がもし何もされなかったら、明らかに
大混乱がはっせいしたでしょう。ただし、まだ1年ちょっとは警戒態勢
は取るべきですが。

>今回の事件で、ほとんどの日本人は危機管理への対応能力が
まったくないことを思い知らされた。


些末な小規模自作ソフトならともかく、対応したからこその結果でしょう。
「平和ボケ」と指摘するひともいますが、為すべき事をきっちり為す
必要が生じたら、それに取り組むという日本が「危機意識がない」という
印象で語られることは誤りであると思う次第です。
0102>101NGNG
それはどうかな?
今でこそ少なくはなっているが一昔前では危機を語ること自体が危機を招く、あるいは
それを期待しているかのようにとられる状態だったからね。

たとえば、有名な話で小松左京が「日本沈没」書いた時道路公団のお偉方からクレームが
ついたとか、「日本の高速道路は万全の地震対策がなされているからたとえ大地震がきて
も倒れたりしない。ゆえにお前の書いた小説はおかしい。」ってね。

本来あってはならない最悪の事故を想定して対策しようとすると
会社側は「そんな事故の危険性があると思われるのは困る」といい
一般人は「そんなことがあるのか」と過剰に反応する
このような状態では危機管理はおぼつかないでしょう。

「危機意識が全くない」とまでは思はないけど「かなりあまい」とはおもいます。
0103名無しさんNGNG
えらく古いスレッドだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています