トップページatom
1002コメント263KB

【電気】LPガス屋の溜まり場 16【入室禁止】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012015/08/11(火) 10:01:49.04
プロパンガス屋のみなさん、今後の業界のこととか語り合いましょう。
初歩的な質問、雑談大いに結構です。

スレ活性化のため、書き込みはage厳守でお願いします。
と言ってもsageで書き込んでくる荒しがいます。
sageで粘着してくる人間はこの業界を追放されて恨みを持ってる人間です。
相手をせずに無視しましょう。
 
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。

前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場 15【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1427887695
0002名無電力140012015/08/11(火) 11:44:37.98
アパートとかで逃げてくように引っ越してる奴らには集金どうしてる?
0003名無電力140012015/08/11(火) 16:20:04.06
【CPスワップ($/MT)】
9月 P/B=$326/$351
10月 P/B=$333/$358
11月 P/B=$339/$369
0004名無電力140012015/08/11(火) 17:17:51.73
>>2
事前に説明して保証金1万円取ってる。
0005名無電力140012015/08/12(水) 11:04:09.66
家庭用の自動切り替えはパッキンがあるからシールテープもヘルメも使ってませんか?
自分は念のためやるように教わったのですが、皆様はどうですか?
0006名無電力140012015/08/12(水) 11:07:07.01
パッキン部にそこまでやると逆に漏れやすくなるっしょ?
0007名無電力140012015/08/12(水) 11:14:23.28
>>5
平行ねじになってなかったか?平行ねじにシールテープは不要だよ
0008名無電力140012015/08/12(水) 11:46:35.77
念のためにやってることは逆に漏れを出す危険性があるってこと
0009名無電力140012015/08/12(水) 11:47:29.81
あら、途中で書き込んじゃった!

念のためにやってますが、逆に漏れを出す危険性を高めてたって事ですかね?
0010名無電力140012015/08/12(水) 14:07:19.34
>>9
メーカーによって製造はちがうかもしれないけど、ユニオンで占めるタイプの場合は、パッキンで
ガス漏れを防ぐタイプがほとんどだと思う。
危険性を高めてたとはいえないけど、平行ねじだったらシール撒いても効果が?だとおもうし、
ねじ部じゃなくて、ユニオンのねじ部以外の所からも漏れるよね?
また、ガスメーターも同じ理屈でねじ部にシール撒いてるの?かえってゴミがメーター内部の遮断弁に
絡んでガス止めできないことになるよ。
0011名無電力140012015/08/12(水) 16:09:48.74
@ガス業界のダメなところは、電気のネガティブキャンペーンに力を入れているところ。
例えば、トヨタが日産のネガティブキャンペーンをしてますか?電気自動車はダメです、ハイブリッドですとか。
他業種で新技術を投入する会社に対してどのようなことをやって対応しているか見てみるといいと思う。

Aネガティブキャンペーンに満足して、本来力を入れるべき、新製品、優位性をアピールしてない。
ネガティブキャンペのチラシを配布しても、なんだこれ?と思われて、ゴミ箱直行。
人の悪口(自分が興味を持っている製品、電化など)を言われて楽しいと思うわけがない。
お客様が新商品を知る機会がないから、当然電化に加速するわな。

B配送センターに配送を一括集約、集金も銀行引き落としなど、労力を減らすのは結構だが、その空いた時間を拡販に使っていない会社がほとんど。
人件費を切り詰めるのは必要だが、お客様との接する機会をみすみす逃している。

C談合といえば建設が思い浮かぶが、エネルギー業界でも結構汚れた話を聞く。都道府県の入札とかな、油まみれだろ。
都道府県職員の天下り先に、LPガス協会理事受け入れとか、安全を担保してるみたいだけどw
0012名無電力140012015/08/12(水) 22:06:14.85
15を消費してからこっちに書き込めよ
このスレは進行速度が遅いんだから>>1もスレ立て早すぎだ
0013名無電力140012015/08/13(木) 09:35:27.96
>>5
ガスに限らずパッキンで気密される所はシールテープはダメでしょう
せっかくのパッキンの密着度が確実に下がるから、漏れる可能性は大
ネジ部じゃなくパッキンにシール材をちょっと塗るってはありかもしれませんが
0014名無電力140012015/08/14(金) 23:41:57.69
>>1
せっかく前スレでDQN扱いする人がいたのに残念だ。ってことで「厳守age」
0015名無電力140012015/08/16(日) 11:38:08.18
コンベック=ガスオーブン
電子コンベック=コンビネーションレンジ
で合ってますか?
0016名無電力140012015/08/16(日) 14:10:00.82
パッキン類を噛ましている所に
更にシールやったらダメでしょ。
圧の高い給水管でそれやったら
一発で漏れるよ。
0017名無電力140012015/08/18(火) 14:28:35.75
工場に設置してあるLPガス貯槽(バルク貯槽ではない)の、受け入れラインと払い出しラインの元弁は、始
業時に開く、終業時に閉止では無いのでしょうか?
知り合いの工場が開いたままの状態にしてあると聞いたので。
0018名無電力140012015/08/20(木) 07:13:07.75
器具を無償で取り付けて欲しいって、今迄付き合いも面識もない大家から言われたんだが、契約書は当然として、登記や身分証の提示して貰ったりする?
0019名無電力140012015/08/20(木) 09:48:23.03
>>18
投資物件だったらやめとけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています