発電における燃料費の割合を知っていれば化石燃料とウランを同列に語ることはできない。原子力は純国産エネルギーとしてエネルギー自給率に寄与するときもある。あと再処理も可能。
ドイツは2022年までに脱原発としてるだけで日本みたいに一気に全基停止させるようなことはしてないしまだ15%くらいは原子力で電力を賄ってる。
それにドイツと日本は気候も違うしは国内で安い質の悪い石炭が採掘できるし対立だからフランスから核エネルギーを買うこともできるよって条件が全く違うドイツが再生可能エネルギーを推進してるからと日本もなんも考えずに真似することは非常に危険。
戦前やオイルショックで痛い目見たのをしっかりと教訓にしてるから今化石燃料で大部分の電力を賄ってる状況を危険だと主張し原子力も含めてベストミックスでいくべきだと言ってるんだが