地方の個人商店だけど最盛期は600軒あって電化やら都市ガスやら他社やら
顧客の高齢化やらでここ15年で急激に顧客数が減少。

300軒切ったら食えなくなるのかなぁと漠然と考えていたけど、年末でポンポン
客が減って、気がつけば260軒あまり。

だけどまだまだ普通に食えてる。
借金がなければ200軒切っても食べていけそう。
そりゃリッチな生活とはいかないけどね。

ただ暇になってきて、何かしなきゃ、新規開拓?でも今どき難しい。
副業?う〜ん思いつかないなぁと悶々としてます。

皆様のところはどうですか?