【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart6 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2016/04/19(火) 09:11:54.12<参考サイト>
http://enechange.jp/
http://kakaku.com/energy/
前スレ:【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1459402671/
0405名無電力14001
2016/04/25(月) 15:58:42.38来年は都市ガスが自由化されるんだよ
0406名無電力14001
2016/04/25(月) 16:03:19.74プロパンは1996年に全面自由化されたから個別にボッタクリ料金が設定できるようになったんだよ
0407名無電力14001
2016/04/25(月) 16:08:06.470408名無電力14001
2016/04/25(月) 16:11:06.70都市ガス自由化で、メーター交換みたいなことがあるのかな?
0410名無電力14001
2016/04/25(月) 16:17:49.65そう言えばこないだ電話したカスタマーセンター、1人目は田中と名乗った
2回目掛けた時は鈴木だった
これってもしかして、本名名乗りたくないから?
0411名無電力14001
2016/04/25(月) 16:46:34.140412名無電力14001
2016/04/25(月) 17:15:07.660413名無電力14001
2016/04/25(月) 17:22:04.440414名無電力14001
2016/04/25(月) 17:22:58.00ちょっと前にたまたまガスのメーター交換があったんだけど、今までとは違う
デジタル表示のやつになったよ
多分、新ガス会社に移るときはみんなメーター交換するんじゃないかな?
0415名無電力14001
2016/04/25(月) 17:23:07.97いや、だからさ、都市ガスのメーカーと契約すりゃプロパンガスも都市ガスの料金で・・・
ってのを期待してたんよ
ガスにもユニバーサルサービス料ってのを乗っけて欲しいよね
都市ガス引けない人にガッツリ補助金バラまくの
0416名無電力14001
2016/04/25(月) 17:53:20.22都市ガス会社がプロパンも扱ってて、都市ガス自由化でプロパンも安くなるって言ってんの?
それに都市ガスのメーカーって何?
色々と何を仰っているのか理解できません。
0417名無電力14001
2016/04/25(月) 18:13:24.92東京ガスとかが、あなたの家のプロパンを
都市ガスと同じ料金で売ってくれる事を期待しているのでしょうが
プロパンはボンベの交換作業が必要なので、当然高くなる
プロパン地域で、エネルギー費用を安くするのはオール電化
0418389
2016/04/25(月) 18:19:50.67looopも1350kwhしか消費しないのに基本料金0で20kVAの発送電を保証するのは大変じゃないのかな
変な客ばっかり集まってくるけどlooopは大丈夫か
0419名無電力14001
2016/04/25(月) 18:55:36.61マジか…自分とこ停電したわw停電させたくなかったけどまるごと取り換えるから仕方ないかと思ってたのに…
それよりも事前登録してスマメ交換済んでるだからさっさとIDとパス送って来いよ今日あたりいい加減来てると思ったら来てないし。
スマメガー…とか話が全然逆じゃねーかw
0420名無電力14001
2016/04/25(月) 18:56:00.37でもプロパンは道路のガス管とかの設置や維持費が無いじゃんか
そっちの方がボンベ交換より費用かかりそうだが
0421名無電力14001
2016/04/25(月) 19:01:16.86>本日昼頃突然スマメ交換工事が来た(東電)。アポなし
自分もアポなし>>292の例もあるし常習みたいだな
後名刺サイズ紙切れに今のメーターの数字書かれた紙渡されたわ
0422名無電力14001
2016/04/25(月) 19:07:59.43オール電化よりIHクッキングヒーターと石油ボイラーの組み合わせの方が安い
0423名無電力14001
2016/04/25(月) 19:09:14.870424名無電力14001
2016/04/25(月) 19:20:22.11Tカードの登録と東電の過去データ申請をした。
過去データ申請には個人確認資料の送信が必要だけど、
使用中のPCによってはファイルのフルパスが正しく取得できないので、
IEの設定変更が必要。
http://imgur.com/m0b4bI4
セキュリティ上問題あるのかよくわからんので終わったら元に戻した方が良いかも。
http://imgur.com/YpKNk90
あと東電さん早くスマメ設置して下さい…
3/17の申請までは4月中にやるって宣言してるけどこの調子だと無理だよね。
0425名無電力14001
2016/04/25(月) 19:26:32.340427名無電力14001
2016/04/25(月) 19:57:55.17【30分同時同量】
30分間に使われる電気量と作る電気量を合わせることを、30分同時同量と言います。
電力会社と比較して扱う電気量が少ない新電力(PPS)は、瞬時瞬時の同時同量を
達成することが技術的に困難なため、30分単位の電気量を一致させるルール
となっています。
【インバランス料金】
新電力(PPS)が30分同時同量を達成できず、電気量の不足が発生した場合に、
電力会社が補給する不足分の電気料金をインバランス料金と言います。
30分間の電気量の3%を超えて不足した場合は、ペナルティ的な意味で通常より
高額な電気料金を設定しています。
0428名無電力14001
2016/04/25(月) 20:03:01.12うちの住宅街はプロパンだけど、個々の家にボンベを配達して供給ではなく、
基地局があってそこから各家に都市ガスと同じように地中の菅で供給している。
0429名無電力14001
2016/04/25(月) 20:06:21.97東電殿様商売なんだから
もっとハガキとか寄こしておヽ(`Д´)ノプンプン
0430名無電力14001
2016/04/25(月) 20:13:59.36どこから買う?我が家の"電気"
今月、電力小売りが全面自由化された。これまで家庭向けの電力販売は、
東京電力や関西電力など電力大手10社が独占してきた。
そこに、ガス会社や通信会社などが相次ぎ参入。様々な割安プランを打ち出している。
一方で、企業だけでなく、自治体が電力会社を設立し、住民に供給しよう
という動きも出てきた。開放された巨大市場を巡る、熾烈な争いを追った。
0431名無電力14001
2016/04/25(月) 20:15:18.380432名無電力14001
2016/04/25(月) 20:38:24.39頭のおかしい商売してる連中に
電気なんて任せたくないわ
0434名無電力14001
2016/04/25(月) 21:20:36.02まあスマメじゃなくてもおkみたいだから大丈夫とは思うが@関東で東京ガス
0435名無電力14001
2016/04/25(月) 21:28:01.41せめて状況報告くらいは欲しい
0436名無電力14001
2016/04/25(月) 21:31:07.11横浜だよ
俺の書き込みは387と391ね
0437名無電力14001
2016/04/25(月) 21:34:37.98関東で東電プレミアムって頭がおかしいんじゃないか
しかもそんだけ使ってて他にすれば2万以上違うと思うけどネタか工作員かな
0438名無電力14001
2016/04/25(月) 21:36:05.24日常用品みたいに気に入らないからといってライフラインをコロコロ変える気はないよ
しかも月数百円の差しかないのにデメリットを考えると他社に乗り換える気にはならん(笑)
0439名無電力14001
2016/04/25(月) 21:55:29.24438も俺だけどガスの輸入額も上がるかもしれないし来年はガスの自由化もある
ガスが自由化になってから見直すつもりでいるからそれまでは東電から変えるつもりはないんだよね
工作員と思いたいなら勝手に思ってくれ
0440名無電力14001
2016/04/25(月) 22:05:00.33スマメはまだまだ設置に時間がかかりそう
http://www.tepco.co.jp/pg/index-j.html
スマメはまだでも、検針日でずっとも電気1に切り替わってるよ
0441名無電力14001
2016/04/25(月) 22:08:12.822年縛りのうえ途中解約金の発生なにより電気料金が高いのに契約したんだ
もし工作員じゃなく本当なら関西以外で始めてみたわこのスレでw
単に情弱の騙されちゃった人だね
0442名無電力14001
2016/04/25(月) 22:17:09.13スマメの交換が遅れてるのは電力小売を
変えない場合だろう?
俺は4月入ってからネットで申し込み。
4/15頃、いつの間にかスマメに交換されてた。
4/23から通常運用。
0443名無電力14001
2016/04/25(月) 22:20:32.61それ単に近隣で別件のスマメ交換工事があったから、
作業効率の関係でついでにやってるだけだよ。
現状は>>440のスケジュールすら恐らくこなせない状況。
0445名無電力14001
2016/04/25(月) 22:23:23.92そうでもないんだなあ、これが。
うちはENEOSでんきに先月末申し込み、明々後日28日切り替え予定。
今日も玄関先で円盤がぐるぐる回っているぜ!
0446名無電力14001
2016/04/25(月) 22:24:07.05お客の実績を見て必要な発電量を推測するんだろうね。
託送料金の基本料金相当のところは実量契約と主開閉器
/sb契約が選べるみたいだから容量に対して少ない
ユーザは新電力の方で東電との契約を実量契約できれば
新電力が東電に払う金を抑えられるし。
0447名無電力14001
2016/04/25(月) 22:28:14.50灯油が一番高い時でも月4000円位だし今なんか1500円以下だからIHと合わせて2500円くらいのもんだよ
0448名無電力14001
2016/04/25(月) 23:38:37.53停電工事でバンバン効率化してくから大丈夫
無停電工事の倍のペースで処理できるから
au電気なんかメーター交換について「原則として停電します」ってなってた
0449名無電力14001
2016/04/25(月) 23:50:39.35やっとか。
0450名無電力14001
2016/04/26(火) 00:09:37.05ガスの自由化が始まってしばらくは変える気はないよ
前例がないならともかく外国はほぼ全部失敗してるんだから焦って決める必要ないだろ(笑)
0451名無電力14001
2016/04/26(火) 00:10:34.44うちは停電でいいからさっさとやって欲しいわ
0452名無電力14001
2016/04/26(火) 00:37:43.670453名無電力14001
2016/04/26(火) 01:20:22.58海外だと電力自由化で3倍〜4倍とか、停電しまくりとかって話を聞くとなんだかなー
日本は無縁だと思ったら、電気が足りないとか嘘ついて輪番停電テロやりやがったしな
輪番停電の正当性についての検証番組って一切なかったよな
0455名無電力14001
2016/04/26(火) 01:42:13.980456名無電力14001
2016/04/26(火) 03:17:33.54糞高い盗電から変えない理由はない
0457名無電力14001
2016/04/26(火) 03:48:59.96価格.comでシュミレーションしたら
HTBエナジー たのしいでんき 東京大江戸プラン 従量電灯B5
が1位だった。
1年縛りみたいだけど、一年は使うだろうから
ここに決めるつもり。
ちなみに
Looopでんきおうちプラン(関東エリア)
は11位だった。
0458名無電力14001
2016/04/26(火) 03:58:17.060459名無電力14001
2016/04/26(火) 04:19:16.16やっぱ東電プレミアっておかしいのか勧誘きて今ならTポイント数万貰えるとか書いてあったけど
計算したら料金が-になるどころか+になって?になって聞いたら安くなる場合もありますとか言われて即やめた
0460名無電力14001
2016/04/26(火) 04:53:09.130461名無電力14001
2016/04/26(火) 05:39:56.90様子見とか言っちゃってるアホがいるなw
0462名無電力14001
2016/04/26(火) 06:52:07.23わしゃーどうしたらいいんじゃー?
教えてくれ!源三郎!
0463名無電力14001
2016/04/26(火) 07:44:27.87東電プレミアムが他と競えるのって400〜700くらいの間だけだな
それより多いと単価が高いからダイレクトに料金に響いてくる
600〜1500で東電プレミアムなんて計算間違いしてるとしか思えない
0464名無電力14001
2016/04/26(火) 08:25:31.080465名無電力14001
2016/04/26(火) 08:26:19.02http://www.tepco.co.jp/jiyuuka/service/plan/kanto/premium/index-j.html
関西 中部 関東
基本料金(契約電力1kWあたり) 388円80銭 432円00銭 468円00銭
最初の400kWhまで(定額) 8,400円00銭 9,250円00銭 9,700円00銭
400kWh超過(1kWhあたり) 24円60銭. 26円43銭. 29円04銭
↑
うわっ!
0466名無電力14001
2016/04/26(火) 08:29:44.230467名無電力14001
2016/04/26(火) 08:35:09.97これって28日切り替え無理だよね?
0468名無電力14001
2016/04/26(火) 08:37:58.330471名無電力14001
2016/04/26(火) 09:01:28.27新電力はわざわざ検針員雇わないと思うんだけど
0472名無電力14001
2016/04/26(火) 09:13:54.900473名無電力14001
2016/04/26(火) 09:17:28.98そもそも発電、送電ぜんぶ従来の電力会社なのに検針だけ新電力だとなんで思うんだ?
新電力は名前を貸す代わりにお金を貰える
お役人は天下り先を確保できる
ただそれだけ
0474名無電力14001
2016/04/26(火) 09:29:03.034/28 検針・契約切り替え
5/? メーター交換
5/28 検針(締日)
だとすると 5/? のメーター交換時に 4/28〜5/? までの使用量を算出して新電力に通知
新電力は 5/?〜5/28 までの使用量(これはスマートメーターで計測)に加算して請求する
メーター交換が6月にずれこんだ時の5/28の検針は地域電力会社がやるはず
交換の遅延は地域電力会社の責任だから検針員の費用は地域電力会社持ちか
新電力が払うとしても安価に設定されてると思う
>>473
送配電はともかく発電は新電力でも基本自前だろ
0475名無電力14001
2016/04/26(火) 10:25:36.52400kW/hすら使ってないのにこのスレに居たって数百円しか安くならんだろ
そんな小銭をケチるほど貧困なの?
0476名無電力14001
2016/04/26(火) 11:16:50.42エネオスは180kWh以上で東電より得でポイントサイト経由で2000円貰えて今は知らないけど初月2000円引きだし申込も簡単だったからな
0477476
2016/04/26(火) 11:22:03.740478名無電力14001
2016/04/26(火) 12:50:59.18万年血行不良の女が作ってんのか?
0479名無電力14001
2016/04/26(火) 13:00:37.25デブだと逆だろうけど
0481名無電力14001
2016/04/26(火) 13:06:17.41冬はガスなんかに分散されるから冬の方が少ないと思ったけど違うのか
冬の職場がくっそみたいに暑くて頭がぼーっとしてくるのそのせいか
0483名無電力14001
2016/04/26(火) 13:22:08.36冬は0℃を20℃にするのに200の電力がいる(本当はそれ以上)
エアコンじゃなくて電気ストーブだとその3〜5倍の電力がいる
0484名無電力14001
2016/04/26(火) 13:32:27.44夏に比べて冬だけ倍に温度上げすぎで草生える
0485名無電力14001
2016/04/26(火) 13:41:20.94政府統計の電気消費量のグラフ引っ張ってきてるだけだからな
0486名無電力14001
2016/04/26(火) 13:42:26.47普通の人はそうじゃないんだよ
0487名無電力14001
2016/04/26(火) 13:44:29.111年間の電気の使われ方の推移
http://www.fepc.or.jp/enterprise/jigyou/japan/sw_index_06/index.html
電力需給が問題なるのは真夏だろ
0488名無電力14001
2016/04/26(火) 13:48:27.94http://www.recod.jp/epress/%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%84%EF%BC%9F/
0489487
2016/04/26(火) 13:55:01.510490名無電力14001
2016/04/26(火) 14:06:02.59でもIDとパスワードの郵送はまだこない
0491489
2016/04/26(火) 14:32:54.600492名無電力14001
2016/04/26(火) 14:34:28.31北海道と九州とか
0495名無電力14001
2016/04/26(火) 16:29:19.480496名無電力14001
2016/04/26(火) 16:43:12.41でもさっき、電気だけ先に切り替えましょうかと連絡があった。
ガス開通が来月下旬予定なので、それに合わせてたら電気は更に一ヶ月先になるからだって。
ガスと電気の両方割りは適用されないけど、それでも東電よりは安いはずだから了承した。
0497名無電力14001
2016/04/26(火) 17:01:04.11時間かかるのはしょうがないべ
0498名無電力14001
2016/04/26(火) 17:13:56.28この度お客さまの電気のご契約内容に変更が生じたため、変更のあった
ご契約について、「でんき家計簿」のデータ更新を停止させていただきました。
======================================================================
下記の場合に、ご登録されている契約のデータ更新が停止します
======================================================================
■自由化に伴うご契約内容の変更■
○当社の新料金プランに加入
これまでのご使用量・料金は「でんき家計簿」でご覧いただけます。
新料金プランのご使用量・料金は2016年7月以降お届けするID・パスワード
にて、「くらしTEPCO」にてご覧いただける予定です。
○他の小売り事業者へ契約切替
これまでのご使用量・料金は「でんき家計簿」でご覧いただけます。
0500名無電力14001
2016/04/26(火) 17:48:25.61正確には東燃ゼネラルからのメールタイトルは「電気契約の切替および開通完了のお知らせ」だった
ハガキはやくこないかなあ
0501名無電力14001
2016/04/26(火) 17:54:43.4320日の検針日に遡って開通になってるけど、まだスマメ交換もしてない…
でも、今さっきでんき家計簿からも停止通知がきたから、切り替わってるんだろうな
0502名無電力14001
2016/04/26(火) 18:21:26.43たぶんだけど(´;ω;`)
0503名無電力14001
2016/04/26(火) 20:12:04.940504名無電力14001
2016/04/26(火) 20:54:36.52Looopに4/21に申し込んで4/25にマイページの案内が来て、
今日見たら5/24から切り替えるって表示が出てたYO
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています