トップページatom
1002コメント533KB

「原発推進」に不都合な真実 14 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012017/02/03(金) 15:32:27.24
事実を淡々と指摘するスレ


※前スレ
「原発推進」に不都合な真実 13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1474701190/

「原発推進」に不都合な真実 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1427443749/
「原発推進」に不都合な真実 12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1438871725/
0320名無電力140012017/02/20(月) 10:14:04.11
原発脳「いかなる研究所の論文や検査結果なんて信用ならないもん」
「安倍は正解なんだもんキリ」
原発脳は民主主義から外れてる
0321名無電力140012017/02/20(月) 10:24:02.84
小泉元総理も安倍は嘘と批判
http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/48403832.html
0322名無電力140012017/02/20(月) 10:44:15.99
>>320
残念ながら脱原発主張してる政党は惨敗続きだな。これが民主主義よw
0323名無電力140012017/02/20(月) 10:46:59.20
>>319
反論できなくなるとすぐ感情論wホルミシス仮説は一度で大きい値受けるのではなくて年間を通して低線量放射線のことだぜ
0324名無電力140012017/02/20(月) 10:50:42.52
>>321
情報元海外のおまえらwwwこいつの言ってることもおまえらと同じで感情論ばっかだから放射脳しか相手にしてないよなw
0325名無電力140012017/02/20(月) 12:17:13.13
ろくに調べもせず安倍の発言で安全だと信じてる
こそ感情的だけどね
0326名無電力140012017/02/20(月) 12:25:07.03
>>325
おまえのその発言のが感情的だろw大嫌いな安倍の発言はおかしいとしか言えないじゃねぇかよwどこがどうおかしいとは元首相ですら言及できてないし。だから放射脳はアホしかおらんのよw
0327名無電力140012017/02/20(月) 13:10:04.87
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ18H5Q_Z10C17A2MM8000/

 東芝が米テキサス州の原子力発電所新設計画から事実上、撤退する見通しとなった。米原子力事業で巨額損失を計上する見込みになって以降、受注済みの海外の原発新設を見直す初の事例となる。
東芝本体で手掛ける改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)の海外輸出第1号として2008年に計画に参画したが、進捗の大幅遅れもあり、現在の経営状況では継続は難しいとの判断に傾いた。




じゃっぷに原発は扱えないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0328名無電力140012017/02/20(月) 14:29:58.93
撤退で更に莫大な違約金をむしりとられる?

東芝は、原発地獄に落ちたようなものだな
0329名無電力140012017/02/20(月) 16:17:32.60
>>327
福島原発の汚染拡散を低く見積もる奴いるし
そりゃ無理だろうな
0330名無電力140012017/02/20(月) 16:42:21.37
>>323
だから、原発事故で発生している放射線量が低レベルで健康に良いのかって話だ。
なんども言うけお、福島原発の1km先に住んでくれよ。

ホルミシス効果で君は健康になるんだろ?
0331名無電力14001 転載ダメ©2ch.net2017/02/20(月) 18:00:02.33

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 710 -> 698:Get subject.txt OK:Check subject.txt 710 -> 710:Overwrite OK)2.62, 2.73, 2.61
age subject:710 dat:698 rebuild OK!
0332名無電力140012017/02/20(月) 18:33:22.57
福島原発はチェルノブイリ以上に放射能を撒き散らしたし
0333名無電力140012017/02/20(月) 18:49:56.80
この緊張感のなさ、情けないよ
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK2H3JZRK2HUBQU00Q.html
0334名無電力140012017/02/20(月) 19:17:42.24
大手電力10社が4月の電気料金を引き上げることが20日、分かった。
原油や液化天然ガス(LNG)、石炭など火力発電の燃料価格が上昇したため。
標準家庭では前月比で80〜170円程度の値上げとなる見通し。全社が料金を引き上げるのは3カ月連続。

値上げ幅が最も大きいのは沖縄電力で、標準家庭では前月より170円程度高い6950円弱となる見込み。
中国電力は120円程度、関西電力は110円程度の値上げとなりそうだ。

http://news.livedoor...cle/detail/12698818/
2017年2月20日 17時54分 時事通信社
0335名無電力140012017/02/20(月) 19:18:04.77
電気代高いよぉ〜
0336名無電力140012017/02/20(月) 19:19:47.67
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017022000892&;g=eco

これどうすんの?
0337名無電力140012017/02/20(月) 19:39:46.31
日本の安全保障を考えれば、エネルギーの自給率を高めるしかない
わかってると思うが、原発のウランは輸入してるから自給率には含まれない
0338名無電力140012017/02/20(月) 19:52:33.92
原発自体が穀潰しだからな。
0339名無電力140012017/02/20(月) 20:59:55.56
福島県の子ども甲状腺がん 疑い例が185人に
http://www.asahi.com/articles/ASK2N6TBRK2NUBQU00V.html

福島県は20日、東京電力福島第一原発事故当時18歳以下だった約38万人を対象にした
甲状腺検査で、昨年10〜12月に新たに1人ががんの疑いとされ、計185人になったと発表した。

手術を受けてがんが確定したのは計145人で、昨年12月末時点と変わらなかった。
0340名無電力140012017/02/21(火) 00:13:08.51
学歴詐称もしてたでんでんアベちょんの言葉が絶対正しいとか頭おかしすぎるな
0341名無電力140012017/02/21(火) 00:24:08.60
太平洋に撒き散らした放射能は福島原発事故以前には戻れない
0342名無電力140012017/02/21(火) 07:31:53.41
>>335
日本の電気代が高いのは、自民党が電力行政を食い物にしているからと、無理やりな補助金
を積んで進めた原子力行政と、福島の原発事故によるものです。

韓国の数倍もの電気料金を払わされたら、さすがに日本の産業は壊滅に向かいます。
0343名無電力140012017/02/21(火) 08:00:48.85
金子勝 ?@masaru_kaneko 2月19日

【16年に世界中にばれた「安い原発」詐欺】

安倍セールスの代表的なベトナムの原発は、日本とロシアのコンサルタントは、
建設費用が当初見込んでいた100億ドル(1兆1100億円)から

270億ドル(約3兆円)に膨らむと試算、

発電単価としても割高となることが予想され、中止となった。
0344名無電力140012017/02/21(火) 08:21:11.09
これが地元民の本音ですよ

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO13138910Q7A220C1LB0000/
0345名無電力140012017/02/21(火) 08:22:45.47
再稼働早期表明 美浜町民ら要望 原発懇談会、関電社長に


http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO13138910Q7A220C1LB0000/


 関西電力は20日、美浜原子力発電所が立地する福井県美浜町で住民らと意見交換する原子力懇談会を開いた。
住民からは安全を前提に3号機再稼働の早期表明とリプレース(建て替え)方針の決定などを求める意見が出た。岩根茂樹社長は再稼働について「スケジュールがまとまり次第、丁寧に説明したい」と答えるにとどめた。
0346ぱぱ2017/02/21(火) 12:57:13.88
>>258
原発は、温室効果ガス発生はいたしません。

温室効果ガスは、火力発電の専売特許のようなもので原発は出したら特許権侵害になります。笑(^_^)汗汗
0347ぱぱ2017/02/21(火) 13:13:08.35
    原発が各発電方法別の比較で最も安全な発電方式は原発です。


各研究による発電方法別の100TWh当たりの死亡者数多い順

1.石炭発電          840人
2.石油             240人
3.天然ガス          120人
4.太陽光発電         48人
5.風力              23人
6.水力              12人
7.原発               1人

以上原発が一番死亡者を出さず一番原発が安全です。
そーす:
ソースは【放射能は怖いのウソ 12頁】著者:服部禎男博士
【放射線これだけ知れば怖くない!】著者:高田純 札幌医科大学教授
【低量放射線は怖くない】著者:中村仁信 大阪大学名誉教授
【放射能を怖がるな】著者:ラッキー博士 ミズリー大学名誉教授 NASA職員でも有った。
【放射能と理性】著者:ウェード・アリソン オックスフォード大学名誉教授
【放射線医が語る被ばくと発がんの真実】著者:中川恵一 東大医学部放射線科准教授
【放射能の真実】著者:高橋千太郎 京都大学教授 原子炉実験所副所長
【反原発の不都合な真実】藤沢数希
【原発危険神話の崩壊】池田信夫
0348ぱぱ2017/02/21(火) 13:41:48.36
>>260
同じ発電量では、原発が最もCO2+破棄物=原発が最低です。
軽水炉では、ウラン238が99.4%+ウラン235が0.6%の内
ウラン235、0.6%しか使用していない。
つまり軽水炉の使用済み燃料とは、実はウラン238未使用燃料であり宝の山なのです。

では、ウラン238をどんな原発で燃やすのかと言うと、【4S炉開発中】と高温ガス炉並びに溶融塩炉です。
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2010/12/65_12pdf/a14.pdf
超安全原発を目標にした素人でも運用できるしろものです。

電力会社運用原発で軽水炉より建設費が安く早く建設でkる高温ガス炉は現在稼働中です。
高温ガス炉は、ウラン235でもウラン238でもプルトニウムでもトリウムでも燃料に出来る優れものです。
http://httr.jaea.go.jp/ 高温ガス炉 発電コストは 1kw/h たったの4.2円と半分以下の低コスト
政治判断で直ぐにも軽水炉後継原発に成る、最有力原発です。

あと溶融塩炉(開発中です)
この原発は、ウラン235、ウラン238、プルトニウム、トリウムと何でも燃料に出来る優れものであり。
最終破棄物ほぼゼロに出来るのです。現実は千分の1から万分の1まで破棄物を激減できる。
千分の1から万分の1とは、どういう意味かと言うと費用対経費の良いのが千分の1に成ると言うことらしい?。
トリウム熔融塩炉の開発の現状について
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2013/siryo17/siryo2-2.pdf 
0349ぱぱ2017/02/21(火) 14:06:01.89
     核燃料サイクルの詳細を勉強したい方はこちらを見てね。

私も知らない初耳の原発まで乗ってました。
核燃料サイクルの選択肢 及び評価軸について  内閣府
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/hatukaku/siryo/siryo6/siryo1-1.pdf#page=6
0350名無電力140012017/02/21(火) 14:18:20.23
核燃料サイクルなんて絵に描いた餅、破綻してる、やめろ
高速増殖炉、再処理共に稼動できていない
0351名無電力140012017/02/21(火) 14:30:35.40
「X面」さんに完全論破された「ぱぱ」のレスは無意味
0352ぱぱ2017/02/21(火) 14:35:29.53
   初めて見た、内閣府のHPに、初耳の原発がたくさんありましたが
   それは設計図=絵に描いた餅の段階であることが解りました。

稼働実績が有る開発中の原発は、高温ガス炉と溶融塩炉です。

さらに日本はウラン資源大国です。理由は
海水からウラン捕集できるからです。
先日あげたレスには捕集コストが高く山からウラン掘る10倍と書いてましたが訂正します。

出典:原子力委員会第20回定例会議(2009年)段階ではウランスポット価格の3倍まで激減
することに成功したようです。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/hatukaku/siryo/siryo6/siryo1-1.pdf#page=6 内閣府28頁です。

故にウラン資源大国日本が脱原発など有っては成らないことです。
0353ぱぱ2017/02/21(火) 14:36:58.10
>>351
> 「X面」さんに完全論破された「ぱぱ」のレスは無意味

彼は、ぱぱに論破されて消えましたよ。
反論があるなら、いつでも受けますよ。
0354ぱぱ2017/02/21(火) 14:42:38.02
>>350
私も、核燃料サイクルは先の話で、原子炉でプルトニウムに変えて燃やす
高速増殖炉である、4S炉燃料を交換せず30年燃やす方式をとりあえず開発するべきです。
さらに高温ガス炉も再処理せず、燃料を炉内でプロトニウムに換えながらプルトニウムを燃やす
型の原子炉が良いと思ってます。
つまりワンスルー型燃料方式ですね。

再処理研究は、焦らず諦めず100年かけて気長にやればよい。
0355ぱぱ2017/02/21(火) 15:13:38.52
>>352 つづき
> 先日あげたレスには海水ウラン捕集コストが高く山からウラン掘る10倍と書いてましたが訂正します。
> 出典:原子力委員会第20回定例会議(2009年)段階ではウランスポット価格の3倍まで激減
> することに成功したようです。
> http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/hatukaku/siryo/siryo6/siryo1-1.pdf#page=6 内閣府28頁です。
> 故にウラン資源大国日本が脱原発など有っては成らないことです。

上は2009年のコストですがあれから8年研究してますので現在のコストはどうなのでしょうか?
将来、山からウラン掘り出すより、海水からウラン捕集の法が安く成るとおもしろいね。

そうなると、日本は将来エネルギー大国に成りますね。
現在は内閣府のHPによると、高温ガス炉が軽水炉の後継第一候補の原発だそうです。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/hatukaku/siryo/siryo6/siryo1-1.pdf#page=6 6頁です。
現在でも原発の燃料代は1kwh当たり        1.5円 51P
火力発電石炭の燃料代は                5.5円 40P
火力LNG                         10.8円 40P
火力石油                         21.7円 41P
バイオマス発電                     21.0円 19P

燃料コストが高い発電は、日本国民の富を外国に垂れ流す売国奴発電機です。
何故なら、国内に燃料供給は4%しか出来ないからです。
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf 経産省HP
0356名無電力140012017/02/21(火) 19:16:01.00
ハナから日本は原発採用しなかったら電気代は高くなかった筈
全て原発が電気代を上げている
0357名無電力140012017/02/21(火) 19:35:42.63
原発事故ゴミ散らかしたままw

トピック原発問題
廃棄物仮置き場減少せず、福島 住民帰還の妨げに
https://this.kiji.is/206711834881572868?c=110564226228225532

東京電力福島第1原発事故で発生した福島県内の除染廃棄物について、
第1原発周辺の11市町村内の仮置き場が昨年9月に事故後最多の279カ所となり、
今年1月末時点でも271カ所と高止まり状態となっていることが21日、環境省への取材で分かった。
0358名無電力140012017/02/21(火) 19:37:19.71
>>356
オイルショックがあったから原発に踏み切ったんだが?
0359名無電力140012017/02/21(火) 19:55:30.03
>>356
激しく同意。
0360名無電力140012017/02/21(火) 19:56:36.26
>>358
福島原発事故で脱原発に踏み切ったが、自民党が止めた
0361名無電力140012017/02/21(火) 20:30:08.83
>>360
は?
0362名無電力140012017/02/21(火) 20:32:58.18
地球温暖化は悪くないと言う人々がいて賛否が別れている
原発推進は地球温暖化を絶対的な悪としてるみたいだ
イスラム国が油田を燃やし何年間も燃え続けてるし
産業が発達すればCO2が増える
クルマ・鉄道・飛行機どれもCO2排出する
動物もゲップをすれば温室効果ガスを排出する
そんな火力発電だけ悪なのか?
0363名無電力140012017/02/21(火) 21:27:06.20
自民、読売、産経は核武装がしたいからな。
維持でも原発止めるわけにはいかんのだろう。
0364名無電力140012017/02/21(火) 22:12:28.38
>>358
オイルショック前から原発推進でね?
0365名無電力140012017/02/21(火) 22:16:03.22
低線量放射線は悪くないって言う人もいて賛否が別れてる。
脱原発は放射線は絶対的な悪とだと見ているようだ
日本人はラドン温泉を重宝してきたし世界的にみたら現在の避難区域以上の放射線量の地域なんかいくらでもある。食べ物すら放射線が含まれてる。
そんなに原子力発電だけ悪なのか?
0366名無電力140012017/02/21(火) 22:17:14.88
>>364
オイルショック前と後を比べて電源構成調べてみ
0367名無電力140012017/02/21(火) 22:40:25.35
2017.2.21 10:05

 関西学院大(兵庫県西宮市)の40代の外国人非常勤講師が平成26年、英語の授業中、福島県出身の20代の女子学生に
「放射能を浴びているから電気を消すと光ると思った」と話していたことが21日、大学への取材で分かった。
大学は差別的な発言で「東日本大震災の被災者に思慮がなかった」として、17日付で講師を減給3カ月の懲戒処分とした。

 女子学生は26年4月に入学。
講師は同10〜11月ごろ、出身地を尋ねた後、教室の電気を消し「光ると思った」と発言した。
学生は精神的なショックを受け、授業に出席できなくなった。

 女子学生は昨年4月、大学がハラスメント相談センターを開設したと知り、講師の発言を相談。
講師は大学の調査に対し「冗談のつもりだった」と説明したという。

http://www.sankei.com/west/news/170221/wst1702210034-n1.html
0368名無電力140012017/02/21(火) 22:47:40.67
1953年 米国大統領アイゼンハワーによる「核の平和利用」宣言
1954年 改進党の中曽根康弘他が原子力研究開発予算案が国会に提出
1955年 原子力基本法、原子力委員会法、原子力局設置方が成立
1956年 原子力委員会設置(初代委員長:正力松太郎、初代科学技術庁長官)
1956年 日本原子力研究所設立(東海村)
1957年 IAEA設立、日本原子力発電株式会社(原電)設立
1959年 中曽根康弘科学技術庁長官就任(原子力委員会委員長)「新・長期計画」策定指示
1963年 東海村で実験炉JPDRが初発電(10月26日が「原子力の日」)
1966年 原電-東海原発(ガス炉)運開
1970年 原電-敦賀原発1号機(BWR)運開、関電-美浜原発1号機(PWR)運開
1971年 東電-福島第一原発1号機(BWR)運開、ニクソン・ショック(訪中、ドル)
1973年 第四次中東戦争勃発→第一次石油ショック
0369名無電力140012017/02/21(火) 23:05:27.65
>>366
>>356が「踏み切った」というなら、オイルショックの前から。
「加速した」とでもいうなら、確かにオイルショックが契機。

既に中曽根が1959年に科技庁長官に就任して「新・長期計画」策定指示を出して、
「最初の10年間は3基100万kW、後の10年間で火力の30%(650〜850万kW)」
と掲げていた。(発表は1961/2の池田正之輔長官の時)

1960年の9電力電源構成と発電電力量は、
水力:45%、火力:47%、その他:8%の合計1,013億kWhで、
2015年度の8,640億kWh(沖電を含む)の12%程度。
03703692017/02/21(火) 23:07:38.25
アンカ間違った。
誤) >>356が「踏み切った」というなら、・・・
正) >>358が「踏み切った」というなら、・・・
0371ぱぱ2017/02/21(火) 23:13:29.54
>>356
> ハナから日本は原発採用しなかったら電気代は高くなかった筈全て原発が電気代を上げている

根拠のないのでソースも示せない 君の妄想にすぎません。

日本は戦後、家電が普及し物作り日本として発展し、電力需要が急増し水力発電
開発しつくし、火力発電に大きく頼り大切な外貨を燃料代として外国に垂れ流しだった。
これを食い止め停電が日常だった電力不足を救い過去40年日本経済を支えたのが
原子力発電です。
今でこそ外貨貯蓄世界一の金持ち国日本ですが、原発停止して燃料代垂れ流ししていれば
いずれ貯蓄ゼロの危険が来るのです。

原子力発電は、1kw/h6.9円というコストで工場産業家庭の電気を支え日本経済発展の
基礎を支えてきたのです。

現在事故関連費用を加算した結果が1kw/h11.1円倍近く成りましたがそれでも最も安いのです。
将来軽水炉後継第一候補である、高温ガス炉になればさらに安く4.2円と半額以下のコストに成るのです。
0372ぱぱ2017/02/21(火) 23:25:06.26
>>362
> クルマ・鉄道・飛行機どれもCO2排出する
> 動物もゲップをすれば温室効果ガスを排出する
> そんな火力発電だけ悪なのか?

その通り、人間だって呼吸をすればCO2を出す。
総合的対策が必要だ。

基本的に、日本は水素社会を目指してCO2排泄を自然が吸収し正常循環できる程度まで
適正なCO2排泄循環を目指します。
これは、日本だけでなく国際社会が目標にしていることです。

そして、その水素を水から生産するのが高温ガス炉原発ですよ。
http://httr.jaea.go.jp/index.html
水素社会の実現に向けた取組について 経産省
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/nenryodenchi_fukyu/pdf/001_04_01.pdf
東京都の取り組み
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/energy/hydrogen/
0373名無電力140012017/02/22(水) 01:06:49.82
昔から原発作業員は何人も亡くなってる
0374名無電力140012017/02/22(水) 06:32:16.57
原発厨は、世界が何で原発離れが続出してるか
考えろ!
0375名無電力140012017/02/22(水) 07:36:59.35
「10年後、20年後には元取れますよ ニコリ」

と言って高いメンテナンス費払わないと10年たたずに壊れる太陽パネル

10年後に販売した業者はいない売り逃げ商法が太陽発電
0376名無電力140012017/02/22(水) 07:57:53.30
原子力ムラは、
儲かってる時は自分たちの懐に
もっと儲けようと安全対策をケチって大事故で、金が足りなくなると国民からむしりとる

廃炉、放射性廃棄物、被爆健康被害は将来世代に押し付けて逃げる
0377ぱぱ2017/02/22(水) 08:00:54.90
>>373
> 昔から原発作業員は何人も亡くなってる

妄想ではなく、正しい資料を提示せよ。

私の知る限りでは、ソ連チェルノブイリ事故48人、
原発作業員ではないが放射性ヨウ素入り牛乳を飲んだ幼児が15名死亡。
除線作業でのセシウム被爆では死亡者は出ていません。
日本では東海核燃料作成時臨界事故2名死亡

福島原発事故廃炉作業中のタンクから転落事故、1名
タイベック着用による熱中症、1名
被爆であろう推測による白血病1名労災認定生存してます。

そのほかに死亡者が居るなら資料提供されたい。
0378ぱぱ2017/02/22(水) 08:12:23.58
>>374
> 原発厨は、世界が何で原発離れが続出してるか > 考えろ!

チェルノブイリ、福一事故で原発危険神話が崩壊した。
どういう事かというと、チェルノブイリでは数百万人が死亡するであろうと
推測し世界の放射線防護専門家及び医師が技術及び医療並びに経済支援で
チェルノブイリに集結し現在まで、沢山のデータを収集し、数百万人死亡するであろう
推測は見事に外れ、放射能漏れを知らされずに消火活動した消防隊員などが48名死亡
福一に比較して、ほとんど無防備で除線作業に従事してセシウム被爆した作業員は死亡しなかった。

福島も原発事故直接死亡者はゼロでした。
廃炉作業中、熱中症とか転落事故死亡者は2名有りました。
被爆による白血病認定患者が1名労災認定されましたが、生存してます。

チェルノブイリも福島も大げさな住民避難は必要なかったと国連科学委員会は行っています。
今後の課題は、科学者が如何に、風評被害を払拭して正しい放射能の知識を普及するかが
大切な事だと言ってます。
よって、世界は原発建設ラッシュですよ。
具体的には人口が多く石油のでない国ですね。
0379ぱぱ2017/02/22(水) 08:16:22.46
>>377 ソースです。
世界原発建設ラッシュ 問われる日本
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/2539/index.html

原発建設計画270基超
日本を凌駕する中国の原子力に依存する日
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3966
0380名無電力140012017/02/22(水) 08:19:42.36
>>379
>世界原発建設ラッシュ 問われる日本
2008年2月19日(火)の記事 福島原発事故前だろw

最近ではトルコ、ベトナムでも原発建設を止めた
台湾は脱原発を決定
0381名無電力140012017/02/22(水) 08:23:07.30
もっと調査すればまだまだ増えるだろう、原発なんて無理

主要活断層、16追加…全国計113か所に
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170221-OYT1T50103.html

政府の地震調査研究推進本部は21日、
マグニチュード(M)7級以上の地震が起きる可能性がある「主要活断層帯」に、
関東(山梨など含む)、中国、九州地域の16断層を新たに追加した。
0382ぱぱ2017/02/22(水) 08:32:43.89
>>374
>>379
世界原発建設ラッシュ 問われる日本
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/2539/index.html

原発建設計画270基超
日本を凌駕する中国の原子力に依存する日
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3966

と言うわけで、中国は原発技術者が不足している。
そこで中国共産党日本支店である共産党や民新党が
反原発活動して、日本の原発を訴訟で止める。

するとただ見守っているだけでは嫌気をさして新天地で技術を
思い切り古い発揮したいと日本の原発技術しゃは海外は流失しているのです。

文殊もそうやってつぶされたのです。
ナトリウムが漏れた事故で直ぐに修理稼働させようとしたら、共産党プロ市民の訴訟で
作業停止され裁判結果が、10年では技術者が嫌気をさして皆逃げてしまった。

現在も日本の原発がもう6年も裁判と新規性で止められている。
これでは、技術者の世代交代が円滑に進まず、必ず運用に支障が出る。
それをついて共産党が技術者が共産国へ送りだそうと言う魂胆です。

日本国民は脱原発者にだまされてはいけません。
0383名無電力140012017/02/22(水) 08:33:55.67
>>375
ノーメンテナンスで稼働できる発電施設なんざねえよ
詐欺業者に騙されるヤツがバカなだけ

廃炉や廃棄物処理などやっかいなことはまともにコスト計上せず
安い安いと騙してる電力会社の方がよっぽどタチ悪い
0384名無電力140012017/02/22(水) 08:44:56.82
クソコテの見苦しい言い訳
0385ぱぱ2017/02/22(水) 08:46:46.02
>>380
> >>379
> >世界原発建設ラッシュ 問われる日本
> 2008年2月19日(火)の記事 福島原発事故前だろw
> 最近ではトルコ、ベトナムでも原発建設を止めた
> 台湾は脱原発を決定

大局を見よ。
原発危険神話は、チェルノブイリ事故、福一事故で崩壊した。

原発事故よりも中国化学工場火災事故の方がよほど危険なのです。
そういまも、なかなか地かずけ無いのだ。

福一は、最も放射線の高い650シーベルト/時 の格納容器内に5分いれば
48H以内に死亡すると言うデブリから20m離れたところでデブリ除去剥がし作業を
開始しているのです。

福一敷地内に7000名が安全に勤務しているのを見て、原発危険神話が崩壊したのです。
そう、キチンと管理して作業すれば超強力な放射線650シーベルトのデブリでさえ20m近くで
剥がし除去作業を超高圧水で実施しているのですよ。
0386名無電力140012017/02/22(水) 08:49:51.92
あの原発大国のフランスも依存度を下げる
ttp://financegreenwatch.org/jp/?p=44722
0387名無電力140012017/02/22(水) 08:54:59.39
>>385>>380への反論ではないな
屁理屈述べてるだけ
ぱぱが台湾へ講義すれば話は別
ベルギーやイタリアも原発から
離れスイスも続くかも
0388ぱぱ2017/02/22(水) 09:08:18.88
>>383
> >>375
> ノーメンテナンスで稼働できる発電施設なんざねえよ 詐欺業者に騙されるヤツがバカなだけ

当たり前です。整備して稼働するのは原発で有れ航空機で有れ同じ事だ。

> 廃炉や廃棄物処理などやっかいなことはまともにコスト計上せず

君は、嘘と妄想を書く癖を無くせ。

原子力発電コストの算定方法と諸元

発電に直接関係するコストだけでなく、廃炉費用、核燃料サイクル費用(放射性廃棄物最終処分
含む)など将来発生するコスト、事故対応費用(損害賠償、除染含む)、電源立地交付金・もんじゅ
などの研究開発等の政策経費といった社会的費用も織り込んで試算。

核燃料サイクル費用(1.5円/kWh)
・使用済燃料の半分を20年貯蔵後に再処理し、残りの半分を45年貯蔵後に再処理する
モデル。
・フロントエンド0.9円、バックエンド0.6円(再処理:0.5円、高レベル廃棄物:0.04円)を含む。
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf 51P  

原子力発電コスト(2014年) 10.1円〜/kWh  原子力が最も安い11.1円 です。
>>162
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf 12P,13Pです。
0389ぱぱ2017/02/22(水) 09:19:21.77
>>387
経済大国 米国、中国、日本、が沢山のエネルギーを必要とする。
ロシアは領土は大国だが、経済活動は東京都以下です。
ただ、プーチンの態度が大国のふりしているだけだ。
それにくらべさきに上げた国は、さほど電力を必要としないレベルの経済活動だ。
まして、台湾、ベトナム、イタリアなど意味がない。

世界は原発建設ラッシュなのです。
そして、技術者不足で日本の技術者を狙っているのです。
それに手を貸すのが、脱原発者であり、共産党プロ市民=外国人が指揮してる団体です。
原発止めて技術者を流失させるのが狙いです。
0390名無電力140012017/02/22(水) 09:36:06.34
>>377
東海村は原子力発電所ではないよ
0391名無電力140012017/02/22(水) 09:39:13.59
>>386
オランドは具体的にはなんもやってねぇよ
0392名無電力140012017/02/22(水) 11:43:38.11
クソコテは現在価値換算の割引率を「値引率」と思っているくらいのアホだから、
あぼ〜んしておけばOK
0393名無電力140012017/02/22(水) 12:10:59.98
 福島医大は20日の県民健康調査検討委員会で、2015(平成27)年度の「妊産婦に関する調査」の結果を報告した。
新生児の先天奇形・異常の発生率は2.24%(前年度2.3%)で一般的な発生率(3〜5%)と差がなかった。

 早産の割合は5.8%(前年度5.4%)、低体重児は9.8%(同10.1%)で、いずれも人口動態統計を基にした早産者の全国平均5.6%、低体重児9.5%とほぼ変わらなかった。
また、産後にうつ傾向と診断された母親の割合は22.0%で、11年度27.1%、12年度25.5%、13年度24.5%、14年度23.4%と減少傾向が見られたが、全国の産後うつ病疑いの割合(9.0%、13年)より高いことから、
継続的な支援が必要としている。

 調査対象は14年8月〜15年7月に県内で母子健康手帳を交付された母親と、同期間に県外で同手帳を交付され、県内で妊婦健診し出産した母親。
7031人から回答があり、回答率は48.3%だった。

先天奇形の発生率...『全国と同様』 福島医大・妊産婦調査結果:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet 2017年02月21日 09時42分
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170221-150602.php
0394名無電力140012017/02/22(水) 12:39:47.08
喫煙と肺がん、低脳麻生太郎「そんな関係あんの?」
http://www.asahi.com/articles/ASK2P5TR7K2PULFA023.html
 麻生太郎財務相は21日の衆院財務金融委員会で、喫煙者が減っていることについて触れるなかで、「肺がん(の患者数)は間違いなく増えた。
たばこってそんな関係あんのって色んな人に聞くんです」と述べた。日本維新の会の丸山穂高衆院議員の質問に答えた。

 麻生氏は愛煙家として知られ、喫煙と肺がんの因果関係に疑問を示した形だ。さらに電子たばこについて
「国会で吸えるよう提案してみてはどうか。イライラがずいぶん収まって、激論もちょっとは減るんじゃないか」とも語った。

 国立がん研究センターなどの研究班によると、喫煙者が肺がんになる可能性は、男性では非喫煙者の4・4倍、女性では2・8倍高い。
厚生労働省の専門家会議が昨夏まとめた「たばこ白書」は、「科学的根拠は因果関係を推定するのに十分」としている。
0395wwwwwwwwww2017/02/22(水) 12:40:30.68
煙草の害を指摘したら
脱原発煽動屋のキモおやじども

「放射能のほうが危険や!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
0396名無電力140012017/02/22(水) 12:41:27.96
放射脳は福島での放射線による健康被害を心の底から願っているが残念ながらなかなか見つからないなw
0397名無電力140012017/02/22(水) 12:41:52.48
廃炉費用に四苦八苦
0398名無電力140012017/02/22(水) 12:47:43.33
http://blog-imgs-82.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/20150828141040581.jpg
アウトすぎる
0399名無電力140012017/02/22(水) 13:32:11.69
鹿児島知事が運転容認
http://mainichi.jp/articles/20170222/k00/00e/040/246000c

鹿児島県の三反園訓(みたぞの・さとし)知事は22日の県議会で、
九州電力川内(せんだい)原発1号機(同県薩摩川内市)について「現状では強い対応を取る必要はないと判断している」と述べ、運転を容認する考えを初めて表明した。
定期検査で停止していた1号機が昨年12月に運転再開した際、知事は「専門家委員会の議論を踏まえて判断する」として判断を先送りしていたが、運転を事実上追認した。
0400名無電力140012017/02/22(水) 13:54:23.24
やっと民主党が残した負の遺産を除去しつつある
0401名無電力140012017/02/22(水) 14:27:28.17
https://m.cinematoday.jp/page/N0089614

これ面白そう
0402名無電力140012017/02/22(水) 14:36:23.32
【規制委】東電社長呼び「姿勢ただす」=柏崎刈羽の免震棟問題 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/■1487737862/
0403名無電力140012017/02/22(水) 14:40:28.86
>>401
こいつ原発なしでもやってこれたみたいな放射脳にありがちな代替案なき感情論前回パターンだよな
0404名無電力140012017/02/22(水) 14:48:40.71
原発なしでも大丈夫と分かっちゃったからね
0405名無電力140012017/02/22(水) 15:25:08.97
また太陽光発電が延びてきたな
東芝があの様だからな?
0406名無電力140012017/02/22(水) 15:39:46.30
【国際】放射性物資の「ヨウ素131」、欧州全域で突然検出量が増加・発生源は不明 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/■1487742708/
0407名無電力140012017/02/22(水) 17:14:49.61
ドイツの脱原発を鼻で笑ったフランスがドイツの自然エネルギーを輸入
http://www.alterna.co.jp/8295
0408名無電力140012017/02/22(水) 18:03:27.11
>>407
おまえの言うとおり島国の日本は他国から電力を融通してもらうとか無理だわなw
0409名無電力140012017/02/22(水) 20:13:40.82
セシウムまみれのトンキン
0410名無電力140012017/02/22(水) 20:25:44.45
ヨーロッパも

放射性物資の「ヨウ素131」、欧州全域で突然検出量が増加・発生源は不明
http://newsln.jp/news/201702211052460000.html

半減期は8日の放射性物質のヨウ素131(Iodine-131)が先月から欧州全域で
検出される状況となっていることが、フランス国営の放射線防護・原子力安全研究所(IRSN)の
発表で明らかとなった。

このヨウ素131の発生源については不明となっているが、
北欧かロシアで運営されている原発から漏れ出てきたものではなないかといった観測も生じている。

http://newsln.jp/news/images2/201702211052460000w.jpg
0411名無電力140012017/02/22(水) 20:32:23.56
太平洋を汚染してしまった福島原発
0412名無電力140012017/02/22(水) 20:40:01.38
復興支援や廃炉費用無視して海外投資するアホパヨ安倍晋三
0413名無電力140012017/02/23(木) 00:21:28.27
>>399
遂に洗脳されちゃったね。
0414名無電力140012017/02/23(木) 03:30:00.75
 民進党は22日、現在は「2030年代」としている原発稼働ゼロの目標年限の
前倒しについて、3月12日の党大会での決定を見送る方針を固めた。党内で
賛否が割れており、意見集約が間に合わないと判断した。

 同党の玄葉光一郎エネルギー環境調査会長が22日、目標前倒しについて
「議論するとなると1カ月くらいかかる。3月12日までには無理だ」と記者団に
語った。今後、次期衆院選までに取りまとめることを目指す。

 蓮舫代表は現行目標の30年代から「30年」に前倒しする方針を示し、党大会の
決定を目指していたが、支持労組の連合が反発し、調整が難航していた。
【葛西大博】
http://mainichi.jp/articles/20170223/k00/00m/010/085000c
0415名無電力140012017/02/23(木) 03:31:09.23
菅元首相の敗訴確定=安倍首相メルマガ訴訟−最高裁

東京電力福島第1原発事故時の対応を批判したメールマガジンの記事で名誉を傷つけられたとして、
菅直人元首相が安倍晋三首相に損害賠償などを求めた訴訟で、菅氏の敗訴が確定した。
最高裁第3小法廷(大谷剛彦裁判長)が21日付の決定で菅氏の上告を退けた。
 
当時野党議員の安倍首相は2011年5月20日付のメルマガで、原子炉への海水注入について
「止めたのは、何と菅総理その人」「海水注入を菅総理の英断とのうそを側近はばらまいた」と記載。
菅氏は事実と異なるとして、1100万円の損害賠償と謝罪記事の掲載を求めて提訴した。
 
一審東京地裁は、実際に菅氏には海水注入を中断させかねない振る舞いがあったなどとして、
「記事は重要な部分で真実と認められる」と結論付け請求を棄却。二審東京高裁も菅氏側の控訴を棄却した。
(2017/02/22-17:44)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022200969&;g=soc
0416ぱぱ2017/02/23(木) 05:14:45.17
>>390
> >>377
> 東海村は原子力発電所ではないよ

うんうん、東海臨界事故は核燃料施設で原発作業員ではありません。
ですが、原発関連事故死として参考までに上げました。
0417ぱぱ2017/02/23(木) 05:30:21.75
>>407
ドイツは、旧ソ連圏諸国に石炭発電させて超安く買っているし自国でも石炭発電で45%の電力をまかなってます。
石炭発電にドイツは頼っているのです。
自然エネルギーなぞ、お飾りでアピールしているだけの代物です。
さらに、フランスの原発発電電力も購入しています。
0418ぱぱ2017/02/23(木) 05:35:50.71
>>409
> セシウムまみれのトンキン

うんうん、セシウムは基本的に体によいことがチェルノブイリ事故で確認された。
チェルノブイリでは除線作業員がセシウムまみれになって活動した。

多くの科学者は、数十万人死亡するだろうと推測したが、実際は放射性ヨウ素入りミルクを飲んだ
幼児15人だけが死亡したのですよ。
0419ぱぱ2017/02/23(木) 05:41:11.29
>>410
放射性ヨウ素は半減期8日と強い放射線なので防護が必要ですが
せいぜい1ヶ月防護に着意すれば以後は自然界の放射線強度に激減します。

福一も放射能漏れから、1ヶ月後には30分の1まで激減しています。
チェルノブイリも避難するなら1ヶ月避難で十分であると国連科学委員会は
言ってます。

今後如何に世界の風評被害を払拭していくかが、科学者の勤めだと提言してます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています