【電気】LPガス屋の溜まり場 14【入室禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2014/10/15(水) 09:34:25.66初歩的な質問、雑談大いに結構です。
まったりと進行していきたいので、書き込みはsage厳守でお願いします。
と言ってもageで書き込んでくる荒しがいます。
ageで粘着してくる人間はこの業界を追放されて恨みを持ってる人間です。
相手をせずに無視しましょう。
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。
0111名無電力14001
2014/10/27(月) 17:20:56.7911月 P/B=603/583
12月 P/B=625/610
1月 P/B=618/608
0112名無電力14001
2014/10/27(月) 19:11:46.85このままぬるま湯が続くと思うなよ
0113名無電力14001
2014/10/27(月) 20:14:10.92○ガスを始めとした売り込み合戦で
平均価格は下落してるのよ
この先も下がり続けるし
それもどの業種でも同じだろ
ボッタクリ価格だからガス屋が安定
ってのは検討違い
0114名無電力14001
2014/10/27(月) 20:39:32.31それは日ガスの侵出してる関東と山梨くらいじゃない
北陸じゃ立方700円台だってよ そっちは電気に流れちゃいるけどね
0115名無電力14001
2014/10/27(月) 21:37:14.97あの辺りは東京から一番遠い日本の都市だからな。
有名な「もんじゅ」へ行こうとすると、最低6時間はかかるだろ。
北海道や沖縄より遠い。
0117名無電力14001
2014/10/27(月) 21:54:46.57異常に高いところからようやく適正価格になりつつあるんだって。まだまだ高すぎ。新興大手の価格競争による台頭はなるべくしてなってる。
業界内の価格競争と電力と都市ガスの発送分離と相まって供給は需要により近づく。そうなるともう今のようには絶対にいかない
0118名無電力14001
2014/10/27(月) 22:03:44.05料金表一種類の適正価格でやるなら叩かん
ニチガスの後は電化になる客が多いよ益々業界縮小
0119名無電力14001
2014/10/27(月) 22:58:42.780120名無電力14001
2014/10/28(火) 06:56:09.790121名無電力14001
2014/10/28(火) 07:13:45.99未来など到底ないw
0122名無電力14001
2014/10/28(火) 08:01:13.09若い人間で新築建ててあえてプロパンにするやつなんてごく稀。
今までは良かったけど、これからはキツイと思うわ。まあどの産業もそうかもしれんが
0123名無電力14001
2014/10/28(火) 09:12:14.11転売やってる業者に買われるとガス屋替えて紹介料得てから転売になる
中古で買ったからうちとその業者とは貸与契約ないんだからすぐ外せって話になる
買うしか防ぎようがなかった
0124名無電力14001
2014/10/28(火) 12:56:05.610125名無電力14001
2014/10/28(火) 15:43:34.52よければアパートの詳細を教えてくれませんか?
アパート価格
家賃
築年数
戸数
立地
田舎の個人ガス屋だが、アパート経営に移行していこうと思うのだが、
何年で回収するかのライン引きがいまいちよくわからんのです。
0126名無電力14001
2014/10/28(火) 15:47:41.89ほとんど仕入れ価格じゃん・・・ってか
卸価格より安いんじゃないかな。
どうなってんだろうね。
ニチガスがガスを仕入れてる価格って
いったい幾らなんだろうな。
速攻値上げに走る体質らしいから、
最初は原価割れで販売してるのかな。
イイノカそれは・・・公取委よ。
0128名無電力14001
2014/10/28(火) 16:28:30.91客次第だよ 切替がまとまるまで安くしてくれる
基本もまちまち 基本1000〜1500円 従量は200〜300円くらいの範囲
3年くらいは従来のガス屋より安い それも客みて値上げするからまちまち
これが企業努力ってのはおかしな話 公取は動かない 理由はしらないけど
0129ihsdoihsii
2014/10/28(火) 16:29:41.07ウチは超田舎で、少し離れたトコにアパートとか持ってるけど、そのへん自分で計算できないとアパート経営はやめたほうが・・・
ちなみにエリアにもよるかもしれないけど、大東とか大手のアパートがバカバカ立つようなエリアとかおいしそうに見えるかもしれないけど、20年後想像してみてほしい。
0130名無電力14001
2014/10/28(火) 16:49:20.55自分も超田舎で大東や大手アパートなどは建設されないが、
2千万〜4千万辺りの物件で7年〜9年で回収が出来るならGOなのだが
みなさんはどの辺でライン引きしてるのか気になってしまって。。。
0132名無電力14001
2014/10/28(火) 17:38:15.430133名無電力14001
2014/10/28(火) 17:38:54.250134名無電力14001
2014/10/28(火) 17:42:33.46600万
登記、手数料、自前リフォーム入れた額
築25年
2Kの4所帯、車一台
家賃三万くらいの予定
便利な住宅街
新築4所帯なら3所帯入居で15〜20年くらいでみてローン組む
今回は防衛が先で安いし現金払いだから回収はあまり考えてない
うちも400軒くらいの個人の店 アパートは10棟所有 売上、顧客減ってるけど返済終わってるアパートが増えてきたから利益は増えてる
中古なら自分で掃除、クロス貼り、床のたわみ修理、設備入れ換え、簡単な電気工事は出来た方が良いね、部材はホムセン、問屋、楽天で大概揃うでしょ
新築は場所と間取りよく考えれば埋まりやすいから返済が計画しやすい
なんとか建託で建てても良いかなってアホならやらない方が良い
それとあくまでガス屋で家賃収入は当てにせず余力にしとく
維持、修繕に金かかるし、次の物件手掛ける為の資金とでも思ってた方が良いと思う
0136名無電力14001
2014/10/28(火) 19:14:43.09その頃は景気が良くてアパートの建設ラッシュだったけど最近は企業の撤退や縮小が続いてるし
ウチが入れさせてもらってる物件も10年越えてきて空き部屋まるけだ。
いまとなったら手を出さなくてよかったと思ってる。
土地や建物は墓に持っていけないしw
客も減って行くし利益は資金として積み立てることにしてるよ。
0137名無電力14001
2014/10/28(火) 19:40:52.72長年の客が付き合いとやらで切り替えにあいガックシキテる。
1軒無くなっただけでお先真っ暗な気分になるのはオレだけかな?
同業者の皆さん、どう?
で、確実に減ってきてる顧客と収入を補うべくリフォームやら太陽光やらしてるけど
正直知れたもの。
中古アパート経営や借家経営を片手間にしようかと思ってたとこだったよ。
ただ大東建託とかが荒らしまくった地域だからどうなんだろうと不安でもある。
ガス代でも回収できるから若干有利だが何年でペイするのを分岐点と思えばイイ?
0139名無電力14001
2014/10/28(火) 21:32:59.660140名無電力14001
2014/10/28(火) 23:42:08.29上の方に、ホムセンで安く済ませるなんてゴミ以下のこと言っていたカスがいるが、いかにキッチンと居間を抜いたりしてリビングダイニングキッチンにするかとか頭使わなあかんよ
年寄りなんてすぐ死んでいく者に媚び売らないで
何だかんだ言っても若者は日本の宝ですよ!
まぁ低能諸君はこのことを踏まえてやってごらんなさいw
きっとうまくいくから!
ルームシェアでも良いじゃないか!
死んでいくゴミ年寄りよりはいいから!
俺を信じろ!
0141名無電力14001
2014/10/29(水) 11:18:18.27butane 600
0142名無電力14001
2014/10/29(水) 11:23:21.530143名無電力14001
2014/10/29(水) 11:27:34.962DK×4部屋、駐車場5台で3000万だって。
家賃3万だからガス代が5千円だとしてずっと満室だったとしても回収に18年かかるなぁ。
↑コレだめだよね。
他探すか。
0147名無電力14001
2014/10/29(水) 17:22:36.35きついのは、卸元から高かくガスを買っている販売店なんです。
公共の入札価格なんて、卸元はm3あたり、200円切ります。
0148名無電力14001
2014/10/29(水) 17:53:47.74アパートは10年で回収できなければ意味ないよ。
10年越えるといろんな補修費がかかってくるし。
>>144
相手するなって
0149名無電力14001
2014/10/29(水) 17:58:05.290150名無電力14001
2014/10/29(水) 18:01:19.300151名無電力14001
2014/10/29(水) 18:42:53.30業界と一緒で進歩も進化もないw
ま、路頭に迷ってくれや底辺w
0152名無電力14001
2014/10/29(水) 23:55:11.98と思ったら、この人sageてないから荒らしだね
0153名無電力14001
2014/10/30(木) 06:27:11.77sageボタン押し忘れただけの同業者にまで食いつくとか
余裕なさすぎ。だからアレに煽られて前スレでレスの応酬まで始める。
ぶっちゃけアンタが消えればスレも落ち着くんだよ。
0154名無電力14001
2014/10/30(木) 07:11:18.17下げ=底辺 ぴったしw
0155名無電力14001
2014/10/30(木) 07:50:47.18だったら250円で十分利益の根拠をしめしてよ
0156名無電力14001
2014/10/30(木) 15:46:21.290158名無電力14001
2014/10/30(木) 20:09:14.280159名無電力14001
2014/10/30(木) 21:07:51.570160名無電力14001
2014/10/30(木) 21:36:32.24低能低能のくせに付き合いはいいねw
0161名無電力14001
2014/10/30(木) 21:57:42.480162名無電力14001
2014/10/30(木) 22:18:38.55あるんだろうな。
こんな美味しい商売ないからね
0163名無電力14001
2014/10/31(金) 06:17:35.75ageるなだの言う必要もねえわな
スルーできないでいるのに無理してる感ありありだぞ。
0164名無電力14001
2014/10/31(金) 07:09:45.750165名無電力14001
2014/11/01(土) 16:14:23.720166名無電力14001
2014/11/03(月) 21:33:30.31無償提供して、消費者にはその代金を10〜15年間上乗せして料金請求しているの?
そんな詐欺商法がまかり通っているとは不思議な業界だな。
建築会社に一件あたり幾らのリベート・賄賂渡しているの?
企業コンプライアンスって何?美味しいの?状態?
0167名無電力14001
2014/11/03(月) 21:35:14.680168名無電力14001
2014/11/03(月) 22:40:17.350171名無電力14001
2014/11/04(火) 14:45:41.140172名無電力14001
2014/11/04(火) 15:52:42.0812月 P/B=652/642
1月 P/B=638/633
2月 P/B=619/619
0173名無電力14001
2014/11/04(火) 22:16:25.530174名無電力14001
2014/11/05(水) 09:01:17.83町場の大工、アパートオーナーまで
平気で要求してくるよ。
馬鹿みたい。
0175名無電力14001
2014/11/05(水) 09:44:36.050176名無電力14001
2014/11/05(水) 23:11:47.52今年は明るいカス業界です(笑)
気持ちよく年を越せそうだ
0177名無電力14001
2014/11/06(木) 00:06:20.29去年が暑すぎただけだけどね
0178名無電力14001
2014/11/06(木) 07:13:23.680179名無電力14001
2014/11/06(木) 07:46:03.91たのむから死んでくれ。
0180名無電力14001
2014/11/06(木) 10:43:17.270181名無電力14001
2014/11/06(木) 13:22:06.06君一番痛い人じゃん
景気がいいとか販売量増とかネットで
言わなくてどこでいうの?
まさかお客さんや取引先
他の事業者に言ってないよね?
現実では、見掛けは腰を低く頭下げて
でも確実に儲けるのがガス屋だろ
それが分かってて未練タラタラだから
カス業界とか煽るんじゃね
0183名無電力14001
2014/11/06(木) 15:10:31.05今度はどうでもいいとか何それ
他のヤツは我慢しろ、でも俺は相手するけど何か?かよ
お前の私設掲示板かよ
0184名無電力14001
2014/11/06(木) 18:27:41.77説得にいかせてる?
0186名無電力14001
2014/11/06(木) 20:56:29.430187名無電力14001
2014/11/07(金) 00:40:54.52アパート多い地域だから件数多い割に売上伸びない。
どういう手法でみんなガス器具売ってる?
ちなみにDMと電話はほとんど意味なしなことは証明済み。
トークでも限界あるだろうにorz
0188名無電力14001
2014/11/07(金) 00:47:16.130189sage
2014/11/07(金) 08:02:20.37ちなみに自分で阻止に行ってます。
0190名無電力14001
2014/11/07(金) 09:25:53.22約8割都市ガス、他社ユーザー
以上
0191名無電力14001
2014/11/07(金) 09:26:21.33両親と自分 バイト1人
事務のパート1人でやってる
0192名無電力14001
2014/11/07(金) 09:49:24.33うちは600弱で検針に月に1週間だけ来てもらってるパートのおじさんと自分だけだw
0193名無電力14001
2014/11/07(金) 09:57:07.33みんなのとこは同じようなもん?
0195名無電力14001
2014/11/07(金) 16:59:51.71安いカレンダーは経費はかからないけど捨てられるだけで何の意味もないよ。
無駄な出費になってるだけかも。
100円ならまだタオルのほうがいい。
タオルを使わずに捨てる人はあんまりいないと思うw
0197名無電力14001
2014/11/07(金) 17:47:30.510198名無電力14001
2014/11/08(土) 10:11:29.84年末に周知印刷されたカレンダーは配るし
それと一緒にタオルは配るし。
無駄な動きが多いのか、うちは・・・(×_×)
いいなぁ、皆さんは500件とか600件とか。
うらやましいわ。
600あれば基本料金分の収益で食っていけるでしょ。
0199名無電力14001
2014/11/08(土) 11:21:16.590200名無電力14001
2014/11/08(土) 12:41:50.660202名無電力14001
2014/11/08(土) 14:33:30.64○接点だと思えば
0203名無電力14001
2014/11/08(土) 15:33:28.290204名無電力14001
2014/11/08(土) 18:09:06.77何件くらいあるの?
5-600件もあれば収入はあるけどその分忙しくなるのは確かだよ。
1人でやっていくには300件あればいいわ。
贅沢しなければ食っていけるw
0205名無電力14001
2014/11/08(土) 19:35:02.980207名無電力14001
2014/11/08(土) 22:39:05.440208名無電力14001
2014/11/09(日) 01:39:05.60最低限の固定費はかかるしその100軒も減ってくし
0209名無電力14001
2014/11/09(日) 08:43:32.04カラーでブリキの四角いオロナミンCの看板も脇にあるイメージだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています