「原発推進」に不都合な真実 10 [転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0932名無電力14001
2015/03/23(月) 17:13:28.10日本は「安全神話」洗脳が解けないようだから、原発稼動は無理
<欧州転換 原子力>民間主導で脱却探る/(3)スウェーデン(上)曲折と妥協
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_73020.html
<安全 妄信せず>
日本では東京電力福島第1原発事故後に設置が義務付けられたが、
スウェーデンは1979年の米スリーマイルアイランド(TMI)原発事故後、
全電源喪失を想定しフィルター付きベント(FB)設置を決めた。
3号機は85年の運転開始当時から導入済みだ。
スウェーデンは86年のチェルノブイリ原発事故で、放射性物質拡散を初めて確認、世界に発信した。
原発の安全性をめぐる姿勢に妄信的な「神話」は感じられない。
<政府支援なし>
現状維持とも異なる。重要なのは、基本政策に盛り込まれた「政府は原発に対し一切支援をしない」との文言だ。
「福島事故後の安全規制で、政府の補助なしで原発を造るのは高く付きすぎる。電力価格も安い。
新設は可能だが、そうした事業者は現れないだろう」
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。