トップページatom
1002コメント269KB

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart4 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012016/03/18(金) 00:26:26.38
http://beeir.jp/wp-content/uploads/ellib1-1.png

 <参考サイト>
http://enechange.jp/
http://kakaku.com/energy/

前スレ:【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1456359761/
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1457516274/
0952名無電力140012016/03/30(水) 17:47:32.31
>>951
20A使ってたことあるが普通に単独で使えたよ でも電気ポットとか電気コンロとか一緒に使うと多分すぐ落ちるだろうね
0953名無電力140012016/03/30(水) 17:54:17.50
>>951
1Kの7畳で20A契約だったけど、
ブレーカー落ちたの一回だけだったな
PC+エアコン暖房20度+ドライヤーに電子レンジで落ちた
エアコンとレンジだけなら問題なかったよ
0954名無電力140012016/03/30(水) 18:07:19.90
2月に申し込んだけど何の連絡も来ていない
スマートメーターへの交換もまだ
こういう記事読むと不安になる


http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO98987740Z20C16A3000000/
0955名無電力140012016/03/30(水) 18:27:20.98
新電力が利益を残して勝ち逃げするなら、
7月の検針日をもって廃業するか、10月の検針日をもって廃業するか
のどちらかだと思う
0956名無電力140012016/03/30(水) 18:55:08.51
結局いままで通り地元の電力会社の新プランで様子見するわ
0957名無電力140012016/03/30(水) 18:57:36.64
うちは1000kwh出ることがままあるから
東電いっ択だなぁ
0958名無電力140012016/03/30(水) 19:16:50.01
日本卸電力取引所の市場値って、大きな電力会社が自社の発電所をわざと止めて
取引所の電気を買い占めたら、すぐに値段が高騰して、新規参入のところなんか
簡単につぶせるんだろうな
0959名無電力140012016/03/30(水) 19:31:35.59
新電力は8月のピークを乗りきれないって散々言われてたな、工作員に乗せられて契約した奴は自己責任だよ
0960名無電力140012016/03/30(水) 19:39:29.88
工事遅延メールが来た
このまま数ヶ月放置と予想w
0961名無電力140012016/03/30(水) 19:50:01.12
>>960
いつの申し込みですか?
0962名無電力140012016/03/30(水) 20:12:38.14
俺は4月から東京ガスにのりかえ…

メーター交換が遅いので念のため東京ガスに確認したら、スマートメーターでなくとも切り替えするって言ってた。
0963名無電力140012016/03/30(水) 20:17:27.05
>>962
マジでかヨカタ
0964名無電力140012016/03/30(水) 20:30:43.91
新電力会社に乗り換えた方のスマートメーター交換は後回しです
引き続き既存電力会社をご利用の方はスマートメーター交換を優先します
0965名無電力140012016/03/30(水) 20:52:05.54
東邦ガスの電気、7000件の申し込みがあった。
NHKニュースより。
0966名無電力140012016/03/30(水) 20:54:03.45
>>964
それはちゃうでわいは申し込みから2週間以内に交換されたで
0967名無電力140012016/03/30(水) 21:04:34.14
>>956-960
必死ですね
0968名無電力140012016/03/30(水) 21:22:58.42
日経の記事

http://go.looop.co.jp/e/147131/-DGXMZO98987740Z20C16A3000000-/9f5m/1191366
0969名無電力140012016/03/30(水) 21:32:15.93
>>968
関電は問題ないで
0970名無電力140012016/03/30(水) 21:48:20.33
>959
仮にピーク乗りきれなくても、利用者には直ちに影響はないでしょ。何言ってんの?
0971名無電力140012016/03/30(水) 21:50:51.20
電力会社の必死さがたまらのうwww
0972名無電力140012016/03/30(水) 21:55:48.59
中小電力核心を突かれて焦りまくりwww
0973名無電力140012016/03/30(水) 22:11:41.86
>>963
俺は電話して確認したんだが東京ガスのFAQにもあった

http://support.tokyo-gas.co.jp/faq/show/4077?category_id=471&;page=1&site_domain=open&sort=sort_access

分かりにくい回答だが4月の検針日までの料金は東電に支払わざるを得ないのかも…
自分達の手落ちで仕事が遅れたことも材料にして金をふんだくろうとする東電ってすごい会社だわ…
0974名無電力140012016/03/30(水) 22:17:18.50
最低アンペアで契約しておいて、ブレーカーが落ちないように固定しておけばいいんじゃね
0975名無電力140012016/03/30(水) 22:22:32.87
今日、東京ガスへ申し込んだ
出遅れ組かもだけど、一応今月中に申し込もうと思っていたから、よしとしよう
0976名無電力140012016/03/30(水) 22:27:58.62
関西の特徴
4兄弟 電気料金遅れると怖い押樋
大阪ガス 高いけど安心
東京電力プレミアム 超安いけど原爆持ち
HTB たこ焼きプランという名をつけておちょくり
洸陽電機 国際的
0977名無電力140012016/03/30(水) 22:35:20.09
比較サイトで調べたら、九州電力に変えると年間4万円以上安くなるんだけど、信用して大丈夫かな?
ちなみに東京在住、20kVA、年間11000kWhです。
0978名無電力140012016/03/30(水) 22:57:30.29
>>974
危険ですので、ブレーカーを固定するのはやめておくほうがいいです。
ブレーカーは、配線に過大な電流が流れたのを感知して、電気の供給を停止させる装置です。
ブレーカーが落ちないように固定してしまうと、配線に過大な電流が連続して流れ、発熱・発火のおそれがあります
0979名無電力140012016/03/30(水) 22:59:13.09
仰天ニュースで見たおw
0980名無電力140012016/03/30(水) 23:41:11.76
他社に乗り換えなければスマートメーターにならないんだよね?
電気代が1割以上安くなる魔法の電気メーターを訪問販売で10万以上出して買ったんだが
0981名無電力140012016/03/30(水) 23:44:59.50
水道メーターに貼ると水道代が10分の1になる魔法のシールもあるらしい
0982名無電力140012016/03/30(水) 23:45:24.11
looopからメール来ました。申込み22xx番目です。
平素は大変お世話になっております。
株式会社Looopでんき事務局でございます。

現在、報道でも取り上げられております通り、
広域機関側のシステムトラブルが絶えず、
電力供給の切り替えに時間がかかっております。

※日本経済新聞様の記事をご参照ください。
http://go.looop.co.jp/e/147131/-DGXMZO98987740Z20C16A3000000-/9f5m/1187054

お待たせすることとなってしまい、大変申し訳ございません。

社員一丸となり、随時対応を行っておりますので、
ご理解いただけると幸いです。

引き続き、よろしくお願い申し上げます。
0983名無電力140012016/03/31(木) 00:03:47.17
>>976
洸陽にしょうと思ってるんだけど、国際的ってどういう意味?
0984名無電力140012016/03/31(木) 00:19:24.96
だめだ毎回浣腸と見間違える
0985名無電力140012016/03/31(木) 00:28:51.54
俺の電力使用状況だと2年以上使えばエネオスよりHTBエナジーのほうが安上がりになる。
さてどこと契約しようかな?
0986名無電力140012016/03/31(木) 02:48:56.99
>>982
中部電力会社エリアで3/11に申し込んだけどそのメールがLooopから来ていた
0987名無電力140012016/03/31(木) 03:22:01.69
ハウステンボスの会社に決めて契約メールしたが、
スマートメーターになってアナログ由来の誤差がなくなって
逆に電気代高くなったら笑えるなあ。

今のアナログ電力メーターって誤差どれくらいなんだろうな。
誘導回転式だから誤差出るとしたら客が得する方に出やすい気がするんだが、1〜2%くらいか?

新電力で契約して5%安くなると思ったらデジタルできっちり計測されてあんまり変わらなかったりしてw
電力会社はそれも期待してるんじゃないのか、スマートメーターに。
0988名無電力140012016/03/31(木) 03:34:27.58
必死だな
0989名無電力140012016/03/31(木) 03:40:20.12
>>987
同じアンペアなら切れやすくなるってのも問題だと思う
デジタルメーターは許容範囲超えるとでキッチリ切るから
場合によっては1段階上げる必要がある
許容範囲を超える前に一瞬下げてまた上げるような使い方だと
サービスブレーカーよりも切れにくいかもしれないが一般的には切れやすくなる
これからはデマンド契約が主流になっていくかもしれないが…
0990名無電力140012016/03/31(木) 03:53:09.99
>これからはデマンド契約が主流になっていくかもしれないが…

こうなったらおもしろいかもな。
夏場の猛暑の時間帯で使用電力量がいくら以下なら
毎日の計算で客に何円かキャッシュバックとか。

日々節電するのがおもしろくなるな。
0991名無電力140012016/03/31(木) 04:51:02.22
昼と夜で価格差つけたプランどっかにあったな
昼を避けて夜たくさん使う人用
0992名無電力140012016/03/31(木) 07:39:34.19
>>982
申込番号900台

うちにもメールきたよ。
日経の記事を見る限り契約者マッチングに問題なければ
進みそうだが。
0993名無電力140012016/03/31(木) 07:55:31.43
スマートメーターの交換工事
http://gsusignal.com/column/168/
0994名無電力140012016/03/31(木) 08:44:00.30
ガスに変えた
0995名無電力140012016/03/31(木) 09:46:02.72
>>982
おれは44xx番台。昨日申し込んだ。
0996名無電力140012016/03/31(木) 10:54:21.50
次スレはどうするの?
ID出ない電力板で続けるの?
それともID出る生活全般板にでも立てる?
ドケチ板にこういうスレあるけど移動する?

【節電】 電気代をケチろう part32 【自由化】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1454022768/
0997名無電力140012016/03/31(木) 11:26:34.90
LOOOP早い時期に申し込んだけど、
その日経の記事貼り付けただけの

「予定通り切り換わらないからね! 1ヶ月以上遅れるからね!」

って趣旨のメールが一通着ただけ。
始まる前に終わってる・・・
0998名無電力140012016/03/31(木) 11:38:20.20
>>974
素人がよくする勘違いなんだけど、ブレーカーの操作棒は内部と直結はしていないので
ONのまま棒を固定しても過電流流れると内部回路はトリップになるよ。

ウザイコピペ荒らしが常駐するまでは次スレここでいいと思う
0999名無電力140012016/03/31(木) 11:58:50.97
>>996
ID出る方がいいからそこで
1000名無電力140012016/03/31(木) 12:07:03.57
移動でー

【節電】 電気代をケチろう part32 【自由化】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1454022768/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 13日 11時間 40分 37秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。