【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart4 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2016/03/18(金) 00:26:26.38<参考サイト>
http://enechange.jp/
http://kakaku.com/energy/
前スレ:【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1456359761/
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1457516274/
0863名無電力14001
2016/03/28(月) 15:35:56.371年契約で違約金\3,240円税込みだって。
様子見で5〜6月にすぐ解約って難しそうだな…
0864名無電力14001
2016/03/28(月) 17:08:30.32違約金払うなら別だけど
ENEOSは4000円は無理だけど2500円ならまだいける
0865名無電力14001
2016/03/28(月) 17:43:39.83やっぱりイーレックスが安心できるよね
高圧分野での実績があるし、迷ってたけどウチもイーレックススパークマーケティングにします!
0867名無電力14001
2016/03/28(月) 21:27:31.780868名無電力14001
2016/03/28(月) 21:33:20.20石油ショックが来ても値上げするだけ。俺ら知らねーよ、と
0869名無電力14001
2016/03/28(月) 21:40:38.140870名無電力14001
2016/03/28(月) 21:47:41.68むしろ少なくて不便と思ってたわ・・・。同時に使うなって話かもしれんけど。
0871名無電力14001
2016/03/28(月) 22:08:28.87500kwh以上使うときあれば60Aは必要
0872名無電力14001
2016/03/28(月) 22:18:33.05なんじゃこれ
0873名無電力14001
2016/03/28(月) 22:20:23.70太陽光の発電コストは8円/kWhまで既に下がってるとの記事あり。
0874名無電力14001
2016/03/28(月) 22:27:02.420875名無電力14001
2016/03/28(月) 22:30:44.74登録情報の支払い方法を、216円の手数料がかかるコンビニ払いから、手数料無料のクレジットカード払いに変更
申し込んだ契約プランは、「変更予約中の契約」の所に記載されていて、ご利用状況が「本申込中」になっている
0876名無電力14001
2016/03/28(月) 22:35:05.060878名無電力14001
2016/03/28(月) 23:24:56.362016/3/28 経営者の視点「レオ様の危機感とCOP21 終わらぬ電力の主役交代」 [有料会員限定]
http://www.nikkei.com/article/?ng=DGKKZO98933780X20C16A3TJC000
> ただ再生エネの固定価格買い取り制度(FIT)で12〜13年度に認定を受けた太陽光発電施設のうち36万件は未稼働のまま。
> 経済産業省はこうした塩漬け案件の認定取り消しを進める考えだ。
> その分だけ電力の系統網が再生エネを新たに受け入れる余裕が生じる。
> 17年度以降はコストの安い事業者が優先的に参加できる入札制度が始まる。
> 太陽光の発電コストは急激に下がっており、米国では1キロワット時あたり5セント。
> ある太陽光発電事業者は「日本でも同8円ぐらい」と明かす。
> 仮に買い取りが同20円でも12円浮く。
> 資金力のある大企業や海外のファンドならば事業化できる水準だ。
> 塩漬け状態から仕切り直した太陽光は地熱・風力発電よりも立ち上がりが早く、再生エネの即戦力となる。
関係記事
2015/7/13 「米テキサス州とネバダ州、メガソーラー発電コストがすでに4セント/kWh以下に」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150709/426960/
> ・・・応募された8000MWの内、1295MW分の太陽光発電コストは何と4米セント/kWhを切ったという。
2015/9/30 「最悪の発電コスト、日本に未来はあるのか」
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/30/news123.html
> 少なくとも住宅に設置するものと、メガソーラーに関して、日本の太陽光は高コストだ。
> 建設コスト、均等化発電コストともOECDにおいて最弱の位置にあることが分かった。
> 太陽電池などの部材は世界的に自由化されているため、それ以外のコストに問題があることが分かる。
> 海外の優れた設置技術や管理・運営技術を導入する必要があるのかもしれない。
2015/7/8 「毎年4月にパネル単価下落、10〜50kWに滞留案件、経産省が統計データ公表」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150708/426900/
> ・・・「現実の市場では、買取価格の水準に合わせて、パネル価格が決定されている可能性がある」(経産省)と分析している。
0879878
2016/03/28(月) 23:33:24.172015/10/21 「経産省のFIT見直し、数年分の買取価格と「入札」を検討、「FIP」見送り」
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/102100821/
グラフ 「太陽光発電システムの導入費用の国際比較(2014年)」(出所:経済産業省)あり。
0881名無電力14001
2016/03/29(火) 00:03:29.49スマートメーターで上げるだけだろうけど中部電から新電力にすると費用などはどうなるのかな?
0882名無電力14001
2016/03/29(火) 00:09:17.70これみると日本の太陽光発電の導入費用は高すぎだなどうなってんだよ
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/102100821/1021meti0.jpg
0883名無電力14001
2016/03/29(火) 00:14:25.630885名無電力14001
2016/03/29(火) 00:18:22.670886名無電力14001
2016/03/29(火) 00:21:09.264月以降の申し込みだと、その分損すると考えていいですか?
またなんかキャンペーンあるの?
0887名無電力14001
2016/03/29(火) 00:24:06.060888名無電力14001
2016/03/29(火) 00:28:39.81東電のクズども、それまでにきちんとスマートメーターに交換しておけよ
0889名無電力14001
2016/03/29(火) 00:44:44.950891名無電力14001
2016/03/29(火) 01:48:33.910892名無電力14001
2016/03/29(火) 02:09:01.910894名無電力14001
2016/03/29(火) 05:45:53.380895名無電力14001
2016/03/29(火) 07:29:53.67あとは本体の早得2000な
0896名無電力14001
2016/03/29(火) 08:01:00.21http://www.tepco.co.jp/smartmeter/index-j.html
HEMS機器で、30分ごとの電気のご使用量や現在お使いの電流値等を把握することで、より効果的に省エネを行うことができます。
※HEMS機器などお客さま宅内の設備はお客さまにてご用意ください。
0898名無電力14001
2016/03/29(火) 10:26:38.730899名無電力14001
2016/03/29(火) 10:32:15.61ほとんどの業者が自前で発電せずに買って売るんだろうから、
エネオス上がれば他の発電業者も値上がりして同等に値上がりするのでは?
0901名無電力14001
2016/03/29(火) 12:14:16.68https://www.k-epco.net/simulation/apply?gclid=CMLb0bWm28sCFVgTvQodEL4KAA
0kWh 100kWh 200kWh 300kWh 400kWh 500kWh 600kWh 700kWh 800kWh 900kWh
\320 \2,170 \4,020 \5,870 \7,720 \9,570 \11,420 \13,270 \15,120 \16,970
0902名無電力14001
2016/03/29(火) 13:21:58.750903名無電力14001
2016/03/29(火) 13:46:39.10○国らしい計算だ
生活は22時から8時のみ。それ以外は死んだふり、冷蔵庫も電源切る
すばらしいPRだ
○国は騙せても○本は騙さされないぞ
0904名無電力14001
2016/03/29(火) 14:30:14.150905名無電力14001
2016/03/29(火) 14:31:13.68次でおさらば出来るw
0906名無電力14001
2016/03/29(火) 16:53:53.380907名無電力14001
2016/03/29(火) 18:07:49.920908名無電力14001
2016/03/29(火) 18:26:36.200909名無電力14001
2016/03/29(火) 18:48:33.60どういう風に好さそうなのか、もっと具体的に言え!
0910名無電力14001
2016/03/29(火) 18:52:01.300911名無電力14001
2016/03/29(火) 19:50:11.30マンションでも無事設置できた
400世帯マンションで多分我が家だけスマートメータw
0912名無電力14001
2016/03/29(火) 19:52:47.400913名無電力14001
2016/03/29(火) 20:16:16.96○国帰れ
0914名無電力14001
2016/03/29(火) 20:42:29.53http://www.tepco.co.jp/de_torikumi/jiyuka_qa/index-j.html
0915名無電力14001
2016/03/29(火) 21:06:40.420916名無電力14001
2016/03/29(火) 21:10:18.290917名無電力14001
2016/03/29(火) 21:12:52.650918名無電力14001
2016/03/29(火) 22:18:19.93知って得する! 知らなきゃ損する! 電力自由化完全ガイド (Gakken Mook) ムック ? 2016/3/17
学研プラス (編集)
0919名無電力14001
2016/03/29(火) 22:25:18.09どうしようかなあ?
0921名無電力14001
2016/03/29(火) 22:56:58.590922名無電力14001
2016/03/30(水) 00:04:37.24色々とホームページググッたりしたんですがよくわからなくて……
0924名無電力14001
2016/03/30(水) 00:41:32.7620Aならもともと差が出るほど使ってないんだから
気にするだけ無駄。
口座引き落としで五十円割引してもらったほうがいい
0925名無電力14001
2016/03/30(水) 00:52:03.01もう4500人くらい申し込んでいるみたい。
0926名無電力14001
2016/03/30(水) 03:30:38.540927919
2016/03/30(水) 05:27:11.18PCをよく使っているせいか毎月の支払いは8千円以上になり,クレジットカード払いでポイントをもらったほうが得なんだが
決め付けはよくないよ
0928名無電力14001
2016/03/30(水) 06:38:54.200929名無電力14001
2016/03/30(水) 07:02:18.83申し込み後2週間で届くはずなんだが。
0930名無電力14001
2016/03/30(水) 07:30:59.31アンペア数で足きりする電力会社の販売姿勢はどうなんだろうなあ
0931名無電力14001
2016/03/30(水) 08:28:19.330932名無電力14001
2016/03/30(水) 08:33:12.0420Aで?
すげーな
0933名無電力14001
2016/03/30(水) 08:35:08.090934名無電力14001
2016/03/30(水) 08:46:10.37こんな事に憂き身をやつすならお好きな太陽光パネルでも入れたらドオ?
0935名無電力14001
2016/03/30(水) 09:08:47.190936名無電力14001
2016/03/30(水) 09:20:27.95良質な電力を安価に安定的に供給させるには原発を盛んにするしかないのだ。
0937名無電力14001
2016/03/30(水) 09:22:24.52変わると言うなら1円でも変わるうち、一体いくら変わると言うのだ?
0938名無電力14001
2016/03/30(水) 11:15:16.41夏になると一万まで行く
0939名無電力14001
2016/03/30(水) 11:27:41.300940名無電力14001
2016/03/30(水) 11:30:41.09http://ikoma-denryoku.jp/buy-power/buy-power-ge.html
・和歌山、滋賀、はりま電力と同じ関西最安値
・社員 いこま 150名 > はりま 65名 > 和歌山 3名 > 滋賀 1名
・1年未満の解約で、違約金 2,160円
0941名無電力14001
2016/03/30(水) 11:34:53.00恥ずかしい生活送ってるな
そんなことやといつまでたっても彼女なし道程だぞ
彼女家にきたら恥ずかしいぞ
監禁犯罪するなよ
0942名無電力14001
2016/03/30(水) 11:45:48.414兄弟揃ったか
いこまと滋賀の社員数の違いが理解不能
銅○
関西は多いからなあ
大丈夫かな?不安?
0943名無電力14001
2016/03/30(水) 12:04:52.31コ○ク○ー○詰めされないように
0944名無電力14001
2016/03/30(水) 12:14:57.674月8日からや
検診日に合わせてる模様
0945名無電力14001
2016/03/30(水) 12:15:25.20説明されても良うわからんかったが家の中に入ってブレーカーを変える必要があるんだね
0946名無電力14001
2016/03/30(水) 12:30:57.563月27日東電検針で
今日、スマートメーターに交換しに工事きた。
特にアンペア契約変更無しだから宅内工事無し。
これで4月検針日以降、スイッチング確定。
0947名無電力14001
2016/03/30(水) 12:41:10.390948名無電力14001
2016/03/30(水) 12:45:07.860949名無電力14001
2016/03/30(水) 14:05:05.150951名無電力14001
2016/03/30(水) 17:17:02.30+アルファですぐ飛びそうだが
ETBエナジー4/21から契約完了した
うちだとloopより安いと試算でた
0952名無電力14001
2016/03/30(水) 17:47:32.3120A使ってたことあるが普通に単独で使えたよ でも電気ポットとか電気コンロとか一緒に使うと多分すぐ落ちるだろうね
0953名無電力14001
2016/03/30(水) 17:54:17.501Kの7畳で20A契約だったけど、
ブレーカー落ちたの一回だけだったな
PC+エアコン暖房20度+ドライヤーに電子レンジで落ちた
エアコンとレンジだけなら問題なかったよ
0954名無電力14001
2016/03/30(水) 18:07:19.90スマートメーターへの交換もまだ
こういう記事読むと不安になる
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO98987740Z20C16A3000000/
0955名無電力14001
2016/03/30(水) 18:27:20.987月の検針日をもって廃業するか、10月の検針日をもって廃業するか
のどちらかだと思う
0956名無電力14001
2016/03/30(水) 18:55:08.510957名無電力14001
2016/03/30(水) 18:57:36.64東電いっ択だなぁ
0958名無電力14001
2016/03/30(水) 19:16:50.01取引所の電気を買い占めたら、すぐに値段が高騰して、新規参入のところなんか
簡単につぶせるんだろうな
0959名無電力14001
2016/03/30(水) 19:31:35.590960名無電力14001
2016/03/30(水) 19:39:29.88このまま数ヶ月放置と予想w
0962名無電力14001
2016/03/30(水) 20:12:38.14メーター交換が遅いので念のため東京ガスに確認したら、スマートメーターでなくとも切り替えするって言ってた。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。