トップページatom
1002コメント269KB

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart4 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012016/03/18(金) 00:26:26.38
http://beeir.jp/wp-content/uploads/ellib1-1.png

 <参考サイト>
http://enechange.jp/
http://kakaku.com/energy/

前スレ:【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1456359761/
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1457516274/
0166名無電力140012016/03/20(日) 01:16:04.08
>>96
あふぃ
0167名無電力140012016/03/20(日) 02:26:33.79
>>165
何度も言うが、単身世帯はlooop一択
0168名無電力140012016/03/20(日) 03:10:21.81
関東版【各電力会社計算結果】 使用量が少ない人向け 基本料金込み
※20Aの場合 ENEOSでんきは2年縛りの契約追加で「使用量*0.2」円安くなる

@月120kwh使用の場合
(1)ミツウロコ 3133円 (2)ENEOSでんき 3052円 (3)HTBエナジー 2748円 (4)Looop電気 3120円

@月240kwh使用の場合
(1)ミツウロコ 5848円 (2)ENEOSでんき 5844円 (3)HTBエナジー 5703円 (4)Looop電気 6240円

@月300kwh使用の場合
(1)ミツウロコ 7206円 (2)ENEOSでんき 7239円 (3)HTBエナジー 7210円 (4)Looop電気 7800円
0169名無電力140012016/03/20(日) 03:19:39.31
関東版30Aお願いしますm(_ _)m
月400〜500kwhあたりので知りたいです
0170名無電力140012016/03/20(日) 03:23:52.01
結局関西はどこがベストなのか?
月300Wです。
0171名無電力140012016/03/20(日) 03:37:26.08
他の電力の値上げの原因になった盗電にだけは金を払いたくないものだな
0172名無電力140012016/03/20(日) 05:34:16.09
>>170
和歌山
0173名無電力140012016/03/20(日) 07:30:21.58
>>161
最高使用量で考えても意味ないのでは?
季節変動有るのだから最低でも1年間の各月について各会社での料金算出して合計で判断するべき
0174名無電力140012016/03/20(日) 08:05:48.57
3段階のときのExcelでの計算式さらしておく

C1セルに基本料金
B2セルに1段目の使用量、C2セルに1段目の単価
B3セルに2段目の使用量、C3セルに2段目の単価
C4セルに3段目の単価
が入力されていて、A10セルに計算したい月使用量を入力した場合

=MIN($A10,B$2)*C$2+MAX(MIN($A10,B$3)-B$2,0)*C$3+MAX($A10-B$3,0)*C$4+C$1
0175名無電力140012016/03/20(日) 09:09:23.82
普段は従量電灯Aだけど農繁期の10月だけ50Aみたいな農家の倉庫みたいな使い方だと
LOOOP最強なんかね

今は倉庫から母屋に空中懸架でブレーカー〜ブレーカーまで無駄に50m以上引き回してる
せいか、母屋での電圧降下が酷い
出来れば母屋を引き直したいんだが新築みたいにメーターまで無料で工事してくれるんかな?
倉庫と母屋は一筆です
0176名無電力140012016/03/20(日) 09:10:26.02
このスレ見てるやつ意外と電気量とアンペア少ない
やはりケチなやつは電気量とかアンペアもケチってるな
0177名無電力140012016/03/20(日) 09:17:24.71
Aうんぬんは関電民だけだろ
関西は100Aでも同じ
0178名無電力140012016/03/20(日) 09:52:53.13
>>176
うちは20A
10Aにしたらとぶとぶ
0179名無電力140012016/03/20(日) 09:58:33.15
関西がうらやましいやろ

IH(14A)と炊飯器(13A)と電子レンジ(15A)だけで最低42A使うんだぞ
この3つ同時使用なんて日常茶飯事
他にも冷蔵庫やらエアコンやら
きさまらどんな明治時代の生活してるんや
もし来客の時に電気遮断しだら恥ずかしいぞ
よい方法教えたろうか
関東でも基本料金かからないところを選んだらいいだけ
数社あるからな
0180名無電力140012016/03/20(日) 10:04:29.62
いいんです
関東ではアンペア制が定着してるから普段電気遮断しないように電気機器同時に使わないように生活する習慣が根付いてますので
0181名無電力140012016/03/20(日) 10:09:01.23
>>179
ENEOSと最後まで迷ったがその理由で中国電力にした
まあ、電気の使い方は人それぞれなんでお薦めするわけじゃないけどな
0182名無電力140012016/03/20(日) 10:09:10.82
電力自由化って子持ち家族の世帯に恩恵があるよね
単身者はあんま相手にしてない感じがする
使用量が元々少ないから安くなると言ってもたかが知れてるし
0183名無電力140012016/03/20(日) 10:12:23.99
>>180
そんな習慣ねーよw
0184名無電力140012016/03/20(日) 10:13:07.33
>>180
けちくさい生活してるんじゃねえよ
そんな生き方してて楽しいか
人間小さくなるぞ
そういう生活してると子供も見習っておまえみたいに小さい人間に育つぞ
0185名無電力140012016/03/20(日) 10:13:40.22
たくさん使えば高いから
2世帯なら2個引いた方が安いよw
0186名無電力140012016/03/20(日) 10:18:08.22
>>183
明らかに20Aとか30Aとか40A言ってる時点でそういう習慣だろ
そうじゃないと遮断しまくりか明治時代生活
0187名無電力140012016/03/20(日) 10:23:07.99
>>186
不便を感じつつ改善されないからしょうがなくてそうしてるだけで
習慣として根付いてるわけじゃねーよ
0188名無電力140012016/03/20(日) 10:23:15.32
けち=小さい人間ということなんか
0189名無電力140012016/03/20(日) 10:26:05.97
てめえらアホか
もういいから関西と関東で喧嘩するな
節約したいからこのスレ見てるんやろ
ケチとかそういうこと問題視するな
金持ちとは考え方が違うから仕方ないやろ
もう喧嘩するな
0190名無電力140012016/03/20(日) 10:26:47.32
なんか一人か二人がずっと張り付いてるけど
契約アンペアが小さかったり電気代が少ないとケチだの時代後れだの罵倒してくるの
ここまで行動原理の理解できない荒らし煽りを見た事がないんだけど
恐怖すら覚える
0191名無電力140012016/03/20(日) 10:30:38.80
http://www.nikkei.com/content/pic/20160211/96958A9F889DEBE4EAE0E3E5E0E2E2E0E2E0E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXZZO9682179002022016000000-PN1-9.jpg
契約アンペアでここまで違うのか
基本使用料なしは大きいなこれ
関電は意味ないけど
0192名無電力140012016/03/20(日) 10:32:41.43
アンペアブレーカーの色見ればこの家庭のアンペア数わかるらしいね
あ〜いやだ
恥ずかしい〜
0193名無電力140012016/03/20(日) 10:32:44.39
LOOOPは基本使用料なしだから安いという意味がわかったわ
東電向けプランだな
0194名無電力140012016/03/20(日) 10:36:11.68
回りくどいこと言ってないで基本料無しはlooop電気か中国電力だろ?
LOOOOOOOOP工作員の無限ループは飽きたわ
0195名無電力140012016/03/20(日) 10:37:09.13
>>191
関西なんでアンペアなんか意識してなかったけど⒑Aで月300円の違いぐらいなんか
たかがしれてるやないけ
関東民はこんな300円ごときに細かいこと気にしてめめしい生活おくり遮断気にしながら生活してるんか
わ〜恥ずかし
0196名無電力140012016/03/20(日) 10:38:57.83
関西ってアンペア別に契約するって概念が無いのかよ
関東民のわい初めて知ったわw
0197名無電力140012016/03/20(日) 10:40:10.65
>>194
料金
kas>LOOOP
0198名無電力140012016/03/20(日) 10:42:48.24
【現在の電力会社】
【年間使用量】
【月平均】
【ピーク月使用量】
【電気プラン】
【契約A】
【検討中の会社・プラン】
これくらい書いて相談しにきてくれ
0199名無電力140012016/03/20(日) 10:43:17.18
現在
LOOOOP対KASの対決でなく関西対関東
0200名無電力140012016/03/20(日) 10:44:53.79
煽るきないけど
関西が一番電気代高いんだよ
原発事故おこしてないのに ボッタクリ関電
関電から変更したわ
0201名無電力140012016/03/20(日) 10:45:35.97
>>197
KASってなんだよ、しらねーよ
0202名無電力140012016/03/20(日) 10:49:02.91
なんで関東はアンペア別に契約になってるんだろうか
0203名無電力140012016/03/20(日) 10:49:44.86
ここは電気料金を比べスレ住民が幸せになればいいって感じで情報を出すスレです。
・電力会社の過度な宣伝はご遠慮下さい。
・妬み、嫉み、不必要な煽りを入れて敵を増やすのはやめましょう。
・雑談は程々に
0204名無電力140012016/03/20(日) 10:52:42.01
住宅メーカーに勤務しているけど関東でも建築の際60Aを設定しているよ。競合他社もそういう提案であったよ
ここで問題視されているのは一部の方だけで大半は60Aだから細かいこと気にしてめめしい生活おくり遮断気にしながら生活していまいですよ
0205名無電力140012016/03/20(日) 10:54:02.52
>>202
関西でも契約アンペア制の従量電灯Bがある
年間における、ひと月の平均ご使用量が800kWhをこえる場合は、従量電灯Aより従量電灯Bがお安くなる
0206名無電力140012016/03/20(日) 10:54:35.74
>>204
日本語でおk
0207名無電力140012016/03/20(日) 10:58:16.49
>>204
そりゃそうだろ
50か60Aは必要だろ。もし40Aで提案したらお客様から怒られるだろ
何しょうもないこと言ってるんだ
てめえは俺らを見下してるのか
ふざけんな
0208名無電力140012016/03/20(日) 10:58:29.14
全国統一プランになってくるでしょ
A契約や3段階料金制度はおかしいから
自由化のメリットはそこでしょ
0209名無電力140012016/03/20(日) 11:02:17.19
>>208
もっとシンプルに分かりやすい方式に変えて欲しいわ
燃料費調整額とかも廃止しか基準を統一して
0210名無電力140012016/03/20(日) 11:10:17.00
もうアンペアなんかどうでもいいやろ
本来自由化の対象者は電力使用量の多い50A以上の人やろ
40A以下はおよびじゃないし、新電力にとってそういう人は利益圧迫で迷惑
0211名無電力140012016/03/20(日) 11:33:07.18
もしかして別人のフリして連投してるつもりなのか・・・?
0212名無電力140012016/03/20(日) 11:35:25.87
なぜ3段階にするのは仕方ないとしても使えば使うほど単価が高くなるのは何故?
一般的に使えば使うほど単価が安くなるのが当たり前なのに
なにか隠されたからくりがあるんかと疑いたくなる
0213名無電力140012016/03/20(日) 11:40:21.59
簡単な質問するな
利用料少ない人を排除したいだけだろ
少ない使用量の場合で陶電と同じとしている会社はそういう考えがもろ
0214名無電力140012016/03/20(日) 11:44:08.26
>>212
それは電気が貯められないからピーク電力に合わせて発電する=発電設備が高い
たくさん使われたら困るからね
スマートメーターにして時間ごとに値段を決める方法が公平だと思う
夏場のピーク時だけ3倍とか
0215名無電力140012016/03/20(日) 11:44:40.90
>>213
お前は馬鹿だから黙っとけ
0216名無電力140012016/03/20(日) 11:49:13.65
LOOOP必死やな

1ヶ月利用で4000円お得のENEOS電気に客とられるからな
0217名無電力140012016/03/20(日) 11:56:03.73
LOOOPは昨日の挽回しないとやばくなるから仕方ないね。気持ちはわからんことないぞ
どんだけ頑張っても1ヶ月利用で4000円お得のENEOS電気には勝てないぞ
でもLOOOPは一番安いので5月には挽回できるから安心しとけ
だからもうLOOOPの内容もういらないよ
0218名無電力140012016/03/20(日) 11:57:20.34
何言ってるのかさっぱり意味不明だわ
0219名無電力140012016/03/20(日) 12:00:51.51
十分理解できた

てめえがアホなだけ
0220名無電力140012016/03/20(日) 12:05:09.65
4月はENEOS電気
5月以降はLOOOP
が良いということだろ
だから必死に書き込まなくても5月には顧客を取り戻せるということやろ
よくわかる
0221名無電力140012016/03/20(日) 12:05:59.96
looopとかゆー無名弱小企業への嫉妬がハンパないな
0222名無電力140012016/03/20(日) 12:11:05.94
>>221
そうだな
またカス屋が嫉妬してるんだな
カス屋の嫉妬は延々続くからな
0223名無電力140012016/03/20(日) 12:21:49.98
すげーなここまでほぼ1人で全部同じ奴が書いてるぞw
0224名無電力140012016/03/20(日) 12:27:32.10
---------------- ここまで自作自演 ----------------
0225名無電力140012016/03/20(日) 12:29:53.18
うちの環境じゃENEOSが一番か二番目くらいに安くなるからENEOSでいいわ
一ヶ月で解約とかそんなセコい事せんでも
0226名無電力140012016/03/20(日) 12:35:39.11
1ヶ月解約はネタでしょ流石に
0227名無電力140012016/03/20(日) 12:38:39.87
---------------- ここまで自作自演 ----------------
0228名無電力140012016/03/20(日) 12:45:24.72
>>179
30A契約でもなんとかなるレベルじゃん
40Aなら余裕
0229名無電力140012016/03/20(日) 12:45:33.05
荒れてるねえ
0230名無電力140012016/03/20(日) 12:51:16.08
>>228
すごいなあ。うらやましいなあ
ちなみに築年数何年?
延べ坪は?
0231名無電力140012016/03/20(日) 12:53:18.01
>>179
IHって29A使うだろ?卓上型なのか?
0232名無電力140012016/03/20(日) 12:57:57.57
>>291
もちろんそんなこと知ってるよ
少なく見積もっての話だよ
だから冷蔵庫もエアコンも数に入れてないだろ
0233名無電力140012016/03/20(日) 12:59:59.46
>>291に期待w
0234名無電力140012016/03/20(日) 13:01:58.53
番号間違えてごめんなさい
初めての参加で要領わからなかった
0235名無電力140012016/03/20(日) 13:02:38.94
>>230
ちゃうちゃう、>>179の例での計算だってばw

延べ坪って方言?
建物面積は100坪程度
40Aで何とかなってるよ
築50年ぐらい
難点はお勝手に来ている2系統のうち1系統が誤配線なのか手抜きなのかトイレと共用
ウォシュレットと電子レンジとトースターが重なるとブレーカーが落ちるのが悩み
月の電気代は2万円程度
0236名無電力140012016/03/20(日) 13:03:22.90
>>178
じぶんとこは15A
流石に10は一人暮らしでも無理だわ
0237名無電力140012016/03/20(日) 13:08:03.99
そろそろLOOOOOOOOP工作員の登場
0238名無電力140012016/03/20(日) 13:09:59.03
やはり落ちるんだ
0239名無電力140012016/03/20(日) 13:11:26.59
>>237
wwwwwwwwwwww
0240名無電力140012016/03/20(日) 13:11:29.73
ブレーカーを落とさないために10畳間に電流が半分で済む200V機を突っ込んだのが間違いだった

エアコンってのは1.3kW機も4.0kW機も製造コストってあまり変わんないやん
なのに販売価格がぜんぜん違う
で、大部屋にコスパのいい2.2kW機を使わせないために各社制限がかけてある
その制限ってのが”学習しない”ってこと
学習しちゃえば小部屋用のモデルを大部屋に付けても問題なく使えちゃうし、その逆もできる
でもさせないから大部屋用のモデルを小部屋に取り付けると暖房で17度設定しても24度ぐらいまで温める
自動運転だと暖房と冷房を繰り返す

これ知らずに”パワーセーブで50%にできるんで小部屋でも大丈夫ですよ”の説明に騙されて付けちゃった
ほんと後悔してる
0241名無電力140012016/03/20(日) 13:16:11.29
>>235
標準語ですよ
http://www.weblio.jp/content/%E5%BB%B6%E3%81%B9%E5%9D%AA
建築面積100坪ってすごいな
平屋?2階建て?
0242名無電力140012016/03/20(日) 13:18:43.44
>>241
2階建て

1Fと2F合わせた延べだと160坪ぐらいかな
敷地面積は300坪弱
0243名無電力140012016/03/20(日) 13:23:48.77
0244名無電力140012016/03/20(日) 13:25:40.23
160坪の家で40A
50年前だといえども悪質建築業者で建てたんだな
0245名無電力140012016/03/20(日) 13:30:02.23
ブレーカーぐらい自分で変えろよ
子供かよ
0246名無電力140012016/03/20(日) 13:31:24.15
50年前に40Aって相当なもんだよ
電子レンジさえ無かったって言っても信じられないんだろうな
0247名無電力140012016/03/20(日) 13:34:02.83
>>245
建て増しした時に100V40A契約から200Vに替えたんだけど、馬鹿な業者に80Aのブレーカーを入れられたw
今は40Aに戻したけど、元の倍の電力使えてるから元のブレーカーは飛んでないな
0248名無電力140012016/03/20(日) 13:34:46.50
延べ床面積が528.92uってどんだけ豪邸に住んでんだよw
0249名無電力140012016/03/20(日) 13:36:08.14
古いブレーカーは落ちやすいからな
今のやつなら落ちにくい
0250名無電力140012016/03/20(日) 13:37:04.99
>>246
無知無知(@_@。
50年前でもエアコン2台動かすだけで35A使用するぞ
他にもアイロン、ドライヤーとかもアンペア使うぞ
0251名無電力140012016/03/20(日) 13:38:30.23
>>250
50年前にエアコンってw
0252名無電力140012016/03/20(日) 13:38:52.24
>>248
嘘だから気にすんなよ
0253名無電力140012016/03/20(日) 13:41:42.55
>>251
恥ずかしい〜
どんだけ幼少期貧しい生活してるんだ
50年前わしとこでも3台あったぞ
0254名無電力140012016/03/20(日) 13:43:39.05
160坪の家に
0255名無電力140012016/03/20(日) 13:45:04.31
幼少期の貧しい生活が現在も続きさらに子供孫にも引き継がれる
悲しいなあ〜
0256名無電力140012016/03/20(日) 13:48:12.23
家屋敷が大きいと風通しがいいだけで夏でも涼しいって話があるな
0257名無電力140012016/03/20(日) 13:49:15.49
てめえら
もうどうせウソの話なんだから話題変えろ
しつこいぞ
0258名無電力140012016/03/20(日) 13:50:51.51
>>256
バカはどこまでいってもバカ
冬はどうするんだ
0259名無電力140012016/03/20(日) 13:52:08.58
50年前って一般家庭の契約が20Aどころか10Aだったって時代だろ
0260名無電力140012016/03/20(日) 13:53:16.51
てめえらしつこいぞ
話題かえろ
0261名無電力140012016/03/20(日) 13:54:47.11
アルミサッシでも無い木造建築でエアコンで暖房しても寒いだけだと思うの
石油ストーブやこたつの時代でしょ
0262名無電力140012016/03/20(日) 13:55:22.52
>>259
おまえところみたいな貧乏家族はそうだろうな
160坪の家はそうじゃないだろ
0263名無電力140012016/03/20(日) 13:56:24.07
ちょっと待て!
20A契約だと20Aのエアコンは同時に1台までしか動かせないと思ってる奴居るだろ
2台まで動かせるんだぜ!!
だから話が噛み合わない
0264名無電力140012016/03/20(日) 13:57:57.21
>>261
???
160坪
0265名無電力140012016/03/20(日) 13:58:16.48
10Aの時代に40Aなんだろ?
豪邸じゃん
そもそもお金持ちは総じてケチだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています